北東北 x 日帰り温泉・入浴施設
「北東北×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×日帰り温泉・入浴施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スキーやアウトドアの疲れを癒してくれる琥珀色の湯「安比温泉郷」、雄大な栗駒山を望む「湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)」、元湯源泉かけ流しの名湯宿「鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:186 件
- 記事:28 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 186 件
安比温泉郷
スキーやアウトドアの疲れを癒してくれる琥珀色の湯
東北最大級の規模を誇るAPPIスキー場の近くに位置し、スキー客から広く親しまれている。肌をきれいにする美人の湯として人気がある温泉で、よく温まる琥珀色の湯は炭酸を多く含む。
湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)
雄大な栗駒山を望む
露天風呂は男女別でゆったりとしたスペース。板塀で囲まれてはいるが、目の前には豊かな緑が迫り、自然味たっぷりだ。女性のほうは釜風呂もあり好評。
![湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010084_3462_1.jpg)
湯の宿 元湯くらぶ(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県湯沢市皆瀬湯元100-1
- 交通
- JR奥羽本線湯沢駅から羽後交通小安温泉行きバスで50分、元湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/貸切風呂=1200円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30(閉館18:00)
鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)
元湯源泉かけ流しの名湯宿
元湯源泉掛け流しのお湯が楽しめる。熱めのお湯で疲れを癒したい。温もりのある宿で身体の芯から寛げる。
![鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010099_2757_3.jpg)
![鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010099_2757_2.jpg)
鴬宿温泉 川長(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-31-23
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、鶯山荘前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)、土曜、祝前日は~14:00(閉館15:00)
国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)
飲用にも効果のある緑色の湯
標高850mの高台、樹海の上の笹野原にたたずむ。飲めば胃腸に効く鮮やかな緑色の湯が湧き、肌になめらかになじむ。露天風呂は混浴だけでなく女性専用もある。冬期休業。
![国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010232_1482_2.jpg)
![国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010232_1482_3.jpg)
国見温泉 石塚旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町橋場竜川山1-5
- 交通
- JR秋田新幹線雫石駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(メンテナンス日は変更あり)
岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯
国の特別天然記念物「焼走り熔岩流」は宮沢賢治も詩に綴っている
宮沢賢治も訪れ、詩に綴った「焼走り熔岩流」は国の特別天然記念物。隣接する「焼走りの湯」は、雄大な岩手山を眺めながら、ゆったりとくつろげる安らぎの湯。
![岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010363_3462_1.jpg)
岩手山焼走り国際交流村 焼走りの湯
- 住所
- 岩手県八幡平市平笠24-728
- 交通
- JR花輪線大更駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円、幼児無料/ (フェイスタオル220円、貸バスタオル120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(閉館21:00、時期により異なる)
ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)
森に包まれたリゾートホテル
建物からせり出すように設けられた空中露天風呂からは、天気が良ければ岩手山も眺望できる。大浴場は洋風と和風があり、広々とした浴槽でゆったりとくつろげる。
![ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010235_00000.jpg)
![ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010235_00001.jpg)
ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1
- 交通
- JR盛岡駅西口バスターミナルから無料シャトルバスで約40分(定時便、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/ (タオル代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~17:00(閉館18:00)
縄文人の宿(日帰り入浴)
ヒバの浴槽に溢れる白濁した湯は皮膚疾患に効く。日帰りも可能
岩木山のおなかで沸いた源泉かけ流しのお湯と、自ら焼きながら食す豪快な魚介炭火焼料理でもてなす小さな宿。母屋の内湯は青森ヒバ造りで、またいで入る今昔風呂。立ち寄り、日帰り入浴は内湯のみ利用可。
![縄文人の宿(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010136_00000.jpg)
![縄文人の宿(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010136_1482_3.jpg)
縄文人の宿(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県弘前市常盤野湯の沢14
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで50分、嶽温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
新郷温泉
日帰り温泉や、宿泊施設、食事処も完備。観光と宿泊の拠点
露天風呂、寝風呂、サウナなどさまざまな湯が楽しめ、日帰り利用で人気の新郷温泉館があり、宿泊施設や食事処も完備。観光と宿泊の拠点として親しまれている。
![新郷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000596_1908_1.jpg)
![新郷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000596_1043_1.jpg)
あいのり温泉
相乗沢から自噴する、効能あらたかな歴史ある名湯
無色透明の単純温泉と赤湯として親しまれていた鉄分を含む源泉はひところ途絶えていたが、平成16年に復活。肌触りがやさしい湯は切り傷・火傷によく効き、健康増進や疲労回復にも役立つ。
![あいのり温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011220_3354_1.jpg)
じょっぱり温泉
四季折々の景色と湯量豊富な天然温泉を心ゆくまで楽しめる
大浴場のほか、泡風呂、水風呂、サウナなどがある。神経痛や関節痛のほか五十肩、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などにも効くと評判。カラオケ付きの大広間もあり。
![じょっぱり温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000715_4043_2.jpg)
