条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
盛岡・八幡平
ガイドブック編集部が厳選した盛岡・八幡平のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。広々とした緑地のある無人のパーキングエリア「畑パーキングエリア(下り)」、折爪山の眺望にホッとひと息「折爪サービスエリア(上り)」、雄大な山々を眺望できる宿「八幡平ハイツ(日帰り入浴)」など情報満載。
伝統ある工芸品を多く継承する自然豊かな城下町
自然豊かな景観と素朴な食文化が魅力
秋田と岩手にまたがる高原状の大火山群と雪質で人気のスキー場
岩手山を望み、スキー場や観光牧場として名高いスポット
アオモリトドマツの樹海ドライブと地熱利用の岩盤浴を楽しむ
エリア・ジャンル・条件でさがす
441~460 件を表示 / 全 500 件
東北自動車道下り線、松尾八幡平インターと安代ジャンクションの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
比較的小規模なSAながら、24時間営業のコンビニがある。八戸や青森、岩手の土産を取り揃えている。
目の前に岩手山の絶景が広がる、心あらわれる高原リゾート。効能豊かな温泉大浴場。岩手山を望む岩露天と、心地よい香りの檜露天風呂が人気です。岩手が世界に誇る前沢牛の料理をはじめとし、四季折々の味覚が味わえる宿。
「旅で心を染めかえる」が宿のコンセプト。廊下やロビー、階段まで畳敷きになっており、気持ちがいい。手入れの行き届いた浴場には肌になめらかな湯が満ちている。
開運橋近くにある、大正12(1923)年創業の歴史ある洋食店。「元祖とんてき」や本格デミソースで煮込んだ「タンシチュー」、「クリームコロッケ」など、こだわりの素材で作るていねいな味が評判。
雫石盆地を一望する高原にたたずむ天然温泉の宿。館内はドライフラワーが飾られていてアットホームだ。夕食は岩手牛のステーキやグラタンが並ぶ。自家製のチーズケーキも好評。
八戸自動車道上り線、一戸インターと浄法寺インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
松川の河畔にあり、サイトは開放感にあふれる。施設も十分で快適に利用でき、観光の拠点にもおすすめ。
国内外から集めた雑貨やアクセサリー、ソファー、テーブルなどの家具、古道具を販売している。同店が企画に関わり、岩手の作家や工房とともに作りあげたオリジナルの器や家具なども人気。
南部桐を使い昔ながらの手仕事で下駄を作り続けている店。素足に馴染む軽やかな下駄は、夏涼しく、冬あったか。普段使いのほか、飾り用の縁起下駄なども作っている。
八幡平の中でも最もひっそりとした静かな温泉地。2棟の簡素な木造の建物が並ぶこぢんまりとした一軒宿がある。食事は自炊のみで、登山の基地や湯治に人気。冬期は休業。
盛岡の代表的な遺跡や出土資料を紹介、探して、触れて、体験できる遺跡のミュージアム。館内には国指定の重要文化財など日本を代表する土器や、日本最大級の縄文土器が展示されている。
「地産地消」と「無添加料理」がコンセプト。山形村の短角牛、久慈市の無農薬野菜など、シェフがみずから現地に足を運んで厳選した岩手の旬の食材を、イタリアンで味わえる。
源泉かけ流しの玄武にごり湯と、季節毎に変わる地のものを使った創作料理が魅力。レンガと木を使ったぬくもりのある内装と豊かな自然に包まれて、ゆったりと身体を癒すことが出来る。
雪質の軽さと、ダイナミックな中・急斜面の魅力とで地元スキーヤーに愛されてきた伝統のスキー場。ベースには広々とした緩斜面もある。また名湯、網張温泉にも立ち寄ることができる。
大正8(1919)年創業。ホームスパンの手技を継承する、数少ない工房のひとつ。長さや色が一本一本異なるフリンジの付いたマフラーやストールなど、作り手の遊び心あふれるアイテムが評判を集めている。
海水の2倍の濃度という強食塩泉の湯が湧く。肌荒れや外傷、冷え性などに効き良く温まる。成分異なるふたつの源泉のお風呂と露天風呂がある。料理は郷土色あふれる膳が好評だ。
花と緑に囲まれた安比高原牧場の敷地内にあるキャンプ場。日中は安比高原のアクティビティや自然を満喫し、夕食はバーベキューを楽しんで、夜には満天の星に感動。非日常が思う存分味わえる。
手打ちそばや豆腐づくり、さきおりなど体験メニューが豊富(押し花づくり以外要予約)。館内の菓子工房ではクッキーや山ぶどうのジャムなど手づくり体験のほか、季節のイベントも開催している。
オーナーみずから毎日仕入れる産地直送の鮮魚を楽しめる。なかでもホヤは独特の甘みと苦みが日本酒によく合う自慢の逸品で、磯の香りとぷりぷりの食感がたまらない。岩手の地酒は常時十数種がそろう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション