エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 東北 x 夏 > 南東北 x 夏 > 郡山 x 夏 > 白河・甲子温泉・二岐温泉 x 夏

白河・甲子温泉・二岐温泉

「白河・甲子温泉・二岐温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「白河・甲子温泉・二岐温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。阿武隈川の渓谷にかかる鉄橋。深いところは谷底まで約50mある「雪割橋」、四季折々の美しい庭園を散策「南湖公園 翠楽苑」、四季折々の花を観賞「しらかわフラワーワールド」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:10 件

白河・甲子温泉・二岐温泉の魅力・見どころ

関所のある白河藩の城下町と山深い素朴な温泉

奥州街道や旧陸羽街道、茨城街道が交差する白河は、関所が置かれたみちのくの玄関口。江戸時代に白河藩として栄え、今も城下町の風情が街中に残っている。「甲子温泉」は甲子山をはじめ、4つの峰に囲まれた山深い場所に建つ一軒宿。藩政時代に白河藩主・松平定信も訪れたという名湯だ。二岐温泉は開湯以来1200年の歴史をもつ湯で、平家の落人伝説もある。羽鳥湖高原は山間にある広大なリゾート地で、さまざまなアクティビティが体験できる。

白河・甲子温泉・二岐温泉のおすすめエリア

白河・甲子温泉・二岐温泉の新着記事

白河ラーメンを食べるならココ!おすすめの店をご紹介♪

白河ラーメンは、鶏ガラとんこつスープと、旨みいっぱいのチャーシューが特徴で、白河市内にはなんと100...

白河 おすすめの観光・グルメスポットをご紹介!

レジャースポットも充実した東北の玄関口、白河。市内に約100軒店が点在する白河ラーメンも有名ですが、...

福島の道の駅ランキングTOP20!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい福島県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

【福島】至福の温泉♪ 泉質よし! 秘湯よし! 景色よし!

福島は国内屈指の温泉パラダイス。個性豊かな温泉が県内のいたるところに湧き、名湯、秘湯も目白押し。歴史...

【羽鳥湖高原】パスポートなしで外国気分♪リゾート地!

羽鳥湖高原は緑と水に囲まれた広大なリゾート地。まるでロイヤルファミリーのような、フォトジェニックな休...

【福島】一度は行きたい山懐の秘湯をチェック!

福島には温泉好きを魅了する秘湯がたくさん。わざわざ足を延ばしても訪れたい、知る人ぞ知る湯宿をご紹介!

【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!

四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

白河・甲子温泉・二岐温泉のおすすめスポット

雪割橋

阿武隈川の渓谷にかかる鉄橋。深いところは谷底まで約50mある

阿武隈川源流の渓谷にかかる長さ81mの赤いアーチ式鉄橋。橋を中心とした約4kmの間が雪割渓谷と呼ばれる。谷底まで深いところは約50mあり、スリリングな散策が楽しめる。

雪割橋
雪割橋

雪割橋

住所
福島県西白河郡西郷村鶴生由井ケ原
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで28分、由井ヶ原入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

南湖公園 翠楽苑

四季折々の美しい庭園を散策

南湖公園内にある池泉回遊式日本庭園で、藩主・松平定信の庭園理念を引き継ぎ、築造された。書院造りの「松楽亭」では、庭園を眺めながら抹茶と季節の生菓子が楽しめる(有料)。

南湖公園 翠楽苑
南湖公園 翠楽苑

南湖公園 翠楽苑

住所
福島県白河市五郎窪山45-1
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス関東棚倉行きで10分、南湖公園下車、徒歩10分
料金
入園料=大人350円、中・高校生170円、小学生以下無料/ (1月1日は無料、高校生以下は5月5日無料、65歳以上は9月第3月曜(敬老の日)無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、12~翌3月は~16:00(閉園16:30)
休業日
無休、3・7月は第2水・木曜、12~翌2月は第2水曜、祝日の場合は翌日休(12月28~31日休、1月2~3日休)

しらかわフラワーワールド

四季折々の花を観賞

名勝「南湖公園」のすぐ隣に咲き誇る花々の世界。主役は200種10万本のチューリップ。アネモネ、水仙、セネフィラなどが春を彩り、ジャーマンアイリス、ルピナス、ポピーなどが初夏を彩る。

しらかわフラワーワールド
しらかわフラワーワールド

しらかわフラワーワールド

住所
福島県白河市南湖59
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス棚倉行きで10分、団地前下車すぐ
料金
大人500円、中・高校生300円、小学生200円 (20名以上の場合20%割引)
営業期間
4月中旬~6月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園17:30)
休業日
期間中無休

白鳥飛来地 大池

冬期には白鳥の飛来地として有名

水田のため池として造られた大池には、毎年10月中旬になると数百羽の白鳥がシベリアから越冬に来る。餌付けは禁止されている。

白鳥飛来地 大池

住所
福島県白河市表郷梁森池ノ入
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス棚倉行きで30分、梁森下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甲子高原

日光国立公園の一部で四季折々の高原植物や自然が楽しめる

1000m級の山々に囲まれ、阿武隈川の源流に広がる高原で、日光国立公園の一部となっている。シャクナゲなどの高山植物が美しく、四季折々の豊かな自然が楽しめる。

甲子高原

甲子高原

住所
福島県西白河郡西郷村真船馬立
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで35分、キョロロン村下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

