福島 x 見どころ・レジャー
「福島×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福島×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。吾妻八景と浄土平の絶景に思わず感動「磐梯吾妻スカイライン」、昭和の名作曲家、古関裕而を知る「福島市古関裕而記念館」、ヨーロッパの雰囲気漂う複合施設「アンナガーデン」など情報満載。
- スポット:20 件
- 記事:20 件
福島のおすすめエリア
福島の新着記事
福島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
磐梯吾妻スカイライン
吾妻八景と浄土平の絶景に思わず感動
作家・井上靖が「吾妻八景」と名付けた絶景ポイントが続き、変化に富んだ景勝地が次々と目の前に現れる。荒涼とした風景が広がる浄土平付近の景色も圧巻だ。
![磐梯吾妻スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000630_00005.jpg)
![磐梯吾妻スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000630_1245_3.jpg)
磐梯吾妻スカイライン
- 住所
- 福島県福島市町庭坂高湯~土湯温泉町
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で15km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間
福島市古関裕而記念館
昭和の名作曲家、古関裕而を知る
「オリンピック・マーチ」など数々の名曲を残した福島市出身の作曲家、古関裕而の資料を展示。古関メロディー サウンド・トリップでは立体音響で代表曲を聴ける。
![福島市古関裕而記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000639_1245_2.jpg)
福島市古関裕而記念館
- 住所
- 福島県福島市入江町1-1
- 交通
- JR福島駅から福島交通保原・藤田・伊達方面行きバスで10分、日赤病院前下車、徒歩3分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
アンナガーデン
ヨーロッパの雰囲気漂う複合施設
聖アンナ教会を中心にジェラート店や雑貨店、カフェ、こけしを展示する西田記念館など個性的な18施設が集まる。みちのく福島路ビールではガーデン内の工房で造ったクラフトビールが味わえる。
![アンナガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010364_00004.jpg)
![アンナガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010364_00003.jpg)
アンナガーデン
- 住所
- 福島県福島市荒井横塚3-183
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、自治研修センター下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/西田記念館=300円/米麦酒=500円(カップ1杯)/ (20名以上の団体は250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉園、店舗・時期により異なる)
花見山
“桃源郷”と讃えられる感動的な景色が広がる
約10種類の桜のほかに、レンギョウ、ボケ、サンシュユ、モクレンなど約60種類の花々が山の斜面に植えられ、3月下旬から4月下旬まで、訪れた人の目を楽しませてくれる。
![花見山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000637_00001.jpg)
![花見山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000637_00002.jpg)
花見山
- 住所
- 福島県福島市渡利
- 交通
- JR福島駅から福島交通花見山入口経由渡利南回り行きバスで13分、花見山入口下車、徒歩25分(桜開花期間中は臨時バス運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
水戸屋旅館(日帰り入浴)
檜を刳り貫いたひょうたん形の露天風呂でのんびり
大浴場に隣接する露天風呂も眺めは抜群だが、宿から少し離れた渓流沿いに造られた露天風呂は野趣が存分に味わえ大好評。白濁した湯と透明の単純泉が楽しめる。
![水戸屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010733_1962_1.jpg)
![水戸屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010733_1962_2.jpg)
水戸屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 5~11月初旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
道の駅 ふくしま
福島大笹生IC隣接する道の駅
あづまキッチンでは郷土料理や創作料理「AZUMAごはん」が味わえる。文化庁「100年フード」認定されている。気軽に楽しめるフードコートや、フルーツを生かしたスイーツショップがある。
道の駅 ふくしま
- 住所
- 福島県福島市大笹生月崎1-1
- 交通
- 東北自動車道福島大笹生ICから県道5号を土湯温泉方面へ車で0.3km
- 料金
- 福島県産牛ハンバーグプレート(あづまキッチン、数量限定)=1680円/うつくしまエゴマ豚スタミナ豚丼(あづまキッチン)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、施設により異なる
智恵子の生家・智恵子記念館
二本松を愛した智恵子を知る
高村光太郎の詩集『智恵子抄』で知られる光太郎の妻・智恵子の生家。明治時代初期に建てられた商家は当時の面影を残す。裏庭に建つ記念館には、智恵子の紙絵や油絵などの作品を展示する。
![智恵子の生家・智恵子記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000919_1245_3.jpg)
![智恵子の生家・智恵子記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000919_1245_2.jpg)
智恵子の生家・智恵子記念館
- 住所
- 福島県二本松市油井漆原町36
- 交通
- JR東北本線安達駅から徒歩25分
- 料金
- 大人410円、小・中学生210円、特別展は別料金の場合あり (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)
薬効成分が豊かな温泉に癒される
露天風呂は男女別で野趣あふれる造り。後方に山々が眺められる。薬湯として知られる岩風呂は胃腸病や便秘などの効能を持っている。
![鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010231_1974_1.jpg)
![鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010231_1974_2.jpg)
鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道30号を猪苗代方面へ車で28km
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00)
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
標高1200mに湧く乳白色の名湯
東北の代表的美湯のひとつに数えられる野地温泉の宿。男女別の大浴場「剣の湯」と「扇の湯」は大理石の浴場、そのほかに、3つにわかれた檜の浴槽がある「千寿の湯」、石造りの露天風呂「鬼面の湯」と「天狗の湯」がある。
![野地温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010234_1359_1.jpg)
![野地温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010234_3842_1.jpg)
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-2
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:40~13:00(閉館14:00)
福島市民家園
10棟の風情ある古民家をめぐる
敷地約11万平方メートルの園内には、江戸時代中期から明治時代にかけて建てられた県北地方の民家や芝居小屋などが移築復原され、文化財指定も多い。自然が豊かで散策するのも楽しい。
![福島市民家園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000641_3665_2.jpg)
![福島市民家園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000641_3665_1.jpg)
福島市民家園
- 住所
- 福島県福島市上名倉大石前地内あづま総合運動運動公園内
- 交通
- JR福島駅から福島交通佐原または四季の里行きバスで30分、室石下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
鯖湖湯
神代からある飯坂温泉の象徴
松尾芭蕉も訪れた、奥州三名湯に数えられる古湯・飯坂温泉のシンボル的存在で、レトロな雰囲気の外湯。明治22(1889)年に建てられた木造の共同浴場を再現したもの。
![鯖湖湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000623_1482_1.jpg)
![鯖湖湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000623_1245_1.jpg)
鯖湖湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町湯沢32-イ
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人(1歳~小学生)100円/ (障がい者手帳持参で利用料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
弁天山公園
桜から紅葉まで美しい
阿武隈川のそばにある小高い山で「山椒大夫」の安寿と厨子王が住んでいたといわれる椿舘跡がある。展望台からは市内を一望可能だ。桜の名所としても親しまれている。
弁天山公園
- 住所
- 福島県福島市渡利弁天山43-1
- 交通
- JR福島駅から福島交通バイパス経由医大行きバスで5分、天神渡下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
共同浴場 波来湯
川にせり出して建つ和風の湯殿
平安初期に開湯されたといわれ、鯖湖湯に次いで長い歴史のある湯。男女ともに源泉かけ流しの熱い湯と、ぬるい湯の2つの浴槽がある。
![共同浴場 波来湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011216_00000.jpg)
![共同浴場 波来湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011216_3290_1.jpg)
共同浴場 波来湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町十綱町30
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(1~11歳)150円/ (回数券12枚綴大人2500円、小人1200円、障がい者手帳持参で無料、介護者1名まで割引の場合あり、障がい者総合支援法で対象疾患による難病等の方要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
