エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 秋 > 東北 x 見どころ・レジャー x 秋 > 南東北 x 見どころ・レジャー x 秋 > 山形・蔵王 x 見どころ・レジャー x 秋

山形・蔵王 x 見どころ・レジャー

「山形・蔵王×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「山形・蔵王×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。カフェもある果樹園「高橋フルーツランド」、釣りや野鳥観察、ハイキングなど多彩に楽しめる。秋の紅葉も見事「古寺渓谷・神通峡」、蔵王の野鳥を間近で観察「ことりはうす」など情報満載。

  • スポット:85 件
  • 記事:31 件

山形・蔵王のおすすめエリア

山形

桜で知られる城跡公園と1015段の石段がある芭蕉ゆかりの寺

蔵王

神秘的な火口湖と美しい樹氷、そして趣ある温泉地

上山

参勤交代の宿場町だった羽州街道の歴史ある湯の里

天童

将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉地

東根・村山

旬のフルーツと名産のそばを堪能してお気に入りの湯宿へ

白石

蔵王の宮城県側の玄関口は歴史を誇る城下町

寒河江

サクランボの産地にある、聖武天皇ゆかりの古刹とツツジの公園

1 / 4

エリア・ジャンル・条件でさがす

山形・蔵王のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 85 件

高橋フルーツランド

カフェもある果樹園

サクランボ、ブドウ、ラ・フランスなど多彩な果物を有機栽培。併設のHATAKE STYLE 上山本店では新鮮なフルーツたっぷりのスイーツが味わえる。

高橋フルーツランドの画像 1枚目

高橋フルーツランド

住所
山形県上山市阿弥陀地塩崎前1368-3
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
料金
温室サクランボ狩り(5月中旬~6月上旬、30分食べ放題)=小学生以上2700円、3歳以上1400円/露地さくらんぼ佐藤錦(6月中旬~7月上旬、30分食べ放題)=小学生以上1600円、3歳以上900円/ぶどう狩り=小学生以上540円、3歳以上320円/
営業期間
通年(サクランボ狩りは6月上旬~7月上旬、ぶどう狩りは9月上旬~10月中旬)
営業時間
8:30~16:30、カフェは9:00~(ランチは11:30~14:00)

古寺渓谷・神通峡

釣りや野鳥観察、ハイキングなど多彩に楽しめる。秋の紅葉も見事

自然の美しさがそのまま残る渓谷。渓流釣りやバードウォッチングができるほか、遊歩道が整備されているのでハイキングにもぴったりの場所だ。

古寺渓谷・神通峡の画像 1枚目

古寺渓谷・神通峡

住所
山形県西村山郡大江町古寺
交通
JR左沢線左沢駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
山形・蔵王の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

かみのやま温泉 日本の宿 古窯

山形・蔵王・天童・上山
山形県上山の緑豊かな葉山高台に建つ。山形かみのやまの風土風味を伝える料理も自慢の宿。
4.46
[最安料金]15,290円〜

蔵王温泉 蔵王四季のホテル

山形・蔵王・天童・上山
閑静な森林と湖畔に建つ、風光明媚なオシャレなホテル。◇全館でWi-Fiをご利用いただけます!◇
4.69
[最安料金]18,480円〜

悠湯の郷ゆさ&おふろcafe yusa

山形・蔵王・天童・上山
10:30〜入館OK◆雨や雪でも安心の多コンテンツ旅館◆8,000冊の書籍や雑誌が揃うラウンジが魅力
4.68
[最安料金]12,100円〜

蔵王温泉 おおみや旅館

山形・蔵王・天童・上山
<源泉掛け流しの温泉が楽しめる>大正ロマン香る、レトロな温泉旅館!【全館禁煙】 ※Wi-Fi利用可!
4.27
[最安料金]13,860円〜

蔵王温泉 たかみや瑠璃倶楽リゾート ‐RURIKURA RESORT‐

山形・蔵王・天童・上山
〜名湯一門 高見屋〜 蔵王温泉に佇む、雄大な景色と山形の美食を満喫する高原のリゾート。
4.51
[最安料金]14,300円〜

かみのやま温泉 葉山舘

山形・蔵王・天童・上山
蔵王連峰を望む全室温泉内風呂付の宿
4.39
[最安料金]12,650円〜

かみのやま温泉 彩花亭時代屋

山形・蔵王・天童・上山
選べる湯空間、寝湯、坪庭付きの貸し切り露天風呂やジャグジー付き客室など贅沢な湯空間を楽しめます
4.39
[最安料金]10,560円〜

蔵王温泉 名湯舎 創 -MEITOYA SO-

山形・蔵王・天童・上山
〜名湯一門 高見屋〜木造りの大浴場や野趣あふれる岩露天で温泉を満喫♪色浴衣など女性に配慮
4.13
[最安料金]13,200円〜

蔵王温泉 五感の湯つるや<山形県>

山形・蔵王・天童・上山
全ての宿泊プランで朝・夕食共に個室又はお部屋での会食となり源泉かけ流し有料貸切風呂が50分間1回無料
4.56
[最安料金]12,100円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

