弘前・岩木山
「弘前・岩木山×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「弘前・岩木山×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。落ち着いた雰囲気の店「Garcom de Bar」、正直者が薬師如来から授かったと言われる伝説の湯「三本柳温泉」、弘前城北側の仲町には江戸時代の武家屋敷や商家の景観が今も残る「仲町伝統的建造物群保存地区」など情報満載。
- スポット:111 件
- 記事:21 件
弘前・岩木山のおすすめエリア
弘前・岩木山の新着記事
弘前・岩木山のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 111 件
Garcom de Bar
落ち着いた雰囲気の店
カクテルからシングルモルトまで揃う。個室風のテーブル席、落ち着いた雰囲気のカウンターがあり、その日の気分に合わせた席でアルコールを楽しめる。
Garcom de Bar
- 住所
- 青森県弘前市桶屋町5-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、蓬莱橋下車、徒歩5分
- 料金
- 青森県産トマトとフレッシュオレンジのカクテル=900円/季節のフルーツカクテル=1000円/生ハムのスライス=700円/ソーセージ盛り合わせ=750円/ (チャージ料1名500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00~翌2:30(閉店翌3:00)
三本柳温泉
正直者が薬師如来から授かったと言われる伝説の湯
開湯以来約170年の歴史がある温泉地。リンゴ畑が広がる田園風景の中にあり、美しい岩木山を正面から眺めることができる。塩化物泉の湯は、神経痛や冷え性などに効く。
![三本柳温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001007_733_1.jpg)
三本柳温泉
- 住所
- 青森県弘前市百沢温湯7
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで40分、岩木山神社前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
仲町伝統的建造物群保存地区
弘前城北側の仲町には江戸時代の武家屋敷や商家の景観が今も残る
弘前公園北側の亀甲町や御家中屋敷と呼ばれた仲町界隈に残された、藩政時代の武家屋敷や商家などの伝統的建造物群。サワラの生け垣や板塀などが独特の景観を残す。
![仲町伝統的建造物群保存地区の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000073_1043_1.jpg)
仲町伝統的建造物群保存地区
- 住所
- 青森県弘前市馬喰町全域、若党町及び小人町の各一部
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ、内部見学は要問合せ)
岩木さんぽ館
岩木の自然や歴史、文化などの情報提供をしている
獄温泉街入口にある観光情報館。館内はパネルや映像で岩木山の自然や見どころ、周辺イベントなどを紹介。無料休憩所や足湯もあり、散策の立ち寄りスポットに最適。
![岩木さんぽ館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011033_00000.jpg)
![岩木さんぽ館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011033_00001.jpg)
岩木さんぽ館
- 住所
- 青森県弘前市常盤野湯の沢149-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで50分、岳温泉前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(入場)
オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ
食材作りから手がけるイタリアン
農園での種植えから仕込みを始め、野菜や生ハム、チーズ、ワインまでを素材から作り出し、地産地消を実践。イタリアで修業したシェフによる旬の味が詰まった料理を楽しめる。
オステリア・エノテカ・ダ・サスィーノ
- 住所
- 青森県弘前市本町56-8グレイス本町 2階
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで10分
- 料金
- おまかせコース=10004円/
- 営業期間
- 1~11月
- 営業時間
- 18:00~21:00
菓子処寿々炉
素材にこだわる繊細な和菓子
リンゴの歯応えが残る「花かざし」、リンゴの香りがいい「芳華」が人気。店内では抹茶と生菓子のセットも味わえる。
![菓子処寿々炉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000113_00000.jpg)
![菓子処寿々炉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000113_00001.jpg)
菓子処寿々炉
- 住所
- 青森県弘前市田代町14-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車、徒歩5分
- 料金
