南東北 x 体験・アクティビティ
「南東北×体験・アクティビティ×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×体験・アクティビティ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。冒険家になった気分で遊ぼう「アースアカデミー・大場満郎冒険学校」、ろくろを使って陶芸体験「Gallery石神窯」、散策の後はそば打ちを体験しよう「大内宿食の館」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:17 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
アースアカデミー・大場満郎冒険学校
冒険家になった気分で遊ぼう
大場満郎氏は世界で初めて両極横断を達成した冒険家。北極、南極で使用した装備が見学できるほか、冬は雪中キャンプ、カンジキ・スノーシュートレッキング、スキーセーリングなど冒険体験ができる。
![アースアカデミー・大場満郎冒険学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010260_1760_1.jpg)
![アースアカデミー・大場満郎冒険学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010260_1403_1.jpg)
アースアカデミー・大場満郎冒険学校
- 住所
- 山形県最上郡最上町向町2135
- 交通
- JR陸羽東線最上駅からタクシーで10分
- 料金
- 展示室=無料/カンジキ・スノーシュートレッキング=10000円(2時間)/スキーセール教室=10000円(2時間)、15000円(4時間)/ (体験教室は人数により割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
Gallery石神窯
ろくろを使って陶芸体験
奥州秋保焼の陶芸体験ができるギャラリー。普段使いにおすすめの陶器の、展示販売も行なっている。
![Gallery石神窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012761_3462_1.jpg)
Gallery石神窯
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町長袋菅刈山14
- 交通
- JR仙山線愛子駅からタクシーで20分
- 料金
- 見学料=無料/陶芸体験(要予約)=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
大内宿食の館
散策の後はそば打ちを体験しよう
下郷町の清らかな水と地元産のそば粉を使った、そば打ち体験ができる。所要時間は約1時間。太さ長さが不揃いでも、自分で打った味は格別だ。
![大内宿食の館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010068_1331_1.jpg)
![大内宿食の館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010068_1331_2.jpg)
大内宿食の館
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内薬水1053
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- そば打ち体験(予約制、4食分)=4000円/ (試食料金含む)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
遊学の森 木もれび館
自然観察や木工細工などを体験。森林を学び、遊ぶ為の交流施設
森林体験など、森林に学び・遊ぶ様々なプログラムが用意されている森林交流施設。自然観察や木工クラフト、木の実や小枝を使ってフォトフレームなどを作ることができる。
遊学の森 木もれび館
- 住所
- 山形県最上郡金山町有屋1761
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで31分、金山町役場前で金山町営バス有屋行きに乗り換えて10分、田尻下車、徒歩10分
- 料金
- 昆虫づくり=200円~/木の実リースづくり=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
三春の里田園生活館
自然の中で田園生活が体験できる施設。日帰り入浴や売店もある
三春でのんびりと自然が楽しめる施設。木造校舎のような施設やコテージで田園生活が宿泊体験できる。日帰り入浴や売店、レストランもある。
![三春の里田園生活館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000470_929_1.jpg)
![三春の里田園生活館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000470_1245_1.jpg)
三春の里田園生活館
- 住所
- 福島県田村郡三春町西方石畑487-1
- 交通
- JR磐越東線三春駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00(閉館)、レストラン四季菜は11:00~15:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
窯元 流紋焼
焼き物の工程見学や陶芸体験も楽しめる。会津本郷焼の窯元
町内でも規模が大きい、会津本郷焼最大規模の窯元。焼き物ができるまでの工程見学もある。ろくろ、手びねり、絵付けの陶芸体験も楽しめる。
![窯元 流紋焼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001449_1760_1.jpg)
窯元 流紋焼
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町川原町1933
- 交通
- JR只見線会津本郷駅から徒歩20分
- 料金
- 絵付け=648円~/手びねり=1080円~(粘土500g)/ロクロ=2700円~(粘土1kg、ロクロ使用料込)/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:40(閉店、体験希望の受付は~15:00)
農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」
鳥海山麓の大自然のなかで体験しよう
山の産直施設で、湧水「鳥海三神の水」を汲みに来る人は冬でも絶えない。鳥海山麓でとれた山菜や農産物の販売も行なっている。
![農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000755_3709_2.jpg)
農林漁業体験実習館「さんゆう」 体験農園「さん・グリーン」
- 住所
- 山形県飽海郡遊佐町吉出金俣239-5
- 交通
- JR羽越本線遊佐駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料、体験は有料(要予約)、要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館、時期により異なる)
上野御殿まり教室
伝統工芸品「御殿まり」作りを体験しよう
江戸時代初期からの歴史を持つ伝統工芸品、御殿まり作りを体験できる教室。30分~2時間30分で小さなまりができ上がり、観光客のみやげにも好評だ。
上野御殿まり教室
- 住所
- 山形県鶴岡市本町1丁目5-36
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで4分、銀座通り下車、徒歩6分
- 料金
- 御殿まり作り教室(予約制)=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:00(閉店)
風車村
田園に建つ大きな風車を間近で見る
風力発電に関する展示を常設している。敷地内には庄内平野を見下ろせる展望台、子どもバッテリーカー広場、大型木製遊具などもあり、庄内エリア最大級のラベンダー畑を有する。そば打ち体験が可能な農林漁業体験実習館がある。
![風車村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000546_1403_2.jpg)
風車村
- 住所
- 山形県東田川郡庄内町狩川笠山444-9
- 交通
- JR陸羽西線狩川駅から徒歩15分
- 料金
- 子どもバッテリーカー=100円/そば打ち体験=1200円(10人以上)、1500円(10人未満)/ラベンダー摘み取り体験=200円/ブルーベリー摘み取り体験=500円/農林漁業体験実習館宿泊料=300円/農林漁業体験実習館入浴料=140円/農林漁業体験実習館使用料=1050円(1部屋)/
- 営業期間
- 通年、農林漁業体験実習館は4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
モ~ランド本吉
まきばの学校で小動物とふれあいや乳製品工場の見学ができる
豊かな牧草地が広がり、ローラースライダーや小動物とのふれあい広場、バーベキューハウスなどがある。「ミルクハート館」は乳製品の工場で、工程を見学することができる。
![モ~ランド本吉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001441_950_1.jpg)
モ~ランド本吉
- 住所
- 宮城県気仙沼市本吉町角柄15-4
- 交通
- 三陸自動車道登米東和ICから国道398号、県道202号、国道346号を本吉方面へ車で26km
- 料金
- 入場料=無料/アイスクリーム作り体験(1セット)=1300円/バター手作り体験(1セット)=1300円/ソーセージ手作り体験(1セット)=2000円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉場)
山形県立自然博物園 ネイチャーセンター
自然の仕組みや人間との関係がよくわかる体験施設
遊歩道や野鳥観察小屋など、自然観察のできる各種広場がある。自然の仕組みや自然と人間との関係が理解できる施設で、体験ゾーンや展望台などもあり、幅広く利用できる。
![山形県立自然博物園 ネイチャーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001052_3842_1.jpg)
山形県立自然博物園 ネイチャーセンター
- 住所
- 山形県西村山郡西川町志津姥ヶ岳159
- 交通
- JR左沢線左沢駅からタクシーで1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
飯豊とそばの里センター
そば打ち体験ができる
山都そばのおいしさの秘密など紹介したそば資料館。そば打ち体験を行なっており、打ちたてを食べることもできる。
飯豊とそばの里センター
- 住所
- 福島県喜多方市山都町沢田3077-1
- 交通
- JR磐越西線山都駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、小人100円/そば打ち体験1セット(1~3名)=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)、そば伝承館(食事処)は10:00~16:00
花笠果樹園
季節ごとの美味しい果物狩り
約1万坪の広大な果樹園。さくらんぼ、プラム、もも、ぶどう、りんごなど旬の果物のもぎ取りが楽しめる。
花笠果樹園
- 住所
- 山形県天童市上荻野戸820
- 交通
- JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=さくらんぼ(6~7月中旬)1200円、もも(8月上旬~下旬)500円、りんご(9月下旬~11月中旬)500円、ぶどう(8月上旬~10月下旬)700円/
- 営業期間
- 6~11月中旬
- 営業時間
- 8:00~18:00
深山和紙センター
和紙漉き体験ができる
上杉鷹山が奨励し、古くから発展した深山和紙は、素朴であたたかい風合で書家や版画家に愛用されている。ここでは和紙漉きの体験もできる。
![深山和紙センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000295_1851_1.jpg)
深山和紙センター
- 住所
- 山形県西置賜郡白鷹町深山2527
- 交通
- 山形鉄道フラワー長井線鮎貝駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=無料/和紙漉き体験および絵付け体験(予約制、5名以上、1週間以上前)=800円(1枚、送料別)/ (その他の体験メニューについては要相談)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
ラジウム玉子づくり
名物のラジウム玉子づくりに挑戦
店向かいの出湯口では、温泉街ならではのトロンとした玉子が作れる。玉子を入れるカゴも借用可能で、温泉宿に宿泊すれば、玉子代だけで体験料は無料となる。
![ラジウム玉子づくりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011401_2913_1.jpg)
ラジウム玉子づくり
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2491
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 体験料=20円/卵代=時価/ (宿泊者は卵代のみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~21:00(閉店)
くりこま高原自然学校
大自然を体験するプログラム
校長手製のログハウスを拠点に、自然との共存を目指し活動している。エコツアー、野外教育、体験プログラムなど、活動は多岐にわたる。クラフトや野外料理の体験など気軽に楽しめるものが多い。
![くりこま高原自然学校の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010176_3250_3.jpg)
![くりこま高原自然学校の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010176_3250_2.jpg)
くりこま高原自然学校
- 住所
- 宮城県栗原市栗駒沼倉耕英中57-1
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで50分
- 料金
- 草木染め体験(2時間)=1620円/木の実クラフト作り体験(2~30名、1.5時間)=1080円/トレッキングガイド=5400円~/ (ほか各種体験プログラム・ネイチャーガイドあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
大高根じゅん菜採取組合
採りたては格別のおいしさ。名物「箱舟」でのじゅんさい摘み
畳一枚ほどもある「箱舟」に実際に乗り、正座したまま前かがみになって沼に浮かんだじゅんさいを採る。なかなかの重労働だが、自分で採ったものはまた格別。試食もできる。
![大高根じゅん菜採取組合の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011407_00000.jpg)
大高根じゅん菜採取組合
- 住所
- 山形県村山市田沢2163-1
- 交通
- JR山形新幹線村山駅からタクシーで15分
- 料金
- じゅん菜採取体験(1時間、予約制)=中学生以上1000円、小学生500円、幼児無料/
- 営業期間
- 6月上旬~8月上旬
- 営業時間
- 13:30~17:00(じゅん菜がなくなり次第終了)
ブリティッシュヒルズ
中世英国の街で英国文化を体験
中世の英国の街を忠実に再現した異文化体験型リゾート施設。ティールームのアフタヌーンティーや、マナーハウスの見学ツアー、ショッピングなどが楽しめる。宿泊も可能。
![ブリティッシュヒルズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010166_3460_1.jpg)
![ブリティッシュヒルズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010166_3460_2.jpg)
ブリティッシュヒルズ
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1-8
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで40分(新白河駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入場料=大人200円、小学生100円/カルチャーレッスン=各3800円/アフタヌーンティー(アスコットティールーム)=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
そば打ち道場 農村伝承の家
そば匠の指導でそば打ち体験が出来る。打った後は試食ができる
経験を積んだそば匠が、そば打ちの基本をわかりやすく丁寧に指導してくれる。地元産のそば粉を使い、自分で打ったそばをその場で食べられる。
![そば打ち道場 農村伝承の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011198_3075_2.jpg)
![そば打ち道場 農村伝承の家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011198_3075_3.jpg)
そば打ち道場 農村伝承の家
- 住所
- 山形県村山市河島元杉島1315-1
- 交通
- JR山形新幹線村山駅からタクシーで15分
- 料金
- そば打ち体験(板そば、3日前までに要予約、5名~)=800~1100円(体験人数により異なる)/そば打ち道場(板そば、要予約、第2・4日曜のみ、1名~)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)