エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 女子旅 > 東北 x 女子旅 > 北東北 x 女子旅 > 青森・十和田・八甲田 x 女子旅

青森・十和田・八甲田

「青森・十和田・八甲田×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「青森・十和田・八甲田×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ピクニックやバーベキューに最適な場所。八甲田山の眺望も最高「萱野高原」、多彩な浴槽がある温泉施設。休憩や食事が出来る大広間あり「平内いきいき健康館 よごしやま温泉」、本格的なコーヒーが飲める専門店「珈琲茶館 麦藁帽子」など情報満載。

  • スポット:161 件
  • 記事:46 件

青森・十和田・八甲田のおすすめエリア

青森・浅虫温泉

縄文遺跡とねぶた祭に魅了され、郊外の温泉で癒しの時を過ごす

十和田市

美しいシンボルロードと現代美術館、そして噂のご当地グルメ

八甲田

原生林の中に点在する歴史ある湯宿と厳冬期の悲劇で知られる

大館

忠犬ハチ公のふるさとできりたんぽを味わい、古き名湯に浸かる

鹿角・小坂

古くからの温泉郷と銀山の歴史を今に残す山あいの町

1 / 3

エリア・ジャンル・条件でさがす

青森・十和田・八甲田のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 161 件

萱野高原

ピクニックやバーベキューに最適な場所。八甲田山の眺望も最高

正面に八甲田の山々を望む標高540mの高原。青々とした天然の芝生が広がり、開放感に満ちているので、バーベキューやピクニック、ドライブにも格好の場所。高原にある茶屋は冬期休業。

萱野高原の画像 1枚目

萱野高原

住所
青森県青森市横内八重菊
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで45分、萱野茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

平内いきいき健康館 よごしやま温泉

多彩な浴槽がある温泉施設。休憩や食事が出来る大広間あり

夜越山森林公園の内の温泉施設。大浴場にはサウナをはじめ多くの浴槽がある。レストルーム、120畳の大広間、湯上がりの休憩や簡単な食事ができる世代間交流ホールなど充実。

平内いきいき健康館 よごしやま温泉の画像 1枚目
平内いきいき健康館 よごしやま温泉の画像 2枚目

平内いきいき健康館 よごしやま温泉

住所
青森県東津軽郡平内町浜子堀替106-4
交通
青い森鉄道小湊駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人420円、中人(6歳以上12歳未満)150円、小人60円(6歳未満)/ (回数券12枚綴大人4200円、中人(6歳以上12歳未満)1500円、小人600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00、毎月1日・16日は9:00~、8月13日、12月31日は~17:00)

珈琲茶館 麦藁帽子

本格的なコーヒーが飲める専門店

ふた付きのカップで出されるオリジナルブレンドは、香り高い。目の前でミルクとコーヒーをカップにそそぐカフェオレもおすすめ。コーヒーと和菓子のセットがあるのがユニーク。

珈琲茶館 麦藁帽子

住所
青森県青森市新町1丁目14-13
交通
JR青森駅から徒歩10分
料金
麦藁帽子オリジナルブレンド(ショート)=400円/自家製ココア=540円/珈琲ぜんざい=650円/和風なごみセット=500円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~15:30(閉店16:00)、土・日曜、祝日は9:30~17:30(閉店18:00)

アウガ新鮮市場

魚屋、青果、肉店など80軒以上が市場に並ぶ

約80の海産物や青果などの専門店が並び、地元産ならではの活きの良さや安さで勝負。売り子とのやりとりを楽しもう。館内にはレストランもあり、新鮮な食材を使った料理が味わえる。

アウガ新鮮市場の画像 1枚目
アウガ新鮮市場の画像 2枚目

アウガ新鮮市場

住所
青森県青森市新町1丁目3-7アウガ B1階
交通
JR青森駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:30

津軽物産販売所

素朴な工芸品が勢揃い

津軽塗りや裂き織、こぎん刺しなどの素朴な伝統工芸品を数多く揃え、青森ならではの一品を買える。手打そばの店と陶工房が併設されている。

津軽物産販売所の画像 1枚目

津軽物産販売所

住所
青森県青森市新町2丁目6-21
交通
JR青森駅から徒歩10分
料金
津軽塗箸=1300円/汁椀=5250円/こぎん刺し=450円/せいろ=700円/田酒=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00、17:00~21:00、土曜の夜は~21:30

道の駅 こさか七滝

七段にわたり流れ落ちる名瀑「七滝」の壮大な景観が楽しめる

滝の茶屋では、特産の桃豚を使った料理を味わえる。日本の滝百選に選ばれた「七滝」のふもとにある緑地広場は、絶好の休憩スポット。

道の駅 こさか七滝の画像 1枚目

道の駅 こさか七滝

住所
秋田県鹿角郡小坂町上向藤原35-3
交通
東北自動車道小坂ICから県道2号を十和田湖方面へ車で約9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年(直売所、レストランは4月中旬~11月中旬)
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~15:00

料亭北秋くらぶ

秋田名物きりたんぽ鍋と郷土料理が味わえる

明治26(1893)年創業。皇室も利用されるという伝統の料亭で、秋田杉を使った建物で食べる料理は格別。シーズンにはきりたんぽ鍋やとんぶり料理など本場のメニューが並ぶ。

料亭北秋くらぶの画像 1枚目

料亭北秋くらぶ

住所
秋田県大館市幸町15-6
交通
JR花輪線東大館駅から徒歩5分
料金
きりたんぽ鍋=2376円/松花堂弁当=1620円~/とんぶり豆腐=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(要予約)

蔦温泉

南八甲田連峰・赤倉岳の東麓。文豪・大町桂月が愛した温泉

文豪の大町桂月が愛した温泉で、ここが終焉の地になったことでも知られる。温泉のそばには蔦七沼と呼ばれる大小7つの小沼があり、遊歩道でトレッキングも楽しめる。

蔦温泉の画像 1枚目
蔦温泉の画像 2枚目

蔦温泉

住所
青森県十和田市奥瀬蔦野湯1
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間45分、蔦温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

菜のはな

当日仕入れた食材で好みの料理を作ってくれる店

地酒は「田酒」のみ、メニューもないが、その日仕入れた旬の素材で最高の料理が楽しめる。人数、性別、出身地、好みに合わせて料理を出してくれる。

菜のはなの画像 1枚目
菜のはなの画像 2枚目

菜のはな

住所
青森県青森市本町5丁目4-20
交通
JR青森駅からタクシーで5分
料金
コース料理=6000~15750円/おすすめ3品=3000円/おすすめ4品=4000円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~22:00(閉店23:00)

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)

源泉かけ流しの美人の湯と秋田郷土料理の宿

「一度入ると2歳若返る」と言われる美人の湯と、秋田郷土料理の数々を堪能でき、湯瀬渓谷の自然を五感で楽しめる。

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル(日帰り入浴)

住所
秋田県鹿角市八幡平湯瀬湯端43
交通
JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人2500円、小学生・幼児1000円、2歳以下無料/入浴料(休前日、特定日)=大人3000円、小学生・幼児1000円、2歳以下無料/貸切風呂=2500円(45分、入浴料別)/ (ラウンジ利用30分、タオル付)
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00(閉館21:00)

休屋

十和田湖観光の拠点として便利

観光施設や遊覧船の発着所、土産店、レストラン、ホテルなどが並び、湖畔で最も賑わいを見せる場所。十和田湖のシンボル・乙女の像が立つ御前ヶ浜は記念撮影ポイントだ。

休屋の画像 1枚目
休屋の画像 2枚目

休屋

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

浅所海岸

一帯は国の特別天然記念物に指定。オオハクチョウが飛来

夏泊半島の付け根にある海岸。11月頃から越冬のためオオハクチョウがシベリアから多く飛来することで知られる。海岸一帯は国の特別天然記念物にも指定されている。

浅所海岸の画像 1枚目

浅所海岸

住所
青森県東津軽郡平内町浅所
交通
青い森鉄道小湊駅から下北交通東田沢行きバスで10分、浅所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白糸の滝

滝の流れに癒されよう

奥入瀬渓流の見所のひとつ。いく筋にもなって流れ落ち、風が吹けばなびきそうなほど細く、絹糸のような繊細な滝。2月には氷瀑となる。

白糸の滝の画像 1枚目

白糸の滝

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間51分、銚子大滝下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

信州屋

青森県産牛のステーキが人気

2階にあるレストランでは、湖を見下ろしながら青森県産牛ステーキセットやヒメマス料理、きりたんぽ鍋定食などがいただける。1階のみやげ店ではヒメマスの燻製などを販売。

信州屋の画像 1枚目
信州屋の画像 2枚目

信州屋

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋16-11
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車、徒歩6分
料金
青森県産牛ステーキセット=3200円/十和田バラ焼き定食=1540円/姫鱒料理=1100円~/姫鱒塩焼刺身定食=2640円/稲庭うどん=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店、時期により異なる)

十和田大館樹海ライン

深い森を爽快ドライブ

十和田湖から小坂町を抜けて大館市を結ぶ全長42.5kmの通称・樹海ライン。四季折々の景観がすばらしい人気のドライブコースだ。なかでも紅葉の時期は絶景。

十和田大館樹海ラインの画像 1枚目

十和田大館樹海ライン

住所
秋田県鹿角郡小坂町鹿角市十和田大湯発荷峠~大館市大町
交通
東北自動車道小坂ICから県道2号を十和田湖方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

笹森展望所

樹海に囲まれた標高840mに建つ。岩手山を望める

樹海ラインの最高地点付近に位置し、標高840mからの眺望を楽しめる展望所。快晴の日には東南の彼方に岩手山を望むこともできる。

笹森展望所の画像 1枚目

笹森展望所

住所
秋田県鹿角郡小坂町笹森
交通
JR花輪線十和田南駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

石ヶ戸

渓流散策はここから

奥入瀬渓流の下流にある巨大な一枚岩とカツラの大木からできた岩屋。女盗賊「鬼神のお松」の言い伝えがある。渓流沿いの石ヶ戸休憩所にはトイレがある。

石ヶ戸の画像 1枚目

石ヶ戸

住所
青森県十和田市奥瀬
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間39分、石ヶ戸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

虹色工房1chi

青森の伝統工芸品をお土産に

青森市にある小さな工房。毎日工房で染めるオリジナルの糸を使用したこぎん刺しなどの伝統工芸雑貨がそろう。

虹色工房1chiの画像 1枚目

虹色工房1chi

住所
青森県青森市新町1丁目14-21
交通
JR青森駅から徒歩6分
料金
イヤリング=1500円/青森ヒバのこぎんブローチ=2200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

駅前珈琲店

青森ねぶた祭には衣装の貸出も行うねぶたファンが集まる珈琲店

ねぶたファンが集まる老舗の喫茶店。青森ねぶた祭には衣装の貸出も行う。駅前にあるので待ち合わせにも便利だ。

駅前珈琲店の画像 1枚目

駅前珈琲店

住所
青森県青森市新町1丁目1-19
交通
JR青森駅からすぐ
料金
コーヒー=350円/モーニングセット=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)

湯瀬温泉

米代川の清流を望む日本三大美人の湯

深い渓谷沿いに広がる温泉地。群馬の川中温泉や和歌山の龍神温泉と並び、日本三大美人の湯に数えられている。川の瀬からも湯が湧くほど湯量豊富で「湯瀬」の名が付いた。

湯瀬温泉の画像 1枚目
湯瀬温泉の画像 2枚目

湯瀬温泉

住所
秋田県鹿角市八幡平湯瀬
交通
JR花輪線湯瀬温泉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

まっぷる秋田 角館・乳頭温泉郷

一度は見てみたい絶景&祭り、旅に欠かせない名物グルメや温泉、おすすめの旅プランまで、秋田県の観光情報が盛りだくさんの一冊。

まっぷる東北’25

まっぷる東北’25

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる青森 奥入瀬・十和田・弘前・八戸’25

まっぷる青森 奥入瀬・十和田・弘前・八戸’25

本州の最北端で海、山の絶景があふれる青森。そんな青森の最旬の見たい!食べたい!遊びたい!をぎゅっと詰めた一冊です。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