エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 子連れ・ファミリー > 北東北 x 子連れ・ファミリー > 青森・十和田・八甲田 x 子連れ・ファミリー > 青森・浅虫温泉 x 子連れ・ファミリー

青森・浅虫温泉

「青森・浅虫温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「青森・浅虫温泉×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。青森県産りんごのシードル工房と地元の食材が楽しめる複合施設「A-FACTORY」、東京ドームおよそ9個分の巨大遺跡「特別史跡 三内丸山遺跡」、客の9割が注文する名物ラーメン「味の札幌 大西」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:22 件

青森・浅虫温泉の魅力・見どころ

縄文遺跡とねぶた祭に魅了され、郊外の温泉で癒しの時を過ごす

青森には日本最大級の縄文集落跡「三内丸山遺跡」があるが、街としての歴史は江戸時代に港が開かれてからである。特に明治以降は函館への青函連絡船が北海道へのメインルートとなり、港は大いににぎわった。現在は県庁所在地として、青森県の政治、経済の中心となっている。ここで夏に開催される東北三大祭りのひとつ「青森ねぶた祭」は、毎年300万人を集める日本を代表する祭り。また近郊にある浅虫温泉は平安時代に発見されたといわれる、由緒ある温泉。陸奥湾に面して大型ホテルや旅館が建ち並ぶ。

青森・浅虫温泉のおすすめエリア

青森・浅虫温泉の新着記事

【青森】安らぎの温泉宿&ホテルをセレクト!

極上の温泉宿や料理自慢の宿、観光に便利なホテルなど、個性あふれる青森の宿・ホテルを厳選。旅の疲れを癒...

【青森タウン】観光おすすめスポット&交通手段をチェック!

青森ねぶた祭が有名な青森タウンは、縄文遺跡など見どころもいろいろ。豊かな食材にも恵まれ、伝統食からユ...

新青森駅ビル「あおもり旬味館」のおみやげ&グルメスポットをチェック

新幹線の乗降駅でもある新青森駅は、青森観光の玄関口とあって郷土の味が勢ぞろい。新青森駅1階のあおもり...

【青森タウンのグルメ】美酒・美食に舌つづみ!

青森がもたらす美食材が和食に洋食に、華麗に変身!ついつい地酒も進むメニューを堪能しよう。

【青森】早わかり!人気エリアの見どころをチェック!

本州の最北端に位置する青森県。各エリアの位置と特徴をおさえよう!

「青森」の縄文遺跡群を旅する①〜圧倒的スケール!青森市・八戸市編〜

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以...

A-FACTORYでお土産選びと名物グルメを楽しもう!青森駅隣の複合施設へ!

青森駅隣のA-FACTORYには思わず手に取りたくなる素敵なデザインのお土産が勢ぞろい。オリジナルブ...

【青森】旅の魅力を探る5つのキーワードをチェック!

移り行く季節ごとに異なる表情を見せる絶景や祭り。アート作品や歴史的建造物に見る素敵な意匠、外せない温...

のっけ丼作りに挑戦!青森魚菜センターでグルメ体験

丼ご飯に好きな刺身や惣菜をのせて作る、究極のわがまま丼「のっけ丼」。青森魚菜センターで体験できるので...

【青森】春夏秋冬のイベント・旬をまるごとチェック!

いざ青森へ!と決まると気になる気候をここで確認。四季ごとのイベント・旬食材も盛りだくさんなので併せて...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 40 件

青森・浅虫温泉のおすすめスポット

A-FACTORY

青森県産りんごのシードル工房と地元の食材が楽しめる複合施設

りんごのお酒「シードル」の工房があり、醸造の様子をガラス越しに見ることができる。県内一円からおいしいものや話題のグルメを集めた近代型市場で、2階には地元食材を使ったレストランや、テイスティングバーもある。

A-FACTORY
A-FACTORY

A-FACTORY

住所
青森県青森市柳川1丁目4-2A-FACTORY
交通
JR青森駅からすぐ
料金
シードルの試飲=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(店舗により異なる)、レストランは11:00~19:30(閉店20:00)
休業日
不定休

