南東北 x 見どころ・体験
南東北のおすすめの見どころ・体験スポット
南東北のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。採りたては格別のおいしさ。名物「箱舟」でのじゅんさい摘み「大高根じゅん菜採取組合」、明治期創業の老舗蔵を見学「齋彌酒造店(見学)」、中世英国の街で英国文化を体験「ブリティッシュヒルズ」など情報満載。
- スポット:824 件
- 記事:105 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめの見どころ・体験スポット
761~780 件を表示 / 全 824 件
大高根じゅん菜採取組合
採りたては格別のおいしさ。名物「箱舟」でのじゅんさい摘み
畳一枚ほどもある「箱舟」に実際に乗り、正座したまま前かがみになって沼に浮かんだじゅんさいを採る。なかなかの重労働だが、自分で採ったものはまた格別。試食もできる。
大高根じゅん菜採取組合
- 住所
- 山形県村山市田沢2163-1
- 交通
- JR山形新幹線村山駅からタクシーで15分
- 料金
- じゅん菜採取体験(1時間、予約制)=中学生以上1000円、小学生500円、幼児無料/
- 営業期間
- 6月上旬~8月上旬
- 営業時間
- 13:30~17:00(じゅん菜がなくなり次第終了)
齋彌酒造店(見学)
明治期創業の老舗蔵を見学
明治35(1902)年創業の老舗。当時のまま残された店舗や蔵は国の登録有形文化財に登録。庇を差し出した町家の風情に洋風デザインを取り入れた店舗と地域産業の発展を物語る蔵が見もの。
齋彌酒造店(見学)
- 住所
- 秋田県由利本荘市石脇石脇53
- 交通
- JR羽越本線羽後本荘駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 営業時間は8:00~17:00、見学は9:00~12:00、13:00~16:00(要予約)
ブリティッシュヒルズ
中世英国の街で英国文化を体験
中世の英国の街を忠実に再現した異文化体験型リゾート施設。ティールームのアフタヌーンティーや、マナーハウスの見学ツアー、ショッピングなどが楽しめる。宿泊も可能。
ブリティッシュヒルズ
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1-8
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで40分(新白河駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入場料=大人200円、小学生100円/カルチャーレッスン=各3800円/アフタヌーンティー(アスコットティールーム)=2800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
魚渕
観月橋付近に多数いるウグイは空海が投げ入れた木片といわれる
圓蔵寺前の観月橋付近に天然のウグイが多数棲息している。空海が福満虚空蔵尊を彫った際の木片を只見川に投げ入れたらウグイになったといわれる。
安久津八幡神社
三重塔は高畠のシンボル
貞観2(860)年に、この地を訪れた慈覚大師によって、阿弥陀堂が建立されたと伝えられている。石畳でできた参道の左側には、山形県指定文化財の三重塔が優雅な姿を見せ、参拝客の目をひいている。
猪苗代湖のしぶき氷
猪苗代湖と磐梯山が生み出す氷のオブジェ
猪苗代湖の湖水が磐梯山からの強い西風にあおられ岸辺の樹木に着氷。さまざまな形の造形美は、厳冬期にのみ見られる自然の芸術だ。
猪苗代湖のしぶき氷
- 住所
- 福島県耶麻郡猪苗代町中小松西浜1615
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115・49号、一般道を郡山市方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 1~2月
- 営業時間
- 情報なし
ひまわりの丘
鮮やかな黄色に染まるヒマワリの丘
約42万本のひまわりがいっせいに咲き乱れる「ひまわりの丘」。7月下旬から8月中旬頃までの約3週間、大輪の花を咲かせる。特におすすめの時期は8月上旬。
ひまわりの丘
- 住所
- 宮城県大崎市三本木斉田真岸
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からミヤコーバス大衡村役場前・三本木音無行きで33分、三本木音無下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
善寳寺
荘厳な雰囲気が漂う古刹
龍神様を祀る曹洞宗三大祈祷所のひとつで、1200年の歴史を持つ。境内には山門や五重塔、五百羅漢堂など壮大な伽藍が数多く建立されている。人面魚が泳ぐと言われる神秘的な雰囲気の貝喰の池も見逃せない。
善寳寺
- 住所
- 山形県鶴岡市下川関根100
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで30分、善宝寺下車すぐ
- 料金
- 堂内拝観料=500円/御朱印=300円/祈祷料=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、堂内拝観・売店は8:00~16:00
