南東北 x 自然地形
「南東北×自然地形×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×自然地形×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見晴らしの良い山はツツジの名所「田束山」、朝日に染まる扇状の入り江「扇谷(幽観)」、大蛇の伝説が残る名勝「小松淵」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:38 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
田束山
見晴らしの良い山はツツジの名所
本吉町との境目にある標高512mの小高い山。展望公園になっており、リアス式の海岸や金華山まで見渡せる。レストハウスのある頂上までは車で登ることができ、休憩スポットに最適だ。
![田束山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001440_950_1.jpg)
田束山
- 住所
- 宮城県本吉郡南三陸町歌津樋の口
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで40分、本吉下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蔵王高原
大自然を体感しよう
蔵王一帯には高原が点在し、雄大な自然はアウトドア派にとって魅力的。夏期なら豊かな緑を体感できるトレッキングがおすすめ。蔵王中央高原散策路はアップダウンも少なく歩きやすい。
![蔵王高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_2.jpg)
![蔵王高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_1.jpg)
蔵王高原
- 住所
- 山形県山形市~上山市
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分(蔵王中央ロープウェイ乗り場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
面白山高原
秋にはコスモスが斜面を彩る
山形と宮城の県境に広がる高原。9月上旬から10月にかけてコスモスが咲き誇り、多くの観光客が訪れる。紅葉川渓谷沿いを染める紅葉も人気。コスモスと紅葉、青空の美しい色合いが楽しめる。
![面白山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001022_939_1.jpg)
つばくろ谷
深い渓谷で秋には美しい紅葉が
春になるとイワツバメが飛び交うことから名付けられた渓谷。谷底まで84mの深さがあり、不動沢橋から見下ろすと目がくらみそう。とくに谷全体が色付く紅葉シーズンの美しさは圧巻だ。
![つばくろ谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010562_00000.jpg)
![つばくろ谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010562_1962_1.jpg)
つばくろ谷
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町賽ノ河原下
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で22km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
- 営業時間
- 情報なし
湯浜峠
昭和53(1978)年開通。栗駒山の雄大な姿を一望できる
昭和53(1978)年に開通した宮城と秋田を結ぶ国道398号の峠のひとつ。開通記念碑が建っている付近からは、栗駒山の雄大な姿を眺めることができる。
鴫の谷地沼
遊歩道沿いには水芭蕉の群生地があり湖畔も見られ散策に最適
周囲約1.5kmで、水辺を巡る遊歩道には、4月上旬から5月上旬まで咲く水芭蕉の群生地もある。駐車場から湖畔までは、散策路を5分ほど。付近にはテニスコートもある。
![鴫の谷地沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010207_3462_1.jpg)
鳥海山(秋田県)
山頂からの見晴らしがすばらしい
山形県との県境にそびえる標高2236mの名峰。美しい山容から出羽富士の異名を持ち、信仰の山でもある。山頂からの眺めはすばらしい。チョウカイアザミなど高山植物も豊富で、7~8月が見頃。
![鳥海山(秋田県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000077_2778_1.jpg)
![鳥海山(秋田県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000077_1612_1.jpg)
鳥海山(秋田県)
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町小滝
- 交通
- JR羽越本線象潟駅から乗合登山バス鳥海ブルーライナー(予約制、6~9月、10月上旬の土・日曜、祝日運行)で40分、大平口下車すぐ(吹浦登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11~翌4月は積雪状況により閉鎖の場合あり、要問合せ)
- 営業時間
- 情報なし
ドッコ沼
ブナ林に囲まれた湖沼
蔵王高原最奥部にある沼。水がきれいに澄んでいて、新緑・紅葉の頃は特に美しい。ドッコとは杖のような形の仏具。
![ドッコ沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010208_1653_1.jpg)
ドッコ沼
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉ドッコ沼
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分の蔵王中央ロープウェイに乗り換えて8分、鳥兜駅下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
白糸の滝
樹木の中に滝水の白さが映えて絶妙なハーモニーで美景
深々とした樹木に覆われた断崖に、まるで白い糸を垂らしたように流れる美しい滝。最上峡舟下りの終点にもなっている。四季折々に優雅な風景を楽しめる。
![白糸の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010266_2716_1.jpg)
![白糸の滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010266_2913_1.jpg)
