南東北 x 自然地形
「南東北×自然地形×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×自然地形×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神秘に満ちた修験道の聖地「羽黒山」、エメラルドグリーンに輝く神秘の湖「御釜」、さまざまな青色を見せる湖沼群を散策「五色沼湖沼群」など情報満載。
- スポット:55 件
- 記事:38 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 55 件
羽黒山
神秘に満ちた修験道の聖地
月山、湯殿山とともに出羽三山と総称される修験道の聖地。飛鳥時代に蜂子皇子(はちこのおうじ)によって開かれたと伝えられる。山頂の羽黒山三神合祭殿へ登る石段には、ミシュランガイド最高ランクの三つ星を獲得した樹齢350年~600年の荘厳な杉並木が続く。
![羽黒山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010051_00002.jpg)
![羽黒山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010051_3838_1.jpg)
御釜
エメラルドグリーンに輝く神秘の湖
刈田岳、熊野岳、五色岳に囲まれたエメラルドグリーンの水が輝く火口湖。気候や太陽光線の角度によって水の色を変えることから、「五色沼」とも呼ばれる。周囲約1km、直径約330m。
![御釜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002057_3485_1.jpg)
![御釜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4002057_3709_2.jpg)
御釜
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
五色沼湖沼群
さまざまな青色を見せる湖沼群を散策
裏磐梯の紅葉の名所。磐梯山の火口底にある銅沼に端を発する地下水等を水源としている。瑠璃色の湖水と真っ赤な紅葉のコントラストは必見だ。
![五色沼湖沼群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001275_00000.jpg)
![五色沼湖沼群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001275_00002.jpg)
五色沼湖沼群
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅行きで25分、五色沼入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
塔のへつり
風雨が刻んだ大自然の芸術作品
「へつり」とは、会津の方言で断崖のこと。長い時間のなかで、川や風雨によって浸食、風化を繰り返して削られた断崖が見事な景勝地となり、国の天然記念物に指定されている。岩壁を伝って散策が楽しめる。
![塔のへつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001000_00002.jpg)
![塔のへつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001000_00001.jpg)
由良海岸
夕日を望める美しい海岸
「東北の江ノ島」とも呼ばれる美しい海岸。遠浅の海は水の透明度も高く、夏は多くの海水浴客で賑わう。海岸にそびえる白山島の散策もおすすめ。春から晩秋にかけては釣り場として人気を集める。白山島のシルエットと日本海に沈む夕日とのコントラストが美しい。
![由良海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010446_3709_1.jpg)
![由良海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010446_3462_1.jpg)
由良海岸
- 住所
- 山形県鶴岡市由良2丁目
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで46分、漁協前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
浄土平
火山地帯の荒々しい風景に触れる
吾妻小富士や一切経山に囲まれた湿地帯で、標高は約1600m。吾妻連峰の火山活動による砂礫などで形成され、荒涼とした風景が広がっている。周辺には木道の遊歩道が整備されており、自生する湿原植物を気軽に観察できる。
![浄土平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010150_1884_1.jpg)
![浄土平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010150_1879_2.jpg)
浄土平
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
- 営業時間
- 情報なし
鳳鳴四十八滝
大小の滝が流れ落ちる広瀬川の名瀑
清冽な水音が鳳凰の鳴き声に似ていることが名前の由来とされる。大小無数の滝が幾重も折り重なるように流れるさまは圧巻。滝見台や散策路から眺められる。
![鳳鳴四十八滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010187_00000.jpg)
![鳳鳴四十八滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010187_1692_1.jpg)
鳳鳴四十八滝
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区作並棒目木
- 交通
- JR仙山線熊ケ根駅から仙台市営バス作並温泉元湯行きで3分、鳳鳴四十八滝入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
涼風峠
小野川湖を見晴らす展望スポット
標高約870mから、山々に囲まれた小野川湖を遠望する。青々と輝く小野川湖の湖面と、湖を縁取る山の緑、湖面に浮かぶ大小の島々とのコントラストが美しい。名前のとおり、高原の爽やかな風を感じてみたい。
![涼風峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010696_3462_1.jpg)
![涼風峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010696_4045_51.jpg)
岩井崎
噴き上げる波が大迫力
三陸復興国立公園の最南端に位置する美しい岬。石灰海食洞の岩孔から勢いよく海水を噴き上げる様は一見の価値がある。
![岩井崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001331_1069_1.jpg)
![岩井崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001331_3476_1.jpg)
岩井崎
- 住所
- 宮城県気仙沼市波路上岩井崎
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで25分、陸前階上下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
多聞山
七ヶ浜から松島を遠望
扇谷、富山、大高森と並ぶ松島四大観のひとつ。標高わずか56mの小山だが、青い海と緑の島々を眺めるビューポイント。中腹には多聞天像を祀る毘沙門堂がある。
![多聞山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001497_3895_1.jpg)
![多聞山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001497_1774_1.jpg)
多聞山
- 住所
- 宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から町民バスぐるりんこ花渕行きで22分、眼鏡橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
飛島
日本海に浮かぶレジャーアイランド
周囲約10kmの風光明媚な小島。島の周囲を暖流と寒流が流れるため、温暖な海は釣りや海水浴、ダイビングなどを多彩なレジャーを楽しめる。日本有数の野鳥の宝庫でもある。
![飛島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010338_1894_1.jpg)
![飛島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010338_1894_5.jpg)
飛島
- 住所
- 山形県酒田市飛島
- 交通
- JR羽越本線酒田駅からタクシーで5分の酒田港から定期船ニューとびしまで1時間15分、勝浦港下船
- 料金
- 乗船料(ニューとびしま)=大人2100円、1歳~小学生1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
桧原湖
湖上と湖畔から風景を楽しもう
裏磐梯の湖沼群のなかでも最大の湖。穏やかな湖面をたたえ、複雑な湖岸とあいまって雄大な風景が広がる。遊覧船や探勝路からその眺めを楽しもう。冬場のワカサギ釣りも人気だ。
![桧原湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000836_00003.jpg)
![桧原湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000836_00004.jpg)
桧原湖
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
仁賀保高原
風車と草原が織りなす爽やかな景色
鳥海山麓にある高原地帯のひとつで、広い草原に風車が並ぶ風景は実に雄大。休憩室や食堂がある休憩展望施設ひばり荘の展望台からは、男鹿半島など360度の展望を楽しむことができる。
![仁賀保高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000067_00000.jpg)
![仁賀保高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000067_00001.jpg)
只見ダム
ダム湖の四季の景観を楽しむ
田子倉ダムから下流へ3kmのところにあるロックフィルダム。最大出力6500kwという世界一のバルブ水車がある。ダムの周辺は湖岸道路で囲まれ、ハイキングコースになっている。
![只見ダムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010785_3462_1.jpg)
奈曽の白滝
轟音とともに流れ落ちる名瀑
かつては鳥海山に向かう難所だった奈曽地区にある滝。金峰神社から階段を下りれば滝壺の近くまで行ける。鳥海火山の溶岩流でできた絶壁から流れ落ちる美しい姿を眺めよう。
![奈曽の白滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000100_00000.jpg)
![奈曽の白滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000100_00001.jpg)
奈曽の白滝
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町小滝
- 交通
- JR羽越本線象潟駅からにかほ市コミュニティバス湯の台行き(日曜、祝日運休)で15分、奈曽滝前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし