庄内・出羽三山・鳥海山 x 文化施設
「庄内・出羽三山・鳥海山×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「庄内・出羽三山・鳥海山×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木のぬくもりの中で子供も大人も「鳥海山 木のおもちゃ美術館」、風のことならなんでもわかる体験型施設「ウインドーム立川」、月山の動植物や登山情報を紹介「月山ビジターセンター」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:9 件
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア
庄内・出羽三山・鳥海山の新着記事
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 28 件
鳥海山 木のおもちゃ美術館
木のぬくもりの中で子供も大人も
国登録有形文化財の旧小学校校舎を利用。さまざまなおもちゃで遊べる美術館ゾーンと地域の民具などを展示した無料ゾーンに分かれる。羽釜炊きおむすびを味わえるカフェもある。
鳥海山 木のおもちゃ美術館
- 住所
- 秋田県由利本荘市町村鳴瀬台65-1旧鮎川小学校
- 交通
- 由利高原鉄道鮎川駅から専用シャトルバスで5分
- 料金
- 入館料=大人800円、小学生以下600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
ウインドーム立川
風のことならなんでもわかる体験型施設
風のことならなんでもわかる、全国でも珍しい施設。1階は多目的アリーナと映像コーナー、特産品コーナーで、2階が風に関する資料の展示室やギャラリーなどになっている。
![ウインドーム立川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000535_3462_1.jpg)
ウインドーム立川
- 住所
- 山形県東田川郡庄内町狩川笠山444-9
- 交通
- JR陸羽西線狩川駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
月山ビジターセンター
月山の動植物や登山情報を紹介
月山高原ライン入り口に位置する施設。月山と羽黒山周辺に生息する高山植物や動物の生態や、出羽三山の地形ジオラマなどを紹介・展示する。大画面では月山の四季も映し出される。
月山ビジターセンター
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山147-5
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで46分、荒沢寺・ビジターセンター前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
出羽三山歴史博物館
鏡池出土の銅鏡を展示
大正4(1915)年、出羽三山神社宝物館として設立。鏡池から引き上げられた銅鏡500面のうち190面が国の重要文化財になっている。芭蕉筆の天宥別当追悼句文なども保存。
![出羽三山歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000580_1069_1.jpg)
![出羽三山歴史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000580_1403_1.jpg)
出羽三山歴史博物館
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで55分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人250円、高・大学生150円、50名以上の団体は大人200円、高・大学生100円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
史跡保存伝承の里 天鷺村
岩城の歴史・文化資料を保存
岩城地区の歴史や文化資料を保存する歴史伝承施設。指定文化財の武家屋敷「鵜沼家」や築200年ほどの農家「佐々木家」などがある。
![史跡保存伝承の里 天鷺村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000641_995_1.jpg)
![史跡保存伝承の里 天鷺村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000641_3899_1.jpg)
史跡保存伝承の里 天鷺村
- 住所
- 秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町亀田町92-2
- 交通
- JR羽越本線羽後亀田駅から由利本荘市コミュニティバス亀田出張所行きバスで7分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人410円、中学生以下無料/ぜんまい織りの財布=3150円/ (団体20名以上は大人310円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
にかほ市象潟郷土資料館
象潟を復元した模型や旧景の屏風絵などの資料と共に歴史を紹介
潟時代の象潟を再現した模型や、象潟の旧景が描かれた屏風絵など、象潟の景観や歴史をひもとく貴重な資料が展示。また、にかほ市出身の版画家池田修三の作品を展示している。
![にかほ市象潟郷土資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010412_3462_1.jpg)
にかほ市象潟郷土資料館
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町狐森31-1
- 交通
- JR羽越本線象潟駅から徒歩15分
- 料金
- 大人150円、高・大学生100円、小・中学生50円 (団体15名以上は大人100円、高・大学生50円、小・中学生30円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
山形県酒田海洋センター
酒田港前に立ち、海洋文化・歴史を紹介する博物館
海洋文化や歴史を紹介する博物館で、酒田港を目の前にして立つ。海運や海洋開発など6つのテーマで、わかりやすく展示している。
![山形県酒田海洋センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001097_00000.jpg)
![山形県酒田海洋センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001097_00001.jpg)
山形県酒田海洋センター
- 住所
- 山形県酒田市船場町2丁目5-15
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで10分、山形銀行前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)