八幡平(岩手)・安比高原
八幡平(岩手)・安比高原のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した八幡平(岩手)・安比高原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多様な野鳥が生息する憩いの森。木材工芸の手造り体験もできる「県民の森・森林ふれあい学習館 フォレストI」、大きな緩斜面でゆったりとした風景を楽しむ「八幡平リゾートパノラマスキー場」、八幡平の観光情報ステーション「松尾八幡平ビジターセンター」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:15 件
八幡平(岩手)・安比高原のおすすめエリア
八幡平(岩手)・安比高原の新着記事
八幡平(岩手)・安比高原のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 99 件
県民の森・森林ふれあい学習館 フォレストI
多様な野鳥が生息する憩いの森。木材工芸の手造り体験もできる
広大な地にミズナラやブナの森があり、アカゲラやミソサザイなどの野鳥が生息。県民の森には森林ふれあい学習館 フォレストI(アイ)のほか、手作り体験ができる木材工芸センターもある。
県民の森・森林ふれあい学習館 フォレストI
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木1-515-5
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ロイヤルホテル下車、徒歩5分
- 料金
- まつぼっくり工作=300円/フォトフレーム=800円~/プラ板工作=200円/ウッドバーニング=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
八幡平リゾートパノラマスキー場
大きな緩斜面でゆったりとした風景を楽しむ
岩手山の東側、八幡平温泉郷内にあるスキー場。北斜面に開かれているので雪質がよく、緩斜面中心のゲレンデはスキー初心者やファミリーに人気がある。
八幡平リゾートパノラマスキー場
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木1-509-1
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道23・212号を八幡平温泉郷方面へ車で12km
- 料金
- リフト1日券(パノラマスキー場・下倉スキー場共通券)=大人4200円、中学生以下2900円、シニア3500円/5時間券=大人3700円、中学生以下2700円、シニア3200円/お得なセット券親子券(大人1日券+子供1日券各1枚)=5700円/ (レンタル料金スキーセットは大人4800円、小人3500円、ボードセットは大人4800円、小人3500円、ウエアは大人4200円、小人3200円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30(ナイター~20:00)
松尾八幡平ビジターセンター
八幡平の観光情報ステーション
八幡平観光の入口に位置する。山々の四季のハイビジョン映像や模型、高山植物など多数展示。楽しみながら八幡平の自然を学ぶことができる。物産館「あすぴーて」も隣接。
松尾八幡平ビジターセンター
- 住所
- 岩手県八幡平市柏台1丁目28
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、さくら公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
松っちゃん市場
八幡平の名産品がずらり
「自然休暇村なかやま荘」の向かいにある産地直売センター。新鮮な野菜や果物が手ごろなねだんで購入でき、地元の人の利用も多い。豆腐や味噌、漬け物のほか、手作りジュースや素朴な味わいの菓子類など地元の名産品が豊富にそろう。
松っちゃん市場
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木2-512
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平方面行きで1時間30分、自然休養村口下車、徒歩8分
- 料金
- リンゴジュース(ビン)=450円/クリーム大福=300円(2個)/古代米=330円(300g)/三菜くん=370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~14:30
八幡平ハイツ
天然温泉癒しの湯と料理自慢の宿
八幡平の四季折々の景観を眺めながらゆったりと湯に浸かることができる庭園風露天風呂がある。料理長自慢の豪華創作料理を温泉付特別室でゆっくりと味わえるプランも魅力的だ。
八幡平ハイツ
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ハイツ下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=11800円~/外来入浴(10:00~20:00、休前日は~16:00)=630円/ (障がい者手帳持参につきお一人当たり500円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
八幡平(秋田県)
原生林や高山植物が広がる他、多くの場所で噴湯や噴泥が見られる
秋田県と岩手県境にまたがる八幡平は、原生林や高山植物が広がる高原状火山台地。約40もの火山が集まり、至る所で噴湯・噴泥が見られる。火山湖なども数多い。
八幡平(秋田県)
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅から秋北バス八幡平頂上行きで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(11月上旬~翌4月上旬は閉鎖)
- 営業時間
- 情報なし
APPIファミリーパーク
キッズとその保護者専用のエリア
ゲレンデとはネットで完全に仕切られ、安全に思いっきり雪遊びやスキー、スノーボードの練習ができる。キッズとその保護者専用のエリア。
APPIファミリーパーク
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原
- 交通
- JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料=3歳以上900円/ (大人のみでの利用不可)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 9:30~12:00、13:00~16:00
畑パーキングエリア(下り)
広々とした緑地のある無人のパーキングエリア
東北自動車道下り線、松尾八幡平インターと安代ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
畑パーキングエリア(下り)
- 住所
- 岩手県八幡平市新田
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから安代JCT方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
八幡平ハイツ(日帰り入浴)
雄大な山々を眺望できる宿
目の前に岩手山の絶景が広がる、心あらわれる高原リゾート。効能豊かな温泉大浴場。岩手山を望む岩露天と、心地よい香りの檜露天風呂が人気です。岩手が世界に誇る前沢牛の料理をはじめとし、四季折々の味覚が味わえる宿。
八幡平ハイツ(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ハイツ下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館21:00)、土曜、祝前日は~15:00(閉館16:00)
妻の神広場キャンプ場
清潔な施設が気持ちよい
松川の河畔にあり、サイトは開放感にあふれる。施設も十分で快適に利用でき、観光の拠点にもおすすめ。
妻の神広場キャンプ場
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号で八幡平方面へ。イーハトーブ火山局がある交差点で一般道に左折して現地へ。松尾八幡平ICから5km
- 料金
- 使用料=18歳以上300円、小学生以上200円(日帰りは18歳以上200円、小学生以上100円)/サイト使用料=オート1区画1000円、テント専用1張り500円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(テント専用サイトはインフリー、アウトフリー、繁忙期など状況次第でイン11:00、アウト11:00)
新安比温泉 静流閣
国内では珍しい海水化石型強食塩泉
海水の2倍の濃度という強食塩泉の湯が湧く。肌荒れや外傷、冷え性などに効き良く温まる。成分異なるふたつの源泉のお風呂と露天風呂がある。料理は郷土色あふれる膳が好評だ。
新安比温泉 静流閣
- 住所
- 岩手県八幡平市叺田43-1
- 交通
- JR花輪線荒屋新町駅から徒歩15分(駅まで無料送迎有、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=7560~27000円/外来入浴(10:00~19:00)=700円/外来入浴食事付(10:00~15:00、専用個室・広間利用、要予約)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
安比オートキャンプパーク
大自然の中で日常を忘れよう
花と緑に囲まれた安比高原牧場の敷地内にあるキャンプ場。日中は安比高原のアクティビティや自然を満喫し、夕食はバーベキューを楽しんで、夜には満天の星に感動。非日常が思う存分味わえる。
安比オートキャンプパーク
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原171
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号で松尾八幡平駅方面へ。国道282号で安比高原へ向かい現地へ。松尾八幡平ICから13km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画8000円/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト
ゆったりサイトと温泉で快適キャンプ
オートサイトは全区画水道・流し台、野外炉付きで一部AC電源付きあり。個々のサイトが木々で区切られているのでプライベートスペースを確保できる。温泉施設やコテージ村もあり、気軽にアウトドアを楽しめる。
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト
- 住所
- 岩手県八幡平市平笠24-728
- 交通
- 東北自動車道西根ICから国道282号を八幡平市街方面へ。途中、県道23号へ左折し、田頭町交差点を県道233号へ左折。案内看板に従い現地へ。西根ICから約15km
- 料金
- 入場料=オートキャンプ1人(小学生以上)500円/サイト使用料=オート1区画4000円~4500円、テント専用1人500円/コテージ=4人用4350円~、8人用3750円~※別途暖房料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00~18:00、アウト10:00)
美麗華
ミシュランレストラン協力のもと誕生した本格中華
数多くの著名人に愛され、ミシュランも認めた東京麻布の中華の名店「富麗華」の協力のもと、本格中華を味わうことのできる店が開店した。東北復興にかける熱い思い「東北の皆さんに美味しいもので元気になって欲しい」が、安比高原で華開く。
美麗華
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原ホテル安比グランドタワー館 2階
- 交通
- JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車すぐ(安比高原駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 美麗華コース(夜のみ)=14800円/安比高原コース(夜のみ)=6800円/ハッピーコース(夜のみ)=4800円/ (サービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)、17:30~20:30(L.O.、夜は要予約)
安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬
地場食材をふんだんに使った極上創作懐石膳
八幡平の豊かな食材と東北各地から取り寄せる厳選食材を使った懐石膳が人気。メインの料理は7品のなかから4品を選べるシステムだが、この7品の内容が格別。前沢牛しゃぶしゃぶ、生タラバ蟹のステーキ、アワビの陶板焼、八幡平杜仲茶豚など、セレクトに迷うほど。名物のキノコ鍋が味わえる朝食も評判。
安比八幡平の食の宿 四季館 彩冬
- 住所
- 岩手県八幡平市赤坂田254-9
- 交通
- JR花輪線赤坂田駅から徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=14200円~/貸切風呂(50分、要予約)=1600円/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00(特別室・森の別邸は12:00)
御在所湿原
幻想的な沼を眺める遊歩道
遊歩道沿いの東屋から赤沼と御在所沼の眺めを楽しめる。5月中旬にはミズバショウ、6月にはワタスゲが見ごろを迎える。赤沼は五色沼とも呼ばれ、季節ごとに水の色を変える。また、水が絶えず湧きだしているため冬でも凍らない。
御在所湿原
- 住所
- 岩手県八幡平市緑ガ丘2丁目
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平マウンテンホテル行きバスで1時間16分、松尾鉱山資料館で岩手県北バス八幡平頂上行きバスに乗り換えて18分、御在所下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ANAホリデイ・インリゾート安比高原 ヒルズ棟
ANAホリデイ・インリゾート安比高原 ヒルズ棟
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原
- 交通
- JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、安比ヴィラ3下車すぐ(安比高原駅から送迎あり、予約制)
テラスカフェ バニラ
牧場自慢のオリジナルスイーツ
緑の芝生で思い切り遊んだら、牧場内のティールームでひと休み。自家製牧場ピザなどのランチメニューのほか、自慢のソフトクリームやオリジナルスイーツ「ヨーグルっぺ」が味わえる。
テラスカフェ バニラ
- 住所
- 岩手県八幡平市安比高原
- 交通
- JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車、徒歩5分(安比高原駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- ヨーグルっぺ=450円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:30