角館・田沢湖・乳頭温泉郷 x 見どころ・レジャー
「角館・田沢湖・乳頭温泉郷×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「角館・田沢湖・乳頭温泉郷×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。宿泊もできる温泉施設「西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)」、家庭的なもてなしがうれしいくつろぎの温泉エリア「水沢温泉郷」、約1200年前に造られた古代城柵の遺跡「国指定史跡 払田柵跡」など情報満載。
- スポット:115 件
- 記事:17 件
角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめエリア
角館・田沢湖・乳頭温泉郷の新着記事
角館・田沢湖・乳頭温泉郷のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 115 件
西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)
宿泊もできる温泉施設
角館と田沢湖の中間にある宿泊施設で、日帰り利用での入浴も人気。圧力浴や打たせ湯、サウナなど、風呂の種類が豊富。pH9.4のアルカリ天然温泉はお肌が潤い湯冷めしにくいと評判。
![西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000240_995_1.jpg)
![西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000240_1517_2.jpg)
西木温泉ふれあいプラザ クリオン(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市西木町門屋屋敷田83-2
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線西明寺駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人200円/貸切風呂=1080円(1時間、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館21:00)
水沢温泉郷
家庭的なもてなしがうれしいくつろぎの温泉エリア
田沢湖を望む高原の温泉郷。スキー場が目の前ということもあり、ペンションや山荘風の民宿が多いのが特徴で、家庭的なもてなしを味わうことができる。山菜やキノコ料理が名物。
![水沢温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000056_1482_1.jpg)
![水沢温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000056.jpg)
水沢温泉郷
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで25分、水沢温泉郷下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
国指定史跡 払田柵跡
約1200年前に造られた古代城柵の遺跡
平安時代に蝦夷(えみし)支配のために置かれた古代城柵の遺跡であり、城柵の中でも最大級の広さを誇る。昭和6(1931)年に秋田県初の国指定史跡に。外柵南門の復元など、復元整備が進んでいる。
![国指定史跡 払田柵跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000542_995_1.jpg)
国指定史跡 払田柵跡
- 住所
- 秋田県大仙市払田仲谷地95
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:30
道の駅 協和
とれたての新鮮野菜からいぶりがっこまで揃う
グラウンドゴルフ場もあり、「桜の杜」公園では軽スポーツや花見も楽しめる。フレッシュな野菜が並ぶ直売所やいぶりがっこなどを販売する売店も完備。
![道の駅 協和の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010501_2883_1.jpg)
道の駅 協和
- 住所
- 秋田県大仙市協和荒川新田表15-2
- 交通
- 秋田自動車道協和ICから国道341号を角館方面へ車で約8km
- 料金
- 地酒ようかん(1箱)=430円/いわな燻製(1枚)=450円/菜種油(1本)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、レストランは11:00~(11~翌4月は~18:00)
河原田家
角館武家住宅の様式を残す屋敷
芦名氏の譜代として移り住んだ家柄。主屋は角館武家住宅の典型的な造り。薬医門・板塀・前庭は仙北市指定史跡だ。職員による施設案内が好評を得ている。
![河原田家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000307_20211227-1.jpg)
![河原田家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000307_3462_1.jpg)
河原田家
- 住所
- 秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)300円、小人(小・中学生)150円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
八乙女温泉さくら荘
山と川の大自然に恵まれ、仙北平野を一望できるロケーション
仙北平野を一望できるロケーションに建つ。浴場は男女別大浴場で、休憩室も備える。周辺には球場、テニスコートなどの遊戯施設もある。宿泊施設の八乙女交流センターもある。
八乙女温泉さくら荘
- 住所
- 秋田県大仙市長野長野山88
- 交通
- JR田沢湖線羽後長野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:45(閉館20:00)
鶴の湯温泉(日帰り入浴)
温泉好きなら一度は訪れたい乳頭温泉郷の名湯
乳頭温泉郷の中で最も古い歴史をもち、乳白色の湯はみちのくの秘湯の代表格。秋田藩主・佐竹氏が建てた萱葺き屋根の長屋は現在、宿泊で利用できる。
![鶴の湯温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010044_3349_2.jpg)
![鶴の湯温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010044_3349_1.jpg)
