銀山温泉・最上峡・新庄 x 見どころ・レジャー
「銀山温泉・最上峡・新庄×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「銀山温泉・最上峡・新庄×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モダンな造りにも注目「共同浴場しろがね湯」、樹齢1000年超の巨木群。大自然の息吹を感じる癒しの森「幻想の森」、その姿から「トトロの木」と呼ばれ親しまれている「小杉の大杉」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:9 件
銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめエリア
銀山温泉・最上峡・新庄の新着記事
銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 36 件
共同浴場しろがね湯
モダンな造りにも注目
温泉街入口の橋を左へ進むと、途中に現れる共同浴場。木の格子に囲まれた2階建ての建物は、一見共同浴場とは思えない斬新な造り。浴場は毎日男女入れ替わる。
![共同浴場しろがね湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010214_1517_2.jpg)
![共同浴場しろがね湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010214_1517_1.jpg)
共同浴場しろがね湯
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑地内
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)200円/ (タオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~15:00(閉館15:30)
幻想の森
樹齢1000年超の巨木群。大自然の息吹を感じる癒しの森
最上峡の山中、林道を車で約15分で到着。幹や枝が湾曲しながら大きなコブを造り、ねじれながら天に向かって伸びる土湯杉(神代杉)の巨木群が迎える。その様子はまさに幻想的。
![幻想の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010323_3838_1.jpg)
![幻想の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010323_3462_1.jpg)
小杉の大杉
その姿から「トトロの木」と呼ばれ親しまれている
推定樹齢1000年の天然杉で、アニメ『となりのトトロ』に登場するトトロの姿に似ていることで知られている。傍らにはこの木を神木として信仰したことを物語る小祠がある。
![小杉の大杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000186_1745_1.jpg)
![小杉の大杉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000186_1745_2.jpg)
小杉の大杉
- 住所
- 山形県最上郡鮭川村曲川小杉地内
- 交通
- JR奥羽本線羽前豊里駅から鮭川村営バス大芦沢行きで15分、小杉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 尾花沢
尾花沢の玄関口に建つ、ゆっくり憩える道の駅
尾花沢市の入口に建つ。軽食コーナーや外の回廊、地場産品を販売する農産物直売所、物産館がある。道路情報などを確認できる情報提供施設は24時間利用可能。
![道の駅 尾花沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011261_3838_4.jpg)
![道の駅 尾花沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011261_3838_3.jpg)
道の駅 尾花沢
- 住所
- 山形県尾花沢市芦沢1195-1
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道347号・13号を尾花沢方面へ車で約30km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは10:30~17:30(閉店18:00)
最上川舟下り義経ロマン観光
人気テーマパークの発想から生まれた最上川トークライブクルーズ
最上川を巡る船旅約1時間の周遊コースを運航。「高屋乗船所」を起点に発着するため車で移動する場合に便利。船でしか渡れない対岸の仙人堂に立ち寄るので縁結び祈願派にも人気。
![最上川舟下り義経ロマン観光の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000103_3461_1.jpg)
![最上川舟下り義経ロマン観光の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000103_00003.jpg)
最上川舟下り義経ロマン観光
- 住所
- 山形県最上郡戸沢村古口高屋3112-1高屋駅前乗船受付
- 交通
- JR陸羽西線高屋駅からすぐ
- 料金
- 乗船料=大人2500円、小学生1250円、幼児無料/縁結び切符=250円/グルメパック(要予約)=4000円~/渡し船(往復)=1000円/湧き水コーヒー=400円/ (15名以上の場合1割引)
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬頃
- 営業時間
- 9:00~16:00(出航、時期により異なる)
養泉寺
松尾芭蕉ゆかりの名刹
慈覚大師によって開かれたという歴史ある寺。本尊も慈覚大師の作と伝わる聖観世音菩薩。『おくのほそ道』の旅で松尾芭蕉が7泊した、ゆかりの寺でもある。最上三十三観音巡礼札所のひとつ。
![養泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001040_1403_1.jpg)
養泉寺
- 住所
- 山形県尾花沢市梺町2丁目4-6
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
カルデラ温泉館
珍しい炭酸泉は部分浴や飲泉が効果的
肘折温泉に隣接する黄金温泉が源泉の日帰り温泉施設。泉質はナトリウム塩化物温泉。館内には炭酸泉の飲泉所もあり、胃腸、肝臓、膵臓の働きを活発にして健康増進にも効果的だという。部分浴もおすすめだ。
![カルデラ温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000096_1517_1.jpg)
![カルデラ温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000096_2913_1.jpg)
カルデラ温泉館
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村南山2127-79
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生300円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、11~翌4月は~15:30(閉館16:00)
大石田温泉 あったまりランド深堀
さまざまな風呂で温泉を楽しめる
大浴場は約50畳という広さを誇り、サウナ、ジェットバス、露天風呂などなどさまざまな風呂がそろう。施設内には休憩室、食事処などがあり、宿泊施設も併設。
![大石田温泉 あったまりランド深堀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000123_3896_1.jpg)
![大石田温泉 あったまりランド深堀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000123_3896_2.jpg)
大石田温泉 あったまりランド深堀
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町豊田884-1
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生100円/ (回数券11枚綴大人4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:30(閉館21:00)
クロスカルチャープラザ「桂桜会館」
最上川舟運の歴史を知る
最上川舟運の河岸場として賑わい、多くの廻船問屋が軒を連ねていた頃の、大石田の歴史や文化を紹介している。小鵜飼船をイメージした外観もユニーク。舟大工などの職人愛用の道具類も展示。
