北東北 x レジャー施設
「北東北×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×レジャー施設×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。星空観察に最適なロケーション「望洋平キャンプ場」、東北屈指の透明度を誇る海「小田の浜海水浴場」、樹海を抜けて十和田湖と出会う「滝ノ沢展望台」など情報満載。
- スポット:184 件
- 記事:40 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 184 件
望洋平キャンプ場
星空観察に最適なロケーション
室根山の八合目にあり、サイトからの展望がすばらしい。オートサイトと開放的なフリーサイトがあり、ゆったりとキャンプが楽しめる。夜には満天の星や気仙沼の夜景、水平線に並ぶ漁火も幻想的だ。
![望洋平キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001015_2601_1.jpg)
![望洋平キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001015_1826_1.jpg)
望洋平キャンプ場
- 住所
- 岩手県一関市室根町折壁室根山1-241
- 交通
- 東北自動車道一関ICから国道284号を気仙沼方面へ。JR折壁駅手前の登山口から室根山方面へ左折、一般道で現地へ。一関ICから48km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)550円/サイト使用料=オート1区画1650円、オートフリー1台1650円、テント専用1張り1100円/宿泊施設=バンガロー3人用2200円、6人用3850円~/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
小田の浜海水浴場
東北屈指の透明度を誇る海
気仙沼大島の東側に位置する美しい浜。エメラルドグリーンに澄んだ海は、水温がやや冷たいものの、その気持ちよさは格別。内湾のため打ち寄せる波も穏やかで静か。
小田の浜海水浴場
- 住所
- 宮城県気仙沼市中山~長崎
- 交通
- 浦の浜港からタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(遊泳期間は7月下旬~8月下旬)
- 営業時間
- 9:00~16:00
滝ノ沢展望台
樹海を抜けて十和田湖と出会う
湖岸の西端に位置し、ブナの森を抜けて十和田湖方面へ抜ける途中、こつ然と湖が姿を見せるのがここ。湖に覆いかぶさるように茂る木々の合間から、ひっそりと静かに湖面をのぞかせる。
![滝ノ沢展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000277_00000.jpg)
![滝ノ沢展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000277_4045_51.jpg)
滝ノ沢展望台
- 住所
- 秋田県鹿角郡小坂町滝ノ沢峠
- 交通
- 東北自動車道小坂ICから県道2号、国道454号を十和田湖方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 見学自由
岩手県立児童館 いわて子どもの森
遊びと出会いがテーマの大型児童館
仕掛けがいっぱいの冒険の塔「のっぴい」や銭湯をモチーフにした遊び場「おもちゃ湯」など、遊びきれない面白さだ。自炊型宿泊施設やキャンプ場もあり、泊りがけでも楽しめる。
![岩手県立児童館 いわて子どもの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010245_3893_1.jpg)
![岩手県立児童館 いわて子どもの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010245_3893_2.jpg)
岩手県立児童館 いわて子どもの森
- 住所
- 岩手県二戸郡一戸町奥中山西田子1468-2
- 交通
- 八戸自動車道一戸ICから国道4号で盛岡方面へ。奥中山で県道30号へ右折、一般道経由で現地へ。一戸ICから28km
- 料金
- 入館料=無料/サイト使用料=テント専用1区画1020円(日中一時利用510円)/
- 営業期間
- 5月下旬~10月末(状況により変動あり、本館は通年)
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト11:00
小川原湖ふれあい村
清潔な施設でオートキャンプもケビンも快適
サイト数は多くないが全区画にAC電源とテーブル・ベンチが設置され、料金はとてもリーズナブル。場内施設も清潔に管理され、長期滞在でも快適に過ごせる、小川原湖畔でも人気のキャンプ場。
![小川原湖ふれあい村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010150_3290_1.jpg)
![小川原湖ふれあい村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010150_3290_3.jpg)
小川原湖ふれあい村
- 住所
- 青森県上北郡東北町大浦沼端
- 交通
- 上北自動車道上北ICから県道211号で小川原湖方面へ。県道8号を左折、案内板に従い現地。上北ICから6km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画2000円/宿泊施設=ケビンハウス4人まで15000円、追加1人1500円/
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
動物と語らう森
ゾウやキリン、カピバラ、レッサーパンダなどが間近で見られる動物園。見どころはライオンやトラがいる猛獣舎「王者の森」やサル舎「天空の楽猿」。大型遊具「アソヴェの森」は子どもに人気。
![秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000750_20220126-1.jpg)
![秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000750_20220126-2.jpg)
秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森
- 住所
- 秋田県秋田市浜田潟端154
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通大森山動物園行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人730円、高校生以下無料/年間パスポート=大人1250円/ (20名以上の団体は大人530円、市内在住の70歳以上、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者福祉保健手帳持参で入園料無料)
- 営業期間
- 通常開園期間中無休、12月1日~翌1月3日休、1・2月の平日休、3月1日~15日休
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)、時期・イベントにより異なる
きみまち阪キャンプ場
山の頂上がキャンプ場
入り口からキャンプ場までのアクセス路がダートな上、急坂で狭い。キャンプ場の設備は炊事棟やトイレなど必要最小限だが、場内からの眺望は抜群。
![きみまち阪キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010166_20211007-1.jpg)
きみまち阪キャンプ場
- 住所
- 秋田県能代市二ツ井町小繋
- 交通
- 秋田自動車道二ツ井白神ICから国道7号を大館方面へ。道の駅ふたついの手前、きみまち阪交差点を看板に従い右折。きみまち阪トンネル通過後、左折。道なりで約1.6kmほどで到着。二ツ井白神ICから8km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
月見野森林公園
周辺観光の拠点に便利
自然を満喫できるアウトドアフィールド内にあり、設備はトイレ、炊事場と最低限だが環境は良い。ねぶた祭の時期はかなり混雑する。園内にはほかに林間広場、林間歩道などがある。
月見野森林公園
- 住所
- 青森県青森市駒込深沢
- 交通
- 青森自動車道青森中央ICから国道7号で浅虫方面へ。月見野霊園入口に案内板あり。青森中央ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月29日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
折爪岳オートキャンプ場
眺望のいい山上のサイト
折爪岳の頂上付近にあるキャンプ場で、眼下に二戸市街を一望できる絶好のロケーション。管理の行き届いたサイトは、車乗入れ可のオートサイト型。無料で利用できるが、当日の予約は不可なので注意。
折爪岳オートキャンプ場
- 住所
- 岩手県二戸市福岡織詰
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから国道340号で八戸市・軽米町方面へ。折爪岳入口の看板を目印に左折し、一般道で折爪岳山頂を目指して現地へ。九戸ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00~16:30、アウト9:00~11:00(デイキャンプは9:00~16:30)
ぽよよんの森オートキャンプ場
自然を身近に感じる林間サイト
場内には木々が多く、サイトも自然に溶け込んでいて雰囲気がいい。すぐ近くには成瀬川が流れ、川遊びや釣りも楽しめる。初夏にはホタルも飛び交い、自然の豊かさを身近に感じることができるキャンプ場だ。
![ぽよよんの森オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010035_1781_2.jpg)
![ぽよよんの森オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010035_2601_2.jpg)
ぽよよんの森オートキャンプ場
- 住所
- 秋田県雄勝郡東成瀬村椿川間木11-9
- 交通
- 東北中央自動車道十文字ICから国道342号で東成瀬方面へ進み現地へ。十文字ICから25km
- 料金
- 入場料=大人550円、小人275円/サイト使用料=オート1区画2200円~(日帰りは1100円~)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場
湖畔の爽やかなロケーション
日本ジオパークに認定されている下北半島の中央に位置し、周遊観光の拠点施設としても最適。場内施設は充実していて管理も行き届いている。本格的なログハウスのケビンハウスも3棟あり人気。
![むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010156_1333_1.jpg)
むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場
- 住所
- 青森県むつ市田名部小平舘の内尻釜45-18
- 交通
- 上北自動車道七戸ICから国道394号、県道8号、国道4号・279号を経由しむつ市へ。むつ市街から国道279号を早掛沼を目指し進み、途中にある案内板に従い、一般道を経由して現地へ。七戸ICから80km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1730円、AC電源付き1区画2300円、キャンピングカー1区画2300円/宿泊施設=ケビンハウス4人まで11510円、追加1人1150円/
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
小川原湖水浴場
湖畔に面した自然いっぱいのキャンプ場
夏のシーズンは大勢のキャンプ客や湖水浴客で賑わう。小川原湖畔コテージやキャンプ場から眺める、八甲田連峰に沈む夕日は絶景。
![小川原湖水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000581_4027_1.jpg)
小川原湖水浴場
- 住所
- 青森県三沢市三沢淋代平116-2950
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅からタクシーで20分
- 料金
- コインシャワー(5分)=100円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
稲庭キャンプ場
稲庭岳中腹、自然豊かなサイト
標高1078mの稲庭岳中腹にあるキャンプ場。ブナなどの林に囲まれ、キャンプをしながら森林浴も楽しめる。
![稲庭キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3001180_3290_1.jpg)
稲庭キャンプ場
- 住所
- 岩手県二戸市浄法寺町山内73
- 交通
- 八戸自動車道浄法寺ICから県道6号で安代方面へ。浄法寺市街を経由して一般道で現地へ。浄法寺ICから15km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
北上総合運動公園キャンプ場
緑の多い静かなサイト
運動公園敷地内、大堤のほとりにあるキャンプ場。インターチェンジから近く、買い出しもしやすい立地にある。
![北上総合運動公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000567_00000.jpg)