- 寿々炉=1134円(12枚入)/花かざし=1210円(190g)/芳香=1534円(12枚入)/生菓子と抹茶のセット=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
BAR BLOCK HOUSE
カクテルで楽しむ弘前の四季
1階のカウンター席、ほの暗さが心地よい2階のテーブル席、隠れ家的な3階のロフトと、TPOに合わせて利用できる。弘前の季節を盛り込んだ月替わりのオリジナルカクテルが人気。
BAR BLOCK HOUSE
- 住所
- 青森県弘前市新鍛冶町74-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで12分、蓬莱橋下車、徒歩5分
- 料金
- 白神の魚の燻製=800円~/カクテル=900円~/モルトウイスキー各種=800円~/ピザ(M)=1500円/ (チャージ料別1階350円、2階500円、3階700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00~翌2:30(閉店翌3:00)
大阪屋
素朴で風味豊かな手作り菓子
寛永7(1630)年に創業し、津軽藩御用達の御菓子司として仕えた老舗。昔ながらの製法を守る手作りの菓子は、ほかにはない食感と素朴な風味を生み出す。
![大阪屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000070_3462_1.jpg)
大阪屋
- 住所
- 青森県弘前市本町20
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、大学病院前下車すぐ
- 料金
- 翁万頭=129円/旭もち=129円/うばたま=118円/生菓子=162円/竹流し(1缶・小)=1080円/煉羊羹=864円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、日曜は~17:00
JA相馬村特産物直売センター林檎の森
生産者別ラベルで人気のリンゴジュース
弘前市の特産品を扱う産直センター。特産のリンゴで作るリンゴジュースは、無添加で天然果汁100%。生産者別でラベルが違うのがユニーク。季節の山菜も豊富に揃う。
JA相馬村特産物直売センター林檎の森
- 住所
- 青森県弘前市湯口一の細川307
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス相馬庁舎行きで30分、湯口下車すぐ
- 料金
- 無添加リンゴジュース=350円~(1リットル)/飛馬ラーメン=500円~/リンゴ=200円~(1袋)/ラフランスソフトクリーム=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(時期により異なる)
花咲温泉
心あたたまるレトロな温泉
早朝から営業している日帰り専用温泉。湯は茶褐色で源泉掛け流し。お風呂に入って肌がツルツルになった後は、岩木山を眺めながら宴会・休憩が出来る。ゆったりパックが低価格で好評。
日本料理 藤陣
名物びっくり天丼が人気の和食処
味は大事に、食事は楽しくが店のモットー。「びっくり天丼」は、こんなに大きな海老天はほかでは味わえないと喜ばれるリピーターの多い一品。十割そばも好評。スタッフの接客もいい。
日本料理 藤陣
- 住所
- 青森県弘前市城東中央4丁目12-3
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで5分
- 料金
- そば定食=1600円/びっくり天丼=2100円/ホタテみそ貝焼=600円/桜御膳=2500円/すしセット(ランチ)=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:00(閉店21:00)
珈琲専科 壹番館
レンガアーチが印象的なカフェ
アンティーク調の家具でまとめられた店内は居心地がいい。コーヒーの味と香りをストレートに楽しむならブレンド、デザート気分なら生クリームなどでアレンジしたメニューがおすすめ。
![珈琲専科 壹番館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010008_00000.jpg)
![珈琲専科 壹番館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010008_3252_3.jpg)
珈琲専科 壹番館
- 住所
- 青森県弘前市一番町24
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、下土手町下車すぐ
- 料金
- カフェ・マロン=450円/ホットサンド=300円/マイルドブレンド=350円/トアルコトラジャ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~14:00(閉店)
新屋温泉
神秘的なエメラルドグリーンの湯
浴槽を満たすのは、アルカリ性単純温泉のエメラルドグリーンの湯。ぬるぬる感のあるお湯は美肌効果を求める女性にも好評だ。神経痛や皮膚病などの湯治客も多く訪れる。
新屋温泉
- 住所
- 青森県平川市新屋平野84-14
- 交通
- 弘南鉄道弘南線平賀駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生150円、幼児60円/朝湯=大人200円、小学生100円、幼児無料/ (回数券13枚綴大人3500円)
- 営業期間
- 通年(朝湯は4~11月)
- 営業時間
- 7:30~21:30(閉館)、朝湯は5:30~7:30
津軽岩木スカイライン
69のカーブを巡る絶景ドライブ
岩木山の麓と8合目を結ぶ、全長9.8kmの有料道路。天気が良ければ日本海のみならず、北海道の松前崎まで見渡すこともできる絶景ドライブコースだ。
![津軽岩木スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000099_1908_1.jpg)
![津軽岩木スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000099_1482_1.jpg)
津軽岩木スカイライン
- 住所
- 青森県弘前市常盤野
- 交通
- 東北自動車道大鰐弘前ICから県道3号(アップルロード)を岩木山方面へ車で20km
- 料金
- 普通車=1800円/マイクロバス=4500円/大型車=7200円/リフト(8~9合目付近)=往復900円、片道600円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
鯵ヶ沢高原温泉
緑に輝く津軽平野を一望する、リゾートムードあふれる温泉
岩木山の美しい自然に抱かれた緑の高原に湧くいで湯。近くにゴルフ場やスキー場があり、季節を問わずスポーツも楽しめるエリアとして人気が高い。
![鯵ヶ沢高原温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001014_1726_1.jpg)
境関温泉
湯量豊富な天然温泉を満喫する
ナトリウム-塩化物泉の掛け流しの天然温泉。広々とした大浴場のほか、露天風呂、貸し切りできる家族風呂、サウナなど温泉施設が充実。食事処や休憩室もあるのでのんびりできる。
境関温泉
- 住所
- 青森県弘前市境関亥ノ宮15-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人380円、小学生100円、乳幼児(0~6歳)50円/貸切風呂=1300円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~22:00(閉館)
森の中のパン屋 野風パン
岩木山麓にあるログハウス風のパン屋
自家採集の酵母菌と全粒粉を使用したイーストフードや防腐剤を使わない体に優しいパン。石窯で焼き上げた香ばしさも人気のヒミツ。
![森の中のパン屋 野風パンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011044_3667_3.jpg)
![森の中のパン屋 野風パンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011044_3667_1.jpg)
森の中のパン屋 野風パン
- 住所
- 青森県弘前市百沢東岩木山1205-2
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで45分、小森山入口下車、徒歩5分
- 料金
- アップルブレッド=1890円(1斤)/ライ麦パン=2538円/フランスパン=864円/全粒粉パン=648円/グラハム食パン=1080円(740g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
弘前城
古城が薄紅色に包まれる東北随一の桜の名所
津軽を統一した弘前藩祖・津軽為信が計画し、2代藩主信枚(のぶひら)が慶長16(1611)年に築城。天守、櫓、城門、三重の水濠など築城時の形態が良好に残されているのは全国でも珍しい。弘前城のある弘前公園は桜の名所としても知られ春には多くの観光客が訪れる。
![弘前城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010084_00001.jpg)
![弘前城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010084_1774_1.jpg)
弘前城
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩10分
- 料金
- 大人320円、小人100円 (10名以上の団体は大人250円、小人80円、市内在住の65歳以上は無料、市内在学の小・中学生は無料(さくらまつり期間を除く)、障がい者と同伴者無料)
- 営業期間
- 4月1日~11月23日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、さくらまつり期間は7:00~21:00(閉館)
可否屋葡瑠満
上質なカップで楽しむ贅沢な空間
気品あふれる雰囲気のなか、大倉陶園の芸術的な器で味わう、贅沢なティータイムを演出してくれる。コーヒーはもちろん、紅茶や自家製ケーキなど、すべてにこだわりが感じられる。
![可否屋葡瑠満の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010046_1760_1.jpg)
![可否屋葡瑠満の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010046_00001.jpg)
可否屋葡瑠満
- 住所
- 青森県弘前市下白銀町17-39
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで17分、弘前文化センター前下車、徒歩3分
- 料金
- ふれんちブレンド=750円/コーヒー=750円~/ろいやるみるくてぃ=850円/自家製ちいずけえき=350円/自家製きっしゅ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30(閉店19:00、時期により異なる)