クロスカルチャープラザ「桂桜会館」
- 住所
- 山形県北村山郡大石田町緑町8
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から徒歩7分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円 (20名以上の場合大人150円、高・大学生70円、小・中学生30円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
芭蕉・清風歴史資料館
松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られた資料館
この資料館は、松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られたもので、芭蕉の句や2人の交遊を示す資料をはじめ、尾花沢の歴史や民俗資料などを展示している。
芭蕉・清風歴史資料館
- 住所
- 山形県尾花沢市中町5-36
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から山交バス尾花沢待合所行きで8分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、小・中学生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、高・大学生60円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、11~翌2月は9:30~)
鳥越八幡宮
荘厳な雰囲気の歴史ある神社
新庄藩初代藩主・戸沢政盛の養子・定盛が造営した神社。老杉の鬱蒼と繁る境内にはおごそかな雰囲気が漂い、寛永15(1638)年建造の社殿は歴史を感じさせる。国重要文化財にも指定されている。
![鳥越八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000130_3476_1.jpg)
![鳥越八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000130_3476_2.jpg)
舟形若あゆ温泉清流センター
眺めのいい美肌の湯
サウナ付き大浴場と露天風呂がある。小高い丘に建ち、大浴場からは月山や葉山まで一望でき、山形県眺望景観資産に指定された。泉質は強塩泉で皮膚病や婦人病に効果があり、美肌の湯と評判だ。
![舟形若あゆ温泉清流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000323_1517_1.jpg)
![舟形若あゆ温泉清流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000323_1517_2.jpg)
舟形若あゆ温泉清流センター
- 住所
- 山形県最上郡舟形町長沢8067
- 交通
- JR奥羽本線舟形駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館21:30)、11~翌3月は8:30~20:00(閉館20:30)
大美輪の大杉
江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近い
優良材として高い評価を受ける「金山杉」が江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近く、大きいものは樹高60mほどにもなる。杉林の中は、夏でも涼しくとても気持ちよい。
![大美輪の大杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000342_3462_1.jpg)
大美輪の大杉
- 住所
- 山形県最上郡金山町有屋
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで32分、十日町で金山町営バス有屋方面行きに乗り換えて10分、小屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
地蔵倉
縁結び、商売繁盛の聖地
奇岩が連なる肘折温泉郷開湯伝説の地。肘折温泉を発見した老僧が棲んでいたとされ、岩肌の小さな穴にこよりを通すことができると、願い事が叶うとされている。11月中旬から翌5月中旬は冬季閉鎖。
![地蔵倉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000094_3252_1.jpg)
地蔵倉
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村肘折
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで55分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
まむろ川温泉梅里苑
霊峰月山・葉山を望む
温泉は大浴場のほかサウナ、休憩室がありくつろげる。隣接して宿泊施設あり。駐車場向には産直品売り場「湯の前おら家」もある。5~10月はトロッコ列車が運行。
![まむろ川温泉梅里苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000353_1517_1.jpg)
まむろ川温泉梅里苑
- 住所
- 山形県最上郡真室川町平岡894-2
- 交通
- JR奥羽本線真室川駅から真室川町営バス金山線金山(平岡)行き(日曜、祝日は運休)で15分、梅里苑口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人360円、小学生200円、幼児無料/ (回数券12枚綴3600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、11~翌3月は7:00~
仙人堂(外川神社)
最上川の右岸、船でしか行けない。常陸坊海尊が建立したと伝わる
義経、芭蕉が時空を超えて出会ったロマンの場所、パワースポット縁結び神社。船でしか行くことのできない仙人堂には最上川舟下り義経ロマン観光船を利用。
![仙人堂(外川神社)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000101_1653_2.jpg)
![仙人堂(外川神社)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000101_2913_1.jpg)
仙人堂(外川神社)
- 住所
- 山形県最上郡戸沢村高屋乗船場対岸
- 交通
- JR陸羽西線高屋駅からすぐ
- 料金
- 拝観料=無料/高屋~仙人堂の渡し船=大人500円、小人250円/船下り料金=大人2200円、小人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門、12~翌3月は要確認)、観光船の時間要確認
庭月観音
鮭川のほとりに建つ最上三十三観音打ち止めの寺
最上三十三観音の打ち止めの寺で、昔から大願成就の霊場として多くの巡礼者、参拝者が訪れる。隣接して、羽黒山関係古文書などを展示した庭月観音資料館もある。
![庭月観音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000108_1403_1.jpg)
庭月観音
- 住所
- 山形県最上郡鮭川村庭月2829
- 交通
- JR奥羽本線羽前豊里駅から鮭川村営バス大芦沢行きで15分、観音寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
新庄ふるさと歴史センター
祭りや雪国の暮らしを展示
雪国、祭り、城下町の3つの視点から新庄の魅力を紹介する。ユネスコ無形文化遺産「新庄まつり」の山車の展示や、約1万点の民具を収蔵した雪国民俗館、人間国宝・奥山峰石氏と洋画家・近岡善次郎氏の作品を常設展示。
![新庄ふるさと歴史センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000128_00000.jpg)
![新庄ふるさと歴史センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000128_4043_2.jpg)
新庄ふるさと歴史センター
- 住所
- 山形県新庄市堀端町4-74
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から徒歩12分
- 料金
- 大人300円、高校生100円、小・中学生50円 (20名以上の場合団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)