北東北 x 宿などの外来入浴
「北東北×宿などの外来入浴×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×宿などの外来入浴×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。岩風呂に注ぐ乳白色の名湯「峡雲荘(日帰り入浴)」、数寄屋造りの和風旅館「ホテル偕楽苑(日帰り入浴)」、季節の移ろいを感じる露天風呂「HOTEL Jogakura(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:74 件
- 記事:3 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 74 件
峡雲荘(日帰り入浴)
岩風呂に注ぐ乳白色の名湯
岩で囲んだ露天風呂は混浴と女性専用がある。混浴のほうが浴槽は大きいが、どちらの露天風呂からも松川の森が目の前に広がり、秋には美しい紅葉にため息がもれる。
![峡雲荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010102_2388_1.jpg)
![峡雲荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010102_2524_1.jpg)
峡雲荘(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス松川温泉行きで1時間50分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(5歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館19:00)
ホテル偕楽苑(日帰り入浴)
数寄屋造りの和風旅館
木の香り豊かなひのき露天風呂(女性用)と石造り露天風呂(男性用)が好評。内湯も広々とし、明るい雰囲気。数寄屋造りの和風旅館。
![ホテル偕楽苑(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010763_3665_1.jpg)
![ホテル偕楽苑(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010763_3665_3.jpg)
ホテル偕楽苑(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-3-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、鶯山荘前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円/ (回数券10枚綴4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
HOTEL Jogakura(日帰り入浴)
季節の移ろいを感じる露天風呂
城ヶ倉渓谷近くに建つ一軒宿。大浴場は豊かな自然を目前にする全面ガラス張りのもの。地区唯一の通年露天風呂も男女別だが囲いがなく、野趣あふれた入浴が楽しめる。
![HOTEL Jogakura(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010127_00000.jpg)
![HOTEL Jogakura(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010127_00001.jpg)
HOTEL Jogakura(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県青森市荒川八甲田山中
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間、城ヶ倉温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円、幼児300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉館16:00)
稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)
多彩な湯が楽しめ、露天風呂からは四季折々の庭園が眺望出来る
田園風景の中に建つ数寄屋造りの一軒宿。和風庭園を眺められる露天風呂や貸切風呂など多彩な湯が楽しめる。古くから津軽で親しまれてきた名湯のひとつ。
![稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010385_3896_2.jpg)
![稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010385_3896_3.jpg)
稲垣温泉ホテル花月亭(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県つがる市稲垣町豊川宮川3-4
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス豊川方面行きで20分、稲垣温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉館17:30)
後生掛温泉(日帰り入浴)
箱蒸し風呂に泥湯、ユニークな浴槽がずらり
硫黄成分をたっぷり含んだ泉質で、昔ながらの湯治場の風情が漂う。宿の名物は箱蒸しや打たせ湯、火山風呂など7種類の湯が楽しめる大浴場。木の風合が温泉場の歴史を物語っている。
![後生掛温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010104_1517_1.jpg)
![後生掛温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010104_1705_1.jpg)
後生掛温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から秋北バス鹿角花輪行きで1時間40分、アスピーテライン入口下車、バス停から送迎(1日1便・宿泊者限定・事前予約制)(バス運行日例年4月下旬~10月中旬頃、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00(閉館15:00)
沢内バーデン
天然温泉掛流しの豊富な湯
秋の紅葉、群生するミズバショウやカタクリなど美しい自然の中の露天風呂がある。森林浴などのリラクゼーション効果抜群。温泉は天然温泉掛流しで効能も高い。
![沢内バーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010039_1756_1.jpg)
![沢内バーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010039_750_2.jpg)
沢内バーデン
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町沢内大野17-140
- 交通
- JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通貝沢・盛岡バスセンター行きバスで23分、新町郵便局前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生220円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30
高原旅館大扇(日帰り入浴)
皮膚病に効能のある黄みを帯びたアルカリ泉
巣郷温泉の湯はやや黄みを帯びたアルカリ泉で、皮膚病に卓効がある。浴場は大きな岩を配し野趣あふれる雰囲気。
高原旅館大扇(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町野々宿63-158-9
- 交通
- JR北上線黒沢駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
八幡平ハイツ(日帰り入浴)
雄大な山々を眺望できる宿
目の前に岩手山の絶景が広がる、心あらわれる高原リゾート。効能豊かな温泉大浴場。岩手山を望む岩露天と、心地よい香りの檜露天風呂が人気です。岩手が世界に誇る前沢牛の料理をはじめとし、四季折々の味覚が味わえる宿。
![八幡平ハイツ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010144_1482_2.jpg)
![八幡平ハイツ(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010144_2524_1.jpg)
八幡平ハイツ(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ハイツ下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館21:00)、土曜、祝前日は~15:00(閉館16:00)
旅染屋 山いち(日帰り入浴)
総畳敷きの入浴施設で旅の疲れを癒す
「旅で心を染めかえる」が宿のコンセプト。廊下やロビー、階段まで畳敷きになっており、気持ちがいい。手入れの行き届いた浴場には肌になめらかな湯が満ちている。
旅染屋 山いち(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県盛岡市繋舘市83-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ(10名以上は送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館15:00)
玄武温泉 ロッヂたちばな(日帰り入浴)
効能あらたかなにごり湯
源泉かけ流しの玄武にごり湯と、季節毎に変わる地のものを使った創作料理が魅力。レンガと木を使ったぬくもりのある内装と豊かな自然に包まれて、ゆったりと身体を癒すことが出来る。
玄武温泉 ロッヂたちばな(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町長山有根3-5
- 交通
- JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで15分(雫石駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生350円、幼児(1歳~)250円/ (回数券6枚綴2100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00、時期により異なる)
大沢温泉(日帰り入浴)
渓流沿いの眺めが抜群の露天風呂
河畔にある露天風呂が名物の温泉宿。対岸に曲り橋を望む巨大な湯船は混浴だが、大自然に囲まれ開放感いっぱい。山水閣には男女別の半露天風呂(冬期は内湯)があり、こちらも風情がある。
![大沢温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010092_00000.jpg)
![大沢温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010092_00001.jpg)
大沢温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市湯口大沢181
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで30分、大沢温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:30(閉館21:00)
鶴の湯温泉(日帰り入浴)
温泉好きなら一度は訪れたい乳頭温泉郷の名湯
乳頭温泉郷の中で最も古い歴史をもち、乳白色の湯はみちのくの秘湯の代表格。秋田藩主・佐竹氏が建てた萱葺き屋根の長屋は現在、宿泊で利用できる。
![鶴の湯温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010044_3349_2.jpg)
![鶴の湯温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010044_3349_1.jpg)
鶴の湯温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで37分、鶴の湯温泉入口下車、タクシーで5分(アルパこまくさバス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館15:30)
ホテル花巻(日帰り入浴)
種類豊富なバイキングが人気
温かみのある大浴場、ふんだんにひのきを用いた自慢の露天風呂を満喫したら、隣接のホテル千秋閣、ホテル紅葉館で「湯めぐり」も楽しい。
ホテル花巻(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市湯本1-125
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩5分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:30(閉館21:00)
厳美渓温泉 いつくし園(日帰り入浴)
厳美渓を見渡す民芸調の宿
厳美渓が見渡せる眺望自慢の宿。建物は白壁に黒瓦の民芸調。大浴場には御影石の浴槽や檜の露天風呂もある。巧みな技の料理も美味しい。平泉観光の拠点に便利。
![厳美渓温泉 いつくし園(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010511_4043_1.jpg)
![厳美渓温泉 いつくし園(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010511_3462_1.jpg)
厳美渓温泉 いつくし園(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県一関市厳美町南滝の上15
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通渓泉閣前行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3~11歳)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(最終受付14:00)