ことりはうす

蔵王の野鳥を間近で観察

蔵王山麓は多くの野鳥が観察できる県内有数のスポット。その拠点となることりはうすでは、ジオラマやパネルを使って蔵王の自然を紹介。施設からバードウォッチングも楽しめる。

ことりはうすの画像 1枚目
ことりはうすの画像 2枚目

ことりはうす

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原162-1
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで10分
料金
入館料=大人350円、高校生以下無料/ (20名以上団体割引あり、大人280円、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

蔵王高原

大自然を体感しよう

蔵王一帯には高原が点在し、雄大な自然はアウトドア派にとって魅力的。夏期なら豊かな緑を体感できるトレッキングがおすすめ。蔵王中央高原散策路はアップダウンも少なく歩きやすい。

蔵王高原の画像 1枚目
蔵王高原の画像 2枚目

蔵王高原

住所
山形県山形市~上山市
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分(蔵王中央ロープウェイ乗り場)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

面白山高原

秋にはコスモスが斜面を彩る

山形と宮城の県境に広がる高原。9月上旬から10月にかけてコスモスが咲き誇り、多くの観光客が訪れる。紅葉川渓谷沿いを染める紅葉も人気。コスモスと紅葉、青空の美しい色合いが楽しめる。

面白山高原の画像 1枚目
面白山高原の画像 2枚目

面白山高原

住所
山形県山形市面白山
交通
JR仙山線面白山高原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

元祖天童観光果樹園

全天候型ドームあり

約1万坪の広さを誇り、日本庭園を眺めながらもぎたてのさくらんぼやぶどう、りんごを味わえる果樹園。雨でも楽しめるドーム園地もある。

元祖天童観光果樹園の画像 1枚目
元祖天童観光果樹園の画像 2枚目

元祖天童観光果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸807
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼ園=大人1700円、小学生1500円、幼児(3歳以上)1200円/ぶどう園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/リンゴ園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/ (いずれも1時間料金、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
6~7月中旬、8月上旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

レークピア白水公園(キャンプ場)

無料で穴場のキャンプ場

白水川ダム湖周辺に位置する公園の中にあるキャンプ場。公園内には、軽スポーツが楽しめる広場、水遊びができる広場などがあり、ファミリーキャンプにもおすすめ。

レークピア白水公園(キャンプ場)の画像 1枚目

レークピア白水公園(キャンプ場)

住所
山形県東根市泉郷
交通
東北中央自動車道東根ICから国道287号で東根市街方面へ進み、蟹沢交差点で県道122号に直進。大森山公園を過ぎ、白水川ダムを目標に一般道を進み、運動広場奥に現地。東根ICから18km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
5月上旬~11月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー

今野観光果樹園

季節によってブドウ・プラム・桃などの収穫が楽しめる

サクランボやブドウ、桃狩りなどが楽しめる農園。試食コーナーがあるほか、量り売りやラ・フランスも直売している。

今野観光果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸778
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
入園料=さくらんぼ(時期により異なる)1200~1400円、ぶどう・もも・プラム(8月上旬~10月中旬)大人700~900円、小人300~700円、りんご(10月下旬~11月中旬)大人500円、小人300円/
営業期間
6月上旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

朝日川渓谷の紅葉

清流朝日川沿いの渓谷が紅葉で染まり、見事な景観が楽しめる

秋には朝日川の清流沿いと、朝日連峰の連なる山々が錦秋に染まり、美しく雄大な眺めが楽しめる。見ごろは10月中旬から。

朝日川渓谷の紅葉

住所
山形県西村山郡朝日町立木地内
交通
JR左沢線左沢駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
10~11月
営業時間
情報なし

七ヶ宿ダムの紅葉

ダム湖畔の公園は隠れた紅葉の名所

湖畔には公園もあり、休憩ポイントとして最適。赤や黄色に色づいた山々の中、自然を満喫できる。紅葉に囲まれた湖面は普段よりも一段と美しく映える。

七ヶ宿ダムの紅葉

住所
宮城県刈田郡七ヶ宿町切通
交通
JR東北本線白石駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

山形市野草園

四季の草花を眺める

約1200種もの野草や樹木が生育している園内は、散策に最適。ミズバショウの谷や花の草原に芝生や池がある。観察会や体験教室、春、秋の野草園祭りなどイベントも盛りだくさん。自然学習センターも併設。

山形市野草園の画像 1枚目
山形市野草園の画像 2枚目

山形市野草園

住所
山形県山形市神尾832-3
交通
JR山形駅から山交バス西蔵王・野草園行きで30分、終点下車すぐ
料金
大人300円、高校生以下無料 (20名以上の場合は団体割引あり、大人240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)

三階滝

蔵王

高さ181mを3段に落ちる滝。日本の滝百選にも数えられる

日本の滝百選に選ばれている名瀑。後烏帽子岳東面を流れる石子沢から澄川へ、高さ181m、幅7mを細く3段に流れ落ち、滝つぼは12mある。特に紅葉時の眺望は息をのむ美しさである。

三階滝の画像 1枚目
三階滝の画像 2枚目

三階滝

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで10分(滝見台展望台まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蔵王ブルーベリーファーム

旬のブルーベリーを摘み取り

60種、1万本以上のブルーベリーが育つ観光農園。7月上旬から8月中旬には摘み取りが楽しめ、色々な品種のブルーベリーが味わえる。レストハウスではブルーベリーソフトや蔵王みやげを販売。

蔵王ブルーベリーファームの画像 1枚目
蔵王ブルーベリーファームの画像 2枚目

蔵王ブルーベリーファーム

住所
宮城県蔵王町宮城県蔵王町遠刈田温泉七日原254-2
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
料金
摘み取り体験(45分)=大人(中学生以上)1000円、小人(4歳以上)700円/持ち帰り=220円(100g)/入場料(ブルーベリー期間以外)=無料/
営業期間
通年(12~3月はレストハウスは休業)
営業時間
9:30~16:00(摘み取り期間)

ひな市通り

ひなまつりの際に路上に市が立った事から呼ばれる昔風情な通り

河北町谷地のひなまつりの際に、道路に立った市を「ひな市」と呼んでいたことが名前の由来。今も残る歴史を感じることができる街並みだ。

ひな市通りの画像 1枚目

ひな市通り

住所
山形県西村山郡河北町谷地
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ふる里観光果樹園

安心で新鮮なおいしい旬のフルーツが食べられる

減農薬、減化学肥料など土作りにこだわるエコファーム。ブドウ狩りでは手間暇かけて育てたナイヤガラやスチューベンなどが食べ放題となっている。大粒で甘いピオーネの販売もある。

ふる里観光果樹園の画像 1枚目

ふる里観光果樹園

住所
山形県天童市川原子1640
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで20分
料金
サクランボ狩り=大人1620円、小人1290円/リンゴ狩り=大人650円、小人550円/ブドウ狩り=大人650円、小人550円/
営業期間
6月上旬~7月中旬、8月中旬~12月下旬
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)

鴫の谷地沼

遊歩道沿いには水芭蕉の群生地があり湖畔も見られ散策に最適

周囲約1.5kmで、水辺を巡る遊歩道には、4月上旬から5月上旬まで咲く水芭蕉の群生地もある。駐車場から湖畔までは、散策路を5分ほど。付近にはテニスコートもある。

鴫の谷地沼の画像 1枚目

鴫の谷地沼

住所
山形県山形市蔵王温泉
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

紅葉川渓谷

奇岩怪石や滝を眺め渓谷沿いをハイキング

10月中旬から11月上旬にかけての紅葉が美しい渓谷。約2時間のハイキングコースがあり、途中には奇岩怪石や滝、吊り橋がある。滑りやすいのでトレッキングシューズなどが必要。

紅葉川渓谷の画像 1枚目

紅葉川渓谷

住所
山形県山形市面白山
交通
JR仙山線面白山高原駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし

南蔵王やまびこの森キャンプ場

自然を感じるなら林間サイトがおすすめ

蔵王連峰の南端に位置する、林に囲まれた小さなキャンプ場。フリーのテントサイトとバンガローがあり、場内を流れる小川は夏でも冷たく、飲み物を冷やすのに最適。

南蔵王やまびこの森キャンプ場の画像 1枚目
南蔵王やまびこの森キャンプ場の画像 2枚目

南蔵王やまびこの森キャンプ場

住所
宮城県刈田郡七ヶ宿町上の平29
交通
東北自動車道白石ICから国道4号・113号で七ヶ宿方面へ。七ヶ宿湖をすぎ、内川橋を渡ってすぐを右折、県道51号へ。約4km先で左折して約2kmで現地。白石ICから30km
料金
入村料=大人500円、小人(小・中学生)400円/サイト使用料=テント1張1000円、タープ1張500円、フリー1面2000円/宿泊施設=バンガロー3000~6000円(日帰りは2000~3000円)/
営業期間
5~10月
営業時間
イン12:00~17:00、アウト10:00

小見川

清流にしかいないトゲウオ(イバラトミヨ)の生息地として有名

水源の湧水地・地蔵沼から流れ出た水は冷たく澄んでおり、清流にしか生息しないというトゲウオ(イバラトミヨ)が棲んでいる。

小見川の画像 1枚目
小見川の画像 2枚目

小見川

住所
山形県東根市羽入
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ドッコ沼

ブナ林に囲まれた湖沼

蔵王高原最奥部にある沼。水がきれいに澄んでいて、新緑・紅葉の頃は特に美しい。ドッコとは杖のような形の仏具。

ドッコ沼の画像 1枚目

ドッコ沼

住所
山形県山形市蔵王温泉ドッコ沼
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分の蔵王中央ロープウェイに乗り換えて8分、鳥兜駅下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

まっぷる山形 鶴岡・酒田・蔵王・米沢’25

人気の銀山温泉や山寺などの王道スポットから、最旬フルーツ、そば、ラーメンまで、山形への旅に役立つ情報が盛りだくさん。

まっぷる仙台・松島 宮城’26

まっぷる仙台・松島 宮城’26

仙台のグルメや絶景の松島、歴史と風情ある名湯、三陸海岸で味わう海の幸など、定番・満足スポットを満載した大充実の旅行ガイド。

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