米沢 x 見どころ・レジャー
「米沢×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「米沢×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。熟成ワイン「桜水ワイン」を醸造。ぶどう狩りや試飲が楽しめる「紫金園 須藤ぶどう酒工場」、上杉氏と米沢の歴史を知るならここ「伝国の杜・米沢市上杉博物館」、ぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業。こだわりのワインに満足「佐藤ぶどう酒」など情報満載。
- スポット:83 件
- 記事:13 件
米沢のおすすめエリア
米沢の新着記事
米沢のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 83 件
紫金園 須藤ぶどう酒工場
熟成ワイン「桜水ワイン」を醸造。ぶどう狩りや試飲が楽しめる
南陽市内に4社あるワイナリーのひとつ。併設している観光ぶどう園ではぶどう狩りができる。取れたてぶどうと、熟成ワイン「桜水ワイン」の両方を味わえる。
![紫金園 須藤ぶどう酒工場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000861_3462_1.jpg)
紫金園 須藤ぶどう酒工場
- 住所
- 山形県南陽市赤湯2836
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
- 料金
- 工場見学料=無料/ぶどう園=小学生以上600円、幼児300円/赤湯ワイン=2180円(720ml)/桜水ワイン=各1210円(720ml)/
- 営業期間
- 通年(ぶどう園は8~10月中旬)
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉園、ぶどう園開園中のワインの仕込み体験・見学は要予約)
伝国の杜・米沢市上杉博物館
上杉氏と米沢の歴史を知るならここ
伝国の杜は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。博物館では国宝「上杉本洛中洛外図屏風」など、上杉家や米沢市にゆかりのある資料を収蔵。常設展示室は、楽しみながら歴史を学ぶことができる。
![伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010154_2163_2.jpg)
![伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010154_1.jpg)
伝国の杜・米沢市上杉博物館
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人410円、高・大学生210円、小・中学生110円、企画展開催時は別料金/ (20名以上の場合団体割引あり、大人330円、高・大学生150円、小・中学生60円、企画展開催時は別料金、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額、高齢者・障がい者割引備考)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
佐藤ぶどう酒
ぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業。こだわりのワインに満足
南陽市内にあるワイナリーのひとつで、「金渓ワイン」を製造。「質」を追求し、原料のぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業である。そんなこだわりの一杯が味わえるワイナリーだ。
佐藤ぶどう酒
- 住所
- 山形県南陽市赤湯1072-2
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=無料/カベルネソービニヨン(720ml)=2180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(団体の見学・試飲は要予約)
染織工房 わくわく舘
工芸体験にチャレンジ
上杉藩時代より受け継がれてきた、米沢織の手織りと紅花染めを気軽に体験できる。工房では、100年前の手織り機が今なお現役で使われている。カフェや米沢織のショップも併設する。
![染織工房 わくわく舘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010329_3460_1.jpg)
![染織工房 わくわく舘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010329_3460_2.jpg)
染織工房 わくわく舘
- 住所
- 山形県米沢市御廟1丁目2-37
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで20分、御廟所西口下車、徒歩3分
- 料金
- 紅花染め体験(15~30分)=1080円(綿ローンハンカチ)、2700円(シルクスカーフ)/手織り体験(30~50分)=2160円(シルクコースター2枚組)、2700円(シルクテーブルセンター)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館、12~翌3月の日曜、祝日は要予約)
道の駅 たかはた
歴史公園と一体となった遊歩道や直売所併設の駅
山菜や新鮮野菜など特産物の販売や観光案内をしてくれる道の駅。縄文ハンバーグなど地元食材を使った料理をリーズナブルに楽しめる「レストラン縄文」やレンタサイクルもある。
![道の駅 たかはたの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001150_1653_1.jpg)
![道の駅 たかはたの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001150_1.jpg)
道の駅 たかはた
- 住所
- 山形県東置賜郡高畠町安久津2072-1
- 交通
- 東北中央自動車道南陽高畠ICから国道113号を七ヶ宿町方面へ車で約5km
- 料金
- 亀岡文珠・智恵のまんじゅう=216円/おしどりミルクケーキ=216円(1袋)/縄文ハンバーグ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、レストランは10:00~16:45
道の駅 いいで
駅内のレストランで味わう地元特産のおいしい米沢牛
太平洋と日本海を結ぶ国道113号沿いにある道の駅いいで。道路情報館、物産館からなる飯豊町の観光スポットだ。飯豊町はもちろん山形の名産品や山菜、野菜、果物を販売している。
![道の駅 いいでの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000310_00002.jpg)
![道の駅 いいでの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000310_00004.jpg)
道の駅 いいで
- 住所
- 山形県西置賜郡飯豊町松原1898
- 交通
- 東北中央自動車道南陽高畠ICから国道113号を新潟方面へ車で約19km
- 料金
- どぶろくお菓子各種=108円~/飯豊ながめやま放牧酪農プレーンヨーグルト(300ml)=300円/玉こん(タレ付)=700円/あげからし=735円/秘蔵大吟醸「飯豊山」(720ml)=2630円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(一部施設は異なる、冬期は10:00~17:00)、レストランは11:00~18:00(閉店、時期により変動あり)、テイクアウトコーナーは8:00~18:00(時期により変動あり)
川西ダリヤ園
人気のダリアが10万本
国内初のダリア園として開園。国産新品種をはじめ約650種、およそ10万本のダリアが色とりどりに咲き競う園内は、日本有数の規模を誇る。開園期間中はフラワーアレンジ展など、イベントを開催。
![川西ダリヤ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000255_1851_1.jpg)
![川西ダリヤ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000255_1851_2.jpg)
川西ダリヤ園
- 住所
- 山形県東置賜郡川西町上小松5095-11
- 交通
- JR米坂線羽前小松駅から徒歩20分
- 料金
- 大人540円、小学生210円 (20名以上の団体は大人420円、小学生160円)
- 営業期間
- 8月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
姥湯温泉
奇岩がそそり立つ深い渓谷が目前、眺望抜群の露天風呂が名物
米沢8湯のひとつで、山々に囲まれた道を進み、吊り橋を渡って到着する、まさに秘境の湯。神秘的な白濁した湯が特徴で、高血圧症や慢性胃腸病などに効能があるといわれる。
![姥湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001194_1968_1.jpg)
![姥湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001194_1745_1.jpg)
道の駅 白鷹ヤナ公園
日本一の規模のヤナ。あゆ茶屋で川を眺めながら鮎を味わう
秋の落鮎(8~10月)にはヤナに鮎が躍る。川沿いに建つ「あゆ茶屋」では塩焼きや刺身など鮎を存分に堪能可能。特産品販売所でも鮎の加工品を多数取り揃えている。
![道の駅 白鷹ヤナ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011262_2883_1.jpg)
道の駅 白鷹ヤナ公園
- 住所
- 山形県西置賜郡白鷹町下山661-1
- 交通
- 山形自動車道寒河江ICから国道287号を白鷹町方面へ車で34km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
烏帽子山公園
赤湯温泉から浴衣でも行ける桜の名所
「烏帽子山千本桜」といわれる烏帽子山公園は、赤湯温泉街を眼下にする、世界的にも珍しいエドヒガンの群生地。約160本のエドヒガンをはじめ、ソメイヨシノやシダレザクラなど、約25種類の桜が生育している。全国有名桜の二世木も多く、千本桜の大回廊を散策しながら楽しめる。赤湯温泉街から見られる、桜が山を覆い尽くすように咲く風景は圧巻で、ライトアップされた夜桜も息をのむ美しさだ。
![烏帽子山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000262_20220510-1.jpg)
![烏帽子山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000262_3075_1.jpg)
松が岬公園
上杉家ゆかりの人気スポット
上杉謙信を祀る上杉神社や、上杉家ゆかりの宝物を収蔵した稽照殿、上杉博物館がある。桜が咲き誇る時期は上杉まつり、秋にはなせばなる秋まつり、冬は雪灯篭まつりが開催され、市民の憩いの場となっている。
![松が岬公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_2.jpg)
![松が岬公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_1.jpg)
道の駅 田沢
上杉謙信や上杉鷹山ゆかりの城下町米沢市にある道の駅
米沢市郊外にあり、山の幸が充実した産直コーナーが好評。館内の食事処「なごみの郷」では、手打ちそばや米沢牛料理が楽しめる。
道の駅 田沢
- 住所
- 山形県米沢市入田沢573-19
- 交通
- 東北中央自動車道米沢北ICから国道121号を喜多方方面へ車で16km
- 料金
- 天盛りそば=1100円/米沢牛肉そば=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌2月は~17:00、食堂は10:30~16:30(閉店17:00)、12~翌2月は~15:30(閉店16:00)
宮坂考古館
戦国武将の甲冑を見学
米沢・置賜地方の考古、歴史、民俗資料約700点を収蔵。上杉謙信らの甲冑をはじめ、火縄銃、槍など貴重な文化財を数多く展示している。
![宮坂考古館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000390_3308_2.jpg)
![宮坂考古館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000390_3308_1.jpg)
宮坂考古館
- 住所
- 山形県米沢市東1丁目2-24
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から徒歩8分
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、小・中学生100円 (20名以上で団体割引あり、予約制、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、10~翌3月は~16:00(閉館)
法泉寺
直江兼続(なおえかねつぐ)が藩学の基を築いた寺
直江兼続が元和4(1618)年に建立。当時は禅林寺という名で、直江兼続所蔵の書籍をそろえ、米沢藩士の若者が学問を学ぶ場であった。境内の文殊堂にちなみ、「知恵の文殊」として信仰されている。
![法泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011312_3462_1.jpg)
山形県源流の森
憩い、遊び、学べる広大な森林
ブナやミズナラが生い茂る里山の歴史と文化を体感できる。木工・陶芸体験ができる森のアトリエや、東北一の規模を誇る43エレメントの冒険体験施設もある。
![山形県源流の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000306_1653_1.jpg)
![山形県源流の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000306_1403_2.jpg)
山形県源流の森
- 住所
- 山形県西置賜郡飯豊町須郷669-3
- 交通
- JR米坂線手ノ子駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=無料/冒険体験=大人1000円、小・中学生500円/陶芸・クラフト体験=大人400円、小・中学生100円/ (材料費は別途、20名以上の団体は施設使用料5割引、減免制度あり、事前申請で施設利用料が免除)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、7月20日~8月31日は~17:00<閉館>)
小野川温泉スキー場
ゲレンデは緩やかな斜面で、初心者や家族連れに人気
最大斜度17度、平均斜度12度のなだらかな一枚バーンのゲレンデは初心者の練習やファミリーに最適だ。アフタースキーは小野川温泉でリフレッシュできる。
![小野川温泉スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010172_3698_1.jpg)
![小野川温泉スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010172_3698_4.jpg)
小野川温泉スキー場
- 住所
- 山形県米沢市小野川町志田1881-1
- 交通
- 東北中央自動車道米沢中央ICから県道1号・152号、国道121号、県道233号・234号を小野川温泉方面へ車で11km
- 料金
- リフト1日券=大人2400円、小人1000円/1回券=大人250円、小人150円/4時間券=大人1500円、小人800円/回数券(11回)=大人2400円、小人1200円/親子券(大人・小人各1名)=2500円/親子券(1名追加ごと)=大人1500円、小人500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日は予約制(要問合せ)、土休日9:00~16:30
むくどりの夢館・温もりの湯
深さ1200mから湧く温泉
地元の人から愛されている和風な造りで落ち着く空間が広がる。湯量豊かな湯はアルカリ性単純温泉で、神経痛や筋肉痛に効くので観光で疲れた体もリフレッシュできそう。隣接する浜田広介記念館を楽しんだ後に、休憩するのもオススメ。
![むくどりの夢館・温もりの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000260_1234_1.jpg)
![むくどりの夢館・温もりの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000260_1517_1.jpg)
むくどりの夢館・温もりの湯
- 住所
- 山形県東置賜郡高畠町一本柳2175
- 交通
- JR山形新幹線高畠駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(3歳~中学生)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:40(閉館20:00)
森林セラピー基地「ブナの森温身平」
森林セラピー基地認定のブナ原生林の中、森林浴が楽しめる
ブナの原生林が生い茂る広大な森林地帯にあり、平成18年4月には森林セラピー基地の認定を受けた。ヒーリング効果が注目されており、気軽に森林浴が楽しめる。
![森林セラピー基地「ブナの森温身平」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011238_3252_1.jpg)
![森林セラピー基地「ブナの森温身平」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011238_3252_2.jpg)
森林セラピー基地「ブナの森温身平」
- 住所
- 山形県西置賜郡小国町小玉川
- 交通
- JR米坂線小国駅からタクシーで40分
- 料金
- 案内人付き半日散策コース(予約制)=3000円(2名以上、1名あたり)、5000円(1名のみ)/
- 営業期間
- 5月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 入園自由
薬師桜
よじれながら起伏する巨大な幹
昔、坂上田村麻呂の笛の調べに引き寄せられた大蛇が美しい娘に姿を変え、やがて子を宿すが、田村麻呂は誤って大蛇を殺してしまう。その娘を哀れんだ田村麻呂により植えられた桜であると伝わる。
![薬師桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011447_3462_1.jpg)