![じょっぱり温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000715_4043_1.jpg)
じょっぱり温泉
- 住所
- 青森県つがる市柏桑野木田若宮258-2
- 交通
- JR五能線五所川原駅から弘南バス廻堰経由鶴田行きで15分、じょっぱり温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人320円、小人150円、幼児60円/入浴と休憩(休憩室利用)=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
四季彩の宿 ふる里(日帰り入浴)
渓流に面した露天風呂では季節ごとに違った顔の自然が見られる
爽やかに瀬音をたてて流れる渓流に面した露天風呂は男女それぞれに違った趣がある。源泉100%掛け流しの湯と、四季折々に移り変わる景色を堪能することができる。
![四季彩の宿 ふる里(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010115_1760_1.jpg)
![四季彩の宿 ふる里(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010115_3665_1.jpg)
四季彩の宿 ふる里(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-17
- 交通
- JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通湯川温泉行きバスで10分、四季彩の宿ふる里前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)300円/ (回数券10枚綴4000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:30(閉館21:00)、火曜は15:00~
湯野川温泉
渓流釣りのメッカ。水上勉の小説「飢餓海峡」の舞台として有名
朝比奈岳の西南に位置する、宿が3軒と日帰り温泉施設「濃々園」が建つ小さな山里の温泉。水上勉の小説「飢餓海峡」の舞台としても知られている。渓流釣りのメッカでもある。
湯野川温泉
- 住所
- 青森県むつ市川内町湯野川
- 交通
- JR大湊線大湊駅からJRバス脇野沢方面行きで40分、川内町で川内交通湯野川行きバスに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)
正真正銘源泉掛け流しの温泉
毎分720リットルの豊富な湧出量と、循環、加水、加温を一切していない源泉100%の掛け流しの温泉。ゴルフ場も隣接しており、宿泊施設もある。
![永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010040_3842_1.jpg)
永岡温泉 夢の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町永沢石持沢6-284
- 交通
- JR東北本線金ケ崎駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人200円/貸切風呂(1時間、入浴料別途)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館21:00)
結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)
3つの源泉、17の浴槽で温泉三昧
花巻温泉郷のなかでも最奥に位置する新鉛温泉の一軒宿。豊沢川沿いに造られた露天風呂から見られる新緑や紅葉が眼に美しい。3つの源泉、17の浴槽で温泉三昧。
![結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010094_00009.jpg)
![結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010094_00008.jpg)
結びの宿 愛隣館(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県花巻市鉛西鉛23
- 交通
- JR東北本線花巻駅から岩手県交通新鉛温泉行きバスで33分、終点下車すぐ(宿泊のみ送迎あり、3日前までの予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:30(閉館13:30)、14:00~18:00(閉館19:00、13:30~14:00はのれん替えのため入浴不可)
おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)
広々とした本州最北の温泉
本州最北端のいで湯として長年親しまれている。塩分を含む湯は体がよく温まり湯冷めもしにくい。大浴場の中にはサウナもあり気持ちのいい汗を流すことができる。
おおま温泉海峡保養センター(日帰り入浴)
- 住所
- 青森県下北郡大間町大間内山48-1
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫前行きバスで1時間35分、大間病院前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生330円、幼児170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:30(閉館21:00)
スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)
7種類のお風呂でプチ・リゾート気分
高級感あふれるリゾートホテル風の館内には、50坪の広さがある大浴場が備えられている。打たせ湯やジャグジー、サウナなどがそろい、露天風呂も隣接している。
![スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010229_1517_1.jpg)
![スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010229_995_1.jpg)
スパ&リゾートホテル 秋の宮山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県湯沢市秋ノ宮殿上1-1
- 交通
- JR奥羽本線横堀駅からタクシーで25分(横掘駅から無料送迎あり、宿泊者のみ予約制)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/ (回数券6枚綴3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00
妙乃湯(日帰り入浴)
2つの自家源泉が湧く宿
乳頭温泉郷の中でも女性に人気の宿。無色透明の銀の湯(内湯)と赤褐色の金の湯(露天風呂)があり、それぞれ効能の高さを誇る。混浴露天風呂は、先達川を真正面に望む開放的な趣。
![妙乃湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010050_1726_1.jpg)
![妙乃湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010050_1726_7.jpg)
妙乃湯(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで47分、妙乃湯温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(12歳以下)500円/貸切風呂=3300円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00(閉館14:50)、貸切風呂は11:00~15:00
ふかし湯
蒸気の力で全身ホカホカ
天然蒸気が吹き出す上に置かれた木箱に腰掛けて体を温めるという温泉療法で、別名まんじゅうふかしとも呼ばれる。婦人病や冷え症、腰痛などによく効く。
![ふかし湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000417_3896_1.jpg)
ふかし湯
- 住所
- 青森県青森市荒川八甲田山
- 交通
- JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5月上旬~11月(雪解け状況により異なる)
- 営業時間
- 24時間
百沢温泉
岩木山の美しい稜線を望む名湯
背景に岩木山、目前に津軽平野を望む絶好のロケーション。「アソベの森いわき荘」は、地元産のヒバを贅沢に使った大浴場、ナラの葉擦れの音が響く露天風呂などを備えている。
![百沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001010_3774_1.jpg)
![百沢温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2001010_3461_1.jpg)