米沢 x 見どころ・レジャー
米沢のおすすめの見どころ・レジャースポット
米沢のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。スキーに夏山、雄大な自然と遊ぼう「天元台高原」、縄文時代から現代までの織物の歴史を詳しく楽しく学べる「原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館」、明治時代初期は新潟と山形の県境。階段状の旧道が今も残る「朴ノ木峠」など情報満載。
- スポット:148 件
- 記事:14 件
米沢のおすすめエリア
米沢の新着記事
米沢のおすすめの見どころ・レジャースポット
121~140 件を表示 / 全 148 件
天元台高原
スキーに夏山、雄大な自然と遊ぼう
標高1300m、西吾妻山の北麓に広がる高原で、11月下旬から5月上旬までのロングシーズンで知られるスキー場がある。夏はグラススキー、マウンテンバイクなどアウトドアスポーツが楽しめる。
天元台高原
- 住所
- 山形県米沢市李山
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、終点でロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ料金(往復)=大人1500円、小人1000円/リフト料金(往復)=大人2100円、小人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは8:20~17:00
原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館
縄文時代から現代までの織物の歴史を詳しく楽しく学べる
日本の原始布や古代織物の復元と存続に取り組んでいた、故・山村精氏が蒐集した資料を展示する。米沢織物の源流や織機の歴史を学びながら、手仕事の魅力を感じてみよう。
原始布古代織参考館・出羽の織座 米澤民藝館
- 住所
- 山形県米沢市門東町1丁目1-16
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、大町上下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00、12:00~13:00は要予約)
朴ノ木峠
明治時代初期は新潟と山形の県境。階段状の旧道が今も残る
明治時代初期、イギリス人旅行家イザベラバードが東北地方を旅した際、新潟から山形に入った、当時の県境の峠。登りも急なところがあり、階段状になった旧道が残っている。
新高湯温泉
奥深い山峡の露天風呂から西吾妻山、朝日連峰を望む
背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方には朝日連峰が一望できる一軒宿。山峡を望む露天風呂のほか、木の根をくり抜いた露天風呂など多彩な風呂が楽しめる。
白鷹町ふるさと森林公園
スカイサイクルやローラーすべり台など自然の中を家族で楽しめる
大平山の山頂付近にある、自然を満喫できる公園。スカイサイクルや、約160mの長さを誇る木製ローラーすべり台があり、一日存分に楽しめる。
白鷹町ふるさと森林公園
- 住所
- 山形県西置賜郡白鷹町十王5687-8
- 交通
- 山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/テニスコート=500円(1時間)/キャンプ場=500円(1泊)/施設管理費=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
ラジウム玉子づくり
名物のラジウム玉子づくりに挑戦
店向かいの出湯口では、温泉街ならではのトロンとした玉子が作れる。玉子を入れるカゴも借用可能で、温泉宿に宿泊すれば、玉子代だけで体験料は無料となる。
ラジウム玉子づくり
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2491
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 体験料=20円/卵代=時価/ (宿泊者は卵代のみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~21:00(閉店)
小国町横根スキー場
初心者から上級者まで楽しめるゲレンデとナイター設備を整える
国道113号沿いの道の駅「白い森おぐに・ぶな茶屋」に隣接したスキー場。中斜面ゲレンデはナイターも楽しめる。専用のロープトウを備えたハーフパイプもあり、大会も開催されている。
小国町横根スキー場
- 住所
- 山形県西置賜郡小国町小国小坂町
- 交通
- 日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号を山形方面へ車で40km
- 料金
- リフト1日券=大人2500円、小人1500円/ナイター券=大人1500円、小人900円/ (レンタルなし)
- 営業期間
- 1月上旬~3月下旬
- 営業時間
- 平日9:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~)
赤湯温泉
ブドウ果樹園が広がる緑豊かな盆地に湧くいで湯
桜の名所として知られる烏帽子山公園の麓に宿が集まり湯の町を形成する。900年以上の歴史を持つ古湯だ。町の一角には6つの小さなワイナリーがあり、ワインの町としても有名。
足湯 片葉の葦
温泉街の中心にある足湯
温泉街のインフォメーションセンター入口にある、大きな丸太をくりぬいた足湯。温泉街を眺めながらゆったりとつかろう。
足湯 片葉の葦
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2500
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)
滝見屋(日帰り入浴)
徒歩で行ける秘湯中の秘湯で山で迷った猟師が発見したといわれる
約1100余年前に山で迷った猟師が不動尊のお告げにより発見したという伝説が残る。徒歩で行くことが出来る秘湯中の秘湯で、最上川源流近くにある露天風呂が最大の魅力だ。山岳やトレッキングアクティビティの基地としての利用もおすすめ。
滝見屋(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市李山12127
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで滝見屋駐車場まで50分、駐車場から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/食事付入浴(要予約)=3500円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:30~15:30(閉館)
上杉の御湯 御殿守(日帰り入浴)
「龍神の湯」をはじめ多数の個性あるお風呂が好評
巨石をくりぬいて造られた石風呂「龍神の湯」をはじめ、青森ヒバの丸太風呂、源泉風呂、樽風呂、北投石蒸し風呂など、趣向を凝らした風呂がある。
上杉の御湯 御殿守(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県南陽市赤湯989
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで6分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/入浴・岩盤浴(要事前予約)=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉館)
西吾妻スカイバレー(山形県)
四季が織り成す絶景をドライブで満喫
白布温泉と福島県の猪苗代方面を結ぶ道路。双竜峡、錦平、白布峠などが見どころ。東北屈指の紅葉の名所でもある。通行可能期間は4月下旬から11月中旬まで。
西吾妻スカイバレー(山形県)
- 住所
- 山形県米沢市白布温泉~福島県耶麻郡北塩原村桧原湖北岸
- 交通
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号、一般道、県道2号を白布温泉方面へ車で21km(白布温泉)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間
赤湯温泉公衆浴場 赤湯元湯
2種類の湯に浸かる
2種類の温泉が楽しめる。2つの浴槽には、硫黄泉(森の山源泉)と単純泉(湯川原源泉、52度)を掛け流している。
赤湯温泉公衆浴場 赤湯元湯
- 住所
- 山形県南陽市赤湯754-2
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=200円/ (回数券7枚綴1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~13:30(閉館14:00)、15:00~21:00(閉館21:30)
安久津八幡神社
三重塔は高畠のシンボル
貞観2(860)年に、この地を訪れた慈覚大師によって、阿弥陀堂が建立されたと伝えられている。石畳でできた参道の左側には、山形県指定文化財の三重塔が優雅な姿を見せ、参拝客の目をひいている。
ダイマル農園
自然を感じながら旬の味覚を堪能
高台に位置する観光農園。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りが人気である。近くに日帰り温泉施設もあり旅の疲れを癒すのに最適。
ダイマル農園
- 住所
- 山形県南陽市上野2002
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
- 料金
- さくらんぼ狩り(6月中旬~7月中旬、40分以内)=小学生以上1300円、幼児900円/
- 営業期間
- 6月中旬~7月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、要予約)
はぎ公園
晩夏から白やピンクのハギが華麗に咲く。小川や竹林もある公園
小川が流れ竹林もあるこぢんまりとした公園。晩夏から初秋にかけて園内いっぱいに白やピンクのハギが咲き乱れる。「卯の花温泉はぎ乃湯」と宿泊施設「はぎ苑」に隣接。
共同浴場 尼湯
趣ある外観が目印
ラジウムの含有量が豊富で、美人の湯として、広く親しまれている小野川温泉は行方知れずの父を探して旅を続けていた小野小町が発見した温泉。その温泉街の中心にある。
共同浴場 尼湯
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2472-2
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=小学生以上200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~22:00(自動施錠)
法音寺
上杉謙信公が崇拝していた泥足毘沙門天尊を祀る。上杉家の菩提寺
聖武天皇の勅命により建設され、後に米沢へと移った寺院。インドより渡来した善光寺如来尊、上杉謙信公が尊崇した泥足毘沙門天尊を祀り、隣接する上杉家歴代藩主御廟所の供養を行なっている。