大光寺
和尚が疫病退散の為に彫った五百羅漢が安置
昔、疫病が流行った時に、大光寺の和尚が人びとを救うため、山中で石に像を刻んだ。するとたちまち疫病は去ったという。本堂裏手の岩窟にはその時彫られた像が並ぶ。
蔵の郷土館 斎理屋敷
江戸から昭和期の豪商屋敷を公開
江戸時代から昭和の初期にかけて繁栄した、丸森の豪商・斎藤理助氏の屋敷を公開。蔵に収められた豪華絢爛な秘蔵の品が見ものだ。
蔵の郷土館 斎理屋敷
- 住所
- 宮城県伊具郡丸森町町西25
- 交通
- 阿武隈急行丸森駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人610円、小人300円 (20名以上の団体は大人510円、小人250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
清水屋旅館跡
新選組副長土方歳三や吉田松陰等が宿泊した
新選組副長土方歳三が滞在した宿。宇都宮城をめぐる攻防で足を負傷した土方歳三は、会津藩士秋月登之助が手配した当時格式の高かったこの宿屋に宿泊し治療した。嘉永5(1852)年に吉田松陰が東北紀行の途中に宿泊し、現在は大東銀行会津支店となっている。
清水屋旅館跡
- 住所
- 福島県会津若松市大町1丁目1-38
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で4分、七日町白木屋前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
茶室麟閣
茶室麟閣でひと休み
茶をたしなんだ蒲生氏郷が千利休の子、少庵を会津にかくまった際、少庵が恩義に報い建てた茶室。戊辰戦争の後、移築・保存されていたが、平成2年、元の城内へ戻された。県指定重要文化財。
茶室麟閣
- 住所
- 福島県会津若松市追手町1-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人200円、中学生以下無料/天守閣との共通券=大人500円、中学生以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
雷神山古墳
後円部に雷神を祀る祠がある前方後円墳
国指定の史跡。全長約168m、高さ約12mの前方後円墳で、後円部に雷神を祀るほこらがあることから雷神山と呼ばれる。4世紀後半から5世紀前半頃の首長がこの墳墓の主と推定。
ダイマル農園
自然を感じながら旬の味覚を堪能
高台に位置する観光農園。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りが人気である。近くに日帰り温泉施設もあり旅の疲れを癒すのに最適。
ダイマル農園
- 住所
- 山形県南陽市上野2002
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
- 料金
- さくらんぼ狩り(6月中旬~7月中旬、40分以内)=小学生以上1300円、幼児900円/
- 営業期間
- 6月中旬~7月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、要予約)
みやぎ蔵王えぼしスキー場のスイセン
ゲレンデが見渡す限り黄色の花で埋め尽くされ、蔵王の春を彩る
雪の消えたゲレンデの一面を、たくさんの種類の黄色い水仙が彩る景色は圧巻。期間中はすいせんまつりを開催する。
みやぎ蔵王えぼしスキー場のスイセン
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月中旬
- 営業時間
- 見学自由
丸文松島汽船
塩竈と松島、どっちも楽しみたい
塩釜と松島を定期的に往復する芭蕉コースの他に、予約者専用の松島一周コースもある。秋は紅葉のライトアップクルーズ、冬期はかき鍋クルーズも実施している。
丸文松島汽船
- 住所
- 宮城県塩竈市港町1丁目4-1マリンゲート塩釜 1階
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分(マリンゲート塩釜)
- 料金
- 乗船料=大人1500円、小人750円/2階グリーン室=大人2100円、小人1050円/3階1等室=大人2900円、小人1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終便、松島発は10:00~<最終便>)
はぎ公園
晩夏から白やピンクのハギが華麗に咲く。小川や竹林もある公園
小川が流れ竹林もあるこぢんまりとした公園。晩夏から初秋にかけて園内いっぱいに白やピンクのハギが咲き乱れる。「卯の花温泉はぎ乃湯」と宿泊施設「はぎ苑」に隣接。
権現山の大カツラ
細い幹がうねりながら太い幹の周りを何本も伸びる様は圧巻
太い幹の周りを細い幹がうねりながら何本も伸びる様は圧巻。見る角度によって老木に見えたり、生命力に満ちた若木に見えたり表情も豊かだ。
権現山の大カツラ
- 住所
- 山形県最上郡最上町権現山
- 交通
- JR陸羽東線最上駅からタクシーで15分、下車後権現山登山口から徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由