北東北 x 見どころ・レジャー
「北東北×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北東北×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。野外博物館で北上の歴史を体感「みちのく民俗村」、弘前藩の歴史が眠る津軽の正倉院「高照神社」、33もの寺院が建ち並ぶ厳かな寺町「禅林街」など情報満載。
- スポット:519 件
- 記事:124 件
北東北のおすすめエリア
北東北の新着記事
北東北のおすすめスポット
101~120 件を表示 / 全 519 件
みちのく民俗村
野外博物館で北上の歴史を体感
北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した、東北有数の野外博物館。山間の敷地には、南部曲家や民俗資料館となっている旧黒沢尻高等女学校校舎など、23棟が点在している。
みちのく民俗村
- 住所
- 岩手県北上市立花14地割62-3
- 交通
- JR東北新幹線北上駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
高照神社
弘前藩の歴史が眠る津軽の正倉院
弘前の藩祖、津軽為信と、4代信政が祀られる神社。豊臣秀吉から下賜されたといわれる「友成の太刀」などの貴重な史料が揃い、津軽の正倉院と呼ばれる。
高照神社
- 住所
- 青森県弘前市高岡神馬野87
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅から弘南バス枯木平行きで35分、高照神社南口下車すぐ
- 料金
- 宝物殿見学=中学生以上300円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年(宝物殿は6月中旬~9月下旬)
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は10:00~16:00<閉門>)
禅林街
33もの寺院が建ち並ぶ厳かな寺町
慶長15(1610)年、2代藩主津軽信枚が弘前城の南西の砦として、津軽一円から主要な曹洞宗の寺院を集めた一角。禅寺が並んでいることから「禅林街」と名付けられた。
福泉寺
日本最大の一本彫り観音像
大正元(1912)年開基。小高い丘に広がる境内は眺めが良く、桜の季節も美しい。ご神木を運んで彫った高さ17mの観音像が安置されている。
福泉寺
- 住所
- 岩手県遠野市松崎町駒木7地割57
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通坂の下行きバスで23分、福泉寺下車すぐ
- 料金
- 大人300円、中・高校生250円、小学生200円 (境内に車での乗り入れは大人1名500円)
- 営業期間
- 4月1日~翌1月3日
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)
ブナ林に囲まれた露天風呂
乳頭温泉郷の中にあって、比較的近代的な宿。大浴場や露天風呂では炭酸水素塩泉と単純硫黄泉の2種類の湯が楽しめる。
休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)
- 住所
- 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
- 交通
- JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで45分、休暇村前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00)
南昌荘
庭園を眺め、抹茶でくつろぐ
明治18(1885)年頃に建造された盛岡の実業家・瀬川安五郎の邸宅。趣深い庭園の散策や邸宅内の見学が可能。館内では抹茶やコーヒー、特製弁当(前日15:00までに要予約)も楽しめる。
南昌荘
- 住所
- 岩手県盛岡市清水町13-46
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通水道橋行きバスで10分、下の橋町下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=高校生以上300円、小・中学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、12~翌3月は~16:00(閉館)
秋田県立近代美術館
江戸時代の洋風画や秋田ゆかりの美術作品を展示
秋田蘭画をはじめとする地元ゆかりの美術品が展示されている。特別展・企画展や、年4回展示替えを行うコレクション展なども開催されるので見逃さないようにしよう。
秋田県立近代美術館
- 住所
- 秋田県横手市赤坂富ケ沢62-46秋田ふるさと村内
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から羽後交通秋田ふるさと村行きバスで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料、特別展は別料金 (障がい者手帳持参またはミライロID提示で特別展割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
小袖海岸
自然がつくり出した海絶景に感動
三陸復興国立公園の北に位置し、つりがね洞、かぶと岩などの奇岩が織りなす景色は圧巻。近くには小袖海女センターがあり、伝統的な素潜りの海女漁も見学できる。3階には軽食スペースがあり、「まめぶ汁」や「うにごはん」などを味わえる。
小袖海岸
- 住所
- 岩手県久慈市長内町~宇部町
- 交通
- JR八戸線久慈駅から市民バス久慈海岸線陸中野田駅行きで35分、浄土ヶ浜下車すぐ
- 料金
- 海女の素潜り実演見学(7~9月の土・日曜、祝日のみ、時間は要問合せ)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
紺屋町番屋
レトロな紺屋町のシンボル
昔ながらの望楼が目を引く番屋。盛岡市の消防第五分団の番屋として使用されていた。大正2(1913)年に建てられた番屋で木造洋風事務所建築の典型といわれている。
紺屋町番屋
- 住所
- 岩手県盛岡市紺屋町4-33
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
滝ノ沢展望台
樹海を抜けて十和田湖と出会う
湖岸の西端に位置し、ブナの森を抜けて十和田湖方面へ抜ける途中、こつ然と湖が姿を見せるのがここ。湖に覆いかぶさるように茂る木々の合間から、ひっそりと静かに湖面をのぞかせる。
滝ノ沢展望台
- 住所
- 秋田県鹿角郡小坂町滝ノ沢峠
- 交通
- 東北自動車道小坂ICから県道2号、国道454号を十和田湖方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 見学自由
櫛引八幡宮
貴重な鎧を収蔵する南部の総鎮守
700年以上の歴史を誇り、「八幡山」と親しまれている南部藩の総鎮守。国宝館には、国宝赤糸威鎧、国宝白糸威褄取鎧など25点の文化財を展示する。
櫛引八幡宮
- 住所
- 青森県八戸市八幡八幡丁3
- 交通
- JR八戸線本八戸駅からタクシーで10分
- 料金
- 国宝館入館料=大人400円、中・高校生300円、小学生200円、幼児無料/ (5名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷受付は8:30~17:00、授与所は~17:30、国宝館は9:00~17:00<閉館>)
かたくり群生の郷
一面の薄紫色の絨毯にうっとり
特産品の西明寺栗の栗園に、カタクリの薄紫色の可憐な花が咲き、一面が埋め尽くされる。国内でも最大級の群生地で、4月中旬~5月上旬のシーズンには、県外からも多くの人が訪れる。
かたくり群生の郷
- 住所
- 秋田県仙北市西木町小山田八津地区、鎌足地区
- 交通
- 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線八津駅から徒歩5分
- 料金
- 300円
- 営業期間
- 4月中旬~5月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(閉園)
薬研温泉
ヒバが生い茂る渓谷沿いの温泉
奥入瀬渓流と並び、美しい景観を誇る薬研渓流付近に湧く。薬研には旅館・ホテルがあり、四季折々の景観が楽める。奥薬研には、かっぱ伝説の「かっぱの湯」や奥薬研修景公園レストハウスもある。
薬研温泉
- 住所
- 青森県むつ市大畑町薬研
- 交通
- JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥入瀬湧水館
原生林がはぐくんだ水、奥入瀬の宝
奥入瀬の原生林がはぐくんだ水「奥入瀬源流水」の製造ラインが見学できる。2階カフェでは源流水で淹れたコーヒーなどを提供。渓流を楽しむためのレンタサイクルの貸し出しもおこなっている。
奥入瀬湧水館
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬栃久保182
- 交通
- JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで1時間30分、奥入瀬渓流館下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30頃(閉館)
津軽伝承工芸館
実演見学と体験で伝統工芸が身近に
館内では津軽の伝統工芸や伝統の祭りの資料を紹介。7カ所の製作工房では職人たちが手焼きせんべい、津軽塗などを実演している。源泉かけ流しの足湯も人気。
津軽伝承工芸館
- 住所
- 青森県黒石市袋富山65-1
- 交通
- 弘南鉄道弘南線黒石駅から弘南バス虹の湖公園行きで25分、津軽伝承工芸館下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料、津軽三味線じょんから劇場は有料/手作り体験=1500~2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00頃(閉館、時期により異なる)
青森県近代文学館
青森を代表する作家の資料を展示
太宰治、寺山修司など、青森県を代表する作家13人をはじめ、青森にちなんだ文学者の常設展示があり、青森県と文学のかかわりを総合的に紹介している。県立図書館2階にある。
青森県近代文学館
- 住所
- 青森県青森市荒川藤戸119-7青森県立図書館 2階
- 交通
- JR青森駅から青森市営バス青森朝日放送行きで20分、社会教育センター前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、特別展開催中は~18:00(閉館)
岩手大学農学部附属農業教育資料館
日本初の高等農林学校
明治35(1902)年開校の盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)の旧本館。日本初の高等農林学校であり、宮沢賢治が学んだことでも知られている。賢治関連の資料も多数展示している。
岩手大学農学部附属農業教育資料館
- 住所
- 岩手県盛岡市上田3丁目18-8岩手大学農学部
- 交通
- JR盛岡駅から岩手県交通松園バスターミナル行きバスで15分、岩手大学前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人140円、高・大学生100円、小・中学生70円/ (団体20名以上は大人80円、高・大学生70円、小・中学生40円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
旧池田氏庭園
広大な敷地にある日本庭園は見事
東北三大地主と称された池田氏が大正初期に築いた庭園。42000平方メートルの広大な庭園には大正浪漫ただよう国の重要文化財の白亜の洋館、高さ4mの日本最大級の雪見灯籠がある。
旧池田氏庭園
- 住所
- 秋田県大仙市高梨大嶋1
- 交通
- JR秋田新幹線大曲駅から羽後交通千屋線川口行きバスで15分、金掘下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人300円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
「重伝建」増田のまちなみ
母屋の奥に座敷蔵がある「内蔵」を見学しよう
増田地区の中心地、中七日町通りは、約400mの通り沿いに明治~昭和初期に建てられた家屋や内蔵が今も残り、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されている。特徴は、間口が狭く、奥行きが長い主屋の奥に座敷がある「内蔵」。現存する建造物群のうち、数棟が見学できる。
「重伝建」増田のまちなみ
- 住所
- 秋田県横手市増田町中町七日町周辺
- 交通
- JR奥羽本線十文字駅から羽後交通増田行きバスで15分、関ノ口下車、徒歩5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる