南東北 x 体験・アクティビティ
「南東北×体験・アクティビティ×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×体験・アクティビティ×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遊んだあとは温泉でゆっくり「あゆっこ村」、魅力的な施設が充実「月山あさひ博物村」、憩い、遊び、学べる広大な森林「山形県源流の森」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:17 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
あゆっこ村
遊んだあとは温泉でゆっくり
舟形の街並や小国川が一望できる高台に建つレジャー施設。広々した温泉施設をはじめ、キャンプ場やコテージ、バンガロー、テニスコートまで完備している。芝生広場には遊具も揃う。
![あゆっこ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000322_1403_1.jpg)
あゆっこ村
- 住所
- 山形県最上郡舟形町長沢8067
- 交通
- JR奥羽本線舟形駅からタクシーで10分
- 料金
- 温泉利用=大人400円、小学生200円、未就学児無料/宿泊=3500円(バンガロー)、12000円~(コテージ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 温泉は8:00~21:00、11~翌3月は8:30~20:00
月山あさひ博物村
魅力的な施設が充実
梵字川渓谷沿いにあり、「山ぶどう研究所」や「文化創造館」、「手打ちそば処 大梵字」など、見る、食べる施設が充実した観光スポットである。
![月山あさひ博物村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000549_1894_3.jpg)
![月山あさひ博物村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000549_00001.jpg)
月山あさひ博物村
- 住所
- 山形県鶴岡市越中山名平3-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通田麦俣行きバスで40分、月山あさひ博物村下車すぐ
- 料金
- 全館共通券=大人700円、小・中学生450円、幼児100円/ (企画展示内容により入館料変更あり、15名以上の団体、身体障がい者、JAF会員対象の割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
山形県源流の森
憩い、遊び、学べる広大な森林
ブナやミズナラが生い茂る里山の歴史と文化を体感できる。木工・陶芸体験ができる森のアトリエや、東北一の規模を誇る43エレメントの冒険体験施設もある。
![山形県源流の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000306_1653_1.jpg)
![山形県源流の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000306_1403_2.jpg)
山形県源流の森
- 住所
- 山形県西置賜郡飯豊町須郷669-3
- 交通
- JR米坂線手ノ子駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料=無料/冒険体験=大人1000円、小・中学生500円/陶芸・クラフト体験=大人400円、小・中学生100円/ (材料費は別途、20名以上の団体は施設使用料5割引、減免制度あり、事前申請で施設利用料が免除)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、7月20日~8月31日は~17:00<閉館>)
KIBOTCHA
屋外の砂浜で火を見つめ、癒しの時間を満喫
自然の中の癒しの宿泊はもちろん、広々とした大浴場・酵素風呂、安心して裸足でも遊べるRise Beach、手ぶらで地元の食材が存分に楽しめるBBQ、自然と一体になれるグランピング、遊んで学べる大型室内遊具施設などがあり、食事・遊び・学びを全て贅沢に満喫できる。
KIBOTCHA
- 住所
- 宮城県東松島市野蒜亀岡80
- 交通
- JR仙石線野蒜駅から徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=ドミトリータイプ(男女別定員8名まで)8250~13365円、小上がり和室(定員2名まで)9900~15180円、4ベッド(定員4名まで)9900~15180円/素泊まり=ドミトリータイプ(男女別定員8名まで)5500~6407円円、小上がり和室(定員2名まで)7150~8222円、4ベッド(定員4名まで)8250円~9487円/手ぶらBBQ=大人3850円、小学生2200円/持込みBBQ=大人2200円、小学生1100円/ (プラン、時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00、日帰りBBQ11:00~15:00、17:00~21:00
ムシテックワールド
昆虫と科学の不思議を体験する
自然の不思議と科学の楽しさに触れながら、科学する心を育てる体験型の科学館。実験、工作、野外活動、実験ショー、生態展示など、さまざまなプログラムを用意する。
![ムシテックワールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010874_2524_2.jpg)
![ムシテックワールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010874_4024_2.jpg)
ムシテックワールド
- 住所
- 福島県須賀川市虹の台100
- 交通
- JR水郡線川東駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円/年間パスポート=大人2000円、高・大学生1000円、小・中学生500円/ (プログラム内容により材料費別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)、レストランは11:00~14:00(閉店)
女川水産業体験館 あがいんステーション
ほたて貝の殻むきにチャレンジ
ほたて貝やさんまなど、女川産の旬の魚介を使用したさまざまな体験ができる。体験メニューによって実施可能な人数や時期が異なるので、事前に問合せを。
女川水産業体験館 あがいんステーション
- 住所
- 宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目16ー4
- 交通
- JR石巻線女川駅から徒歩5分
- 料金
- 体験により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
さしこ工房創匠庵
細やかな手仕事に感激
藩政時代、米沢では布を少しでも温かく丈夫にするために、刺し子をして模様を加えていた。この「原方さしこ」と呼ばれる技法を生かして作られた、かわいい柄のデザイン小物が豊富に揃う。
さしこ工房創匠庵
- 住所
- 山形県米沢市門東町1丁目1-11
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで10分、大町上下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人250円、小人200円/体験料=650円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
福島市子どもの夢を育む施設こむこむ
遊びの楽園でワクワク体験
参加・体験型のプログラムを通じて、楽しみながら学べる教育文化施設である。展示室やライブラリー、のびのび広場、プラネタリウムもある。
![福島市子どもの夢を育む施設こむこむの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010873_3462_1.jpg)
![福島市子どもの夢を育む施設こむこむの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010873_3896_1.jpg)
福島市子どもの夢を育む施設こむこむ
- 住所
- 福島県福島市早稲町1-1
- 交通
- JR福島駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=大人300円、高・大学生200円、4歳~中学生100円/ (団体20名以上割引あり、障がい者手帳持参で無料、等級に応じ同伴者無料の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00(閉館)
ICHIGO WORLD
摘みたてイチゴをパクリ
摘みたてイチゴの食べ放題が楽しめる。高設栽培のため、立ったままいちごを摘むことができるのもうれしい。
![ICHIGO WORLDの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013412_00000.jpg)
ICHIGO WORLD
- 住所
- 宮城県亘理郡山元町山寺桜堤47
- 交通
- 常磐自動車道山元ICから国道6号を相馬方面へ車で3km
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=大人1500円、小人700円、幼児(~3歳)無料/ (時期により異なる、要問合わせ)
- 営業期間
- 1月上旬~6月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:00、イチゴ狩りはイチゴがなくなり次第終了)
さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園
減農薬に取り組むさくらんぼ園
佐藤錦や紅秀峰など12種のさくらんぼを栽培している。時期によりさまざまな品種の食べ比べもできる。さくらんぼのおみやげも販売。
さくらん坊やの鈴木さくらんぼ園
- 住所
- 山形県鶴岡市西片屋片貝362
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで30分
- 料金
- さくらんぼ狩り1時間=小学生以上1500円、小学生未満800円/
- 営業期間
- 6月上旬~7月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
我妻観光果樹園
米沢市内にある観光果樹園
佐藤錦を中心としたさくらんぼ狩りを6月上旬~7月上旬に楽しめる。8月中旬~10月下旬にはデラウェアや巨峰、ピオーネなどの種なしぶどう狩りができる。車いすでの利用も可能。米沢市内にある。
我妻観光果樹園
- 住所
- 山形県米沢市万世町梓山1882
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで10分
- 料金
- サクランボ狩り(30分、6月上旬~7月上旬)=大人1200円、小学生1000円、幼児500円/デラウェア狩り(60分、8月中旬~9月上旬)=大人700円、小学生500円/巨峰・ピオーネ狩り(60分、9月上旬~10月下旬)=大人1200円、小学生1000円、幼児500円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
吉野屋
伝統技術を体験できる
須賀川の絵のぼりは白河藩主の松平定信公のお抱え絵師、亜欧堂田喜が和紙や布地に鐘軌を描いたのが由来。伝統技術を体験することができる。
![吉野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011305_3486_1.jpg)
吉野屋
- 住所
- 福島県須賀川市並木町58
- 交通
- JR東北本線須賀川駅から福島交通並木町行きバスで12分、終点下車すぐ
- 料金
- 絵のぼり制作体験=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
山形県立自然博物園 ネイチャーセンター
自然の仕組みや人間との関係がよくわかる体験施設
遊歩道や野鳥観察小屋など、自然観察のできる各種広場がある。自然の仕組みや自然と人間との関係が理解できる施設で、体験ゾーンや展望台などもあり、幅広く利用できる。
![山形県立自然博物園 ネイチャーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001052_3842_1.jpg)
山形県立自然博物園 ネイチャーセンター
- 住所
- 山形県西村山郡西川町志津姥ヶ岳159
- 交通
- JR左沢線左沢駅からタクシーで1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
霊山こどもの村
遊びと学びのミュージアム、「地球」がテーマ。屋外に遊具もある
「地球」をテーマにした遊びと学びのミュージアム。自然現象を再現した装置や、子供が自由に工作できるワークショップスタジオ、屋外にはジャンボすべり台などの遊具がある。
![霊山こどもの村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000966_2524_1.jpg)
![霊山こどもの村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000966_1331_1.jpg)
霊山こどもの村
- 住所
- 福島県伊達市霊山町石田宝司沢9-1
- 交通
- JR福島駅からタクシーで50分
- 料金
- 大人400円、小人200円 (一部を除きミュージアムでの体験プログラム参加費・教材費込)
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)
さくらんぼ狩りの発祥の地・寒河江
「チェリーランドさがえ」の敷地内にあり、フルーツ狩りの案内をするほか、サクランボに関する資料を展示。館内では、フルーツ素材を生かした濃厚ジェラートも販売している。
![道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000052_00002.jpg)
![道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000052_00003.jpg)
道の駅寒河江 チェリーランド(さくらんぼ狩り)
- 住所
- 山形県寒河江市八鍬川原919-6
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
- 料金
- サクランボ狩り(60分、食べ放題)=大人(小学生以上)1500円、3歳以上700円/ジェラート2色盛り=300円/
- 営業期間
- 通年(サクランボ狩りは6~7月中旬)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、11~翌3月は~17:00)