トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦 > 東北 x 日帰り温泉・入浴施設 x カップル・夫婦

東北 x 日帰り温泉・入浴施設

「東北×日帰り温泉・入浴施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×日帰り温泉・入浴施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。庄内平野の田園風景の中に建つ「なの花温泉 田田」、ブナ林に囲まれた露天風呂「休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)」、深さ約1mの露天風呂に入ってみよう「露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:441 件
  • 記事:74 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 441 件

なの花温泉 田田

庄内平野の田園風景の中に建つ

庄内平野の田園風景の中に建つ漆喰の白壁と黒い大柱の昔懐かしい庄屋造りの建物。岩風呂浴場と石風呂浴場があり、日替わりで女湯と男湯を入れ替える。2種類の温泉があり、強塩温泉と塩化物泉。

なの花温泉 田田の画像 1枚目
なの花温泉 田田の画像 2枚目

なの花温泉 田田

住所
山形県東田川郡三川町横山堤172-1
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通酒田駅前行きバスで15分、いろり火の里下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人450円、小学生170円/ (回数券12枚綴4500円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:15(閉館22:00、第3水曜は17:00~)

休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)

ブナ林に囲まれた露天風呂

乳頭温泉郷の中にあって、比較的近代的な宿。大浴場や露天風呂では炭酸水素塩泉と単純硫黄泉の2種類の湯が楽しめる。

休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)の画像 1枚目
休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)の画像 2枚目

休暇村乳頭温泉郷(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-1
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで45分、休暇村前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00)

露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)

深さ約1mの露天風呂に入ってみよう

水沢温泉郷を代表する日帰り入浴施設。深さ約1mの露天風呂は、この近辺ではここを含め2ヶ所のみ。充分な広さで身を浸す白濁した湯はツルツルしっとり、女性からの評判も良い。

露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

露天風呂水沢温泉(日帰り入浴)

住所
秋田県仙北市田沢湖生保内下高野73-15
交通
JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通乳頭温泉行きバスで25分、水沢温泉郷下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小学生300円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)

ぽっぽの湯

和風・洋風の大浴場でのんびり

泉質抜群。月山と鳥海山を眺められる、和風と洋風の大浴場は露天風呂とサウナ付き。そば打ち体験などができる体験教室、食堂、そして新鮮な農産物の販売所もあり一日中楽しめる日帰り温泉施設。

ぽっぽの湯の画像 1枚目
ぽっぽの湯の画像 2枚目

ぽっぽの湯

住所
山形県鶴岡市長沼宮前266-1
交通
JR羽越本線藤島駅からタクシーで7分
料金
入浴料=大人450円、小学生220円/ (回数券24枚綴大人9000円、小学生4400円、11枚綴大人4500円、小学生2200円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)

湯の花茶屋 新左衛門の湯

多彩な風呂に入り蔵王の湯を満喫

温泉、グルメ、みやげの三拍子揃った日帰り入浴施設。2か所の露天風呂やかめ風呂などがそろう。食事処では山形の味が味わえる。中央ロープウェイ正面に位置する。

湯の花茶屋 新左衛門の湯の画像 1枚目
湯の花茶屋 新左衛門の湯の画像 2枚目

湯の花茶屋 新左衛門の湯

住所
山形県山形市蔵王温泉川前905
交通
JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳以上)200円/ (回数券12枚綴8000円、障がい者手帳持参で500円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

湯野上温泉

茅葺きの駅舎がある素朴な温泉地

江戸時代から栄えた温泉地。大川流域に素朴な宿が点在する。茅葺き屋根の湯野上温泉駅は、ふるさとに戻ったような懐かしい気持ちになる。

湯野上温泉の画像 1枚目
湯野上温泉の画像 2枚目

湯野上温泉

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅が最寄り駅
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

薬研温泉

ヒバが生い茂る渓谷沿いの温泉

奥入瀬渓流と並び、美しい景観を誇る薬研渓流付近に湧く。薬研には旅館・ホテルがあり、四季折々の景観が楽める。奥薬研には、かっぱ伝説の「かっぱの湯」や奥薬研修景公園レストハウスもある。

薬研温泉の画像 1枚目
薬研温泉の画像 2枚目

薬研温泉

住所
青森県むつ市大畑町薬研
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

打当温泉マタギの湯(日帰り入浴)

マタギ資料館を併設した湯宿

マタギの里の山間に湧く一軒宿。湯は弱食塩泉で、リウマチや婦人病などに効果がある。お食事処「シカリ」の熊肉を使った熊鍋定食が名物。マタギ資料館も併設している。

打当温泉マタギの湯(日帰り入浴)の画像 1枚目

打当温泉マタギの湯(日帰り入浴)

住所
秋田県北秋田市阿仁打当仙北渡道上ミ67
交通
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線阿仁マタギ駅から徒歩20分(阿仁マタギ駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人600円、小学生200円/貸切風呂=1500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)

しんとろの湯

源泉掛け流しの日帰り温泉

鳴子峡からほど近い公衆浴場。その名のとおり、とろみのあるなめらかな湯が特徴。美肌の湯として知られ、肌がしっとりつるつるになると評判。源泉で作った温泉卵(6個入り)も販売。

しんとろの湯の画像 1枚目
しんとろの湯の画像 2枚目

しんとろの湯

住所
宮城県大崎市鳴子温泉星沼18-9
交通
JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人420円、小学生210円、幼児無料/温泉卵(6個入り)=350円/ (回数券10枚綴(サービス券2枚付)大人4200円、小学生2100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館21:30)

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)

露天風呂が最高の銀山温泉の宿

モダン和風に統一された館内は洗練された雰囲気。予約をすれば日帰りでもおいしい手打ちそばが味わえる。山の息づかいが感じられる露天風呂は爽快そのものだ。

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)の画像 1枚目
滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)の画像 2枚目

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)

住所
山形県尾花沢市銀山新畑中山522
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉館15:00)

ホテル紅葉館(日帰り入浴)

とろりとした湯と自然に癒される

みちのくの情緒豊かな緑に囲まれた心安らぐリゾートホテル。手入れの行き届いた庭園や山並みを見渡す大きな窓に囲まれた開放感いっぱいの大浴場と露天風呂が人気。

ホテル紅葉館(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル紅葉館(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル紅葉館(日帰り入浴)

住所
岩手県花巻市湯本1-125
交通
JR東北本線花巻駅から岩手県交通花巻温泉・台温泉行きバスで20分、花巻温泉下車、徒歩5分(JR東北新幹線新花巻駅からシャトルバスあり、予約制)
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:30(閉館21:00)

カルデラ温泉館

珍しい炭酸泉は部分浴や飲泉が効果的

肘折温泉に隣接する黄金温泉が源泉の日帰り温泉施設。泉質はナトリウム塩化物温泉。館内には炭酸泉の飲泉所もあり、胃腸、肝臓、膵臓の働きを活発にして健康増進にも効果的だという。部分浴もおすすめだ。

カルデラ温泉館の画像 1枚目
カルデラ温泉館の画像 2枚目

カルデラ温泉館

住所
山形県最上郡大蔵村南山2127-79
交通
JR山形新幹線新庄駅からタクシーで50分
料金
入浴料=大人550円、小学生300円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、11~翌4月は~15:30(閉館16:00)

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

四季折々の景観を望める露天風呂

リーズナブルな料金が好評の日帰り入浴施設。3つの湯船に源泉が掛け流しされている。敷地内で源泉を利用して温泉トラフグを養殖している。

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリーの画像 1枚目

寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー

住所
山形県寒河江市寒河江久保15
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人350円、小人150円/ (回数券11枚綴大人3500円、小人1500円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館22:00)

大石田温泉 あったまりランド深堀

さまざまな風呂で温泉を楽しめる

大浴場は約50畳という広さを誇り、サウナ、ジェットバス、露天風呂などなどさまざまな風呂がそろう。施設内には休憩室、食事処などがあり、宿泊施設も併設。

大石田温泉 あったまりランド深堀の画像 1枚目
大石田温泉 あったまりランド深堀の画像 2枚目

大石田温泉 あったまりランド深堀

住所
山形県北村山郡大石田町豊田884-1
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人400円、小学生100円/ (回数券11枚綴大人4000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:30(閉館21:00)

奥薬研温泉

大畑川の清流を眼前に見る絶好のロケーションの温泉

大畑川と湯ノ股沢の合流点に湯が湧きだす奥薬研温泉。男女時間別の露天風呂かっぱの湯と、男女別の夫婦かっぱの湯があり、浸かりながら眺める景観が素晴らしい。

奥薬研温泉の画像 1枚目
奥薬研温泉の画像 2枚目

奥薬研温泉

住所
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3
交通
JR大湊線下北駅から下北交通佐井車庫行きバスで45分、大畑下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

甲子温泉

ランプの灯りが揺らめく広々とした大岩風呂

日光国立公園の中に一軒宿がたたずむ。名物は150年の歴史を持つ大岩風呂。旅館のすべての湯船が源泉をそのまま掛け流ししている。

甲子温泉の画像 1枚目
甲子温泉の画像 2枚目

甲子温泉

住所
福島県西白河郡西郷村真船寺平1
交通
JR東北新幹線新白河駅から無料送迎バスで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

鳥海温泉保養センターあぽん西浜

ドライブ途中に立ち寄りたい

夏は海水浴客で賑わう西浜海岸のすぐ近くにある。大浴場をはじめサウナ、超音波バス、露天風呂などさまざまな浴場施設がある。駐車場には足湯もある。

鳥海温泉保養センターあぽん西浜の画像 1枚目
鳥海温泉保養センターあぽん西浜の画像 2枚目

鳥海温泉保養センターあぽん西浜

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-70
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生170円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)

照島温泉

太平洋の大海原を望む、眺望自慢の温泉地

太平洋の大海原が見渡せる広々とした大地にゴルフ場やリゾートホテルが建っている。温暖な気候で東北一早く春が訪れるという好環境の温泉地。

照島温泉の画像 1枚目

照島温泉

住所
福島県いわき市泉町下川
交通
JR常磐線泉駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

スパハウスろっかぽっか

温泉の他カラオケ、ゲームコーナー、食事など家族で楽しめる施設

風呂に食事、カラオケ、ゲームコーナーと、子供からシニアまでゆったり1日中楽しめる温泉施設。樹海に浮かぶ飛行船をイメージした建物は斬新そのもの。

スパハウスろっかぽっかの画像 1枚目
スパハウスろっかぽっかの画像 2枚目

スパハウスろっかぽっか

住所
青森県上北郡六ヶ所村鷹架内子内337
交通
青い森鉄道野辺地駅からタクシーで40分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)

湯の原ホテル(日帰り入浴)

四季の移ろいを眺める展望風呂

最上階には露天風呂と展望風呂があり、自然を眺めながらの入浴は格別だ。特に雪景色、紅葉、新緑はえもいわれぬ装いだ。

湯の原ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯の原ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯の原ホテル(日帰り入浴)

住所
宮城県仙台市青葉区作並元木1
交通
JR仙台駅から仙台市営バス作並温泉行きで1時間13分、作並温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(2歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1200円、小人(2歳~小学生)600円/食事付入浴(11:00~16:00、個室利用)=6670円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館16:00)