条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 食品・お酒 x カップル・夫婦 > 東北 x 食品・お酒 x カップル・夫婦 > 南東北 x 食品・お酒 x カップル・夫婦
南東北 x 食品・お酒
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×食品・お酒×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。香ばしさとモチモチした食感が特徴の黒砂糖まんじゅうが人気「杜の菓匠 玉澤総本店 エスパル店」、日本三大まんじゅうのひとつ、ふくしま名物「柏屋薄皮饅頭」「會津柏屋」、すべて手作りの繊細な和菓子「和菓子処 會津 豊玉」など情報満載。
杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美
名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原
リアス式海岸の景勝地を巡り、ブランド米に舌つづみ
蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力
最上川の急流に遊び、風情ある温泉街を訪ねる
上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯
山岳信仰の場として知られた山々に抱かれる国内有数の米どころ
歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国
美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす
太平洋の海原に面した見どころ満載のスポット
自然と歴史が調和した独自の文化が残る
エリア・ジャンル・条件でさがす
81~100 件を表示 / 全 121 件
生地に沖縄・波照間産の最高級黒砂糖を使用した、香ばしいモチモチ食感の黒砂糖まんじゅうが名物。十勝産小豆を使った甘さ控えめのこし餡との相性も良く、何個でも食べられそう。
創業嘉永5(1852)年、北海道十勝産小豆の自家製餡たっぷりの柏屋薄皮饅頭は「こしあん」「つぶあん」ふたつのおいしさ。會津柏屋でほっと心なごむひとときを。
猪苗代出身の主人は全菓博工芸大賞を受賞した腕の持ち主。ひとつひとつ丹精込めて作る、繊細で美しい上品な味を堪能できる。毎日つきたての餅で作る豆大福、季節ごとの朝生菓子も絶品。
ヨーロッパ仕込みのパティシエが作るケーキと焼き菓子は、バターやクリームの風味を生かした本格派の味。生菓子、焼き菓子とも種類豊富で、本場のおいしさを楽しめる。
プリッとした食感とかみ締めた瞬間に広がる素材の持つ風味と滋味が味わえるかまぼこを販売。「その日のかまぼこはその日のうちに」をモットーにしたかまぼこにファンが多い。
鶴ヶ城そばのレストハウス。伝統工芸品などのみやげ品店や、ソースカツ丼や郷土料理が味わえる食事処などがある。地酒も豊富で、約200種類が勢揃い。赤ベこや干支の絵付けもできる。
人気商品は水を一滴も使わず果汁だけを生かしたオレンジシャーベットと、塩竃名物コーヒーロール。店内にはいつも常連さんの姿が。
「フルーツポンチッチ」をはじめ、季節の厳選フルーツや、食べごろのフルーツをふんだんに使用した手作りパフェを販売。注文を受けてから一杯ずつ作る生ジュースも人気。
餡を生地で包んで上質の油で揚げた揚げまんじゅう。回りには砂糖がまぶされて、まるで餡ドーナツのような味わいでおやつにもぴったり。みそまんじゅうも根強い人気を誇る。
延宝3(1675)年の開業から、300年余年にもわたって伝統の和菓子づくりを続ける。随所に季節感を取り入れた、美しく上品な和菓子のラインナップは女性に人気。
バターを使った生地でミルク味のあんを優しく包んだ「ままどおる」が人気。パイ生地でくるみ入りのあんを包んで焼いた「エキソンパイ」も好評。
平田牧場の三元豚や金華豚は、その優れた肉質で全国的な知名度と人気を誇る。稀少な金華豚の精肉、作りたてのお惣菜やお弁当など、本店ならではの充実のラインナップが魅力。
人気のずんだ餅は山形県産のだだちゃ豆を使用。風味豊かで柔らかな甘みがたまらない。1階が販売コーナーで2階にはホテルのラウンジをイメージしたティールームがある。
名物「封人の家もなか」を製造販売する和菓子店。家の形のもなかの中には、つぶ餡とごま餡がたっぷり入っている。限定品のため、売り切れ注意。ほんのり味噌味の「温泉まんじゅう」も人気がある。
糀に入れて作った皮で小豆餡を包んだ甘酒まんじゅうを販売。ふんわりとした口当たりで甘酒の味がきいており、ほのかな香りが口に広がる。甘いものが苦手な人にもおすすめ。
地元の在来作物を使用した「伝承野菜スイーツ」。代々守り続けてきた野菜の新しい味わいが楽しめる。焼き菓子やケーキなどもある。
ブッセの「会津の天神さま」や会津チーズ饅頭「くいっちい」など会津ゆかりの名称の品が並ぶ人気の和洋菓子店。ケーキも充実。カフェスペースではケーキやコーヒーも味わえる。
明治41(1908)年創業。創業当時の味を引き継ぐ白虎飴をはじめ、大福などの和菓子やケーキ、サブレといった洋菓子もある。
伝統的なフランス菓子や季節のスイーツがずらり。「ピスターチ」は、イタリア産のピスタチオペーストを使用し、センターにいちごとフランボワーズをあわせたゼリーを入れた一品。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション