南東北 x レジャー施設
「南東北×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。慶長使節団の出帆の地「月浦」、アスレチックなどのフィールドワークや各種クラフト活動も充実「福島県郡山自然の家」、公園入口にSLが走る「やながわ希望の森公園お林キャンプ村」など情報満載。
- スポット:166 件
- 記事:38 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 166 件
福島県郡山自然の家
アスレチックなどのフィールドワークや各種クラフト活動も充実
自然豊かな敷地内ではアスレチックやハイキング、フィールドワークが楽しめる。草木染めや革細工といったクラフト活動の種類も豊富だ。
福島県郡山自然の家
- 住所
- 福島県郡山市逢瀬町多田野中丸山46
- 交通
- 東北自動車道郡山南ICから県道47号・55号・6号で猪苗代湖方面へ。一般道で浄土松公園を目標に進み現地へ。郡山南ICから8km
- 料金
- 施設使用料=大人1020円、小人(小・中・高校生)510円、日帰りは大人200円、小人100円/リネン代=テント泊1人80円、本館・ロッジ泊1人160円/ (1食500円程度、クラフト代1人50~250円程度)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン9:00、アウト17:00
やながわ希望の森公園お林キャンプ村
公園入口にSLが走る
豊かな自然に囲まれた森林公園内にはアスレチックなど様々な施設が充実している。キャンプ場は奥の林間にひっそりとたたずむ。
![やながわ希望の森公園お林キャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010331_20231128-1.jpg)
![やながわ希望の森公園お林キャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010331_20231128-2.jpg)
やながわ希望の森公園お林キャンプ村
- 住所
- 福島県伊達市梁川町内山1-1
- 交通
- 東北自動車道国見ICから県道46号を経由して県道31号、国道349号で梁川方面へ。梁川市街から県道102号に入り、やながわ希望の森公園を目指して現地。国見ICから11km
- 料金
- 炊事場使用料=1か所500円/サイト使用料=テント(6人用まで)1張り500円、サイズ1人用越えるごとに追加100円、タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー1棟1500円/
- 営業期間
- 4~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト9:00~12:00(デイキャンプは9:00~16:00)
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
白河リゾートの中にあるキャンプ場
キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
- 交通
- 東北自動車道白河ICから国道4号を郡山方面へ。県道37号を左折して羽鳥湖方面へ。道の駅羽鳥湖高原を左折し現地へ。白河ICから23km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト(テント1張り、タープ1張り、車1台、2人まで)4000円~(追加1人1000円~、12歳未満無料、5人まで、駐車料金1000円別途)、フリーサイト(テント1張り、タープ1張り、1人)1000円~、12歳未満無料/ (ペット1頭1000円、2頭目以降500円、フリーサイトはペット利用不可)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~11:00
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど
緑に囲まれた天然温泉でまったり
森と川に囲まれたキャンプ場。規模はそれほど大きくないが、キャンプをしながら陶芸の里内の施設で遊べるのが魅力だ。陶芸教室のある切込焼記念館、大自然に湧く天然温泉などがある。
![たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000866_1234_2.jpg)
![たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんどの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000866_1234_3.jpg)
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど
- 住所
- 宮城県加美郡加美町宮崎切込2-70
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号・4号・347号で尾花沢方面へ。加美町に入り県道262号を宮崎方面に右折。旭小学校の先、右手に現地。古川ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、AC電源付き1区画3500円、フリーサイト1張り1300円※デイキャンプ利用はオート1区画1300円、AC電源付き1区画2500円、フリーサイト5人まで600円、追加1人120円/宿泊施設=コテージ4人まで平日13000円~、休前日18500円~、追加1人2500円/ (夏期期間等特別料金期間あり)
- 営業期間
- 4~11月(コテージは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
法体園地キャンプ場
多くの観光客が訪れる由利本荘市鳥海地域の観光拠点に
日本の滝百選の名瀑、法体の滝のすぐ側にある園地内のキャンプ施設。場内施設は必要最小限だが料金が無料のうえ、周辺では四季折々の自然が楽しめる。直火は禁止。
法体園地キャンプ場
- 住所
- 秋田県由利本荘市鳥海町百宅奥山3-27
- 交通
- 東北中央自動車道雄勝こまちICから国道13号・108号で由利本荘市鳥海町へ。堺台交差点で県道70号に入り、一般道を経由して法体の滝方面へ。雄勝こまちICから43km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 5月中旬頃~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
鳥海高原家族旅行村(キャンプ場)
鳥海山を望む絶好のロケーション
鳥海山を望む眺めの良い場内は、テントサイトもあるが、大半はケビンやツリーハウスなどの宿泊施設。各種体験プログラムやアウトドア施設も揃い、自然を感じながら思いきり遊べる。近くに日帰り温泉もあり。
