トップ > 日本 x 女子旅 > 東北 x 女子旅 > 北東北 x 女子旅 > 青森・十和田・八甲田 x 女子旅

青森・十和田・八甲田

「青森・十和田・八甲田×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「青森・十和田・八甲田×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。じゃっぱ汁が年中味わえる店「みちのく料理 西むら アスパム店」、四季折々の風景が秀逸な由緒正しい山あいのいで湯「大滝温泉」、地元食材にひと手間かけた丁寧な料理「Konkitchen」など情報満載。

  • スポット:161 件
  • 記事:46 件

青森・十和田・八甲田のおすすめエリア

青森・浅虫温泉

縄文遺跡とねぶた祭に魅了され、郊外の温泉で癒しの時を過ごす

十和田市

美しいシンボルロードと現代美術館、そして噂のご当地グルメ

八甲田

原生林の中に点在する歴史ある湯宿と厳冬期の悲劇で知られる

大館

忠犬ハチ公のふるさとできりたんぽを味わい、古き名湯に浸かる

鹿角・小坂

古くからの温泉郷と銀山の歴史を今に残す山あいの町

青森・十和田・八甲田のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 161 件

みちのく料理 西むら アスパム店

じゃっぱ汁が年中味わえる店

冬の代表料理じゃっぱ汁が年中食べられるほか、貝焼き味噌やけの汁など、さまざまな津軽料理を堪能できる。陸奥湾を一望できる眺めと新鮮魚介に、リピーターも多い。

みちのく料理 西むら アスパム店の画像 1枚目
みちのく料理 西むら アスパム店の画像 2枚目

みちのく料理 西むら アスパム店

住所
青森県青森市安方1丁目1-40アスパム 10階
交通
JR青森駅から徒歩8分
料金
じゃっぱ汁=740円/ホタテの貝焼き味噌=920円/いちご煮=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、17:00~19:30(閉店20:00)

大滝温泉

四季折々の風景が秀逸な由緒正しい山あいのいで湯

東北では3番目秋田県内一古い1600年の歴史をもつ名湯。平安初期、一羽の鶴が傷を癒して飛び立ったという伝説が残る。

大滝温泉

住所
秋田県大館市十二所町頭22
交通
JR花輪線大滝温泉駅から徒歩5分

Konkitchen

地元食材にひと手間かけた丁寧な料理

生パスタやプリンセスオムライスなど、丁寧に仕上げた料理が食べられる、卵のドレープがドレスを身にまとったお姫様のようなプリンセスオムライスは特に人気。店内もナチュラルな雰囲気だ。

Konkitchenの画像 1枚目

Konkitchen

住所
青森県青森市幸畑2丁目1-2
交通
JR青森駅から青森市営バス幸畑団地行きで40分、終点下車、徒歩10分
料金
生パスタランチ=1000円/プリンセス・オムライスランチ=1000円/premium Lunch=1500円/ブリオッシュ コン ジェラート=600~650円/ディナーコース(1日1組限定)=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00、ランチタイム)、15:00~17:00(閉店、カフェタイム、要予約)、17:30~20:30(閉店21:00)

十和田湖(秋田県)

多々の火山活動によりできたカルデラ湖。遊覧船は観光客で賑わう

秋田県、青森県の二県にまたがる十和田湖。度重なる火山活動によってできたカルデラの断崖が湖面に切れ、落ちているさまは印象的だ。遊覧船が運航している。

十和田湖(秋田県)の画像 1枚目
十和田湖(秋田県)の画像 2枚目

十和田湖(秋田県)

住所
秋田県鹿角郡小坂町十和田湖
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

夜越山スキー場

白鳥の集う陸奥湾が裾野に広がるスキー場

晴れると南に八甲田連峰、西に岩木山、北に陸奥湾が望める。最大斜度38度の大回転コースは東北屈指の急斜面、ほかレベルに応じて楽しめる。浅所海岸の白鳥ウォッチングもある。

夜越山スキー場

住所
青森県東津軽郡平内町浜子堀替36-1
交通
青森自動車道青森東ICから国道4号を野辺地方面へ車で25km
料金
リフト1日券=大人2050円、小人1350円/半日券=大人1200円、小人700円/ナイター券=大人1200円、小人700円/ (レンタル料金スキーセットは2500円)
営業期間
12月23日~翌3月9日
営業時間
火・木曜17:00~21:00(実施日は要問合せ)、土休日9:00~16:30

白布の滝

天女が白絹を垂らしたように見えることから名が付いた美滝

空から舞い降りた天女が白絹を垂らしたように見えることからこの名が付いた。数ある滝の中でも、細やかで妖艶、はかなげな美しさが多くの人を魅了している。

白布の滝の画像 1枚目

白布の滝

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間45分、雲井の滝下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

奥入瀬グリーンホテル(日帰り入浴)

自然に包まれた露天風呂

渓流を眺めながら24時間入浴できる露天風呂は、東屋をもつ純日本風の造り。春は新緑、秋は紅葉と、四季折々と移り変わる奥入瀬渓流の眺望を堪能できる。

奥入瀬グリーンホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
奥入瀬グリーンホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

奥入瀬グリーンホテル(日帰り入浴)

住所
青森県十和田市法量焼山64
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間27分、十和田湖温泉郷下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以上)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)

駅前公園

季節にあわせて多彩なイベントや特産品を販売する憩いの場所

青森駅ビル「ラビナ」向かいにある公園で、ベンチやパーゴラがあり駅利用者や買い物客などの憩いの場所となっている。また、観光シーズンにはイベントも開催される。

駅前公園の画像 1枚目

駅前公園

住所
青森県青森市新町1丁目2-15
交通
JR青森駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

廣田神社

青森城代二代目・進藤庄兵衛正次を祀る神社

藤原実方朝臣並びに青森開拓の一大恩人、青森城代二代目・進藤庄兵衛正次の神霊を祀っており、全国で唯一の病厄除守護神。身に起こる一切の厄・病・災難などを祓い除くご祈祷「病厄除け」の守護神として広く知られる。

廣田神社の画像 1枚目
廣田神社の画像 2枚目

廣田神社

住所
青森県青森市長島2丁目13-5
交通
JR青森駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~17:00(閉所)、祈祷は9:30~16:30(最終受付)

馬門岩

人を圧倒する巨岩

北八甲田の火山活動で生まれた巨岩で、馬門橋近くの国道脇ぎりぎりに迫るようにそそり立つ。付近の屏風岩とともに奥入瀬渓流を代表する巨岩の景勝ポイント。

馬門岩の画像 1枚目
馬門岩の画像 2枚目

馬門岩

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間42分、馬門岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

八甲田山荘

八甲田山に一番近い山岳ガイド常駐の宿

浴槽には青森を代表するヒバ材を使い、湯の内にも組み合わせたヒバを渡して腰掛け用にしている。新緑から紅葉にかけて移り変わる風景と木の香りを堪能しながら、のんびり入浴したい。

八甲田山荘

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-61
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで54分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
料金
入浴料=432円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館20:00)

みちのく温泉

豊富な湯量の源泉かけ流しが楽しめる公衆浴場

豊富な湯量の源泉かけ流しが楽しめる公衆浴場。温度の異なる3つの浴槽がある。浴室は明るくて広く、常に地元客でにぎわっている。

みちのく温泉

住所
青森県十和田市東三番町21-5
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人350円、小人140円、幼児60円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)

白銀の流れ

遊歩道から眺める銀色の清流

遊歩道からしか眺めることができない隠れた人気スポット。その名の通り、銀色に輝く清流は、岩に打ち当たって白濁した水が木漏れ日を反射するため。

白銀の流れの画像 1枚目

白銀の流れ

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間45分、雲井の滝下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

紫明渓

雪の季節、白と黒のコントラストが見る者を魅了する

奥入瀬渓流焼山の近くにある出合い橋から見える河原の広がけのある風景。特に冬の景色が素晴らしい。

紫明渓の画像 1枚目
紫明渓の画像 2枚目

紫明渓

住所
青森県十和田市奥瀬栃久保
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間30分、焼山下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

発荷峠

標高631mの峠から眺める十和田湖はまさに絶景

十和田湖南端の標高631mの峠。十和田湖三大展望地の中でも人気の高い発荷峠展望台がある。雄大な湖の広がり、カルデラの外輪山を正面に見ることができる。

発荷峠の画像 1枚目
発荷峠の画像 2枚目

発荷峠

住所
秋田県鹿角郡小坂町発荷峠
交通
東北自動車道小坂ICから県道2号を十和田湖方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

常田健 土蔵のアトリエ美術館

油絵や土蔵のアトリエを公開

リンゴ園を営みながら描き続けた画家・常田健。土蔵をアトリエとして使用し、そこで生まれた作品の中から約30点をこの美術館で展示している。

常田健 土蔵のアトリエ美術館の画像 1枚目

常田健 土蔵のアトリエ美術館

住所
青森県青森市浪岡北中野下嶋田48
交通
JR奥羽本線浪岡駅からタクシーで10分
料金
大人500円、高校生以下無料
営業期間
4~12月
営業時間
10:00~15:00(閉館)

奥入瀬渓流温泉

十和田湖・奥入瀬の観光拠点。個性が異なる温泉が点在

青森県を代表する観光地が集中するエリアで、奥入瀬渓流や十和田湖の観光、八甲田登山の基地として絶好。新緑から紅葉、雪景色まで、四季折々の景観とともに湯浴みを楽しめる。

奥入瀬渓流温泉の画像 1枚目
奥入瀬渓流温泉の画像 2枚目

奥入瀬渓流温泉

住所
青森県十和田市法量焼山
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間27分、十和田湖温泉郷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

棟方志功記念館

青森県が生んだ巨匠の全貌を紹介

ダイナミックな作風で見る者を圧倒する板画家、棟方志功の記念館。代表作板画『二菩薩釈迦十大弟子』のほか、倭画、油絵、書など、年4回の展示替えをしながら順次公開している。

棟方志功記念館の画像 1枚目
棟方志功記念館の画像 2枚目

棟方志功記念館

住所
青森県青森市松原2丁目1-2
交通
JR青森駅から青森市営バス「横内環状-青森駅」「中筒井経由昭和大仏」などへ乗車約15分、「棟方志功記念館通り」下車、徒歩約4分
料金
一般550円、学生(専門含む)300円、高校生200円、小・中学生無料 (20名以上の団体は一般450円、学生(専門含む)200円、高校生100円、身体障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(11~翌3月は9:30~)

長尾中華そば 西バイパス本店

好みの味を選べるやみつきラーメン

朝からでも食べたくなると評判で、営業は朝7時から。独特の濃厚な味わいが特徴の「こく煮干し」のほか、あっさりからこってりまで、各種ラーメンを用意する。

長尾中華そば 西バイパス本店の画像 1枚目
長尾中華そば 西バイパス本店の画像 2枚目

長尾中華そば 西バイパス本店

住所
青森県青森市三好2丁目3-5
交通
JR東北新幹線新青森駅から徒歩15分
料金
新・津軽ラーメンこく煮干し=730円/あっこく麺=680円/あっさり=600円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:45(閉店22:00)、月曜は11:00~