特別史跡 三内丸山遺跡

東京ドームおよそ9個分の巨大遺跡

約5900年前から4200年前まで続いた日本最大級の縄文集落遺跡。当時の住居などが復元され、縄文時遊館には、壁面に三内丸山遺跡から出土した5120個もの縄文土器のかけらを約6mの高さに散りばめた「縄文ビッグウォール」や、常設展示室「さんまるミュージアム」、体験コーナーなどもある。世界文化遺産の構成資産ガイダンス施設。「北海道・北東北の縄文遺跡群」として他16件の遺跡とともに世界文化遺産に登録。

特別史跡 三内丸山遺跡
特別史跡 三内丸山遺跡

特別史跡 三内丸山遺跡

住所
青森県青森市三内丸山305三内丸山遺跡センター
交通
JR青森駅から青森市営バス三内丸山遺跡行きで30分、三内丸山遺跡前下車すぐ
料金
観覧料=一般410円、高・大学生等200円、中学生以下無料、特別展の観覧料やもの作り体験に係る材料費は別途必要/ (20名以上の団体で一般330円、高・大学生等160円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
第4月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり(要確認)、12月30日~翌1月1日休)

味の札幌 大西

客の9割が注文する名物ラーメン

名物の味噌カレー牛乳ラーメンは客の9割が注文するという大人気メニュー。太麺とからむのは、独特のコクがあるまろやかな味わいのスープ。やみつきになるほどのおいしさだ。

味の札幌 大西

味の札幌 大西

住所
青森県青森市古川1丁目15-6大西クリエイトビル 1階
交通
JR青森駅から徒歩10分
料金
味噌ラーメン=780円/味噌カレー牛乳ラーメン(バター入り)=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)
休業日
火曜(9月上旬休、年末年始休)

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

日本初の鉄道連絡船ミュージアム

昭和63(1988)年の青函連絡船廃止まで活躍した、八甲田丸の船体を生かしたミュージアム。連絡船の歴史がひと目でわかるパネルや、ゆかりの品など見どころが満載。

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

住所
青森県青森市柳川1丁目112-15
交通
JR青森駅から徒歩5分
料金
入館料=大人510円、中・高校生310円、小学生110円/八甲田丸、アスパム、ワ・ラッセ周遊券=大人1380円、高校生970円、中学生770円、小学生570円/八甲田丸、摩周丸共通券=大人700円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館19:00)、11~3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、3月は第2週月~金曜、11~翌3月は月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

お食事処 おさない

青森産の活ホタテがおいしい人気店

青森県産の新鮮な活ホタテを使ったホタテ料理のほか、貝焼きやじゃっぱ汁などの、多彩な郷土料理も堪能できる。アットホームな雰囲気に、リピーターも数多く訪れる。

お食事処 おさない

お食事処 おさない

住所
青森県青森市新町1丁目1-17
交通
JR青森駅から徒歩3分
料金
ほたて組合せ定食=2270円/ほたて貝焼みそ定食=1030円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~14:00(閉店14:30)、16:00~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(8月13日休、12月31~翌1月1日休)

浅虫温泉

紺碧の海原を目前に温泉とレジャーを満喫

夏泊半島の付け根にある海岸沿いの温泉地で、平安時代に円光大師が発見したと伝えられる由緒ある温泉。青い森鉄道浅虫温泉駅を中心に、大型ホテルや旅館が建ち並び、様々なレジャーも楽しめる。

浅虫温泉
浅虫温泉

浅虫温泉

住所
青森県青森市浅虫蛍谷70
交通
青い森鉄道浅虫温泉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

あおもり旬味館

青森の魅力が満載

特産品や伝統工芸品などが集まった新青森駅ビル。地産地消飲食ゾーンには、大間のマグロをはじめとする青森の海産物や地酒、太宰治が愛した津軽の郷土料理が味わえる料理店などが軒を連ねる。

あおもり旬味館
あおもり旬味館

あおもり旬味館

住所
青森県青森市石江高間140-2新青森駅 1階
交通
JR東北新幹線新青森駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館、店舗により異なる)
休業日
無休

