郡山
「郡山×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「郡山×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜の老木が幽玄な姿を見せる「八十内かもん桜」、果物店が選び抜いた最旬フルーツのパフェが人気「フルーツピークス本店」、1200年の歴史ある名湯秘湯の温泉が楽しめる「源泉亭 湯口屋旅館(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:67 件
- 記事:20 件
郡山のおすすめエリア
郡山の新着記事
郡山のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 67 件
フルーツピークス本店
果物店が選び抜いた最旬フルーツのパフェが人気
福島のみならず、最盛期を迎えた地域域の厳選フルーツを用い、素材の甘さを生かしたスイーツを作るフルーツタルト専門店&カフェ。定番のタルトは5種類、月替わりのタルトも人気。
![フルーツピークス本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012212_20210126-2.jpg)
![フルーツピークス本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012212_20210126-1.jpg)
フルーツピークス本店
- 住所
- 福島県郡山市八山田5丁目405
- 交通
- JR郡山駅から福島交通バス八幡平循南東北病院回りで11分、大林下車すぐ
- 料金
- いちごとシャインマスカットパフェ(季節限定)=1980円/フルーツパフェ(レギュラー)=1188円/シャインマスカットといちごのズコット(持ち帰り)=1188円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、カフェは11:00~17:00(閉店18:00)、フルーツショップ青木本店は~19:00
源泉亭 湯口屋旅館(日帰り入浴)
1200年の歴史ある名湯秘湯の温泉が楽しめる
1200年の歴史ある名湯秘湯の岩瀬湯本温泉は療養温泉として医師もすすめるほど良とされている。囲炉裏を囲んで味わう女将自慢の山水料理は品数豊富で素朴な美味しさ。
源泉亭 湯口屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村湯本居平14
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館21:00)
日光国立公園(福島県)
甲子高原では四季折々の豊かな自然が楽しめる
昭和9(1934)年に誕生した歴史の古い国立公園で、福島県・栃木県・群馬県に跨っている。公園区域の大半は那須火山帯に属する山岳地であり、北関東最高峰である白根山をはじめ、古くから信仰の山として名高い男体山、今なお火山活動が活発な那須岳などの山岳が分布している。福島県の甲子高原はシャクナゲなどの高山植物が美しく、四季折々の豊かな自然が楽しめる。
日光国立公園(福島県)
- 住所
- 福島県西白河郡西郷村真船馬立
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで35分、キョロロン村下車すぐ(甲子高原)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
麺しょう
独自ブレンドの醤油味スープラーメンに炭火焼きチャーシューを
数種類の鶏がらと豚骨をブレンドした醤油味のスープに、コシのある麺が良く合う。炭火で焼き上げたチャーシューをトッピング。そばは白河地域で自家栽培・自家製粉したものを使用している。
![麺しょうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000272_3252_8.jpg)
![麺しょうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000272_3252_14.jpg)
麺しょう
- 住所
- 福島県白河市白坂石阿弥陀5-1
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで15分
- 料金
- 手打ちラーメン=650円/手打ちチャーシューメン=820円/手打ちざるラーメン=650円/手打ちざるそば=650円/野菜たっぷり味噌タンメン=890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、材料がなくなり次第閉店)
円谷英二ミュージアム
「特撮の神様」の足跡をたどる
円谷英二監督の生涯や、学びの大切さを伝えるミュージアム。4エリアに分かれ、初代ゴジラスーツの展示や特撮スタジオのジオラマなどが見られる。関連図書も展示している。
![円谷英二ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012232_20210126-1.jpg)
円谷英二ミュージアム
- 住所
- 福島県須賀川市中町4-1須賀川市民交流センターtette
- 交通
- JR東北本線須賀川駅から福島交通バスで7分、須賀川中町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
TO-FU cafe おおはたや
豆腐&豆乳のヘルシーメニュー
地元の老舗豆腐店「おおはたや」が営むカフェ。厳選した国産大豆と清らかな水でつくる豆腐や豆乳を使った食事とデザートがいただける。大豆製品のアレンジメニューはどれも評判。
TO-FU cafe おおはたや
- 住所
- 福島県田村郡三春町西方石畑253
- 交通
- JR磐越東線三春駅からタクシーで15分
- 料金
- 豆乳のシフォンケーキ=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)、ランチは11:00~15:00(L.O.)、販売は9:00~17:00
郡山ユラックス熱海
9種類の温泉と温水プールで遊ぼう
「萩の湯」と「岩の湯」があり、週替わりで男女入れ替わる。それぞれ露天風呂、全身浴など多彩なお風呂がある近代的な施設でリフレッシュに最適。
![郡山ユラックス熱海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000775_1245_1.jpg)
![郡山ユラックス熱海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000775_1482_1.jpg)
郡山ユラックス熱海
- 住所
- 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148-2
- 交通
- JR磐越西線磐梯熱海駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料(1回券)=大人400円、中学生300円、小人(4歳~小学生)、4歳未満無料200円/入浴料(1日券)=大人1000円、中学生600円、小人400円/アフター5利用券=大人600円、中学生400円、小人300円/ (1回券12枚綴大人4000円、中学生3000円、小人2000円、1日券12枚綴大人10000円、中学生6000円、小人4000円、障がい者手帳持参で本人と、種類により介護者1名まで入浴料・プール利用料無料、市内在住の70歳以上は市発行の入浴無料券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、プールは9:30~20:00(閉館20:30)
ビッグアイ
郡山駅前にある街のシンボル
郡山駅前に建つ24階建ての高層ビル。郡山タウンのシンボルとして話題を呼んでいる。館内には「モルティ」というショッピングゾーンや「ふれあい科学館」がある。
![ビッグアイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010163_1538_1.jpg)
ビッグアイ
- 住所
- 福島県郡山市駅前2丁目11-1
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(施設により異なる)
旅館大黒屋(日帰り入浴)
自然の岩盤の湯ぶね、深さ120cmの大岩風呂は立って入浴する
阿武隈川の清流を渡った対岸、谷底の渓流沿いに湯小屋が建つ。自然の岩盤を湯ぶねにした大きな「大岩風呂」は歴史を持ち、浴槽の深さ120cmで立って入浴する珍しいお風呂だ。
![旅館大黒屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010603_3075_3.jpg)
![旅館大黒屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010603_3075_2.jpg)
旅館大黒屋(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県西白河郡西郷村真船寺平1
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅から福島交通甲子温泉行きバスで50分、那須甲子高原ホテル前下車、タクシーで10分(新白河駅から送迎あり、定時便、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生450円、幼児(3歳~)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
枡はん
黒いスープのラーメンが評判
シンプルななかに主張を秘めた、豊かな味わいのラーメンが揃う。評判の濃口(こいくち)ラーメンは、スープの黒さに驚くが、味はまろやかでコクがある。値段がリーズナブルなのもうれしい。
![枡はんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010164_3460_1.jpg)
枡はん
- 住所
- 福島県郡山市本町1丁目14-3あさやビル 1階
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から徒歩10分
- 料金
- 濃口ラーメン=650円/ラーメン=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00
郡山市立美術館
イギリス絵画や日本の近代美術を収蔵
イギリス絵画や日本近代の絵画、郷土ゆかりの美術作品が展示されている。カフェが併設されており、四季折々に見られる周囲の景観の美しさも格別。
![郡山市立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000716_1245_1.jpg)
![郡山市立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000716_1245_3.jpg)
郡山市立美術館
- 住所
- 福島県郡山市安原町大谷地130-2
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通美術館経由東部ニュータウン行きバスで8分、美術館前下車すぐ
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別・企画展は別料金 (65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 1月上旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
母畑・石川温泉郷
900年の歴史をもつ名湯に浸り心身ともにリフレッシュ
この湯に浸かると2、3日で大抵の病気は回復するといわれ、“母畑の三日湯”の愛称で親しまれてきた。有数のラジウム含有量を誇り、とくに神経痛、リウマチ、打ち身に効くといわれている。
![母畑・石川温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001423_3354_1.jpg)
母畑・石川温泉郷
- 住所
- 福島県石川郡石川町母畑
- 交通
- JR水郡線磐城石川駅から福島交通母畑経由須賀川駅前行きバスで19分、母畑元湯下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大桑原つつじ園
美しいツツジの絨毯が広がる
2つの丘と畑に、約100種3000株のツツジが4月下旬~6月上旬にかけて見事に咲き渡る。2haの園内にはツツジのほかにシャクヤクやボタン、フジ、アヤメなども見ることができる。
![大桑原つつじ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000685_3486_1.jpg)
![大桑原つつじ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000685_3486_2.jpg)
大桑原つつじ園
- 住所
- 福島県須賀川市大桑原竹ノ花13
- 交通
- JR東北本線須賀川駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人500円 (開花の状況により料金変更あり、15名様以上2割引)
- 営業期間
- 4月下旬~6月上旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(最終入園)
開成柏屋
江戸末期から親しまれる「薄皮饅頭」
日本三大まんじゅうのひとつと謳われる福島名物の「薄皮饅頭」。厳選された小豆を使った上品な甘さの自家製あんと、しっとりと仕上げた黒糖入りの薄皮が絶妙にマッチする。
![開成柏屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010494_3842_3.jpg)
![開成柏屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010494_3842_4.jpg)
開成柏屋
- 住所
- 福島県郡山市朝日1丁目13-5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通市役所方面行きバスで10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 柏屋薄皮饅頭こし・つぶ=1274円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
猫啼温泉
和泉式部ゆかりの地に湧く古湯を堪能する
平安中期の女流歌人・和泉式部の愛猫が、泉に体を浸したところ病気が治ったことから、温泉が湧くことを知ったという開湯伝説が残る。今出川のほとりに2軒の宿が建っている。
![猫啼温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001127_1968_1.jpg)
![猫啼温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001127_3665_4.jpg)