磐梯高原
磐梯山と湖畔が美景な高原。散策やドライブで景色を堪能したい
会津のシンボル・磐梯山と神秘的に輝く湖群を楽しめる磐梯高原。磐梯山を仰ぎながらの散策や、手つかずの自然を体感しながらのドライブで気分も爽快。
磐梯高原
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村磐梯町、猪苗代町
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
長老湖
青い湖面に映る不忘山が絶景
南蔵王山麓の深い森の中にある湖。この湖の景色をさらに際だたせているのが正面にそびえる不忘山。新緑や紅葉の時期は格別の眺めだ。湖を一周できる遊歩道での散策や、ボート遊びなども楽しめる。
![長老湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000692_4043_1.jpg)
![長老湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000692_20211130-2.jpg)
長老湖
- 住所
- 宮城県刈田郡七ヶ宿町長老
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅から七ヶ宿町営バス役場行きで50分、終点下車、七ヶ宿町営バス横川・長老行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
双観山
山頂からは松島湾と塩釜湾の双方が眺望。華麗な朝焼けも見られる
松島湾に突き出ている岬にあり、山頂からは松島湾が一望できるだけでなく塩釜湾まで見渡せるビューポイント。特に湾内が茜色に染まる朝焼けの風景は感動的。
![双観山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001188_3476_1.jpg)
![双観山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001188_3895_3.jpg)
国見台
山々に囲まれた展望ポイント。吾妻連峰の山々が間近に感じる
磐梯吾妻スカイラインの展望ポイント。あたり一帯を山々に囲まれたところで、他のビューポイントよりも吾妻連峰の山々が間近に感じられる。
![国見台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010567_1879_1.jpg)
![国見台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010567_1538_1.jpg)
国見台
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町若宮国見台
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
- 営業時間
- 情報なし
天元台高原
スキーに夏山、雄大な自然と遊ぼう
標高1300m、西吾妻山の北麓に広がる高原で、11月下旬から5月上旬までのロングシーズンで知られるスキー場がある。夏はグラススキー、マウンテンバイクなどアウトドアスポーツが楽しめる。
![天元台高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000371_1920_1.jpg)
![天元台高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000371_939_1.jpg)
天元台高原
- 住所
- 山形県米沢市李山
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、終点でロープウェイに乗り換えて5分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ料金(往復)=大人1500円、小人1000円/リフト料金(往復)=大人2100円、小人1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ロープウェイは8:20~17:00
七ッ森
笹倉山をはじめとした7つの小さな山から成り壮大な景観が望める
笹倉山、松倉山、撫倉山、大倉山、蜂倉山、鎌倉山、遂倉山と標高200~500m級の小さな山が7つ並び、美しい景観を見せる。すそ野には広大な多目的ダム、南川ダムが広がる。
![七ッ森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011044_3290_2.jpg)
![七ッ森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011044_3895_2.jpg)
弁天島
島には約15分で一周できる遊歩道や鼠ヶ関灯台もあり自然を満喫
安芸の厳島神社から勧請した弁天島には、15分ほどで一周できる遊歩道がある。鼠ヶ関灯台もあり周辺の自然公園から見える日本海は美しく、晴れていれば粟島も望める。
![弁天島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010450_2174_1.jpg)
![弁天島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010450_2174_2.jpg)
裏磐梯高原
トレッキングや釣り、スキーなど1年中楽しめ、宿泊施設も完備
磐梯山の北側、桧原湖周辺に広がる自然豊かな一大リゾート地。充実した宿泊施設、トレッキングや釣り、サイクリングのほか、スキーやスノーボードなど、年間を通して楽しめる。
![裏磐梯高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010737_1760_4.jpg)
![裏磐梯高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010737_3290_2.jpg)
裏磐梯高原
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
水芭蕉の森・どうだんの森
水芭蕉とどうだんが咲き誇る
水芭蕉の盛りは4~5月が見頃で、木道を進むと5万株の水芭蕉の大群生が眺められる。さらに奥に進むと、サラサドウダンの群生地が広がる。花は5~6月に咲く。
![水芭蕉の森・どうだんの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010200_3290_1.jpg)
![水芭蕉の森・どうだんの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010200_3290_2.jpg)