鶴の湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで37分、鶴の湯温泉入口下車、タクシーで5分(アルパこまくさバス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館15:30)
角館のシダレザクラ
国の天然記念物にも指定される貴重なシダレザクラ
約400年前、佐竹北家二代義明の正室が京都からお輿入れの時に持参した3本の桜の苗木が始まりといわれている。162本の国指定天然記念物をはじめとするシダレザクラが角館町に咲き誇り、武家屋敷通りの黒板塀に映え、見事な景観をつくり出す。この季節は、町内が桜色一色に染められる。
![角館のシダレザクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000209_1612_1.jpg)
![角館のシダレザクラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000209_1416_1.jpg)
角館のシダレザクラ
- 住所
- 秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 見学自由
夏瀬温泉
全客室に露天風呂が付く、贅沢三昧の一軒宿が建つ
抱返り渓谷の上流、神代ダムと夏瀬ダムの中間に湧く一軒宿。近くにかかる夏瀬吊り橋周辺は抱返り渓谷の一部であり、遊歩道も整備されているので、散策もおすすめ。
![夏瀬温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000281_995_1.jpg)
鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
「ゆらら」が愛称の日帰り温泉施設
「ゆらら」の愛称で親しまれている日帰り温泉施設。大浴場からは八幡平の原生林を眺めることができる。食堂では地産地消メニューを提供している。
![鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆららの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001025_1517_1.jpg)
![鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆららの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5001025_3896_2.jpg)
鹿角市八幡平ふれあいやすらぎ温泉センターゆらら
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月中旬~10月
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
角館温泉 花葉館(日帰り入浴)
早朝から夜まで入浴できる温泉
国道46号沿いにありアクセスに便利。清潔感ある透明な湯が自慢だ。疲労回復や五十肩などにも効果がある。天気の良い日は露天風呂で月や星を見ながら入浴するのもいい。
![角館温泉 花葉館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010030_2143_1.jpg)
![角館温泉 花葉館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010030_2143_2.jpg)
角館温泉 花葉館(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市角館町西長野古米沢30-19
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から羽後交通境行きバスで20分、花葉館前下車すぐ(角館駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/ (回数券6枚綴2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~21:30(閉館、7:30~9:00は入浴不可)
田沢プラトーホテル(日帰り入浴)
ヒバと秋田杉を贅沢に使った大浴場「湯殿・夢渓草」で疲れを癒す
ブナの原生林を望む大浴場は「湯殿・夢渓草」と名付けられ、ヒバと秋田杉を贅沢に使った造りになっている。大浴槽のほかに打たせ湯や寝湯などもあり、リラクゼーション効果抜群だ。
田沢プラトーホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-36
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで33分、上高原温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円/食事付入浴(要予約)=5400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00(閉館)
道の駅 なかせん
米についての知識を「こめこめプラザ」で学ぼう
ドンパン節発祥の地にある道の駅。館内売店では特産の杜仲茶、杜仲麺、あきたこまち等を販売している。特産の杜仲豚やジャンボうさぎの肉加工品もおすすめ。
![道の駅 なかせんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000509_3697_1.jpg)
![道の駅 なかせんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000509_3895_2.jpg)
道の駅 なかせん
- 住所
- 秋田県大仙市長野高畑95-1
- 交通
- 秋田自動車道大曲ICから国道105号を角館方面へ車で約25km
- 料金
- いぶり大根=540円/杜仲麺=270円/米粉入りパウンドケーキ=500円/あきたこまちめん=195円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~15:00
田沢の湯
さまざまなレジャーが楽しめる田沢湖観光の拠点
日本一の深さを誇る田沢湖。温泉は遊覧船の発着場がある湖東岸にあり、湖畔沿いに宿が並ぶ。田沢湖ではサイクリングやボート、キャンプなどいろいろなレジャーが楽しめる。
![田沢の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010554_3665_1.jpg)
![田沢の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010554_3665_2.jpg)