五所川原・金木 x 見どころ・レジャー
「五所川原・金木×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「五所川原・金木×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。津軽鉄道が走る桜が有名な公園「芦野公園」、季節によって個性豊かな温泉を楽しめる「おらほの湯」、季節ごとのイベント列車が人気「津軽鉄道」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:8 件
五所川原・金木のおすすめエリア
五所川原・金木の新着記事
五所川原・金木のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
おらほの湯
季節によって個性豊かな温泉を楽しめる
つがる市森田町の日帰り入浴施設。泉質は硫黄泉を含む塩化物泉で、肩こり、冷え性に効く。浴槽は全部で5つほどあり、女湯には香り高いヒバ風呂もある。
![おらほの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001017_1234_1.jpg)
おらほの湯
- 住所
- 青森県つがる市森田町森田月見野290-1
- 交通
- JR五能線陸奥森田駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人320円、小学生150円、幼児60円/入浴と休憩=大人500円、小学生150円/ (各種サービスデーあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(閉館21:00)
津軽鉄道
季節ごとのイベント列車が人気
夏の風鈴列車、秋の鈴虫列車、冬のストーブ列車などのイベント列車で人気のローカル線。車窓に広がるのどかな田園風景も楽しみたい。アテンダントの観光案内も好評。
![津軽鉄道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000277_2407_1.jpg)
![津軽鉄道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000277_1330_3.jpg)
津軽鉄道
- 住所
- 青森県五所川原市大町(津軽五所川原駅)~北津軽郡中泊町中里(津軽中里駅)
- 交通
- 津軽鉄道線津軽五所川原駅~津軽中里駅
- 料金
- 乗車券(津軽五所川原駅~津軽中里駅)=870円(ストーブ列車はプラス500円)/ (各種障がい者手帳持参で半額、等級により同伴者半額(要問合せ))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:35~20:50(津軽五所川原駅発~津軽五所川原駅着)
稲垣温泉
奥津軽ののどかな田園地帯に湧く地元でも評判の名湯
古くから奥津軽で親しまれてきた歴史を持ち、にっぽんの温泉100選にも選ばれている名湯だ。宿は1軒。和風庭園を眺めながら入浴できる露天風呂や貸切風呂など多彩な湯が楽しめる。
![稲垣温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001015_00003.jpg)
![稲垣温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001015_00000.jpg)
稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)
多彩な湯が楽しめ、露天風呂からは四季折々の庭園が眺望出来る
田園風景の中に建つ数寄屋造りの一軒宿。和風庭園を眺められる露天風呂や貸切風呂など多彩な湯が楽しめる。古くから津軽で親しまれてきた名湯のひとつ。
![稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010385_3896_2.jpg)
![稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010385_3896_3.jpg)
稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県つがる市稲垣町豊川宮川3-4
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス豊川方面行きで20分、稲垣温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉館17:30)
中里城跡史跡公園
縄文から室町時代の遺物と平安時代の集落の復元が見られる
見晴らしの良い高台にある史跡公園。縄文時代から室町時代にかけての遺物が発見されており、壕と柵で守られた平安時代の防御性集落の様子が復元整備されている。
![中里城跡史跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000335.jpg)
長円寺
雌鐘と雄鐘が呼応する伝説で知られる寺
十三湖から引き上げられた雄鐘を鳴らすと湖底に沈む雌鐘と呼応して「十三恋し」「長円寺恋し」と鳴くという雄鐘と雌鐘の伝説で知られる。県文化財の梵鐘も見もの。幸福(しあわせ)観音も人気。
![長円寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000276_1436_1.jpg)
太宰治思い出道路
太宰治記念館から彼が幼少期に遊びに通った芦野公園までの道のり
太宰治記念館「斜陽館」から金木小学校を経て芦野公園までを結ぶ約700mの道。かつて太宰治が歩いた道で、生家の斜陽館から少年時代の彼が遊んだ芦野公園へ向かうコースになっている。