北上総合運動公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県北上市相去町高前檀27-36
- 交通
- 東北自動車道北上江釣子ICから国道107号・4号で金ヶ崎方面へ。看板に従い現地。北上江釣子ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
岩手県県民の森キャンプ場
広く県民の憩いの場を提供する森の中のキャンプ場
県民の森内にあるキャンプ場。豊かな自然に囲まれた場内にはテントデッキ、トイレ、炊事棟が設置され、低料金で利用できる。敷地内には森林ふれあい学習館、木材工芸センターもある。
岩手県県民の森キャンプ場
- 住所
- 岩手県八幡平市松尾寄木1-515-5
- 交通
- 東北自動車道松尾八幡平ICから県道45号・23号で八幡平温泉郷方面へ。柏台交差点を県道212号へ右折し一般道で現地。松尾八幡平ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り650円(日帰りは無料)/
- 営業期間
- 6~9月
- 営業時間
- イン9:00~16:00、アウト9:00~16:00(日帰りは9:00~16:00)
大迫笠詰キャンプ場
早池峰山登山のベースに最適
サイトは雛壇状になっていて適度に木立もある。施設はトイレと炊事場のみだが、登山のベースには好立地。
大迫笠詰キャンプ場
- 住所
- 岩手県花巻市大迫町内川目岳山国有林261林班
- 交通
- 東北自動車道花巻ICから県道37号で国道4号方面へ。国道4号を左折、二枚橋交差点から県道214号・102号で大迫へ進み、国道396号で遠野方面へ。県道43号・25号で早池峰山へ進み、峰南荘の先の左手に現地。花巻ICから40km
- 料金
- 利用料=1人100円/
- 営業期間
- 6月上旬~11月下旬(要問合せ)
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
鮫角灯台
「日本の灯台50選」に選ばれている
緑の草原にそびえ立つ白い灯台は、昭和12(1938)年に建造され、その景観から「日本の灯台50選」のひとつに選ばれている。海の日(7月第3月曜)には鮫角灯台まつりが開催される。
![鮫角灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011088_00000.jpg)
![鮫角灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2011088_00001.jpg)
つがる地球村オートキャンプ場
リーズナブルさがなによりうれしい
滞在型リゾート施設「つがる地球村」の中にあるキャンプ場。収容数が多くそれぞれのサイトも広いが、料金はリーズナブル。つがる地球村施設内には温泉や別荘タイプのコテージもある。
![つがる地球村オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010154_2524_3.jpg)
![つがる地球村オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010154_20211007-1.jpg)
つがる地球村オートキャンプ場
- 住所
- 青森県つがる市森田町床舞藤山244
- 交通
- 津軽自動車道つがる柏ICから国道101号で鰺ヶ沢方面へ。県道267号からJR陸奥森田駅の手前で案内板に従い県道132号へ左折し現地へ。つがる柏ICから10km
- 料金
- 入場料(オートキャンプのみ)=大人(中学生以上)800円、小人600円、料金変更の場合あり、要問合せ/サイト使用料=オート1区画800円、AC電源付きオート1区画3000円、トレーラー兼用サイト1区画1300円、AC電源付トレーラー兼用サイト1区画4500円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 1~2月、4月上旬~12月末(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
千貫石森林公園キャンプ場
落ち着いた雰囲気でキャンプを
林間のデッキサイトのほか、フリーサイト、ログづくりのバンガローもあり、家族連れにも人気。公園内には「もりの学び舎」、木製遊具、8コースの林間歩道も揃い、森林を満喫できる。
![千貫石森林公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000691_1234_1.jpg)
![千貫石森林公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000691_2601_1.jpg)
千貫石森林公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根千貫石地内
- 交通
- 東北自動車道北上金ヶ崎ICから国道4号で水沢方面へ。金ヶ崎町役場の手前で県道196号へ右折。一般道経由で西へ進み現地へ。北上金ヶ崎ICから15km
- 料金
- サイト使用料(24時間)=フリーサイト1張り520円、テントデッキ1張り630円/宿泊施設=バンガロー6人用9430円(日帰り利用は3150円)、8人用10480円(日帰り利用は3460円)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(バンガローはイン16:00、アウト10:00、バンガローの日帰り利用は11:00~15:00)
黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場
間近にダイナミックな景勝地
テーブルとベンチが設置されたオートサイトと、テント専用のフリーサイトが広がり、木々に囲まれ居心地がよい。ウミツバメが繁殖する断崖が見られるなど、周辺のロケーションも素晴らしい。
![黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000678_1299_1.jpg)
![黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000678_1299_2.jpg)
黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場
- 住所
- 岩手県下閉伊郡普代村第2地割下村黒崎園地内
- 交通
- 八戸自動車道九戸ICから県道42号、国道281号を久慈方面へ。久慈から国道45号を普代方面へ。普代村から県道44号で黒崎を目指す。九戸ICから73km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、テント専用サイト1人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト13:00