遠野
遠野のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した遠野のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。キツネが化けて出た場所「キツネの関所」、地元で愛され70年以上、遠野ジンギスカンの元祖「ジンギスカンのあんべ」、素材の良さを生かした濃厚なソフトクリーム「まきばのおもてなし」など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:8 件
遠野のおすすめエリア
遠野の新着記事
遠野のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 61 件
キツネの関所
キツネが化けて出た場所
柳田國男の『遠野物語』で知られる遠野には、若い娘に化けたキツネが人をだましたと伝えられている場所が多くあり、町の随所に石碑がたっている。こちらは国道340号沿いの石碑。
![キツネの関所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3011167_00000.jpg)
ジンギスカンのあんべ
地元で愛され70年以上、遠野ジンギスカンの元祖
遠野ジンギスカンを始めた羊肉専門店。サシが入ったジューシーなラム、赤身肉の旨みたっぷりのマトンは、いずれも厳選した一級品。専用鍋で焼き、余分な脂分が抜けているのでヘルシーな味わいを楽しめる。
![ジンギスカンのあんべの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001054_3789_3.jpg)
![ジンギスカンのあんべの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001054_00001.jpg)
ジンギスカンのあんべ
- 住所
- 岩手県遠野市早瀬町2丁目4-12
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩10分
- 料金
- ジンギスカン定食=1380円~/ラム肩ロース(単品)=1080円/マトンモモ(単品)=680円/ラムモモ(単品)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~19:30(閉店20:00)、販売は10:00~19:00
まきばのおもてなし
素材の良さを生かした濃厚なソフトクリーム
隣接する自社牧場でしぼったジャージーミルクを原料にして作ったソフトクリームやプリンが人気。
![まきばのおもてなしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010724_3462_1.jpg)
まきばのおもてなし
- 住所
- 岩手県遠野市宮守町上宮守18-3-4
- 交通
- JR釜石線宮守駅からタクシーで15分
- 料金
- ジャージーソフトクリーム=320円/ジャージープリン=280円/トッピングソフトクリーム=350円/ぽかぽかあずきソフトバニラ(4~5月上旬、9月中旬~10月)=350円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 10:00~16:00(7・8月は~17:00)、土・日曜、祝日は9:30~17:00(7・8月は~18:00)
遠野納涼花火まつり
短時間で一斉に打ち上げられる花火が華々しく夜空を彩る
早瀬川の河川敷にあるグラウンドを会場に約5000発の花火が花開く。花火は華々しく夜空を彩り、空と水面で七色に輝く光と、山々にこだまする音が作りだす臨場感は迫力満点だ。
![遠野納涼花火まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010412_2881_1.jpg)
早池峰古参道跡
登山口の朽ちかけた鳥居が、当時をしのばせる
早池峰山は、平安時代から中・近世にかけて隆盛を誇った修験場。国道340号沿いにある登山口には、鳥居が朽ちかけながらも残り、当時をしのばせている。
![早池峰古参道跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000442_954_1.jpg)
早池峰古参道跡
- 住所
- 岩手県遠野市土淵町土淵
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通恩徳行きバスで30分、伝承園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
遠野ジンギスカン 羊丸・道
香ばしいジンギスカンは必食
精肉店直営のジンギスカンの店。臭みのない柔らかなラム肉を、南部鉄器の鍋で香ばしく焼き上げたジンギスカンは絶品。肉は、こってりとあっさりの2つのタイプから好みでチョイスできる。
![遠野ジンギスカン 羊丸・道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010697_3462_1.jpg)
![遠野ジンギスカン 羊丸・道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010697_00001.jpg)
遠野ジンギスカン 羊丸・道
- 住所
- 岩手県遠野市松崎町白岩19-62-1
- 交通
- JR釜石線遠野駅からタクシーで5分
- 料金
- 羊丸セット(2.5~3人前)=3700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
稲荷穴
「岩手の名水20選」に選ばれた湧水が出る。奥行きは約1km
自然の鍾乳洞がそのまま残された稲荷穴。奥行き1km。洞窟内から流れ出す清らかな湧水は、「岩手の名水20選」にも選ばれ、わさびの栽培にも利用されている。近くにはキャンプ場もある。
![稲荷穴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000842_3462_1.jpg)
遠野ふるさと村
山里の昔の暮らしを体験できる“自然とふるさと体感村”
昔ながらの遠野の農村風景を再現した施設。広大な敷地には、南部曲り家や水車小屋などが点在する。文化と伝統の守り人「まぶりっと衆」のサポートで陶芸体験など(要予約)も楽しめる。
![遠野ふるさと村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000987_00000.jpg)
![遠野ふるさと村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000987_00001.jpg)
遠野ふるさと村
- 住所
- 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通坂の下行きバスで26分、ふるさと村下車すぐ
- 料金
- 入村料=大人550円、小・中・高校生330円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉村17:00)、11~翌2月は~15:00(閉村16:00)
仙人峠
目の前に迫る色とりどりの紅葉は目を奪われるほど美しい
釜石市と遠野市の境に位置する峠。釜石側の道はループ形式となっていて、秋には目の前に紅葉が迫り山の奥深さが実感できる。色とりどりな山並みの景色には、思わず目を奪われる。
![仙人峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010421_3252_1.jpg)
赤羽根スキー場
駅と国道に近い便利なファミリースキー場
赤羽峠は遠野市と住田町の境にあたる峠。アンバーリフト3本、3コースがあるファミリースキー場。ロッジ内に食堂あり(シーズン中のみ)。夏期はキャンプ場として営業。
赤羽根スキー場
- 住所
- 岩手県遠野市上郷町平倉41-47
- 交通
- 釜石自動車道宮守ICから国道107・283・340号をスキー場方面へ車で28km
- 料金
- リフト1日券=1400円/午前・午後券=800円/ナイター券=800円/1回券=60円/回数券(12回)=600円/シーズン券=10500円/ (レンタル料金スキーセットは1000円、スキーは500円、ブーツは500円、ストックは200円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日9:00~20:45(ナイター17:00~)、土休日9:00~16:30
佐々木喜善生家
柳田國男に遠野の民話や伝承の話を聞かせた佐々木喜善の生家
遠野地方の民話・伝承を、柳田國男に語り聞かせた文学者・佐々木喜善(鏡石)の生家。明治42(1909)年に、柳田がここを訪ねたとき佐々木は東京にいたため、遠野で会うことはできなかった。
![佐々木喜善生家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010162_1586_1.jpg)
佐々木喜善生家
- 住所
- 岩手県遠野市土淵町山口
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通土淵線恩徳・西内方面行きバスで34分、山口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
遠野市立博物館
遠野の歴史や民俗を体感
映像を駆使し、遠野の歴史や暮らしをわかりやすく展示。美しい映像を通し、柳田國男の『遠野物語』の世界を体感しよう。
![遠野市立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000579_3461_1.jpg)
![遠野市立博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000579_3668_1.jpg)
遠野市立博物館
- 住所
- 岩手県遠野市東舘町3-9
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩9分
- 料金
- 入館料=大人310円、高校生以下160円、小学生未満無料/ (団体20名以上は大人260円、高校生以下110円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
語り部の聴ける宿 あえりあ遠野
語り部の民話が楽しめる
民話のふるさと・遠野ならではの宿で、語り部が話す遠野民話を聴くことができる。語り部の昔話は毎日18時から開催。このほか遠赤外線高価のある角閃石を使用した大浴場や、地元の旬の素材を使った月替りの和食膳も好評。
![語り部の聴ける宿 あえりあ遠野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010046_3842_1.jpg)
![語り部の聴ける宿 あえりあ遠野の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010046_3842_3.jpg)
語り部の聴ける宿 あえりあ遠野
- 住所
- 岩手県遠野市新町1-10
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩8分
- 料金
- シングル=8100円~/ツイン=16200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
大工町通り
大工や畳刺しなどの職人が昔から多く住んでいた事から呼ばれる
昔から大工、畳刺し、木挽きなどの職人が暮らしていたことから大工町と呼ばれている通り。木製の電話ボックスや、歩道灯など、懐かしさと木の温もりがいっぱいの町並みが続く。
![大工町通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010218_3462_1.jpg)
物産館 赤羽根蔵
遠野名物が一堂に集結
食事処「伊藤家」の奥にある、古民家の風情を生かしたみやげ店。遠野の銘菓や名物のどぶろく、民芸品や工芸品がずらりと並ぶ。
物産館 赤羽根蔵
- 住所
- 岩手県遠野市中央通り2-11
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩5分
- 料金
- 河太郎せんべい(10枚)=500円/のらや河童はしおき=各648円/カッパの小物入れ=1080円/のらや河童香立て=1620円/どぶろく=1604円(720ml)、442円(180ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
食堂喫茶CocoKana
遠野産どぶろくで乾杯
馬の産地ならではの桜肉(馬肉)を生かした料理をはじめ、郷土食のひっつみやジンギスカン料理などが楽しめる。人気の「どぶろく」は、味が安定する冬がとくにおいしい。
![食堂喫茶CocoKanaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010723_3460_4.jpg)
![食堂喫茶CocoKanaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010723_00001.jpg)
食堂喫茶CocoKana
- 住所
- 岩手県遠野市中央通り2-1
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩5分
- 料金
- どぶろく飲みくらべ(小鉢付)=600円/桜バーガー=350円/桜コロッケ=150円/ジンギスカンバーガー=350円/桜串=150円/桜ココナッツカレー=800円/カッパ焼=150円/桜ジンギスカンコロッケ=350円/バーガーセット=500円/桜丼=800円/ジンギスカンキーマカレー=800円/わさびみそラーメン=680円/どぶろくソフト=350円/郷土料理ひっつみ定食=850円/郷土料理けいらん=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉店22:00)、日曜は~18:00(L.O.)、予約があれば~21:00(閉店22:00、8名以上から要予約)
岩根橋
銀河鉄道の夜のモチーフといわれる路線にかかる鉄道橋
達曽部川に架かる橋。大正4(1915)年に開通した岩手軽便鉄道(現在のJR釜石線)は、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモデルになった鉄道として有名な場所だ。
![岩根橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000852_00000.jpg)
![岩根橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000852_00001.jpg)
民話の道
遠野駅から市立博物館までの通りの名で彫刻や陶板レリーフが設置
遠野駅から市立博物館へ抜ける通りが別名「民話の道」。民話に登場する主人公などの彫刻や陶板レリーフが設置され、訪れた人の目を楽しませる。
![民話の道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010490_3462_1.jpg)
遠野郷土人形民芸村佐々孝工房
江戸時代から伝わる土人形
附馬牛地区に伝わる土人形を制作、販売する工房。和紙を練り込んだ粘土を型取りし、乾燥させ着色する素朴な附馬牛人形の制作風景や、江戸期の貴重な人形の展示が見学できる。
遠野郷土人形民芸村佐々孝工房
- 住所
- 岩手県遠野市青笹町糠前42-8-6
- 交通
- JR釜石線遠野駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人260円、高校生210円、小・中学生160円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)