![鳥海高原家族旅行村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000768_2143_1.jpg)
鳥海高原家族旅行村(キャンプ場)
- 住所
- 山形県酒田市草津湯ノ台149
- 交通
- 日本海東北自動車道酒田みなとICから県道59号で国道344号へ。国道345号との交差点を左折して、観音寺交差点を右折。県道366号へ左折し看板に従い現地。酒田みなとICから22km
- 料金
- サイト使用料=中学生以上1000円、小学生600円/宿泊施設=ケビン6人用8800~、8人用13200円~、ふれあい館12100~13200円、ツリーハウス3300~4400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
象潟海水浴場キャンプ場
目の前に海水浴場
遠浅の砂浜が広がる海水浴場がすぐそばのキャンプ場。サイトは松林の中にあるので、夏でも涼しく快適。ハイシーズンは事前に連絡すること。
![象潟海水浴場キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000341_3290_1.jpg)
象潟海水浴場キャンプ場
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町入湖ノ澗
- 交通
- 日本海東北自動車道象潟ICから県道58号で国道7号へ。JR象潟駅前で左折し、象潟海水浴場に現地。象潟ICから4km
- 料金
- 敷地使用料=大人700円、小人(小学生)500円、日帰りは大人500円、小人(小学生)300円/サイト使用料=テント専用1張800円、タープ600円、ゴミ処理料1張り600円/
- 営業期間
- 6月上旬~8月下旬
- 営業時間
- イン9:00、アウト12:00
小石ヶ浜オートキャンプ場
静けさと安らぎの本格派オートキャンプ場
猪苗代湖畔にあるキャンプ場で、湖水浴指定場になっているため水質がとても綺麗。オートサイト、テントサイトの2種類のサイトのほか、バンガローがある。マリンジェット乗り入れ禁止の為、静かなキャンプ場。
小石ヶ浜オートキャンプ場
- 住所
- 福島県会津若松市湊町赤井材木山3
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・49号で会津若松方面へ。県道376号に入り一般道で小石ヶ浜を目指し現地へ。猪苗代磐梯高原ICから11km
檜枝岐魚苑
自然に囲まれながらの釣堀が初心者でも簡単に楽しめる
イワナが放流されており、初心者でも簡単に釣れる。釣ったイワナは買い取りのほか、その場で炭火焼きもできる。
檜枝岐魚苑
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村帝釈山1021-1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間25分、アルザ前下車、徒歩5分
- 料金
- 釣り堀=無料/貸し竿=200円/釣ったイワナ=3500円(1kg)/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)
白い森オートキャンプ場
リピーターも多い人気のキャンプ場
清流と山に囲まれたロケーション。川遊びや渓流釣りを楽しめ、リピーターも多い人気のキャンプ場。対岸には入浴や宿泊ができる「白い森交流センターりふれ」や木工体験(要予約)ができる「白い森木工館」がある。
![白い森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000294_20210928-1.jpg)
![白い森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000294_20210928-2.jpg)
白い森オートキャンプ場
- 住所
- 山形県西置賜郡小国町五味沢511-8
- 交通
- 東北中央自動車道南陽高畠ICから赤湯バイパス、国道113号で小国町へ。小国小坂町交差点を県道261号へ右折、案内板に従い現地へ。南陽高畠ICから62km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円(日帰り利用は2750円)、AC電源付き1区画5500円、キャンピングカー1区画5500円、バイク1100円/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(日帰りは9:00~16:00)
カブトムシ自然観察園
世界初のカブトムシドームへ行こう
自然の森をネットで覆った中に、カブトムシを放し観察したり、ふれあう事ができる。大自然を思う存分味わえる。
カブトムシ自然観察園
- 住所
- 福島県田村市常葉町山根芦坂68
- 交通
- 磐越自動車道船引三春ICから国道288号、県道154号を葛尾村方面へ車で17km
- 料金
- 入場料(カブト屋敷・自然観察園のセット)=大人300円、小人250円/ (小人10人以上の団体は210円)
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
歩いて温泉に行けるのが魅力
徳良湖の湖畔にある静かなキャンプ場。ランドリーなど充実した施設があり、長期滞在も快適に過ごせる。湖では釣りやカヌー、グラウンドゴルフ、サイクリングができ、近くには温泉がある。
![サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001045_1851_1.jpg)
![サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001045_1851_2.jpg)
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
- 住所
- 山形県尾花沢市二藤袋1401-6
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道13号を新庄方面へ。尾花沢市街で国道347号を大崎市方面に右折し、案内板に従い現地へ。東根ICから34km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画1730~5780円(大型サイトのみ車3台まで可、追加車1台につき1000円)、フリーサイトテント専用1張り1320~2650円、デイキャンプ500~2300円/宿泊施設=キャビンハウス12570~14660円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
ビースタイル キャンプサイト
桧原湖畔の静かなキャンプ場で自然を満喫
桧原湖畔のキャンプ場で、森の中にあるオートサイトは一部デッキ、AC電源付き。ロケーションが良いレイクサイドやレイクビューサイトが人気で場内には大浴場もある。湖ではカヌー・サップ体験も楽しめる。