あゆり温泉

無色透明の温泉は肌触りがツルツルすると評判。温水プールも併設

温水プールのある矢吹町健康センターに併設されている温泉施設。無色透明の湯は肌触りがツルツルすると評判で開放感あふれる露天風呂もある。

あゆり温泉
あゆり温泉

あゆり温泉

住所
福島県西白河郡矢吹町八幡町442
交通
JR東北本線矢吹駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/ (障がい者は200円で入浴・休憩の利用可)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館20:30)
休業日
火・水曜、祝日の場合は翌日休(8月16日、12月31日~翌1月1日休)

三十三観音史跡公園

隅戸川付近に並ぶ33体の摩崖仏群。苔も生え長い歳月を感じる

隅戸川のほとりにひっそりと並ぶ37体の苔むした摩崖仏群。江戸時代半ばに掘られたと考えられる。その風化に時の流れが感じられる。

三十三観音史跡公園

三十三観音史跡公園

住所
福島県西白河郡矢吹町滝八幡
交通
JR東北本線矢吹駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場

白河リゾートの中にあるキャンプ場

キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。

太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場

住所
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
交通
東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。県道37号を左折して羽鳥湖方面へ。道の駅羽鳥湖高原を左折し現地へ。白河ICから23km
料金
サイト使用料=オートキャンプサイト(テント1張り、タープ1張り、車1台、2人まで)4000円~(追加1人1000円~、12歳未満無料、5人まで、駐車料金1000円別途)、フリーサイト(テント1張り、タープ1張り、1人)1000円~、12歳未満無料/ (ペット1頭1000円、2頭目以降500円、フリーサイトはペット利用不可)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00
休業日
期間中無休

ビャッコイ自生地

日本ではここでしか見られないカヤツリグサ科ビャッコイ属の植物

カヤツリグサ科ビャッコイ属の植物、日本ではここにしか自生していないとされる。明治末に学会に発表された際、会津若松市で採取したものと紛れ「白虎隊」から名をとりビャッコイと命名された。

ビャッコイ自生地

ビャッコイ自生地

住所
福島県白河市表郷金山上谷地、瀬戸原
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス棚倉行きで20分、磐城金山下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

和泉式部庵跡と化粧の井

この地に留まった際に鏡の代わりに使った井戸

和泉式部は石川町の生まれと伝えられ、父の病を見舞うため帰郷する途中、騒乱のため道を通行できず、この地に草庵を作り留まったという。化粧の井は彼女が鏡代わりに使った井戸と伝えられる。

和泉式部庵跡と化粧の井

和泉式部庵跡と化粧の井

住所
福島県白河市表郷中野式部内
交通
JR東北本線白河駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

羽鳥湖畔オートキャンプ場

自然に囲まれ気軽に充実したアウトドアライフを楽しもう

標高600mに位置する羽鳥湖高原にあり、緑に囲まれ夏でも涼しく過ごせる。オートサイトのほかに、フリーサイトと快適なコテージもあり、湖畔沿いのサイクリングロードをレンタル自転車でサイクリングするのもおすすめ。

羽鳥湖畔オートキャンプ場
羽鳥湖畔オートキャンプ場

羽鳥湖畔オートキャンプ場

住所
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥芝草2-4
交通
東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。米村道北交差点を県道37号へ左折し、羽鳥湖へ向かい右手に現地。白河ICから26km
料金
サイト使用料=オート1区画3300円~、AC電源付き1区画4400円~/宿泊施設=コテージ(4人まで)16500円~、追加1人3300円(最大6人まで)/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
期間中無休

泉崎横穴

装飾壁画をもつ横穴墓、玄室には絵画や幾何学模様が描かれている

東北で最初に発見された古墳時代の装飾壁画が残る古墓。横穴墓玄室の壁画に騎馬人物、男性像、女性像、馬や小動物、天井には渦巻文様や珠文が赤色顔料によって描かれている。昭和9年国史跡に指定。年1回、10月第2土曜に一般公開される。

泉崎横穴
泉崎横穴

泉崎横穴

住所
福島県西白河郡泉崎村泉崎白石山1-8
交通
JR東北本線泉崎駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、資料館は10:00~18:00<閉館>)
休業日
無休(年末年始休)

西の郷遊歩道

雪割橋からスタートして渓谷美をめぐる

全長3.2km、所要時間約2時間の遊歩道。雪割橋からスタートし阿武隈川の源流に沿うように続くコースは、夫婦滝や一休みの滝、熊のすべり台、瀞の大滝など見どころも多い。

西の郷遊歩道

西の郷遊歩道

住所
福島県西白河郡西郷村鶴生由井ケ原
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで28分、由井ヶ原入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

キョロロン村

自然遊びもキャンプもできる

大自然の中で遊ぶ村キョロロン村。アスレチックやパターゴルフ、ボルダリング場、大人気のドキドキスライダーなど自然体験が楽しめるほか、宿泊施設も併設されている。

キョロロン村
キョロロン村

キョロロン村

住所
福島県西白河郡西郷村真船村火1
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで35分、キョロロン村下車すぐ
料金
入場料=無料/コテージ(1泊)=6200円~/キャンプサイトテント持ち込み料=2000円/
営業期間
4~11月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中木曜、7月中旬~8月下旬は無休(GW・盆時期は営業)

ジャンルで絞り込む