花巻・遠野
「花巻・遠野×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「花巻・遠野×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。南部杜氏が丹精込めて造り上げた銘酒がズラリ「道の駅 石鳥谷」、生産者名入りで地元産の野菜や加工品などをお得な値段で販売「母ちゃんハウス だぁすこ」、多くの地元の人が利用する共同浴場「丑の湯」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:20 件
花巻・遠野のおすすめエリア
花巻・遠野の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
花巻・遠野のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 105 件
道の駅 石鳥谷
南部杜氏が丹精込めて造り上げた銘酒がズラリ
酒蔵をイメージした建物。「南部杜氏伝承館」では、映画や展示で酒造りを学ぶことができる。物産館には、ケーキやまんじゅうなど酒を使用したみやげ物が並ぶ。


道の駅 石鳥谷
- 住所
- 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林7-17-3
- 交通
- 東北自動車道花巻ICから国道4号を盛岡方面へ車で15km
- 料金
- 南部杜氏伝承館入館料=400円/ (20名以上の団体は350円、身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名南部杜氏伝承館入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、レストランは11:00~16:30
母ちゃんハウス だぁすこ
生産者名入りで地元産の野菜や加工品などをお得な値段で販売
地元の食材を使った、手づくり料理が自慢の店。また、野菜などは生産者の名前入りで販売。価格はすべて生産者が決めており、お得な商品がたくさんある。

母ちゃんハウス だぁすこ
- 住所
- 岩手県花巻市野田335-2
- 交通
- JR東北本線花巻駅からタクシーで10分
- 料金
- 母ちゃん定食(日替)=650円/はんぐはぐラーメン=550円/味噌にぎり=120円/ボン・ディアソフト(季節限定)=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~2月は~17:00)
丑の湯
多くの地元の人が利用する共同浴場
料金が安く遅くまで営業しているので、地元の利用客が多い。男女別の内風呂があり、2階には休憩室がある。

丑の湯
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町湯本30-82-1
- 交通
- JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通湯本バスターミナル・貝沢・盛岡バスセンター行きバスで10分、湯本温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小・中学生120円/ (町内在住の65歳以上入浴料180円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:00(閉館)
南部杜氏伝承館
酒造りの伝統や匠の技を知る
実際に使われていた酒蔵を移築した建物は風格がある。館内では昔ながらの南部杜氏の酒造りを記録映像で見学できる。直径約2mの巨大な仕込み桶などの展示も興味深い。


南部杜氏伝承館
- 住所
- 岩手県花巻市石鳥谷町中寺林7-17-2
- 交通
- JR東北本線石鳥谷駅から徒歩15分
- 料金
- 無料、試飲は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉館16:30)
田瀬湖オートキャンプ場
きらめく湖のレジャースポット
のどかな田園に広がる湖畔のキャンプ場。周囲の自然環境もよく、湖ではヨットやカヌーを楽しめる。隣接する田瀬釣り公園ではコイやフナが釣れ、初心者でも十分に楽しめる。


田瀬湖オートキャンプ場
- 住所
- 岩手県花巻市東和町田瀬10-167-1
- 交通
- 釜石自動車道東和ICから県道39号、国道283号で遠野方面へ。晴山駅の先で上瀬橋を渡りすぐに左折。一般道と県道284号で田瀬湖方面へ進み、看板に従い現地へ。東和ICから12km
- 料金
- 施設使用料=大人(中学生以上)300円、小学生200円/サイト使用料=オート1区画3500円(日帰りは2000円)、テント専用1張り500円、AC電源使用料500円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン12:00~16:00、アウト10:00
瀬美温泉
つるりとした肌ざわりが心地よい、身も心も癒される美人の湯
夏油川の瀬や淵が美しい景観を見せる瀬美渓谷にある一軒宿。泉質、効能ともそれぞれ異なる3つの源泉を持ち、アルカリ性の湯はツルツルとした肌ざわりで美肌効果も抜群だ。


遠野市立博物館
遠野の歴史や民俗を体感
映像を駆使し、遠野の歴史や暮らしをわかりやすく展示。美しい映像を通し、柳田國男の『遠野物語』の世界を体感しよう。


遠野市立博物館
- 住所
- 岩手県遠野市東舘町3-9
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩9分
- 料金
- 入館料=大人310円、高校生以下160円、小学生未満無料/ (団体20名以上は大人260円、高校生以下110円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
精華の湯
郷愁あふれる温泉街の立ち寄り温泉
檜の木組みの天井で、広い窓があり心地よい。肌がつるつるになる天然温泉を掛け流ししている。併設する「そば房かみや」ではつなぎを使用しない本格手打ちそばが味わえる。


精華の湯
- 住所
- 岩手県花巻市台2-56-1
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通台温泉行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00)
湯川温泉
夏の夜はホタルが飛び交う、幻想的な沢の露天風呂
湯田温泉峡の一角、爽やかに瀬音をたてて流れる渓流沿いに、昔ながらの湯治場風情を残す湯川温泉街がある。源泉はやや熱めで保温効果が抜群。四季折々に表情を変える渓谷を望む露天風呂を名物にする宿が多い。

元湯夏油(日帰り入浴)
湯治場風情が残る渓流沿いの宿
渓流沿いに5つの露天風呂が点在。湧出する泉質はすべて異なるという万能な温泉。周囲は豊かな自然に囲まれ、野趣たっぷり。湯治場の風情が色濃くのんびりとした気分になれる。


元湯夏油(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22
- 交通
- JR東北新幹線北上駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/食事付日帰りプラン(2名以上、要予約、入浴+昼食+浴衣・タオル付)=3630円~、土・日曜、祝日は4730円~/ (入湯税別)
- 営業期間
- 5月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00)
夏油温泉
温泉と紅葉をセットで楽しむことができる人気スポット
全国名湯百選の夏油温泉は紅葉の名所としても知られる。温泉と紅葉をセットで楽しむことができると人気だ。スキー場のゴンドラを使えば、色づいた山を見下ろすことができ、実に爽快。


高繁旅館(日帰り入浴)
混浴露天風呂から眺める四季折々の絶景を楽しむ
混浴の露天風呂は湯川に沿って開放的に造られており、すぐ下の水面にはイワナの泳ぐ姿も。湯川の向こうには山々が連なり、とくに露天風呂からの雪景色など四季の変化が楽しめる。
高繁旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-140-15
- 交通
- JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通湯川温泉行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉館)
花巻市博物館
花巻の歴史と文化を学ぶ
宮沢賢治記念館、宮沢賢治童話村に隣接。考古、歴史、美術工芸の3つに分けて花巻の歴史と文化をわかりやすく展示・解説。敷地内から出土した約140万年前のアケボノゾウの足跡化石レプリカもある。

花巻市博物館
- 住所
- 岩手県花巻市高松26-8-1
- 交通
- JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
- 料金
- 一般350円、高・大学生250円、小・中学生150円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉館16:30)
湯の杜ホテル志戸平(日帰り入浴)
県随一の風呂総面積。多種多彩な風呂でゆったり、のんびり
豊沢川の清流沿いに建つ近代的なホテル。露天風呂、内風呂ともにバラエティ豊かで、全ての風呂が渓谷に面して造られているため、四季折々の自然を優雅に満喫できる。夕朝食のビュッフェレストランも併設。


湯の杜ホテル志戸平(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市湯口志戸平27-1
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで22分、志戸平温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日、8月10~16日、12月29~翌1月3日)=大人1200円、小人600円/貸切風呂=2000円~(60分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、18:00~20:00、貸切風呂は11:30~12:30、13:30~14:30
鉛温泉
趣ある木造の宿で、立ちながら入浴するお風呂が有名
開湯は600年前といわれ、桂の木の根元から湧き出る湯に白猿が浸かっていたことから発見されたと言い伝えられている。温泉宿は豊沢川沿いにある藤三旅館の1軒のみだが、旧館に隣接して新しいコンセプトの別邸が誕生。豊沢川の夜のライトアップも見もの。


ホテル千秋閣(日帰り入浴)
抜群のロケーションを誇り、旅の疲れを癒やす温泉施設も充実
花巻温泉内でもひときわ目立つ高層ホテル。大浴場は広々とした湯船と洗い場が印象的で、のびのびと入浴できる。館内の洋食レストランでは月替わりランチなどを出している。
ホテル千秋閣(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市湯本1-125
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩5分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:00)
遠野郷土人形民芸村佐々孝工房
江戸時代から伝わる土人形
附馬牛地区に伝わる土人形を制作、販売する工房。和紙を練り込んだ粘土を型取りし、乾燥させ着色する素朴な附馬牛人形の制作風景や、江戸期の貴重な人形の展示が見学できる。
遠野郷土人形民芸村佐々孝工房
- 住所
- 岩手県遠野市青笹町糠前42-8-6
- 交通
- JR釜石線遠野駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人260円、高校生210円、小・中学生160円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
夏油温泉
多彩な効能のある5つの露天風呂をはしご湯で楽しむ
静かな温泉地で、渓流沿いの5つの露天風呂がある。泉質は同じだが、源泉はすべて違う。効能もそれぞれで、神経痛に効く湯、皮膚病に効く湯など。雪深い土地柄、冬期は休業になる。


夏油温泉
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から岩手県交通夏油温泉行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
カブト虫ふれあい童夢
大きなカブトムシがいっぱい
約700平方メートルのドームの中にカブトムシが放し飼いにされている、夏期限定のスポット。ドームの中にはサイカチ、クヌギなどの木が立っており、その木に大きく育ったカブトムシが放されている。カブトムシに触れてみたり、カブトムシ釣りに挑戦したりすることもできる。また敷地内には特設リングがあり、お気に入りのカブトムシを対決させたりすることもできる。
カブト虫ふれあい童夢
- 住所
- 岩手県花巻市東和町町井2区地内
- 交通
- JR釜石線土沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 中学生以上300円、小学生100円、未就学児無料
- 営業期間
- 7月上旬~8月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
瀬美温泉(日帰り入浴)
化粧水のような、とろりとした美人の湯
美しい夏油渓流のほとりに建つ1軒宿の温泉。深い森に囲まれた露天風呂は大きくて開放的だ。美人の湯という名のとおり、美肌やアトピー肌に効果的。

瀬美温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-128-2
- 交通
- JR東北新幹線北上駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/入浴料(風呂の日、第3水曜)=大人800円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館20:00)、繁忙期は要確認