トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東北 x 寺社仏閣・史跡 > 南東北 x 寺社仏閣・史跡 > 仙台・松島 x 寺社仏閣・史跡

仙台・松島 x 寺社仏閣・史跡

仙台・松島のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

仙台・松島のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡「仙台城跡」、伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋「仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿」、平成の大修理を終えてよみがえった伊達家の菩提寺「瑞巌寺」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:8 件

仙台・松島のおすすめエリア

仙台

杜の都と称される城下町は宮城県都にして東北一の大都市

秋保・作並

ともに『仙台の奥座敷』といわれる歴史ある温泉

松島・塩竈

その美しさを称えて芭蕉も詠んだ眺めと日本一の寿司のまち

仙台・松島のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

1~20 件を表示 / 全 50 件

仙台城跡

伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡

約270年にわたる伊達家代々の居城跡。伊達政宗が慶長7(1602)年に完成させた仙台城の城跡が残る。政宗の騎馬像が立つ本丸跡は、杜の都を一望するビュースポット。

仙台城跡の画像 1枚目
仙台城跡の画像 2枚目

仙台城跡

住所
宮城県仙台市青葉区川内1
交通
JR仙台駅からるーぷる仙台バスで26分、仙台城跡下車すぐ
料金
青葉城資料展示館=大人700円、中・高校生500円、小学生300円/仙台城VRゴー=大人800円、中・高校生600円、小学生500円/ (団体(20名以上)大人630円、中・高校生450円、小学生270円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、青葉城資料展示館は4~10月9:00~16:20(最終受付15:50、VRは15:20)、11~翌3月は9:00~15:40(最終受付15:10、VRは14:40)

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋

戦災で焼失し、昭和54(1979)年に再建。政宗自身の遺言でこの地に建てられたという。平成13(2001)年の改修で創建当時の色彩が甦った。三藩主の容貌像などが展示される資料館を併設。

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿の画像 1枚目
仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿の画像 2枚目

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/ (観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館16:50)、12~翌1月は~16:00(閉館16:20)

瑞巌寺

平成の大修理を終えてよみがえった伊達家の菩提寺

天長5(828)年、慈覚大師により開創と伝わる。戦国時代の混乱を経たのち、伊達政宗が名工を招き、造営の縄張りをみずから行い慶長14(1609)年に創建した。本堂は桃山文化の粋を集めた貴重な建物として国宝に指定されている。

瑞巌寺の画像 1枚目
瑞巌寺の画像 2枚目

瑞巌寺

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内91
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
料金
大人700円、小・中学生400円 (30名以上で大人650円、小・中学生350円、100名以上で大人600円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人100円、第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30、3・10月は~16:00、2・11月は~15:30、1・12月は~15:00

五大堂

湾に浮かぶ松島のシンボル

海に突き出るように建つ松島のシンボル。慶長9(1604)年、伊達政宗が瑞巌寺に先立って再建した東北地方現存最古の桃山建築で、中に安置された秘仏の五大明王像は、33年に一度御開帳される。

五大堂の画像 1枚目
五大堂の画像 2枚目

五大堂

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内111
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで

円通院

政宗の孫が眠る霊廟三慧殿が建つ

本堂の奥まった場所に、政宗の孫・光宗(みつむね)の霊廟である「三慧殿(さんけいでん)」が建つ。当時としては珍しい西洋バラが描かれた厨子や、バラが咲き誇る庭園があることから「バラ寺」とも呼ばれている。紅葉シーズン(10月末~11月末)に行うライトアップも見逃せない。

円通院の画像 1枚目
円通院の画像 2枚目

円通院

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内67
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、高校生150円、小・中学生100円/縁結びこけし=500円/数珠作り体験=1000円~、3000円~(天然石)/ (障がい者手帳持参で本人100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(土・日曜、祝日は~16:00)、短縮の場合あり、要確認

大崎八幡宮

政宗造営のきらびやかな国宝社殿

政宗の命により当時の名工を招いて造営。精巧な細工が施された豪壮な社殿が見事。本殿、石の間、拝殿が一体となった権現造りの建造物としては現存最古で、国宝に指定されている。

大崎八幡宮の画像 1枚目
大崎八幡宮の画像 2枚目

大崎八幡宮

住所
宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス南吉成・国見ケ丘方面行きで20分、大崎八幡宮前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、9:00~16:00(授与所)

福浦橋

島と陸をつなぎ良縁願う朱色の橋

松島海岸と福浦島を結ぶ全長252mの朱色の橋。良縁を引き寄せる「出会い橋」とも呼ばれ、縁結びのスポットとしても人気がある。

福浦橋の画像 1枚目
福浦橋の画像 2枚目

福浦橋

住所
宮城県宮城郡松島町松島仙随39-1
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩15分
料金
大人200円、小人100円 (障がい者手帖提示の方、本人のみ入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、11~翌2月は~16:30

鹽竈神社

小高い森に鎮座する海の神様

全国にある鹽竈神社の総本社で、創建は1200年以上。海上安全や安産守護などにご利益があるといわれ、地元では“しおがまさま”と親しまれ信仰を集めている。

鹽竈神社の画像 1枚目
鹽竈神社の画像 2枚目

鹽竈神社

住所
宮城県塩竈市一森山1-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
料金
うまくいく御守=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、開門5:00~18:00、11~翌2月は~17:00(祈祷申込は要問合せ)

