北東北 x 文化施設
「北東北×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。過去の農村や農業生産の仕組み、新技術についてなどを紹介「秋田県立農業科学館」、古き農耕文化を現代に伝える資料館。集会場利用も可能「ふるさと創造館」、久慈の海を知るならココ「久慈地下水族科学館もぐらんぴあ」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:55 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 105 件
秋田県立農業科学館
過去の農村や農業生産の仕組み、新技術についてなどを紹介
過去の農業と農村の紹介や、農業生産の仕組み・新技術について紹介。自由に遊べる芝生のやすらぎ広場やバラ園・樹木園・果樹園等、広い敷地内での散策が可能。
秋田県立農業科学館
- 住所
- 秋田県大仙市内小友中沢171-4
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
ふるさと創造館
古き農耕文化を現代に伝える資料館。集会場利用も可能
九戸村内のかつての豪農の民家を移築し、農具や民具を展示している。囲炉裏やかまどもあり、当時の暮らしを学ぶことができる。
ふるさと創造館
- 住所
- 岩手県九戸郡九戸村伊保内18-91-3
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから国道340号を九戸村役場方面へ車で8km
- 料金
- 無料、使用料は別途
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ
久慈の海を知るならココ
日本で唯一の地下水族科学館。東日本大震災を生き抜いたアオウミガメの「かめ吉」が泳ぐトンネル水槽や、三陸の魚・癒しのクラゲなど、さまざまな海の仲間たちに会える。また、応援団長さかなクンのフィッシュハウスからやってきた魚も展示中。
久慈地下水族科学館もぐらんぴあ
- 住所
- 岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
- 交通
- JR八戸線久慈駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円、幼児無料/ (一部の体験・工作コーナー有料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00、11~翌3月は10:00~15:30<閉館16:00>)
秋田県立博物館
秋田の歴史や自然について学ぼう
人文・自然・先覚・菅江真澄の4つの常設展示室では、秋田の歴史、文化、自然などについて幅広く紹介している。また、分館・旧奈良家住宅は国の重要文化財に指定されている。
秋田県立博物館
- 住所
- 秋田県秋田市金足鳰崎後山52
- 交通
- JR奥羽本線追分駅から徒歩20分
- 料金
- 無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
奥州宇宙遊学館
宮沢賢治も訪れた歴史ある学習館
大正10(1921)年建築の緯度観測所旧本館を奥州市が譲り受け、NPOに依頼し公開しているもので、国立天文台の敷地内にある。宇宙の仕組みを学べる展示室や、立体的な宇宙映像が楽しめる4次元デジタル宇宙シアター、宮沢賢治と緯度観測所を紹介する展示室がある。
奥州宇宙遊学館
- 住所
- 岩手県奥州市水沢星ガ丘町2-12
- 交通
- JR東北本線水沢駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生150円 (団体20名以上は大人240円、小・中・高校生120円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
サイエンスパーク・能代市子ども館
地域の自然を楽しく学べる
小・中学生が無料で楽しめるプラネタリウムが人気。JAXA監修によるM-3Sロケットエンジンなど、迫力満点の宇宙展示が盛りだくさん。2階建ての白い建物と銀色に輝くドームが目を引く。
サイエンスパーク・能代市子ども館
- 住所
- 秋田県能代市大町10-1
- 交通
- JR五能線能代駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=一般(高校生以上)340円、小・中学生無料/ (団体30名以上は一般(高校生以上)270円、障がい者手帳持参でプラネタリウム無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
イーハトーブ火山局
「父なる山岩手山」など5つにテーマを分けてパネル等を使い解説
「父なる山岩手山」「災害に備える」「日本の火山」など、5つのテーマをパネルやジオラマでわかりやすく解説。岩手山のライブ映像や岩手山の歴史がわかる映像なども見ることができる。
イーハトーブ火山局
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木2-515
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平方面行きで1時間30分、自然休養村口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00頃(閉館)
大潟村干拓博物館
八郎潟干拓の歴史が学べる
干拓前の八郎潟は国内で琵琶湖に次いで2番目の広さを誇っていた。長い年月を経て実現した八郎潟干拓の歴史や、男鹿半島・大潟ジオパークなどをわかりやすく紹介している。
大潟村干拓博物館
- 住所
- 秋田県南秋田郡大潟村西5丁目2
- 交通
- JR奥羽本線八郎潟駅から秋田中央交通大潟行きバスで30分、大潟村役場前下車、徒歩10分
- 料金
- 大人300円、高校生以下100円 (団体15名以上は大人250円、高校生以下50円、障がい者手帳持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
歴史ふれあい館
先人に関する歴史資料を展示
衣川の先人にかかわる歴史資料を多数展示。「衣川の夜明け」「安倍氏の興亡」「二元都市平泉と衣河」などのコーナーで時代順に解説。地元講談師による「歴史講談上演」(予約制)もある。
歴史ふれあい館
- 住所
- 岩手県奥州市衣川日向60-18
- 交通
- JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで10分、瀬原下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人350円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
奥州市伝統産業会館奥州南部鉄器館
人気の南部鉄器の資料を展示
南部鉄器を中心とした鋳物工芸品を紹介。鋳物を造るために鉄を溶かす溶解炉「こしき炉」のモニュメントが立つほか、秀作鋳物の展示、作業工程の再現コーナー、商品販売などもある。
奥州市伝統産業会館奥州南部鉄器館
- 住所
- 岩手県奥州市水沢羽田町駅前1丁目109
- 交通
- JR東北新幹線水沢江刺駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
名水市場 湧太郎
酒蔵を使った多目的施設
清水の里・六郷にある水と酒に関するテーマ施設。清水に関する資料の展示や酒造りの工程を紹介しており、実験器具やクイズを通して楽しく学習できるコーナーもある。
名水市場 湧太郎
- 住所
- 秋田県仙北郡美郷町六郷馬町83
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通横手行きバスで20分、上町下車すぐ
- 料金
- 大人100円、中学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館、時期により異なる)
史跡尾去沢鉱山
鉱山の坑道跡を探険気分で進む
約1300年前(708年)から金や銅の鉱脈を採掘していた尾去沢鉱山が持つ日本最大級の坑道の約1.7kmを公開し、昭和53(1978)年に閉山するまでの歴史とともに紹介。純金砂金採りや天然石掘り体験(冬季は休業)もある。
史跡尾去沢鉱山
- 住所
- 秋田県鹿角市尾去沢獅子沢13-5
- 交通
- JR花輪線鹿角花輪駅からタクシーで10分
- 料金
- 観覧料=大人1000円、中・高校生800円、小学生600円/純金砂金採り体験(30分)=大人800円、小人600円/天然石掘り体験(20分)=550円、850円/ (団体10名以上は観覧料1割引、団体50名以上は観覧料2割引、団体の体験は要予約、65歳以上800円、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年(体験コースは5~10月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、11~翌3月は~15:30(閉館)
岩手県立美術館
緑のなかで心を潤す作品に出会う
萬鐵五郎や舟越保武など、岩手ゆかりの作家の充実したコレクションが特徴。ゆったりした館内でアート鑑賞を楽しもう。ワークショップや上映会などの体験型イベントも数多く開催している。
岩手県立美術館
- 住所
- 岩手県盛岡市本宮松幅12-3
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200下川原先回りバスで13分、県立美術館前下車すぐ
- 料金
- コレクション展=一般460円、学生350円、高校生以下無料/企画展=展覧会により異なる/ (障がい者手帳持参で本人及び付き添い1名までコレクション展無料、企画展は半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館18:00)
碧祥寺博物館
雪国の生活や独特なマタギ文化を紹介、民俗資料を展示
400年近い歴史を持つ碧祥寺の境内にある、雪国の暮らしぶりを紹介する博物館。1万数千点にも及ぶマタギ文化などの民俗資料を展示。
碧祥寺博物館
- 住所
- 岩手県和賀郡西和賀町沢内太田3-32
- 交通
- JR北上線ほっとゆだ駅から岩手県交通貝沢・盛岡バスセンター行きバスで30分、太田下車すぐ
- 料金
- 大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
遠野城下町資料館
城下町・遠野を学ぶ
江戸時代、遠野南部氏の城下町であった遠野市は、沿岸と内陸を結ぶ交易の拠点であった。当時の武家や商人などの暮らしや、たくさんの物資や人々が行き交った遠野の様子を紹介する。
遠野城下町資料館
- 住所
- 岩手県遠野市中央通り4-6
- 交通
- JR釜石線遠野駅から徒歩7分
- 料金
- 大人510円、小・中・高校生210円 (とおの物語館との2館共通券、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、見学は2日前までの予約制
大船渡市立博物館
考古学から津波まで大船渡の海を学ぶ
地質展示室ではサンゴ、三葉虫などの化石を展示。考古・民俗展示室では縄文時代の土器や貝塚の断面、過去に大船渡を襲った津波の被害写真などを展示。
大船渡市立博物館
- 住所
- 岩手県大船渡市末崎町大浜221-86
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス盛行きで30分、陸前高田下車、タクシーで20分
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (世界の椿館・碁石との共通入館券あり、20名以上で1人50円引きの団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
盛岡市遺跡の学び館
貴重な出土品を多数展示
盛岡の代表的な遺跡や出土資料を紹介、探して、触れて、体験できる遺跡のミュージアム。館内には国指定の重要文化財など日本を代表する土器や、日本最大級の縄文土器が展示されている。
盛岡市遺跡の学び館
- 住所
- 岩手県盛岡市本宮荒屋13-1
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200下川原先回り行きバスで13分、県立美術館前下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (団体20名以上は大人160円、小・中学生80円、盛岡市内在住の65歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
白神山地ビジターセンター
白神の森の全容を知るならここへ
世界遺産に登録された白神山地。白神の森のしくみと人間とのかかわりについて大型スクリーンと展示コーナーで知ることができる情報センター。白神の森へ入る前にぜひ立ち寄ろう。
白神山地ビジターセンター
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村田代神田61-1
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス大秋・居森平線上大秋行きで1時間、西目屋村役場前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/映像観覧料=大人200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名映像観覧料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、11~翌3月は9:00~16:30)
北上川学習交流館あいぽーと
北上川と地域のかかわりを学ぼう
北上川の学習体験や流域内の交流をはかるための施設。北上川の風土と民俗、歴史と文化、災害と治水などの情報を広く発信している。
北上川学習交流館あいぽーと
- 住所
- 岩手県一関市狐禅寺石ノ瀬155-81
- 交通
- JR東北新幹線一ノ関駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
マリンローズパーク野田玉川
野田玉川鉱山の地下を利用した宝石博物館。坑道の一部も公開
世界的にも珍しい地下にある宝石博物館。日本有数のマンガン鉱床だった野田玉川鉱山の坑道の一部を公開している。見学コースは全長1500mで、採掘跡や地質構造などを見ることができる。