![ビースタイル キャンプサイトの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000517_20231128-10.jpg)
![ビースタイル キャンプサイトの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000517_20231128-1.jpg)
ビースタイル キャンプサイト
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-11
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115・459号で桧原湖方面へ。剣ヶ峰交差点を県道2号へ右折し、入口看板を左折。猪苗代磐梯高原ICから21km
- 料金
- 施設利用料=大人1100円、小人(4歳~小学生)880円/サイト使用料=オート1区画3080円~、AC電源付き4840円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
秋山浜キャンプ場
猪苗代湖、湖南の秋山浜にあるキャンプ場
猪苗代湖の湖畔にあるキャンプ場で、場内にはトイレと炊事場があるだけ。簡素な施設だが、無料で利用できる。
![秋山浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000542_00001.jpg)
![秋山浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000542_3896_1.jpg)
秋山浜キャンプ場
- 住所
- 福島県郡山市湖南町赤津江合磯
- 交通
- 東北自動車道郡山南ICから県道47号・29号・6号で湖南方面へ。湖南で国道294号へ進み、県道236号へ右折、県道376号で現地へ。郡山南ICから35km
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 5~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
旗坂野営場
船形山の登山ベースキャンプ場
船形山の登山口にあるキャンプ場。施設は水洗トイレと炊事場があるだけで、テントサイトは野趣満点。周辺には自然遊歩道があり、自然豊かな景観を楽しむことができる。
![旗坂野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001060_1436_1.jpg)
![旗坂野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001060_1436_2.jpg)
旗坂野営場
- 住所
- 宮城県黒川郡大和町吉田旗坂地内
- 交通
- 東北自動車道大和ICから県道3号で大和市街へ。県道147号、一般道で内水面水産試験場を目標に現地へ。大和ICから26km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~
プライベート空間と夜空に満開の星を眺められるおすすめスポット
小川のせせらぎに耳を傾けながら夜空の満天の星を眺め、落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめる。
![いわきオートキャンプ場 DAN~煖~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012347_20230607-3.jpg)
![いわきオートキャンプ場 DAN~煖~の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012347_20230607-2.jpg)
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~
- 住所
- 福島県いわき市小川町柴原後沢41
- 交通
- 常磐自動車道いわき中央ICから県道248号を小川方面へ車で13km
- 料金
- サイト使用料=600円(デイキャンプは300円)/サイト使用料=オート1区画3800円、テントサイト1区画2400円/デイサイト使用料=オート1区画1900円、デイテントサイト1区画1900円/ (シーズン料金あり、未就学児使用料無料、電源使用料1000円(電源オプション可能サイトのみ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト11:00
小豆温泉せせらぎオートキャンプ場(レッドビーン)
せせらぎと野鳥の声がBGM
ブナの原生林に囲まれたキャンプ場。サイトは2つに分かれ、Aサイトは電源水道付き。脇を流れる川では水遊びや釣りも楽しめる。
![小豆温泉せせらぎオートキャンプ場(レッドビーン)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010358_3290_1.jpg)
![小豆温泉せせらぎオートキャンプ場(レッドビーン)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010358_3290_2.jpg)
小豆温泉せせらぎオートキャンプ場(レッドビーン)
- 住所
- 福島県南会津郡南会津町大桃平沢山
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・352号で檜枝岐村方面へ。小豆温泉の先にある入口看板で左折して現地へ。西那須野塩原ICから80km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000円(電源水道付)・4000円(電源付)、フリーサイト1張り3000円/
- 営業期間
- 7~9月
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00
レークピア白水公園(キャンプ場)
無料で穴場のキャンプ場
白水川ダム湖周辺に位置する公園の中にあるキャンプ場。公園内には、軽スポーツが楽しめる広場、水遊びができる広場などがあり、ファミリーキャンプにもおすすめ。
![レークピア白水公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010147_20210928-1.jpg)
レークピア白水公園(キャンプ場)
- 住所
- 山形県東根市泉郷
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道287号で東根市街方面へ進み、蟹沢交差点で県道122号に直進。大森山公園を過ぎ、白水川ダムを目標に一般道を進み、運動広場奥に現地。東根ICから18km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~11月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー