エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 東北 x 食品・お酒 > 北東北 x 食品・お酒

北東北 x 食品・お酒

北東北のおすすめの食品・お酒スポット

北東北のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。一関初の地ビールにも取り組む老舗酒蔵「世嬉の一酒造 売店」、マグロのおみやげならココで「大間観光土産センター」、創業明治36年の地域の風土や文化を生かしたこだわりの和菓子「中尊寺弁慶園(松栄堂)」など情報満載。

  • スポット:125 件
  • 記事:33 件

北東北のおすすめエリア

弘前・津軽半島

みちのくの小京都・弘前から太宰の故郷・金木、さいはての龍飛崎

盛岡・八幡平

南部藩の文化が花開いた城下町と秘湯をめぐる山岳道路

花巻・遠野

名作を生んだ賢治ゆかりの地と郷愁を誘う『遠野物語』の舞台

平泉・一関

栄華を極めた藤原氏の黄金文化と風光明媚な渓谷を訪ねる

三陸海岸

断崖絶壁が続くリアス式海岸の絶景を堪能する

秋田・男鹿

和洋が調和する城下町と海岸線が美しいなまはげの故郷

1 / 7

エリア・ジャンル・条件でさがす

北東北のおすすめの食品・お酒スポット

61~80 件を表示 / 全 125 件

世嬉の一酒造 売店

一関初の地ビールにも取り組む老舗酒蔵

平成9年に醸造を開始した一関初の地ビールを販売するのが世嬉の一酒造。麦芽100%で、ろ過や熱処理は加えていない爽やかなのどごしが特徴。

世嬉の一酒造 売店の画像 1枚目
世嬉の一酒造 売店の画像 2枚目

世嬉の一酒造 売店

住所
岩手県一関市田村町5-42
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩13分
料金
ヴァイツェン・ぺールエール・レットエール=510円(330ml)/スタウト=510円(330ml)/手造り原酒=1700円(720ml)/世嬉の一本醸造=1100円(720ml)/吟醸酒金色堂=2200円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

大間観光土産センター

マグロのおみやげならココで

本州最北端大間崎の目の前に位置する幅広い品ぞろえのみやげ物屋。大間産本マグロ・海産物の他、まぐろのとろ炊きやまぐろの塩辛が人気。大間ならではのマグロのグッズ商品も豊富。

大間観光土産センターの画像 1枚目
大間観光土産センターの画像 2枚目

大間観光土産センター

住所
青森県下北郡大間町大間大間平17-728
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで1時間42分、大間崎下車すぐ
料金
まぐろの塩辛=860円/まぐろのとろ炊き=860円/まぐろのかまとろ=1400円/べこもち=1200円(6枚)/まぐの手=1600円/マグロ一筋トートバッグ=3000円/まぐろの寝袋=11800円/オリジナル前掛け各種=2900円~/オリジナルステッカー各種=400円~/オリジナルピンバッジ各種=550円~/オリジナルTシャツ各種=3000円~/写真入りポストカード到着証明書(撮影料込)=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(時期により異なる)

中尊寺弁慶園(松栄堂)

創業明治36年の地域の風土や文化を生かしたこだわりの和菓子

中尊寺参道沿いにある名物弁慶餅や田むらの梅などが有名な老舗和菓子店。地元生産者が作った原料を使い安全性と品質の向上にこだわった菓子作りを続けている。

中尊寺弁慶園(松栄堂)

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関48
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで20分、中尊寺下車、徒歩10分
料金
弁慶餅=200円/田むらの梅=842円(6個入り)/ごま摺り団子=540円(8個入り)/ずんだ餅=648円/
営業期間
3月中旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00

モンマート地酒のふじた

米どころ秋田の地酒をそろえる

秋田の地酒を豊富に取り扱い、試飲コーナーも設けられている店。春に出荷されるさくらワインは、天然桜の酵母を使用したやさしい甘さと酸味を感じるロゼ(売り切れ次第販売終了)。

モンマート地酒のふじたの画像 1枚目
モンマート地酒のふじたの画像 2枚目

モンマート地酒のふじた

住所
秋田県仙北市角館町中管沢94
交通
JR秋田新幹線角館駅からすぐ
料金
さくらワイン=1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

旭松堂

名物のバナナ形の最中が人気

創業は大正5(1916)年。昭和初期に考案され、今も店の一番人気を誇るのがバナナ風味の餡を詰めた「バナナ最中」だ。りんごや桜にちなんだ菓子も見逃せない。

旭松堂の画像 1枚目

旭松堂

住所
青森県弘前市本町102
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで13分、本町下車すぐ
料金
バナナ最中=120円/夜ざくら=120円/うす雪=90円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30

熊谷なると餅店

桜のカタチをした祝い事に食べるお餅

蒸したもち米で練りあんを包み、桜のかたちに仕上げたなると餅と、もち米に黒砂糖をまぶして練ったえびす餅は、どちらも角館の伝統菓子。

熊谷なると餅店

住所
秋田県仙北市角館町中菅沢92-14
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩5分
料金
なると餅=80円(1個)/えびす餅=80円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00

後藤福進堂

金柑まんじゅうは売り切れ必至

創業から130年を超える老舗菓子処。手を汚さずに食べられる押し出し式の桜皮羊羹や金柑まんじゅう、主人のアイデアが生きた逸品がそろう。

後藤福進堂

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁12-2
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分
料金
桜皮ようかん=313円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

きんいろぱん屋

小麦のうま味が生きたこがね色のあんぱん

看板メニューのきんいろあんぱんは、幻の小麦といわれる甘みの強い平泉産コユキコムギで、たっぷりのあんを手包みした天然酵母パン。ふんわりかつほろりとほどける食感がクセになる。

きんいろぱん屋の画像 1枚目
きんいろぱん屋の画像 2枚目

きんいろぱん屋

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢61-5毛越寺駐車場内
交通
JR東北本線平泉駅から徒歩10分
料金
きんいろあんぱん=220円、980円(4ケ箱入り)/弁慶のわらじ=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

iwate tetoteto

地元っ子に人気の味がずらり

盛岡の「福田パン」、雫石のジェラート店「松ぼっくり」など、地元で愛されるグルメが揃う。テイクアウト可能な弁当や惣菜も。

iwate tetotetoの画像 1枚目

iwate tetoteto

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48JR盛岡駅 2階
交通
JR盛岡駅構内
料金
じゃじゃパン=330円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00、パンコーナーは7:15~

ふるさとや

岩手ではおなじみの団子

住宅街の一角にある手作り団子の店。たっぷりの餡で包んだ大きな団子は、ふわふわでやわらかく、どれも素材を生かしたやさしい味わい。団子のほか、大福、餅などが揃う。

ふるさとやの画像 1枚目

ふるさとや

住所
岩手県盛岡市天昌寺町3-31
交通
JR盛岡駅からタクシーで7分
料金
お茶もち=97円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜は~16:00

食楽日和

岩手県食材のこだわり調味料

創業100年の老舗「浅沼醤油店」直営の調味料専門店。健康食材として話題のエゴマを使った醤油やソフトクリーム、果実酢などが人気。築200年以上の町家を生かした重厚な外観も見どころ。

食楽日和の画像 1枚目
食楽日和の画像 2枚目

食楽日和

住所
岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目8-2
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで12分、盛岡バスセンター(ななっく向)下車すぐ
料金
エゴマ醤油ソフトクリーム=300円/果実酢=972円/エゴマ醤油=432円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

横澤パン

手ごねならではの食感がたまらない

小麦粉に水と塩を加え、手ごね作業でていねいにグルテンを引き出したパンは、ふっくらした食感と独特の歯ごたえが特徴。人気の食パンや菓子パンなど常時約10種類がそろう。

横澤パンの画像 1枚目
横澤パンの画像 2枚目

横澤パン

住所
岩手県盛岡市三ツ割1丁目1-25
交通
JR盛岡駅から岩手県交通松園営業所行きバスで12分、坂の下下車、徒歩5分
料金
くるみボストン(2分の1本)=378円/食パン(1本)=907円/レーズンパン(2分の1本)=313円/ブラザーパン=594円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

三陸海産暖簾山口屋

最旬の海産物が揃う美味・珍味の店

地物・宮古産の商品を中心に、三陸の味が揃う。わかめ、うに、いくらをはじめ、手作りで丁寧に仕上げた新巻鮭や干物もおすすめ。生うに、活ほたてなど旬の味を直送している。

三陸海産暖簾山口屋

住所
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44フェザン おでんせ館1階
交通
JR盛岡駅構内
料金
焼まつも=756円/すきこんぶ=648円/ほや汐辛=540円/いか塩辛=756円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

BOULANGERIE Four

大人の甘酸っぱさが楽しめる個性派パイ

ソフトな触感で人気No.1のイギリスパンと弘前産ふじのりんごを使ったアップルチーズパンが人気だ。

BOULANGERIE Four

住所
青森県弘前市亀甲町65-1
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス浜の町方面行きで15分、亀甲門前下車、徒歩3分
料金
アップルパイ(11~翌3月販売)=313円/イギリスパン=302円/アップルチーズパン=194円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