くどうラーメン

朝から食べたくなる昔ながらの味わい

昭和23(1948)年創業、そば屋発祥のラーメン店。焼き干しのほかに豚骨と鶏ガラも使用したスープはさっぱりとしていて、朝からでも食べたくなる。

くどうラーメン

住所
青森県青森市新町1丁目14-14
交通
JR青森駅から徒歩7分

ねぶたの國たか久

料理と津軽三味線ライブを満喫

激しいたたき奏法が特徴の津軽三味線や、ねぶた囃子がライブで楽しめる店。壁にはメニューがびっしり。刺身や焼き物など、青森の郷土料理をいただきながら、楽しい時間を過ごそう。

ねぶたの國たか久
ねぶたの國たか久

ねぶたの國たか久

住所
青森県青森市本町5丁目6-11
交通
JR青森駅からタクシーで10分
料金
活きイカ姿造り=1620円~/ほたて味噌貝焼=648円/ふじつぼ=1944円~/嶽きみ天ぷら=410円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)、ねぶた祭り期間は16:00~23:00(閉店24:00、要予約)
休業日
日曜不定休、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

道の駅 なみおか

リンゴ狩り体験が可能。リンゴ製品も多数販売

9~11月上旬までリンゴもぎ取り体験ができる道の駅。敷地内には藍工房があり、藍染めの体験ができる。リンゴを使用したスイーツや製品も多種販売。

道の駅 なみおか
道の駅 なみおか

道の駅 なみおか

住所
青森県青森市浪岡女鹿沢野尻2-3
交通
東北自動車道浪岡ICから国道7号を弘前方面へ車で約3km
料金
りんご狩り体験(9月上旬~11月上旬)=大人(4個)500円、小人(3個)350円/藍染体験(要予約)=ハンカチサイズ900円~/浪岡りんごラーメン・冷麺(土・日曜、祝日限定)=750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11月16日~翌3月15日は~18:00)、施設により異なる
休業日
無休(1月1日休)

八甲田山雪中行軍遭難資料館

雪中行軍遭難の真相に迫る

明治35(1902)年に起きた、八甲田山雪中行軍遭難事件に関する資料館。雪中行軍が行なわれた当時の時代背景や行軍計画、遭難や捜索の様子などをパネルや模型、映像などで紹介する。

八甲田山雪中行軍遭難資料館
八甲田山雪中行軍遭難資料館

八甲田山雪中行軍遭難資料館

住所
青森県青森市幸畑阿部野163-4
交通
JR青森駅から青森市営バス田茂木沢・田茂木野行きで30分、幸畑墓苑下車すぐ
料金
大人260円、高・大学生130円、中学生以下無料 (70歳以上無料、障がい者半額、20名以上の団体は大人130円、高・大学生60円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、11~翌3月は~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、2月は第4水・木曜(12月31日~翌1月1日休)

二階堂

上品な甘さが人気の菓子工房

個性的な和洋の菓子が評判。抹茶とカスタードのシュークリーム「太郎と花子」や、チョコ味の「ちょこっとしりあいでしゅ~」などネーミングもユニーク。

二階堂
二階堂

二階堂

住所
青森県青森市本町1丁目6-11
交通
JR青森駅からタクシーで5分
料金
ねぶたの鈴(和盆・抹茶・りんご3種類)=各540円/田道間(タジマ)小箱入り=356円(1個)/シュークリーム=178円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

青森県観光物産館アスパム

青森の観光・物産の情報発信拠点

AOMORIのAをイメージした地上15階、高さ76mの三角形の建物。青森の特産品が並ぶ県内最大級のお土産コーナー。陸奥湾を望む展望台と青森の魅力を紹介する360度パノラマ映画もある。

青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム

青森県観光物産館アスパム

住所
青森県青森市安方1丁目1-40
交通
JR青森駅から徒歩8分
料金
パノラマ映画・展望台セット観覧券=800円/パノラマ映画=600円/展望台=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館、施設により異なる)
休業日
無休、1月は第4月~水曜(12月31日休)

れすとらん五千年の星

縄文の食材を取り入れたメニューが人気

縄文人が食べていたとされる食材をメニューに取り入れたレストランで、古代米や山菜、ホタテなどを使った料理が揃う。

れすとらん五千年の星
れすとらん五千年の星

れすとらん五千年の星

住所
青森県青森市三内丸山305三内丸山遺跡縄文時遊館内
交通
JR青森駅から青森市営バス免許センター行きで30分、三内丸山遺跡前下車すぐ
料金
貝焼味噌定食=1580円/三内丸山縄文古代飯おにぎり(1個)=200円/ソフト栗夢=320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、11月~翌4月は~14:00(L.O.)、ドリンクは10:30~17:00(L.O.)、11月~翌4月は~16:30(L.O.)
休業日
不定休(12月30日~翌1月1日休)

青森観光りんご園

実りの季節には豊潤に香るさまざまなリンゴの果実が楽しめる

新鮮で色鮮やかな青森りんごを自分で収穫し、木かげに腰をおろして食べられる。ふじや王林、むつ、つがる、ジョナゴールドなど品種も豊富。直売所もある。

青森観光りんご園

住所
青森県青森市田茂木野大沢35
交通
JR青森駅から青森市営バス田茂木野行きで30分、終点下車すぐ
料金
りんご3個もぎとり=300円/りんご食べ放題+3個もぎとり=500円/
営業期間
8月~11月15日
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

月見野森林公園

周辺観光の拠点に便利

自然を満喫できるアウトドアフィールド内にあり、設備はトイレ、炊事場と最低限だが環境は良い。ねぶた祭の時期はかなり混雑する。園内にはほかに林間広場、林間歩道などがある。

月見野森林公園

住所
青森県青森市駒込深沢
交通
青森自動車道青森中央ICから国道7号で浅虫方面へ。月見野霊園入口に案内板あり。青森中央ICから10km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4月29日~10月31日
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

縄文の学び舎・小牧野館

小牧野遺跡の拠点施設

閉校になった小学校を改修し、小牧野遺跡の出土品の展示や保管、遺跡に関する情報発信などを行っている。1階には展示室、2階には企画展示室や体験学習室、出土品の収蔵室等を設け、遺跡について楽しく学ぶこができる。

縄文の学び舎・小牧野館
縄文の学び舎・小牧野館

縄文の学び舎・小牧野館

住所
青森県青森市野沢沢部108-3
交通
JR青森駅から徒歩10分の古川バス停から青森市営バス大柳辺行きで20分、野沢下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

合浦公園の桜

全国的にも珍しい海辺でのお花見を

桜の名所として有名な、陸奥湾に面する歴史ある海浜公園。桜並木と松林が織り成す薄桃色と緑のコントラスト、その向こうに青い海が見える珍しい風景が楽しめる。開花期間中は「青森春まつり」も開催され、ぼんぼりが点灯し、にぎわいをみせる。

合浦公園の桜

合浦公園の桜

住所
青森県青森市合浦2丁目17-50
交通
JR青森駅から青森市営バス東部営業所行きで20分、合浦公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

花岡公園

浪岡桜まつりが開催される桜の名所

浴場施設や大広間、休憩室、研修会等に使用できる市民交流室のほか、屋内型ウォーキングコースや、トレーニングルームを備えた施設を中心に、キャンプ場などが整備された公園。桜の時期には浪岡桜まつりが開催され、多くの人でにぎわう。

花岡公園
花岡公園

花岡公園

住所
青森県青森市浪岡女鹿沢野尻14-1
交通
JR奥羽本線浪岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

合浦公園

家族みんなで楽しめる海浜公園

松林に囲まれ、春の桜、秋の紅葉と四季折々の美しさを見せる陸奥湾沿いの海浜公園。海水浴場、総合スポーツセンターなどもある。

合浦公園
合浦公園

合浦公園

住所
青森県青森市合浦2丁目17-50
交通
JR青森駅から青森市営バス東部営業所行きで15分、合浦公園下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む