トップ > 日本 x 日帰り入浴専用施設 x シニア > 東北 x 日帰り入浴専用施設 x シニア

東北 x 日帰り入浴専用施設

「東北×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×日帰り入浴専用施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。野趣満点。渓流沿いの露天風呂「夫婦かっぱの湯」、湯量たっぷりの名湯「中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」」、夕日も眺められる展望風呂「道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:173 件
  • 記事:39 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめスポット

161~180 件を表示 / 全 173 件

夫婦かっぱの湯

野趣満点。渓流沿いの露天風呂

奥薬研温泉にある露天風呂で、男女別に造られている。渓流を眺めるロケーションは爽快で、清潔感が魅力。すぐ近くに無料の露天風呂「かっぱの湯」(男女時間別)もある。

夫婦かっぱの湯の画像 1枚目
夫婦かっぱの湯の画像 2枚目

夫婦かっぱの湯

住所
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3奥薬研修景公園レストハウス
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
料金
入浴料=大人230円、小・中学生110円、未就学児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」

湯量たっぷりの名湯

地元の人々に親しまれている湯どころ。福祉施設「福祉センターゆうゆう館」内にあり、よく温まる炭酸水素塩泉を源泉かけ流しで楽しめる。

中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」の画像 1枚目

中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」

住所
福島県大沼郡金山町中川沖根原1324
交通
JR只見線会津中川駅から徒歩3分
料金
大人300円、小人150円
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30、日曜、祝日は12:00~

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

夕日も眺められる展望風呂

道の駅象潟「ねむの丘」4階にある展望温泉は広々としており、日本海を眺めながら入浴ができる。6階の展望塔からは鳥海山や日本海、晴れた日には男鹿半島まで見える。敷地内には無料の足湯もある。

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)の画像 1枚目

道の駅象潟「ねむの丘」 展望温泉「眺海の湯」(日帰り入浴)

住所
秋田県にかほ市象潟町大塩越73-1
交通
JR羽越本線象潟駅から羽後交通本荘行きバスで6分、ねむの丘下車すぐ
料金
入浴料(90分)=大人450円、小人200円/入浴料(1日)=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

勿来温泉 関の湯

海を眺めながら温泉を楽しむ

肌にも優しいという天然温泉を、太平洋を望む露天風呂や打たせ湯、バイブラバスなどで楽しめる。レストランやレストルームもある。

勿来温泉 関の湯

住所
福島県いわき市勿来町関田須賀1-4
交通
JR常磐線勿来駅から徒歩10分

葉山地区の足湯・湯あみ地蔵

高台にあり眺望な抜群な足湯の隣にたたずむ湯あみ地蔵

葉山地区の高台に位置し、蔵王連峰を見渡せる抜群の眺望。足湯の隣には赤い頭巾の湯あみ地蔵も。葉山地区の旅館から5分以内の場所にあるので、浴衣を着たままお出かけしてみては。

葉山地区の足湯・湯あみ地蔵

住所
山形県上山市葉山
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)

浅虫温泉駅前足湯

駅前の足湯で気軽に名湯を楽しむ

温泉街に2か所ある足湯のひとつ。浅虫温泉駅前広場の一角に設けられ、誰でも気軽に天然温泉が楽しめる。周辺には見どころも満載。散策途中の休憩スポットとして人気だ。

浅虫温泉駅前足湯

住所
青森県青森市浅虫蛍谷70
交通
青い森鉄道浅虫温泉駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:30(閉館、時期により異なる)

天然温泉八百坊

100%天然温泉掛け流しで加温・加水・循環・消毒なしの岩風呂

岩風呂と、広い洗い場が特徴。100%天然温泉掛け流しで加温・加水なし。弱アルカリ性の『美人の湯』が自慢。大人の癒しの場所を提供。

天然温泉八百坊の画像 1枚目
天然温泉八百坊の画像 2枚目

天然温泉八百坊

住所
山形県山形市東青田5丁目1-1
交通
JR山形駅から山交バスヒルズサンピア行きで15分、東青田3丁目下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人570円、小人270円/ (毎月8日(日曜、祝日は翌日)は大人420円、月~金曜(祝日は除く)は学生証提示で470円、回数券10枚綴り(月~金曜)は4700円、回数券10枚綴り(全日)は5200円)
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(閉館22:30)

六郷温泉あったか山

浸かってよし、飲んでよし。心も体もあたたまる

動脈硬化・切り傷・やけど・慢性皮膚病などに効き、飲めば慢性便秘や肥満症に効果がある。露天風呂や、明るい浴場にある打たせ湯が快適。心も体もあたたまる。

六郷温泉あったか山の画像 1枚目
六郷温泉あったか山の画像 2枚目

六郷温泉あったか山

住所
秋田県仙北郡美郷町六郷東根下馬転120
交通
JR秋田新幹線大曲駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人500円、小・中学生250円/ (回数券10枚綴4500円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)、12~翌3月は7:00~

砂丘温泉ゆめろん

日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる

三種町の砂丘に湧く天然温泉。日本海に沈む夕日を眺めながら入浴できる。グラウンドゴルフ場があるので入浴前に楽しむのもいい。館内の売店では特産のメロンも販売されている。

砂丘温泉ゆめろん

住所
秋田県山本郡三種町大口上ノ沢17-4
交通
JR奥羽本線森岳駅からタクシーで20分

童の湯

温泉街の入り口にある足湯

「ホテル王将」前に位置する「まちの足湯」。ほかの足湯に比べてやや小さめの作りになるが、温泉街の入り口にあり、気軽に立ち寄ることができる。スロープも取り付けてある。

童の湯の画像 1枚目

童の湯

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目2
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館、月・木曜の10:00~12:00は清掃のため利用不可)

ゆとりあ藤里・健康保養館

散策後のひと休みにぴったりの温泉施設

男女別露天風呂のほか、圧注浴、打たせ湯、サウナなど、気持ちの良いお風呂がいっぱい。温泉プールやジムもある。隣接してホテルがある。

ゆとりあ藤里・健康保養館の画像 1枚目
ゆとりあ藤里・健康保養館の画像 2枚目

ゆとりあ藤里・健康保養館

住所
秋田県山本郡藤里町藤琴上湯ノ沢1-2
交通
JR奥羽本線二ツ井駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)250円/プール=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

バーデハウスふくち

ドイツ型温泉システムを導入した健康・体力増進施設

充分なリラクゼーション効果が期待できる健康・体力増進施設。スパソーンには露天風呂など、バーデゾーンにはかぶり湯や打たせ湯など8種類のお風呂があり、レジャーソーンの流水プール(夏季のみ)も人気。

バーデハウスふくちの画像 1枚目
バーデハウスふくちの画像 2枚目

バーデハウスふくち

住所
青森県三戸郡南部町苫米地上根岸73-1
交通
青い森鉄道苫米地駅から徒歩20分
料金
入館料(入浴のみ)=大人480円、小・中学生170円/入館料(入浴・プール)=大人1210円、小人(3歳~中学生)620円/ (70歳以上は入館料(入浴・プール)770円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~8:00(閉館)、10:00~22:00(閉館)、プールは10:00~21:00(閉館)

南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」

赤湯の名湯を日帰り温泉で満喫

赤湯温泉の中心部に位置する公衆浴場。源泉かけ流しの温泉を露天風呂と大浴場で楽しめる。バリアフリーに対応した浴室もある(要予約)。

南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」

住所
山形県南陽市赤湯3004-1
交通
JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
料金
入浴料=300円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00