エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 東北 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 南東北 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 山形・蔵王 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 山形 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

山形 x 見どころ・レジャー

「山形×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山形×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。レトロな大正建築の傑作「山形県郷土館「文翔館」」、かつては擬洋風建築の病院。現在は医学資料・郷土資料などを展示「山形市郷土館(「旧済生館本館」)」、史跡がいっぱいの地元民憩いの場「霞城公園」など情報満載。

  • スポット:25 件
  • 記事:11 件

山形のおすすめエリア

山形の新着記事

山形市の観光モデルプラン レトロモダンな街を散策しよう

山形市の観光モデルプランをご紹介!最上義光が城下町を築き、江戸初期にはその石高から全国屈指の都市とし...

【山形】山寺をめぐる! 悪縁切りのパワースポット!

俳聖・松尾芭蕉も感嘆したと言われる山形屈指の景勝地でもある山寺は、慈覚大師が開山したと伝わる歴史ある...

山形土産はこれがおすすめ! 2大物産館で手に入れる!

「庄内観光物産館ふるさと本舗」と「山形県観光物産会館ぐっと山形」は、山形県内各地の特産品が集まるショ...

山形【名勝・山寺参拝】松尾芭蕉も感嘆した美景観光!

山形が誇る景勝地。山頂に続く道中の見どころに立ち寄りながら、山頂を目指す。舞台式のお堂から一望できる...

山形観光で人気のスポット おすすめのグルメ&お土産&イベント情報も!

山形タウンは、東に蔵王連峰、西に月山を望む、自然と都市が調和する街。県庁所在地でもあり、県内の名物グ...

【山形の名物グルメ】個性派麺や山形牛など必食メニューをチェック!

県内の絶品グルメがそろう山形タウンで、ご当地麺や郷土料理、ブランド牛のランチメニューを味わおう。小腹...

【仙台観光】早わかり!人気エリア&基本情報をチェック!

宮城観光の前に、各エリアの位置関係や地域の特色をチェック!はずせない見どころや必食グルメなど、宮城観...

【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!

大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形...

【山形】ご当地グルメ! これを食べなきゃ帰れない!

多彩な魚介をはぐくむ日本海と実り豊かな大地に恵まれた山形県には、四季折々のおいしい食材がたくさん。ブ...

山形のフルーツスイーツ一挙ご紹介♪ パフェ、ケーキ、タルトで味わおう

山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルー...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 25 件

山形のおすすめスポット

山形県郷土館「文翔館」

レトロな大正建築の傑作

かつて県庁舎や県会議事堂として使用されていた英国近世復興様式の建物。大正5(1916)年の建築で、国の重要文化財に指定され、外観の復原はもちろん建築当時の豪華な内装を楽しむことができる。

山形県郷土館「文翔館」
山形県郷土館「文翔館」

山形県郷土館「文翔館」

住所
山形県山形市旅篭町3丁目4-51
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで10分、旅篭町二丁目下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

山形市郷土館(「旧済生館本館」)

かつては擬洋風建築の病院。現在は医学資料・郷土資料などを展示

国指定重要文化財「旧済生館本館」を活用し、医学資料・郷土資料等を展示している。山形県の初代県令三島通庸が明治11(1878)年に建設し、昭和44(1969)年に霞城公園へ移築復元した。

山形市郷土館(「旧済生館本館」)
山形市郷土館(「旧済生館本館」)

山形市郷土館(「旧済生館本館」)

住所
山形県山形市霞城町1-1霞城公園内
交通
JR山形駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

霞城公園

史跡がいっぱいの地元民憩いの場

山形藩57万石城主・最上義光の居城跡。桜の名所としても知られ、夜には美しくライトアップされた桜を見物できる。かつてこの地にあった山形城の復元工事は、現在も進行中。

霞城公園
霞城公園

霞城公園

住所
山形県山形市霞城町1-7
交通
JR山形駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(東大手門・北門は5:00~22:00、12~翌3月は5:30~)
休業日
無休

黒沢温泉

正面に連なる蔵王連峰を望む、風光明媚な温泉地

昭和47(1972)年ボーリングによって開湯した比較的新しい温泉地。果樹園に囲まれ、蔵王から流れてくる須川のせせらぎがのどかな温泉街の風景を豊かにしている。

黒沢温泉

住所
山形県山形市黒沢
交通
JR山形駅から山交バス南山形経由高松葉山温泉行きで17分、黒沢温泉下車、徒歩7分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高瀬紅花畑

