条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 東北 x ショッピング・おみやげ > 北東北 x ショッピング・おみやげ > 盛岡・八幡平 x ショッピング・おみやげ > 盛岡 x ショッピング・おみやげ
盛岡 x ショッピング・おみやげ
盛岡のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元で愛されるコッペパンサンド「福田パン本店」、宮沢賢治が名付け親の工芸品店「光原社」、スタイリッシュなフォルムとカラーが人気「壱鋳堂」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 48 件
ふわふわのコッペパンに好きなジャムやクリームを挟む「コッペパンサンド」が、有名な店。ボリュームたっぷりなのに良心的な価格が人気の秘密。
全国から陶器や漆器など暮らしに寄り添う手仕事の逸品を集めた工芸品店。奥に続く緑が美しい中庭には、喫茶店や外国の雑貨をそろえた店など異国情緒漂う建物が並び、散策にもぴったり。
カラフルでモダンな鉄瓶やティーポットなど、見ているだけで楽しくなるようなデザインの南部鉄器が並ぶショールーム。盛岡市市街地では「かわとく」5階で豊富に扱う。
宮沢賢治が名付け親の工芸品店・光原社の真向かいに建つ別館。南部鉄器などの岩手の工芸品のほか、クッキーやジャムといった食品も豊富。
ステーショナリーやハンドメイド雑貨、靴下や帽子といったファッションアイテムなど、女性目線を大切に選んだかわいらしいグッズがそろう。ほかでは手に入らないアイテムが多いのも魅力。
養蜂場を持つはちみつの専門店。種類豊富なはちみつを販売するほか、蜂蜜冷麺やハニートーストなどのメニューも味わえる。選りすぐりの無添加素材と極上はちみつで作る極上ジェラートが評判。
伝統を守りながら、独創的な鉄器づくりに工夫を凝らす工房。温かみのあるデザインの鉄瓶やシンプルなフォルムの生活用品など、身近で使える小物も多い。ペンダントなどのアクセサリーも人気。
JR盛岡駅の駅ビル「フェザン」本館の1階にあるセレクトショップ。岩手を中心とした東北6県の伝統工芸品をはじめ、国内外のアートグッズや書籍などを扱う。オリジナル商品のラインナップも豊富。
昭和11(1936)年創業の南部せんべい店。昔ながらの手作りによる南部せんべいは、ゴマやピーナッツなどの定番のほか、ソフトなクッキータイプもある。ごまやくるみなど人気の9種類が入ったセット「賢治の世界」がおすすめ。
古民家を改装したスタイリッシュな店内に並ぶのは、デザイン性と実用性を兼ね備えた上質なインテリア雑貨。岩手の伝統工芸の技を活かしたアイテムのほか、オーダー家具や照明も展示・販売している。
寛永5(1628)年から南部藩御用の染師を代々務めてきた老舗染物店。型紙作りから染めまで全工程を手がける。南部藩の家紋の「向鶴」をはじめ、「千羽千鳥」、「萩」など、図柄の数は500種類にも及ぶ。
JR盛岡駅直結のショッピングビル「フェザン」内にある。約40のショップが集まり、岩手の銘菓や地酒、工芸品など、幅広いみやげがラインナップ。
天然酵母やライ麦パンなど、食べごたえのあるドイツパンを中心に常時20~30種類がそろう。その場で作ってくれるベーグルのサンドイッチが人気。曜日による限定品も要チェック。
明治26(1893)年創業の老舗駄菓子店。素材を生かした、添加物不使用の昔ながらの手作り菓子が約30種類そろう。
創業嘉永6(1853)年の歴史を誇る和菓子の老舗。伝統銘菓「黄精飴」は、求肥に漢方薬のアマドコロのエキスを加えた菓子で、ほのかな野草の香りと、やわらかな食感が愛されている。
岩手県庁の裏にあり、岩手のクラフトや特産品を中心に全国から集めた逸品がそろう。地酒やワインなどの酒類も取り扱う。
岩手、東北の特産品を生かした駅弁がそろう。「南部わっぱめし」は、鮭塩焼、穴子、ふき煮など、南部地方をイメージした山海の幸が盛りだくさん。
創業114年の豆腐店による、豆腐と豆腐の惣菜、スイーツの店。県産大豆を使用した作りたての豆腐や豆乳、豆腐ハンバーグなど、豆腐専門店ならではのヘルシーな品揃えで人気。
盛岡をはじめ岩手県内の特産品が勢ぞろい。南部鉄器などの伝統工芸品から食品まで、品ぞろえは幅広く、おみやげ選びに便利。店内にはひと休みができるちょっとした休憩スペースもある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション