エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 東北 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅 > 北東北 x ショッピング・おみやげ x ひとり旅

北東北 x ショッピング・おみやげ

「北東北×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北東北×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自分だけのオリジナル丼のっけ丼を作ろう「のっけ丼案内所」、青森のお土産が揃う、ベイエリアのランドマーク「青森県観光物産館アスパム」、アート感覚あふれるおみやげが揃う「青森県立美術館ミュージアムショップ」など情報満載。

  • スポット:151 件
  • 記事:63 件

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

【気仙沼】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

世界三大漁場のひとつ、三陸沖に面し、かつおやさんま、サメなどの漁獲量が豊富。市内の飲食店では、港町な...

【秋田ふるさと村】魅力たっぷりのテーマパーク!

楽しみながら秋田を知るならココ。さまざまな施設が集まり、グルメやおみやげ、工芸品など、秋田の魅力を満...

【小坂】鉱山の町として栄えた産業遺産が建ち並ぶレトロな町!

かつては世界有数の鉱山で栄えた小坂町。最盛期には秋田県2位の人口を誇り、さまざまな近代化が進められま...

【青森タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

縄文時代の痕跡が残る三内丸山遺跡や日本を代表する青森ねぶた祭など、歴史と文化が詰まった街。新鮮な海の...

「青森」の縄文遺跡群を旅する②〜遮光器土偶は必見!弘前市・津軽半島編〜

2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、世界文化遺産に登録されました!縄文時代は、1万年以...

青森【八戸2大祭り】夏と冬を彩る特大イベントをチェック!

8月に行なわれる大迫力なお祭り・八戸三社大祭に、春の訪れを告げる八戸えんぶり。見どころをチェックして...

種差海岸 三陸復興国立公園 モデルコースをご案内♪

三陸復興国立公園の北の玄関口である種差海岸は、砂浜と荒々しい磯浜が交ざり合う独特の景観が広がっていま...

秋田グルメ大集合!郷土料理のおすすめを一挙ご紹介

豊富な食材に恵まれた秋田は、思わず頬がほころぶ郷土料理の宝庫。秋田を訪れたなら絶対食べたいご当地グル...

【花巻温泉郷】個性あふれる湯宿をチェック!

奥羽山脈の渓谷沿いに湧く県内最大級の温泉郷。多彩な湯船が自慢の宿、客室露天風呂のある宿などバラエティ...

【大館】忠犬ハチ公の故郷で美味めぐり!

忠犬ハチ公の物語で有名な秋田犬の産地である大館。きりたんぽ鍋に欠かせない比内地鶏をはじめ、さまざまな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 151 件

北東北のおすすめスポット

のっけ丼案内所

自分だけのオリジナル丼のっけ丼を作ろう

青森駅の近くにある昔ながらの市場。どんぶりご飯に市場内の刺身や惣菜など好きな具材をのせて作る自分だけのオリジナルどんぶり「のっけ丼」が大人気。食事券を購入してからスタート。

のっけ丼案内所
のっけ丼案内所

のっけ丼案内所

住所
青森県青森市古川1丁目11-16
交通
JR青森駅から徒歩5分
料金
食事券=170円(1枚)、2000円(12枚綴り)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:00(ご飯がなくなり次第閉店、時期により異なる)
休業日
火曜

青森県観光物産館アスパム

青森のお土産が揃う、ベイエリアのランドマーク

「AOMORI」の「A」をかたどった正三角形の建物が特徴的。県内最大級の品揃えを誇るお土産コーナーや、地上51mの高さから青森市内やむつ湾を一望できる展望台、県内の祭りや四季の映像を楽しめる360度3Dシアターもおすすめ。

青森県観光物産館アスパム
青森県観光物産館アスパム

青森県観光物産館アスパム

住所
青森県青森市安方1丁目1-40
交通
JR青森駅から徒歩8分
料金
観覧料A券(360度3Dシアターと展望台のセット)=大人850円、中・高校生650円、小学生450円/観覧料B券(360度3Dシアターのみ)=大人650円、中・高校生500円、小学生350円/観覧料C券(展望台のみ)=大人400円、中・高校生300円、小学生200円/ (団体割引あり、近隣施設との共通観覧券あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00、11~翌3月は~18:00、店舗・時期により異なる
休業日
無休(12月31日休、メンテナンス休あり)

青森県立美術館ミュージアムショップ

アート感覚あふれるおみやげが揃う

オリジナル手ぬぐいや、ウルトラマンの原画作家成田亨のグッズが人気。独立したエントランスなので直接入ることもできる。

青森県立美術館ミュージアムショップ

住所
青森県青森市安田近野185青森県立美術館 1階
交通
JR青森駅から青森市営バス免許センター行きで20分、県立美術館前下車すぐ
料金
こぎん手ぬぐい=1080円/青森県立美術館名品選=650円/ロゴマーククリアファイル=185円/オリジナル消しゴム付き鉛筆=180円/ポストカード=82円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休、美術館の休みに準じる

八食センター

八戸の味覚が集結する地域最大級の市民市場

採れたての野菜や八戸港で水揚げされたばかりの魚介類が数多く並ぶ。毎週日曜の朝には、駐車場でフリーマーケットも開催。

八食センター
八食センター

八食センター

住所
青森県八戸市河原木神才22-2
交通
JR東北新幹線八戸駅から南部バス八食センター行きで10分、終点下車すぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
市場棟(食堂街)は9:00~18:00(閉店)、味横丁は9:00~17:30(閉店18:00)、厨スタジアムは9:00~21:00(閉館)
休業日
水曜、祝日や繁忙期は営業

福田パン本店

行列必至。今話題の盛岡のソウルフード

「岩手県民なら知らない人はいない」と言われるほどの人気店。休日ともなると地元の人たちや観光客で行列ができる。ふわふわのコッペパンに好きなジャムやクリームを挟む「コッペパンサンド」が、ご当地グルメとして愛されている。人気の秘密は、50種類以上もの具材のなかから自由に選べる楽しさと、ボリュームたっぷりなのに良心的な価格。営業時間終了前に完売してしまうことがほとんどなので、早めに訪れるのがおすすめ。

福田パン本店
福田パン本店

福田パン本店

住所
岩手県盛岡市長田町12-11
交通
JR盛岡駅から徒歩15分
料金
オリジナル野菜サンド=360円/コッペパンあんバター=163円/ピーナッツバター=145円/ジャム・バター=145円/スパゲティナポリタン=300円/抹茶あん=163円/チーズクリーム&ブルーベリークリーム=163円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
無休(8月13~15日休、12月31日~翌1月3日休)

光原社

宮沢賢治が名付け親の工芸品店

全国から陶器や漆器など暮らしに寄り添う手仕事の逸品を集めた工芸品店。奥に続く緑が美しい中庭には、喫茶店や外国の雑貨をそろえた店など異国情緒漂う建物が並び、散策にもぴったり。

光原社
光原社

光原社

住所
岩手県盛岡市材木町2-18
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
コーヒーカップ&ソーサー=6600円/小石原焼=1870円/草木染めのホームスパンマフラー=34100円/珈琲=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(冬期~17:30)
休業日
毎月15日、土・日曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休、1・2月に不定休あり)

グランメルシー

たっぷりのりんごとキャラメリゼが特徴的なアップルパイ

宝石のようなデコレーションのケーキとスタイリッシュな雰囲気が魅力の洋菓子店。りんごを贅沢に使ったアップルパイのほか、津軽塗の柄のチョコレートなど弘前らしいお菓子も充実。

グランメルシー

グランメルシー

住所
青森県弘前市野田1丁目3-16
交通
JR奥羽本線弘前駅からタクシーで5分
料金
アップルパイ=430円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
火曜、第2・4水曜、祝日の場合は営業

