南東北 x レジャー施設
「南東北×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遠くには太平洋を望む、蔵王国定公園内の雄大な自然の宝庫「国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場」、オランダ風車がシンボル「長沼フートピア公園キャンプ場」、温泉めぐりも楽しめる「沼沢湖畔キャンプ場」など情報満載。
- スポット:166 件
- 記事:38 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 166 件
国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場
遠くには太平洋を望む、蔵王国定公園内の雄大な自然の宝庫
南蔵王山麓の豊かな自然に囲まれ、ロケーションがいい。場内には炊事場、トイレ、シャワーなど、設備も揃っている。利用の際は事前予約(申込書提出)が必要。
![国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000952_2143_1.jpg)
![国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000952_2143_2.jpg)
国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場
- 住所
- 宮城県白石市福岡深谷白萩山39
- 交通
- 東北自動車道白石ICから国道4号・457号を遠刈田温泉方面。県道51号、一般道で水芭蕉の森公園方面に進み現地へ。白石ICから14km
- 料金
- 施設使用料=1人1泊(青少年団体・青少年を含むファミリー以外の一般利用の場合)900円/サイト使用料=無料/宿泊施設=常設テント1650円/
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン9:00~16:00、アウト9:00~16:00
長沼フートピア公園キャンプ場
オランダ風車がシンボル
食事棟や炊事棟、サニタリー棟やキャンプファイヤーと、設備は充実している。公園内には全長111mのローラー滑り台や木製アスレチックなど子供たちに人気の遊具がそろっている。
![長沼フートピア公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000933_3075_1.jpg)
長沼フートピア公園キャンプ場
- 住所
- 宮城県登米市迫町北方天形161-84
- 交通
- 東北自動車道築館ICから県道29号・1号で登米市へ。風車を目印に現地へ。築館ICから20km
- 料金
- 利用料=大人300円、小人(小・中学生)200円/サイト使用料=オート1区画3500円、テント専用1張り500円、芝生広場サイト1グループ2000円/
- 営業期間
- 3~12月中旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
沼沢湖畔キャンプ場
温泉めぐりも楽しめる
湖畔に整備された閑静なキャンプ場で、近くには共同温泉浴場がいくつかある。キャンプ場をベースにまわってみることもできる。
沼沢湖畔キャンプ場
- 住所
- 福島県大沼郡金山町沼沢地内
- 交通
- 磐越自動車道会津坂下ICから国道252号を金山町へ。早戸トンネルを越えてすぐ左折して現地。会津坂下ICから30km
- 料金
- 管理費=1人(小学生以上)320円/サイト使用料=オート1区画3200円、テント専用1張り1100円/宿泊施設=バンガロー5200~8400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト13:00
マンガアイランド
海に囲まれたキャンプ場
コバルトブルーの海に囲まれたアウトドア施設で、豊かな自然を満喫できる。著名なマンガ家がデザインしたマンガロッジも人気。
![マンガアイランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001766_3893_1.jpg)
![マンガアイランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001766_3893_2.jpg)
マンガアイランド
- 住所
- 宮城県石巻市田代浜敷島24
- 交通
- 三陸自動車道石巻河南ICから一般道、国道398号、県道240号で「網地島ライン」発着所へ。定期船に乗り田代島仁斗田港で下船、そこから徒歩約15分で現地
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画(4人用)1500円/宿泊施設=ロッジ大(5人用)9000円、小(6人用)8000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
奥会津昭和の森キャンプ場
豊かな自然が魅力
自然豊かな森の中にあるキャンプ場。車の乗り入れ可能なフリーサイトがあり、本格木造のバンガローやテラスの付いたケビンなど宿泊施設も充実。静かな環境と美しい景色の中で、心地よく過ごせる。
![奥会津昭和の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000915_20220622-1.jpg)
![奥会津昭和の森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000915_20220622-5.jpg)
奥会津昭和の森キャンプ場
- 住所
- 福島県大沼郡昭和村大芦小矢ノ原
- 交通
- 磐越自動車道会津坂下ICから国道252号で只見町方面へ。JR会津川口駅前で国道400号に左折。国道401号へ右折して約2km先が現地。会津坂下ICから57km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1400円、AC電源対応サイトは1900円/宿泊施設=バンガロー5000円、ケビンハウス13000円/ (1サイトにつき、テント1張、タープ1張、車1台またはバイク2台まで。超過する場合は追加料金が必要)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト9:00~10:00
藤沼湖自然公園(キャンプ場)
快適な欧風コテージが人気のキャンプ場
藤沼湖の湖畔に整備された公園にあり、公園内には温泉のあるやまゆり荘や欧風コテージ、BBQ施設、パークゴルフ場など施設も充実。オートサイトはテントを張るスペースが狭いが、湖面を渡ってくる風が心地よい。
藤沼湖自然公園(キャンプ場)
- 住所
- 福島県須賀川市江花石倉山22
- 交通
- 東北自動車道須賀川ICから国道118号で天栄・会津若松方面へ。藤沼湖自然公園の看板に従い右折して現地へ。須賀川ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円(GW・夏休み期間は5500円)、テント専用1区画2200円(GW・夏休み期間は3850円)/宿泊施設=コテージ4人用13200円(GW・夏休み期間は19000円)、8人用26400円(GW・夏休み期間は38000円)、冬期は暖房費別途/
- 営業期間
- 通年(テントサイトは4~11月)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)