定義如来(極楽山西方寺)

縁結びや子授けにご利益のある如来様

平貞能(さだよし)が安置した阿弥陀如来を祀る。縁結びや子授け、安産にご利益があるといわれ、多くの参拝客が訪れる。歴史を感じさせる山門や高さ29mの五重塔は見逃せない。

定義如来(極楽山西方寺)の画像 1枚目
定義如来(極楽山西方寺)の画像 2枚目

定義如来(極楽山西方寺)

住所
宮城県仙台市青葉区大倉上下1
交通
JR仙山線愛子駅から仙台市営バス定義行きで50分、終点下車、徒歩10分
料金
御祈祷料=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:30(閉門)

三瀧山不動院

商売繁盛の福の神・仙台四郎を祀る

クリスロード沿いにあり、商売繁盛・開運の神様とされる仙台四郎が祀られていることで有名な不動院。仙台四郎グッズを販売している。

三瀧山不動院の画像 1枚目
三瀧山不動院の画像 2枚目

三瀧山不動院

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-7
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
料金
拝観料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

旧亀井邸

ハイカラな和洋併置式住宅

大正13(1924)年に建てられた、総合商社カメイの創業者・亀井文平の邸宅。大正ロマンの香る「和洋併置式住宅」は見応え十分。随所にアール・ヌーヴォー風のデザインが散りばめられたロマンティックな空間を見学して、古き時代に思いを馳せよう。

旧亀井邸の画像 1枚目
旧亀井邸の画像 2枚目

旧亀井邸

住所
宮城県塩竈市宮町5-5
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、11~翌4月は~15:30<閉館>)

野中神社

仙台藩町割の際の縄を祀る

政宗が城下建設にあたり、城下の中心点と定めたところとされ、町割の縄張に使った縄を土中に埋め祀った神社と伝えられている。

野中神社の画像 1枚目
野中神社の画像 2枚目

野中神社

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-18
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

志波彦神社

鮮やかな漆塗りに彩られた社殿

鹽竈神社の境内にある、五穀豊穣・産業開発の神として親しまれる神社。朱と黒の鮮やかな漆塗りが施された本殿や拝殿が美しい。塩竈市の文化財に指定されている。

志波彦神社

住所
宮城県塩竈市一森山1-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

資福寺

約1000株のアジサイが咲き誇る

鎌倉時代の弘安年間に建立。別名「アジサイ寺」とも呼ばれる名刹で、花の見ごろは6月下旬~7月中旬。

資福寺

住所
宮城県仙台市青葉区北山1丁目13-1
交通
地下鉄北仙台駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

陸奥国分寺薬師堂

政宗が再興した日本最北の国分寺

天平13(741)年、聖武天皇が各地に建立した国分寺のなかで日本最北の寺。伊達正宗が再建した現在の薬師堂は現在する仙台最古の木造建築物の1つで国の重要文化財。

陸奥国分寺薬師堂の画像 1枚目
陸奥国分寺薬師堂の画像 2枚目

陸奥国分寺薬師堂

住所
宮城県仙台市若林区木ノ下3丁目8-1
交通
地下鉄薬師堂駅から徒歩3分
料金
薬師堂内参拝(護摩木)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)

唐船番所跡(磯崎山公園)

かつての見張り台は今も変わらずはるか遠方を望む

藩政時代、仙台藩が設けた外国船を監視するための5カ所の御番所のひとつ。今は公園として整備され、番所跡からは遠く東は金華山まで望むことができる。

唐船番所跡(磯崎山公園)の画像 1枚目
唐船番所跡(磯崎山公園)の画像 2枚目

唐船番所跡(磯崎山公園)

住所
宮城県亘理郡山元町磯
交通
JR常磐線坂元駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

青麻神社

各地にある青麻神社・三光神社の総本社として有名

日本各地にある青麻神社・三光神社の総本社として知られる。中風病退除、眼病平癒、海陸交通安全の信仰が篤い。神社周辺は緑豊かな環境で、散策にもおすすめだ。

青麻神社の画像 1枚目
青麻神社の画像 2枚目

青麻神社

住所
宮城県仙台市宮城野区岩切青麻沢32
交通
JR東北本線岩切駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

中宿の景観

熊野神社近くの中宿の街道沿いには宿場町らしい風情が今も残る

本陣跡から新町宿の入り口、熊野神社へと続く中宿付近の街道沿いには、土蔵造りの家など宿場町らしい情緒ある景観が今も色濃く残っている。

中宿の景観の画像 1枚目
中宿の景観の画像 2枚目

中宿の景観

住所
宮城県富谷市富谷
交通
地下鉄泉中央駅から宮城交通富谷営業所行きバスで30分、富谷下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

仙台東照宮

本殿や鳥居などが国の重要文化財に指定され徳川家康を祀る

承応3(1654)年に、伊達忠宗が徳川家康を伊達家守護神として祀るために建立。本殿や唐門、透塀、随神門、鳥居は国の重要文化財に指定されている。春は桜の名所でもある。

仙台東照宮の画像 1枚目
仙台東照宮の画像 2枚目

仙台東照宮

住所
宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1
交通
JR仙山線東照宮駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は8:30~17:00、祈祷受付は9:00~16:30)