医王寺
俳聖・松尾芭蕉も訪れた古刹
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で訪れた古刹。境内には「義経千本桜」に登場する源義経の忠臣、佐藤継信・忠信兄弟の墓、武蔵坊弁慶所有の笈も保管されている。
![医王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000636_1538_1.jpg)
![医王寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000636_1245_2.jpg)
医王寺
- 住所
- 福島県福島市飯坂町平野寺前45
- 交通
- 福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円 (団体30名以上は大人270円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門、時期により異なる)
福島県立美術館
3800点以上の多彩なコレクション
大正時代から昭和初期にかけての日本画や洋画のほか、ピサロ、ゴーギャンらの印象派絵画、ベン・シャーン、ワイエスら20世紀のアメリカ絵画を中心に収蔵。
![福島県立美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000638_1245_1.jpg)
![福島県立美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000638_1069_1.jpg)
福島県立美術館
- 住所
- 福島県福島市森合西養山1
- 交通
- 福島交通飯坂線美術館図書館前駅からすぐ
- 料金
- 大人280円、高校生以下無料、企画展は別料金 (各種障がい者手帳持参で常設展と企画展無料、第1種または1級持参の場合は同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
日山キャンプ場
安達太良連峰が見えるキャンプ場
安達太良連峰、磐梯山が見渡せる自然豊かなキャンプ場。テントや寝袋、鉄板等を貸出しているため、食材のみ準備すれば気軽にキャンプを楽しむことができる。バンガロー、シャワー、バーベキューハウスなど、アウトドアを快適に過ごす施設・設備も完備されている。
日山キャンプ場
- 住所
- 福島県二本松市茂原夏井142
- 交通
- 東北自動車道二本松ICから国道4号を福島方面へ。国道459号で浪江方面へ進み一般道で現地へ。二本松ICから31km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り620円/宿泊施設=バンガロー15人用7330円、8人用3660円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00)
東北の名庭園 浄楽園
花々が咲く京式の日本庭園
スイレンが咲く池を中心に赤松や五葉松が植えられた庭園が広がり、春から秋にかけて桜やシャクナゲやアヤメやハギの花が咲き誇る。室町時代の池泉廻遊式を再現した美しい日本庭園だ。
![東北の名庭園 浄楽園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010145_00002.jpg)
![東北の名庭園 浄楽園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010145_00001.jpg)
東北の名庭園 浄楽園
- 住所
- 福島県福島市桜本荒神38
- 交通
- JR福島駅から福島交通土船行きバスで20分、原の町下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (20名以上の団体は450円、障がい者手帳持参者は250円)
- 営業期間
- 3月20日~11月30日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
あだたらさくらキャンプ場
ホテルに併設されたキャンプ場。温泉も利用できる
芝生のテント専用サイトがあり、ソロでもファミリーでも楽しめる。併設ホテル内の温泉(有料)が利用でき、汗を流してリフレッシュできる。冬期(12~翌3月)もキャンプ場の利用は可能だが、水道(炊事場、トイレなど)が使用できないので注意。
あだたらさくらキャンプ場
- 住所
- 福島県二本松市岳温泉1丁目274-3
- 交通
- 東北自動車道二本松ICから国道459号で岳温泉へ。あだたら温泉ホテルパラダイスヒルズを目標に現地へ。二本松ICから9km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り300~1800円、タープ1張り500円(7・8月以外の月~木曜、日曜は、テント利用の場合に限りタープ1張りまで無料)、大人500~600円、小人200~300円※利用日により料金変動あり、要確認/
- 営業期間
- 通年(12~翌3月は水道の使用不可)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
福島片岡鶴太郎美術庭園
和のテイストあふれる味のある作品が並ぶ
タレントであり芸術家としても脚光を浴びている片岡鶴太郎氏の作品を展示する美術館で、初期のダイナミックな作品から、繊細な陶器の作品や屏風等、種類別に約80作品を展示。
![福島片岡鶴太郎美術庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010487_1760_4.jpg)
![福島片岡鶴太郎美術庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010487_2524_2.jpg)
福島片岡鶴太郎美術庭園
- 住所
- 福島県福島市飯坂町銀杏1-13
- 交通
- 福島交通飯坂線花水坂駅からすぐ
- 料金
- 大人950円、中・高校生700円、小学生以下無料 (20名以上の場合1割引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)