スリーブリッヂ

色鮮やかなりんごと甘さひかえめのやさしい味

香ばしいパイ生地はジャム状のりんごと相性がよい。色もきれいなりんごは酸味がきいていて、控えめな甘さが親しまれている。人気なので前日までに予約が望ましい。

スリーブリッヂ

住所
青森県弘前市駅前町16-7
交通
JR奥羽本線弘前駅から徒歩3分
料金
アップルパイ=300円/イギリスパン=330円(1斤)/パン・オ・ノワ(クルミ入り)=400円/クロワッサン=160円/カヌレ=220円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
日・月曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

山のはちみつ屋

はちみつのおみやげがいっぱい

ドーム形の店内には、たくさんのはちみつ製品が並ぶ。コスメなどのさまざまなはちみつグッズを手に入れよう。

山のはちみつ屋
山のはちみつ屋

山のはちみつ屋

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内石神163-3
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭蟹場温泉行きバスで10分、田沢湖橋下車すぐ
料金
EMホワイト化粧水=1980円/EMケアクリーム=1980円/ハニーメープル=1086円(175g)/トチはちみつ=902円(100g)、3674円(600g)/アカシヤのはちみつ=3873円(600g)/プロポリスエキス=2268円(11ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(ピザ工房は11:00~16:30、時期により異なる)
休業日
無休、ピザ工房は木曜(12月31日~翌1月1日休)

七里長浜きくや商店

観光大使ブサかわ犬のいる焼きイカ店

人気の秋田犬わさおで全国的に有名になった国道101号沿いの焼きイカの店。炭火で焼かれた香ばしいイカにはマヨネーズがよくあう。

七里長浜きくや商店

七里長浜きくや商店

住所
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町南浮田町美ノ捨59-19
交通
JR五能線鰺ケ沢駅からタクシーで10分
料金
焼きイカ=500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

秋田ステーションビルトピコ

衣料品や生活雑貨、食料品、レストラン等多くの店が揃う複合ビル

秋田駅直結。2階には、銘菓、地酒、民芸品を中心に秋田の土産が豊富。女性に人気のスイーツショップや生鮮、惣菜、郷土料理レストラン、ファストフード店も充実。

秋田ステーションビルトピコ
秋田ステーションビルトピコ

秋田ステーションビルトピコ

住所
秋田県秋田市中通7丁目1-2
交通
JR秋田駅構内
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00、2Fは8:00~20:00、3Fは8:00~
休業日
無休

林風舎

賢治ゆかりのカフェでひと休み

賢治の親族が営むカフェ&ショップ。1階ではこけし人形や手帳など賢治にちなんだオリジナルグッズを扱っている。2階には、クラシカルな雰囲気のカフェがあり、童話をモチーフにしたスイーツを楽しむことができる。

林風舎
林風舎

林風舎

住所
岩手県花巻市大通り1丁目3-4
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩5分
料金
雨ニモマケズ「複製手帳」=2750円/木偶之坊こけし=3100円(中)、2100円(小)/ケーキセット=1100円~/丸木ストラップ=1100円/コーヒー=605円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、喫茶は~17:20(L.O.)、要問合せ
休業日
木曜、要問合せ(年末年始休(要問合せ))

光原社 モーリオ

岩手の手仕事の品々や食品が並ぶ

「モーリオ」の店名は、宮沢賢治の作品の中で登場する造語「モリーオ」が由来。岩手の手仕事の品々を中心に、クッキーや食パン、コーヒー豆などの食品も扱う。

光原社 モーリオ
光原社 モーリオ

光原社 モーリオ

住所
岩手県盛岡市材木町3-11
交通
JR盛岡駅から徒歩10分
料金
くるみクッキー=1836円(1箱)/南部鉄器のオーナメント=3850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(冬期は~17:30)
休業日
毎月15日、土・日曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月1日休)

らら・いわて平泉店

イタリア製の機械でつくるソフトクリーム

食品から工芸品まで選び抜かれた岩手の特産品。クラフト館も増設し、豊富にそろうみやげ品ほか、店舗内の「遮那王」で味わえる地元産牛乳100%のソフトクリームも好評。

らら・いわて平泉店
らら・いわて平泉店

らら・いわて平泉店

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関39
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車すぐ
料金
門前ソフトクリーム=350円/奥の平泉かりんとうまんじゅう=540円/平泉のはすふきん=540円/平泉黄金バウム=1944円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
無休

アート&クラフト香月

北東北をはじめ全国の工芸品が並ぶ

北東北を中心に、全国の伝統工芸品を集めたセレクトショップ。インテリア雑貨やステーショナリー、織物など暮らしに役立つ雑貨が多い。

アート&クラフト香月
アート&クラフト香月

アート&クラフト香月

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁2-2
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩20分
料金
樺細工「SEKISOU」(予約注文販売)=9900円/樺細工茶筒=9350円~/桜染めジョーゼットストール=4400円~/桜染めスカーフ=4400円/桜染めシルクマフラー=4400円~/一輪挿し=4400円/happa=14300円/カサネガサネ-L=16500円/秋田杉曲げわっぱビアカップ=5280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休、1・2月は水・木曜、8月13日(12月31日~翌1月1日休)

hina

心ときめくキュートな小物をセレクト

ステーショナリーやハンドメイド雑貨、靴下、帽子といったファッションアイテムなど、女子目線で選んだグッズがそろう。ほかでは手に入らないアイテムも多い。

hina
hina

hina

住所
岩手県盛岡市開運橋通1-6
交通
JR盛岡駅から徒歩8分
料金
サルビアふんわりくつした=1944円(各種)/pokefasuわんこそばバッチ=2052円/ボーダーこけしの箸置き=950円/東北ふきん=432円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30、日曜、祝日は~19:00
休業日
火曜(12月31日~翌1月2日休)

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

江戸時代の商家の風情が残る史料館

江戸時代から続く商家であり、当時の風情を今に残す蔵座敷の史料館。たてつ(田鉄)家で使用されていた生活用品や、趣味の品々を公開している。隣接する角館桜皮細工第1センターでは、樺細工をはじめとする民芸品や伝統工芸品を、数多く取りそろえて販売している。

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター
外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

外町史料館「たてつ」/角館桜皮細工センター

住所
秋田県仙北市角館町中町25
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/ブックカバー=1300円/オリジナルストラップ=1000円/オリジナル携帯楊枝入=1000円/オリジナル桜皮タペストリー棒=2900円/茶さじ=600円~/茶筒中長桜=10450円/茶筒胴盛ちらし=13200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(店舗は10:00~18:00)
休業日
無休

角館さとくガーデン

角館の伝統工芸品とおしゃれ雑貨

武家屋敷通りの中央に位置し、上品な店構えがひときわ目をひくみやげ店。樺細工やイタヤ細工などの伝統工芸品が豊富。

角館さとくガーデン

住所
秋田県仙北市角館町東勝楽丁26
交通
JR秋田新幹線角館駅から徒歩15分

藤原養蜂場

はちみつが香る極上ジェラート

養蜂場を持つはちみつの専門店。種類豊富なはちみつを販売するほか、蜂蜜冷麺やハニートーストなどのメニューも味わえる。選りすぐりの無添加素材と極上はちみつで作る極上ジェラートが評判。

藤原養蜂場
藤原養蜂場

藤原養蜂場

住所
岩手県盛岡市若園町3-10
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号右回りで15分、上の橋町下車すぐ
料金
ジェラート=290円~(シングル)/栃みつ焼き=120円(1個)/たこ焼き=500円/鳥だしひっつみ定食=560円/蜂蜜=648円~/ローヤルゼリー=5832円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む