トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 東北 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 南東北 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x 寺社仏閣・史跡 x カップル・夫婦

庄内・出羽三山・鳥海山 x 寺社仏閣・史跡

「庄内・出羽三山・鳥海山×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「庄内・出羽三山・鳥海山×寺社仏閣・史跡×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。8月14~17日は旧荘内藩の参勤交代列を再現した祭事がある「荘内神社」、最上川舟運の拠点「山居倉庫」、桜が彩る城跡の公園「鶴岡公園」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:9 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア

酒田

倉庫群や豪商ゆかりの見どころにかつての栄華を偲ぶ

鶴岡

歴史的建造物が多く残る城下町に湧く2つの名湯

出羽三山

修験者の道場として長い歴史を刻んできた信仰の山

鳥海山・象潟

秀峰・出羽富士を望むドライブと『おくのほそ道』の最北探訪地

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 22 件

荘内神社

8月14~17日は旧荘内藩の参勤交代列を再現した祭事がある

明治10(1877)年に藩主ゆかりの地、鶴ヶ岡城本丸址に創建。鶴岡公園内にあり8月14~17日は荘内大祭が行われ、15日は本祭として旧荘内藩の参勤交代列を再現する祭りが盛大に行われる。参拝の印である御朱印は季節ごとにデザインが変わるため、四季折々楽しむことができる。

荘内神社の画像 1枚目
荘内神社の画像 2枚目

荘内神社

住所
山形県鶴岡市馬場町4-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、市役所前下車すぐ
料金
入場料(宝物殿)=大人(大学生以上)200円/ (15名以上の場合団体割引あり、大人150円、障がい者は半額、同伴者は無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~16:30)

山居倉庫

最上川舟運の拠点

明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、今も農業倉庫として活躍中。全12棟のうち3棟が資料館やレストラン、みやげなどを販売する売店として利用されている。

山居倉庫の画像 1枚目
山居倉庫の画像 2枚目

山居倉庫

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-8
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、山居倉庫前下車すぐ
料金
見学料=山居倉庫散策は無料/庄内米歴史資料館入館料=大人300円、中・高校生200円、小学生150円/ (資料館の入館料は団体割引あり、20名以上は大人250円、中・高校生150円、小学生100円)
営業期間
庄内米歴史資料館は3~12月28日、山居倉庫散策は年中無休
営業時間
庄内米歴史資料館は9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)

鶴岡公園

桜が彩る城跡の公園

鶴ヶ岡城跡に整備された公園で、お濠や石垣が藩政時代の面影を今に伝える。桜の名所としても知られ、4月上旬には見頃を迎える。園内には荘内神社や、藤沢周平記念館などの施設もある。

鶴岡公園の画像 1枚目
鶴岡公園の画像 2枚目

鶴岡公園

住所
山形県鶴岡市馬場町4
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで12分、致道博物館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

注連寺

即身仏を安置する古刹

天長10(833)年、弘法大師が堂宇を建て祈祷所としたのがはじまりとされる。鉄門海上人の即身仏が安置されている。作家・森敦の名作『月山』の舞台としても知られる。

注連寺の画像 1枚目

注連寺

住所
山形県鶴岡市大綱中台92-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで30分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生300円/ (30名以上の場合団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌4月は10:00~16:00(閉館)

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

当時珍しく女人参拝ができた寺。真如海上人の即身仏を本堂に安置

豪雪期にも湯殿山に参拝できるようにと弘法大師が開いた寺。当時としては珍しく女人でも参拝できたので、「女の湯殿山」ともいわれた。本堂に真如海上人の即身仏を安置。

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の画像 1枚目
湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊の画像 2枚目

湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊

住所
山形県鶴岡市大網入道11
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯殿山行きバスで45分、大網郵便局前下車、徒歩7分
料金
大人500円、中学生400円、小学生300円 (障がい者手帳持参で大人300円、団体30名以上の場合は50円引)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉館17:00)

日枝神社

1784年建造の古社。映画おくりびとの撮影安全祈願を行った

日和山公園そばにある、桜の名所としても知られる神社。社殿は天明4(1784)年に建てられた。ここで映画「おくりびと」の撮影の安全祈願祭が行われ、その後、酒田市内でロケが行われた。

日枝神社の画像 1枚目
日枝神社の画像 2枚目

日枝神社

住所
山形県酒田市日吉町1丁目7-19
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

旧青山本邸

漁業王が築いたニシン御殿

北海道のニシン漁で巨万の富を築いた漁業家・青山留吉が、故郷に建てた大邸宅。ケヤキの一枚板の戸や春慶塗の柱など、豪奢な造りで、国の重要文化財に指定。東土蔵には留吉が収集した美術品も展示。

旧青山本邸の画像 1枚目
旧青山本邸の画像 2枚目

旧青山本邸

住所
山形県飽海郡遊佐町比子青塚155
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで15分
料金
一般400円、高・大学生300円、小・中学生200円 (20名以上の場合団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

折渡千体地蔵

穏やかな表情の地蔵が立ち並ぶ。延命地蔵尊が本尊

味わいのある顔の地蔵が多数立ち並ぶ折渡峠。由利本荘市の名所、赤田の大仏の長谷寺を建立した是山和尚が建てた延命地蔵尊が本尊。心穏やかになれるところだ。

折渡千体地蔵の画像 1枚目
折渡千体地蔵の画像 2枚目

折渡千体地蔵

住所
秋田県由利本荘市岩谷麓折渡
交通
JR羽越本線羽後岩谷駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

長谷寺(赤田の大仏)

是山禅師によって建立された寺。有名な赤田大仏が安置されている

市街から少し離れた田園の中にある寺。高さ9mの観音立像、赤田の大仏が安置されていることで有名。この大仏は是山禅師によって建立され、明治25(1892)年に再建された。

長谷寺(赤田の大仏)の画像 1枚目
長谷寺(赤田の大仏)の画像 2枚目

長谷寺(赤田の大仏)

住所
秋田県由利本荘市赤田上田表115
交通
JR羽越本線羽後岩谷駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで

海向寺 即身仏

忠海上人と円明海上人、2体の即身仏が奉安されている

湯殿山信仰の寺で、大日如来を本尊とする。本堂脇の即身仏堂には、厳しい千日修行を仙人沢で積んで、即身仏になった忠海上人と円明海上人の2体が奉安されている。

海向寺 即身仏の画像 1枚目
海向寺 即身仏の画像 2枚目

海向寺 即身仏

住所
山形県酒田市日吉町2丁目7-12
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで3分、寿町下車、徒歩7分
料金
大人400円、小人200円 (団体20名以上は大人300円、小人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は~16:00)

月山神社

信仰を集める月山の古社

月山山頂に立つ神社。約1000年前に編纂された「延喜式神名帳」にも記載があるほどの長い歴史を誇る。東北唯一の旧官幣大社で、山頂からは360度のパノラマが見渡せる。

月山神社の画像 1枚目

月山神社

住所
山形県東田川郡庄内町立谷沢本沢31
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通月山八合目行きバスで2時間、終点から徒歩2時間30分
料金
お祓い料=500円(1名)/
営業期間
7月1日~9月16日
営業時間
5:00~17:00(閉門)

蚶満寺

『奥の細道』に記された最北の地

仁寿3(853)年開山の古刹で、境内には咲かずのツツジ、木登り地蔵などの七不思議が伝わる。境内から望む象潟は美しく、芭蕉が胸を膨らませた地であることがわかる。

蚶満寺の画像 1枚目
蚶満寺の画像 2枚目

蚶満寺

住所
秋田県にかほ市象潟町象潟島2
交通
JR羽越本線象潟駅から徒歩15分
料金
大人300円、高校生150円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

亀田城佐藤八十八美術館

佐藤八十八氏寄贈の美術品を収蔵し、亀田藩の陣屋を再現

高城山の中腹にあった亀田藩主・岩城吉隆の居城を、旧亀田城下町の絵図、見取り図を参考に復元。城内を美術館として平成3年に開館。豪商・佐藤八十八家が親子三代にわたり収集した美術品を収蔵。

亀田城佐藤八十八美術館の画像 1枚目
亀田城佐藤八十八美術館の画像 2枚目

亀田城佐藤八十八美術館

住所
秋田県由利本荘市岩城下蛇田高城4
交通
JR羽越本線羽後亀田駅からタクシーで7分
料金
入館料=一般210円、学生無料/お茶室広場=高校生以上100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、11~翌2月は~16:00(閉館)

出羽三山神社三神合祭殿

出羽三山信仰の中心的存在

月山と湯殿山は雪が深く、冬期は参拝不可能なため、月山、羽黒山、湯殿山の三神をこの神社に合祀。従って、ここへ来れば三山を詣でたことになる。

出羽三山神社三神合祭殿の画像 1枚目
出羽三山神社三神合祭殿の画像 2枚目

出羽三山神社三神合祭殿

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向7
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで55分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(有料道路のゲートは8:00~17:00)

洞雲院

映画の撮影にも使われた由緒正しき寺院

映画の中で片桐宗蔵が法事を行う寺として登場。親戚に説教される場面などが撮影された。法事の際、お経をあげるシーンが撮影され、実際に洞雲院の住職が登場し、お経を読んだ。

洞雲院

住所
山形県鶴岡市文下村ノ内45
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通酒田駅前行きバスで6分、文下口下車、徒歩7分

由豆佐売神社

いで湯と水の神様を祀る神社

多くの文人墨客から愛された湯田川温泉内に位置する神社。参道には県指定天然記念物の乳イチョウの巨木がそびえる。境内には歌碑などもあり、映画のロケ地としても利用された。

由豆佐売神社の画像 1枚目
由豆佐売神社の画像 2枚目

由豆佐売神社

住所
山形県鶴岡市湯田川岩清水86
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで28分、湯田川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

羽黒山五重塔

神秘の山・羽黒山の象徴

高さ約29m、3間5層柿葺素木造の塔は東北最古といわれる。文中元(1372)年、庄内の領主で羽黒山の別当だった武藤政氏により再建された。昭和41(1966)年、国宝に指定。

羽黒山五重塔の画像 1枚目
羽黒山五重塔の画像 2枚目

羽黒山五重塔

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向7
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

湯殿山神社

三山詣での最終修行地

出羽三山の奧ノ院が湯殿山神社。社殿はなく、神体は巨大な赤い岩で、湯が湧き出している。三山詣での最終修行地とされ、ここ湯殿山で生まれ変わるとされている。撮影禁止。ご神体に登って参拝するため、入り口で裸足になる。

湯殿山神社の画像 1枚目
湯殿山神社の画像 2枚目

湯殿山神社

住所
山形県鶴岡市田麦俣六十里山7
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯殿山行きバスで1時間20分、終点下車、連絡専用バスで5分
料金
お祓い料=500円(1名)/
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
6:00~16:00(閉門17:00)

永泉寺

慶応元(1865)年完成の山門は江戸時代末期の貴重な建築物

旧本荘藩主六郷家の菩提寺だった曹洞宗の寺院。見どころは金剛力士像が構える山門。慶応元(1865)年の完成で江戸時代末期の建築美術としても貴重なもの。

永泉寺の画像 1枚目

永泉寺

住所
秋田県由利本荘市給人町44
交通
JR羽越本線羽後本荘駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

善寳寺

荘厳な雰囲気が漂う古刹

龍神様を祀る曹洞宗三大祈祷所のひとつで、1200年の歴史を持つ。境内には山門や五重塔、五百羅漢堂など壮大な伽藍が数多く建立されている。人面魚が泳ぐと言われる神秘的な雰囲気の貝喰の池も見逃せない。

善寳寺の画像 1枚目
善寳寺の画像 2枚目

善寳寺

住所
山形県鶴岡市下川関根100
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで30分、善宝寺下車すぐ
料金
堂内拝観料=500円/御朱印=300円/祈祷料=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、堂内拝観・売店は8:00~16:00