開花時期には鮮やかな紅色に

アニメ映画の舞台にもなった紅花畑。高瀬地区には多くの紅花畑が点在し、その町並みにもどこか懐かしさが感じられる。紅花の見頃は7月上旬頃。紅花まつりも開催される。

高瀬紅花畑
高瀬紅花畑

高瀬紅花畑

住所
山形県山形市高瀬地区
交通
JR仙山線高瀬駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

道の駅 やまがた蔵王

上山ICに近い交通の複合的施設の道の駅

地元農産物販売するマルシェや県外の物産展も行われ、飲食コーナーでは地元ならではのグルメをイートインスペースで食べられる。芋煮会が楽しめる芋煮広場が併設。パークアンドライド用の駐車場スペース(39台)と車中泊施設(有料5台・要問合せ)あり。

道の駅 やまがた蔵王

住所
山形県山形市表蔵王79-1
交通
東北中央自動車道山形上山ICから国道13号を山形方面へ車で0.5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、要問合せ
休業日
無休

ヒルズサンピア山形(日帰り入浴)

中桜田温泉特有のなめらかな泉質は幅広い年代に親しまれている

広大な敷地にはゴルフ練習場やテニスコートなどの施設があり、スポーツ後の疲労回復にも最適だ。中桜田温泉特有のなめらかな泉質は美人の湯とも呼ばれ、幅広い年代に親しまれている。

ヒルズサンピア山形(日帰り入浴)

住所
山形県山形市蔵王飯田637
交通
JR山形駅から山交バスヒルズサンピア行きで25分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館21:30)、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
無休(年2~3回点検期間休)

ふる里サクランボ園大曽根

シーズンにはさまざまな品種のサクランボ狩りが楽しめる

サクランボ狩り(6月上旬から7月上旬)が楽しめる。品種は「香夏錦」や「佐藤錦」、「ナポレオン」がある。持ち帰り用(要問合せ)に1kg入る箱もある。

ふる里サクランボ園大曽根

住所
山形県山形市上反田筒前901-1
交通
JR山形駅からタクシーで20分

最上義光歴史館

山形が誇る戦国武将を紹介

山形城11代城主・最上義光と最上家および山形の郷土史に関する資料館。弾痕が残る義光所有の三十八間総覆輪筋兜や鉄の指揮棒、長谷堂合戦を描いた屏風絵など貴重な資料が展示されている。

最上義光歴史館
最上義光歴史館

最上義光歴史館

住所
山形県山形市大手町1-53
交通
JR山形駅からベニちゃんバス中心市街地行きで12分、霞城公園前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

コスモスベルグ

一面が色鮮やかなコスモス畑になる様は圧巻

山寺の東に広がる面白山高原。8月の下旬から10月にかけては、約70万本のコスモスが咲き誇る。秋風にピンクやオレンジ、白などの色鮮やかなコスモスが揺れる様は圧巻。

コスモスベルグ

コスモスベルグ

住所
山形県山形市面白山
交通
JR仙山線面白山高原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
9~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

シベールファクトリーパーク(見学)

甘い香りが漂う工場でラスクの味の秘密に迫ろう

緑豊かな敷地内に、甘い香りが漂うラスク工場やイタリアンが味わえるカフェなどさまざまな施設が揃う。日本で最初に高級ラスクを販売したメーカーの味の秘密に迫ろう。

シベールファクトリーパーク(見学)
シベールファクトリーパーク(見学)

シベールファクトリーパーク(見学)

住所
山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-3
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(入館)
休業日
無休(1月1日、土・日曜は臨時休あり)

山形県県民の森野営場

昔ながらの正統派キャンプ場

過剰な施設はなくても本来の野外活動の拠点としての機能は十分備わっている。ファミリーから団体まで利用層も幅広い。

山形県県民の森野営場
山形県県民の森野営場

山形県県民の森野営場

住所
山形県東村山郡山辺町畑谷1933-42
交通
山形自動車道山形蔵王ICから国道286号・348号で白鷹方面へ。途中、南館交差点で直進して県道17号に進み現地へ。山形蔵王ICから19km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
7~9月(森林学習展示館は4月29日~11月30日)
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
期間中無休、森林学習展示館は期間中月曜

七右エ門窯

陶芸体験が楽しめる

千歳山の麓にある約200年の歴史を持つ平清水焼。窯元の一つの七右エ門窯では陶芸教室を開催している。完成した作品は約1ヵ月後に自宅に郵送してくれる(送料別)。

七右エ門窯

七右エ門窯

住所
山形県山形市平清水153
交通
JR山形駅から山交バス東北芸術工科大学行きで15分、平清水下車、徒歩10分
料金
陶土(送料別)=1080円~(500g)、2160円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、陶芸教室は~15:00(閉店17:00)
休業日
無休(教室は12月30日~翌1月5日休)

山形県立博物館

山形を知る情報の集積地

山形県を中心に、自然・人文の資料を収集・展示している。世界的発見の「ヤマガタダイカイギュウ」の化石や、日本最大の土偶「縄文の女神」(国宝指定)などが見どころ。実物資料に触れられる体験広場もある。

山形県立博物館
山形県立博物館

山形県立博物館

住所
山形県山形市霞城町1-8霞城公園内
交通
JR山形駅から徒歩15分
料金
大人300円、学生150円、高校生以下無料 (障がい者と同伴者1名無料、5月5日、10月最終土・日曜、11月3日は無料、団体料金は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

山形県県民の森

山々に囲まれた自然の遊び場

周囲を森林に包まれた自然公園。敷地内の森林学習展示館では、竹馬や輪投げなどの無料レンタルを行なっているので、手ぶらで気軽に楽しめる。

山形県県民の森
山形県県民の森

山形県県民の森

住所
山形県東村山郡山辺町畑谷1933-42
交通
東北中央自動車道山形中央ICから県道18号、一般道、国道458号を県民の森方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
5~11月
営業時間
9:00~16:30
休業日
月曜、7月20日~8月31日は無休

面白山高原

秋にはコスモスが斜面を彩る

山形と宮城の県境に広がる高原。9月上旬から10月にかけてコスモスが咲き誇り、多くの観光客が訪れる。紅葉川渓谷沿いを染める紅葉も人気。コスモスと紅葉、青空の美しい色合いが楽しめる。

面白山高原
面白山高原

面白山高原

住所
山形県山形市面白山
交通
JR仙山線面白山高原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

臥龍温泉保養センター

リウマチ・神経痛・動脈硬化などに効く、源泉掛け流しの入浴施設

源泉掛け流しの日帰り入浴施設。リウマチ・神経痛・動脈硬化などに効くという。専門の技師によるマッサージも好評。大江町沢口地区から産直の出店があり山菜やキノコを安価で販売。

臥龍温泉保養センター

臥龍温泉保養センター

住所
山形県山形市青田5丁目15-6
交通
JR山形駅から山交バス表蔵王口経由上山行きで10分、青田下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人350円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館21:30)
休業日
無休

山形県立博物館教育資料館

明治建築の旧師範学校

国の重要文化財に指定されているルネサンス様式建築の館内では、江戸時代から現在までの教育資料約1300点を展示。時代別の授業風景を再現したジオラマもある。

山形県立博物館教育資料館

山形県立博物館教育資料館

住所
山形県山形市緑町2丁目2-8
交通
JR山形駅から山交バス沼の辺行きで13分、北高前下車すぐ
料金
大人150円、学生70円、高校生以下無料 (障がい者は無料、20名以上の場合団体割引あり、大人70円、学生40円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日(11月3日、4月29日、5月3~5日は開館、12月28日~翌1月4日休)

オーナー制パル観光果樹農園

さくらんぼ狩りが好評の果樹農園。夏は近くでホタルを見ることも

1時間食べ放題のさくらんぼ狩りができる果樹農園。有機栽培、低木仕立てで手入れのしっかりしたさくらんぼは、大玉でおいしい。りんご、さつまいもの収穫体験も人気。

オーナー制パル観光果樹農園
オーナー制パル観光果樹農園

オーナー制パル観光果樹農園

住所
山形県山形市千手堂525-3
交通
JR奥羽本線漆山駅からタクシーで5分
料金
入園料(さくらんぼ狩り、1時間食べ放題)=大人1500円、小学生1000円/おみやげ代=400円(100g)/オーナー申込=10000~70000円(さくらんぼの木1本)、15000円(りんごの木1本)/さつまいも掘り体験(9月初旬~10月下旬、5リットルバケツ詰め放題)=1200円(紅あずま、紅はるか)、1600円(安納芋)/
営業期間
6月上旬~11月
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休(夏期休暇あり、年末年始休)

スーパー銭湯テルメ山形

マッサージエステとバラエティーに富んだお風呂が楽しめる

ジェットバス露天風呂などバラエティーに富んだお風呂が楽しめる。施設内には様々なマッサージエステがあり、心と体を癒してくれる。風呂上がりには冷たい生ビールがおすすめ。

スーパー銭湯テルメ山形
スーパー銭湯テルメ山形

スーパー銭湯テルメ山形

住所
山形県山形市南原町1丁目26-9
交通
JR山形駅から山交バス芸工大行きで15分、山形署前下車すぐ
料金
入浴料=大人580円、小学生280円、幼児180円/ (回数券10枚綴5300円、65歳以上は平日17:00までの入館で480円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌0:30(閉館翌1:00)、日曜は6:00~
休業日
無休

ジャンルで絞り込む