仙台・松島 x 見どころ・レジャー
「仙台・松島×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「仙台・松島×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。七ツ森湖畔公園のすぐ近く。アウトドアライフを楽しむのに最適「七ツ森ふれあいの里」、仙台市内から車で30分!近場で気軽に楽しむキャンプと温泉「秋保リゾート森林スポーツ公園キャンプ場」、森の上空を覆う断崖「磐司岩」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:19 件
仙台・松島のおすすめエリア
仙台・松島の新着記事
仙台・松島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 32 件
七ツ森ふれあいの里
七ツ森湖畔公園のすぐ近く。アウトドアライフを楽しむのに最適
七ツ森湖畔公園のすぐ近くにあり、数棟のバンガローが並ぶ。キャンプファイヤーができる広場や、炊事場、テントサイトも備えており、アウトドアライフを楽しむのに最適だ。
七ツ森ふれあいの里
- 住所
- 宮城県黒川郡大和町宮床高山120-11
- 交通
- 東北自動車道大和ICから県道3号で国道4号へ。大衡方面へ進み、大柳交差点から国道457号、県道147号、一般道で南川ダムへ。湖畔沿いに進み七ツ森大橋を渡って現地へ。大和ICから12km
- 料金
- サイト使用料(テント専用テント1張り)=440円(5人以下用)、1100円(6人以上用)/バンガロー=3300円(6人用、日帰り利用は1650円)、5500円(10人用、日帰り利用は2750円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
秋保リゾート森林スポーツ公園キャンプ場
仙台市内から車で30分!近場で気軽に楽しむキャンプと温泉
スポーツ公園の一角にある完全予約制のキャンプ場。施設自体はシンプルだが、公園内にはグラウンドや体育館、アーチェリー場、温泉施設などもあり、快適に過ごすことができる。
![秋保リゾート森林スポーツ公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010715_20211004-2.jpg)
![秋保リゾート森林スポーツ公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010715_20211004-1.jpg)
秋保リゾート森林スポーツ公園キャンプ場
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町湯元青木33-1
- 交通
- 東北自動車道仙台南ICから国道286号、県道62号で秋保温泉へ。秋保温泉街先で看板に従い現地へ。仙台南ICから10km
- 料金
- 利用料(入園料込)=大人(中学生以上)1300円、小人(4歳~小学生)800円/サイト使用料=オート1区画1500~3500円、電源サイトは1000円割増/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
磐司岩
森の上空を覆う断崖
秋保大滝からさらに名取川の上流部へ進むと二口峡谷がある。そこから見える高さ約150m、長さ約3kmの岩壁が磐司岩で、壮大かつ幽玄な眺めを誇る。新緑・紅葉のシーズンは混雑するので、早朝が狙い目。
磐司岩
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場岳山(二口峡谷)
- 交通
- JR仙山線愛子駅から仙台市営バス二口行きで46分、終点下車、徒歩50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(冬期間は積雪のため車両進入不可)
- 営業時間
- 情報なし
船岡城址公園
公園山頂からの眺めも楽しんで
伊達騒動で御家断絶となった原田氏が居城を置いていた場所。現在はのどかな公園として人々に親しまれ、春は桜、夏はアジサイ、秋は曼珠沙華や菊など、季節を通して花々を楽しめる。
![船岡城址公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_3842_1.jpg)
![船岡城址公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000853_00012.jpg)
船岡城址公園
- 住所
- 宮城県柴田郡柴田町船岡舘山
- 交通
- JR東北本線船岡駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(柴田町観光物産交流館は9:00~17:00)
仙台市野草園
四季の草花の息吹を感じよう
市街地からほど近い約9万5000平方メートルの野草園。遊歩道では季節の草花を愛でながら散策できる。緑の芝生が敷き詰められた広場も人気。萩の名所で、秋には萩まつりが開催される。
![仙台市野草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001293_00001.jpg)
![仙台市野草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001293_00002.jpg)
仙台市野草園
- 住所
- 宮城県仙台市太白区茂ヶ崎2丁目1-1
- 交通
- JR仙台駅から仙台市営バス野草園前行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人200円、小人50円 (団体割引あり(30名以上)大人160円、小人40円)
- 営業期間
- 3月20日~11月(野草館は通年)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:45)
不動尊公園キャンプ場
荷物が多くても苦にならない。リヤカーで荷物の搬入ができる
オートキャンプはできないがサイトへの荷物の搬入にはリヤカーがあるので、荷物が多くてもそれほど苦にはならない。場内はとてもきれいに管理され、施設も必要十分で不便はない。
![不動尊公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000956_20220622-3.jpg)
![不動尊公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000956_20220622-2.jpg)
不動尊公園キャンプ場
- 住所
- 宮城県伊具郡丸森町不動64-1
- 交通
- 常磐自動車道山元ICから県道272号、枝野橋方面へ。国道113号を進み、丸森大橋を渡って県道45号を南下して現地へ。山元ICから21km
- 料金
- 利用料=1人1000円(日帰りは1人500円)/サイト使用料=サイト基本料金スモール500円、レギュラー1000円/宿泊施設=コテージ基本料金4人用11000円、8人用15000円/ (7~8月はハイシーズン料金適応)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00、日帰り利用は10:30~16:00)
阿武隈ライン舟下り
新緑や紅葉の時期は絶景に
阿武隈川の舟運の歴史を現在に伝える舟下り。船頭の語りを聞きながらビューポイントを巡る1時間の船旅。
![阿武隈ライン舟下りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000685_950_2.jpg)
![阿武隈ライン舟下りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000685_1335_1.jpg)
阿武隈ライン舟下り
- 住所
- 宮城県伊具郡丸森町下滝12
- 交通
- 阿武隈急行丸森駅から徒歩15分(周遊コース)
- 料金
- 乗船料=1600円(周遊コース)、1500円(12~翌3月のこたつ舟)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:30、4~10月の土・日曜、祝日は9:00~15:30(受付は8:30~17:00)
双観山
山頂からは松島湾と塩釜湾の双方が眺望。華麗な朝焼けも見られる
松島湾に突き出ている岬にあり、山頂からは松島湾が一望できるだけでなく塩釜湾まで見渡せるビューポイント。特に湾内が茜色に染まる朝焼けの風景は感動的。
![双観山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001188_3476_1.jpg)
![双観山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001188_3895_3.jpg)
東北大学植物園
青葉山の自然に出会う
藩政時代から保護されてきた約52haの園内に、高等植物約680種、コケ類約140種という膨大な数の植物が生育しており、園内の85%にあたる地域が天然記念物に指定されている。
東北大学植物園
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区川内12-2
- 交通
- 地下鉄国際センター駅から徒歩12分
- 料金
- 入園料=大人230円、小・中学生110円/
- 営業期間
- 春分の日~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
西公園
市街地にありながら花見の名所でもある。広瀬川を望む景色も見事
市街地にありながら広瀬川を望む風景と繁る木々はまさに「杜の都」ならではといえる。花見の名所として知られ、園内には茶屋や、彫刻が見られるスペースなどもある。
![西公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001202_1.jpg)
![西公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001202_1208_1.jpg)
丸文松島汽船
塩竈と松島、どっちも楽しみたい
塩釜と松島を定期的に往復する芭蕉コースの他に、予約者専用の松島一周コースもある。秋は紅葉のライトアップクルーズ、冬期はかき鍋クルーズも実施している。
![丸文松島汽船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010788_00001.jpg)
![丸文松島汽船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010788_00002.jpg)
丸文松島汽船
- 住所
- 宮城県塩竈市港町1丁目4-1マリンゲート塩釜 1階
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分(マリンゲート塩釜)
- 料金
- 乗船料=大人1500円、小人750円/2階グリーン室=大人2100円、小人1050円/3階1等室=大人2900円、小人1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終便、松島発は10:00~<最終便>)
日本三大渓「嵯峨渓」
日本三大渓のひとつ。荒々しい風景が続く奥松島の見どころ
太平洋の荒波と風雨が長い年月をかけて創り上げた、奇岩が立ち並ぶ嵯峨渓。日本三大渓のひとつにも数えられる。松島海岸出航の観光遊覧船からは、大迫力の光景を目の当たりにできる。
![日本三大渓「嵯峨渓」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001154_3895_1.jpg)
日本三大渓「嵯峨渓」
- 住所
- 宮城県東松島市宮戸
- 交通
- JR仙石線野蒜駅からタクシーで15分(現地までは遊覧船を利用)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし