東北 x 名所
「東北×名所×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東北×名所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。町内各所に湧く清らかな名水「六郷湧水群」、高層階から仙台の夜景を楽しむ「SS30」、映画「おくりびと」に登場「NKエージェント事務所(旧割烹小幡)」など情報満載。
- スポット:155 件
- 記事:50 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 155 件
六郷湧水群
町内各所に湧く清らかな名水
六郷は奥羽山脈からの伏流水が至るところから湧き、かつては「百清水」とも呼ばれた。今も里には清水が点在し、日本名水百選に選ばれている。また一部には絶滅が危惧されている魚のイバラトミヨ(ハリザッコ)が生息する。
![六郷湧水群の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000540_3252_1.jpg)
![六郷湧水群の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000540_3252_2.jpg)
SS30
高層階から仙台の夜景を楽しむ
仙台市街地にそびえ立つ30階建てのビル。最上階市民プラザのTV望遠鏡からは太平洋側を一望できる。29~30階にはレストランがあり、景色を楽しみながら食事ができる。
![SS30の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001876_3895_1.jpg)
NKエージェント事務所(旧割烹小幡)
映画「おくりびと」に登場
映画「おくりびと」で、主人公・大悟が就職する葬儀屋の社屋という設定で登場。内部には映画セットの再現やパネル展示もあり見学できる。
![NKエージェント事務所(旧割烹小幡)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011468_3462_1.jpg)
NKエージェント事務所(旧割烹小幡)
- 住所
- 山形県酒田市日吉町2丁目9-37
- 交通
- JR羽越本線酒田駅からタクシーで10分
- 料金
- 協力金=高校生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
代官松
昔、代官所の前にあった樹齢180年以上のクロマツ。威厳ある姿
富谷中央公民館前に立つ樹齢180年以上のクロマツ。藩政時代から残る松で、高さ5mの堂々たるたたずまい。かつて代官所の玄関先だったため代官松という名がある。
![代官松の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000697_3895_1.jpg)
![代官松の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000697_3895_2.jpg)
力水
この水を飲むと元気が出るという噂から名が付いた名水
日本名水百選に選ばれた力水。水の湧き出る湯沢城跡古舘山に住む佐竹南家の御用水に使われていたが、やがて「この水を飲むと元気が出る」という噂が広まったという。
![力水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000178_1903_1.jpg)
![力水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000178_1416_1.jpg)
大美輪の大杉
江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近い
優良材として高い評価を受ける「金山杉」が江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近く、大きいものは樹高60mほどにもなる。杉林の中は、夏でも涼しくとても気持ちよい。
![大美輪の大杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000342_3462_1.jpg)
大美輪の大杉
- 住所
- 山形県最上郡金山町有屋
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで32分、十日町で金山町営バス有屋方面行きに乗り換えて10分、小屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
アジサイロード
三厩駅から竜泊ライン入口までの間に多彩なアジサイが華麗に咲く
三厩駅から竜泊ライン入口までの約15kmは、7~9月の間、紫や白のアジサイが咲き誇り、道行く人の目を楽しませる。途中には義経寺や厩石などの観光スポットもある。
![アジサイロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2000234_3462_1.jpg)
蔵の町並み
重厚な店蔵と門が一体に連続する景観が江戸の賑わいを今に伝える
仙台と山形を結ぶ街道の結節点として、江戸後期から明治にかけて商都としてにぎわいをみせた村田。重厚な店蔵と門が一体に連続する景観が今も現存する。
![蔵の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012458_00001.jpg)
![蔵の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012458_00002.jpg)
蔵の町並み
- 住所
- 宮城県柴田郡村田町村田
- 交通
- JR東北本線大河原駅からミヤコーバス村田・川崎行きで20分、村田中央下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料(やましょう記念館のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岩根橋
銀河鉄道の夜のモチーフといわれる路線にかかる鉄道橋
達曽部川に架かる橋。大正4(1915)年に開通した岩手軽便鉄道(現在のJR釜石線)は、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』のモデルになった鉄道として有名な場所だ。
![岩根橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000852_00000.jpg)
![岩根橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3000852_00001.jpg)
羽黒山参道杉並木
大杉の並木は特別天然記念物指定。樹齢約1000年の杉もある
羽黒山随神門から山頂までの参道2446段の石段の両脇に、特別天然記念物の400本以上の大杉の並木が続く。樹齢約1000年の爺杉も参道脇から見ることができる。
![羽黒山参道杉並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000577_00000.jpg)
![羽黒山参道杉並木の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000577_00001.jpg)
羽黒山参道杉並木
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向 羽黒山
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
マザーツリー・津軽峠
母なるブナの巨木
県道28号、通称白神ラインの途中にあるのが津軽峠。駐車場から徒歩3分ほどの森にそびえるブナの巨木がマザーツリー。推定樹齢が400年で「白神の母」と呼ばれている。
![マザーツリー・津軽峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010358_1920_1.jpg)
マザーツリー・津軽峠
- 住所
- 青森県中津軽郡西目屋村川原平鬼川辺国有林内
- 交通
- JR奥羽本線弘前駅からタクシーで1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
民話の道
遠野駅から市立博物館までの通りの名で彫刻や陶板レリーフが設置
遠野駅から市立博物館へ抜ける通りが別名「民話の道」。民話に登場する主人公などの彫刻や陶板レリーフが設置され、訪れた人の目を楽しませる。
![民話の道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010490_3462_1.jpg)
東根の大ケヤキ
堂々とたたずむケヤキの巨木
樹齢1500年以上、樹高28mという日本最大のケヤキ。東根小学校の校庭にそびえ、ケヤキの木としては唯一、国の特別天然記念物に指定されている。芽吹いた若葉が緑色に輝く5月中旬が見ごろ。
![東根の大ケヤキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000071_3838_1.jpg)
弘前の町並み
桜の名所で有名な弘前公園、武家屋敷や教会の史跡などが見られる
桜の名所で有名な弘前公園(弘前城)を中心に藩政時代の武家屋敷が残る伝統的建造物群保存地区や明治維新後に建てられた教会など和と洋の魅力を合わせ持つ。
![弘前の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010274_1635_1.jpg)
![弘前の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/青森県/2010274_1635_2.jpg)
マリンゲート塩釜
ウミネコといっしょに島めぐり
観光遊覧船や市営汽船の発着所。そのほかにも、物産販売や軽食コーナー、港を見晴らすオープンデッキ、レストラン街などがあり塩竈の名所として定着している。
![マリンゲート塩釜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001447_3895_1.jpg)
マリンゲート塩釜
- 住所
- 宮城県塩竈市港町1丁目4-1
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、飲食店は11:00~22:00(店舗により異なる)
蔵町モール
蔵の町を象徴する通り
蔵づくりの建物が立ち並び歩行者専用道路。周辺には「黒壁ガラス館」などの観光スポットや菓子処、喫茶店や食事処もあり、散策にちょうどいい。
![蔵町モールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岩手県/3010756_3462_1.jpg)
蔵町モール
- 住所
- 岩手県奥州市江刺中町
- 交通
- JR東北本線水沢駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで20分、中町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鳥海ブルーライン(秋田県)
日本海も見下ろせる山岳道路で高原ドライブ
秋田県にかほ市象潟地区と、鳥海山の5合目鉾立を経由し、山形県遊佐町の海岸を結ぶ山岳道路。渓谷やカーブがいくつも続き、3合目からは眼下に日本海が見えはじめ、快適なドライブが楽しめる。
![鳥海ブルーライン(秋田県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000074_1993_1.jpg)
![鳥海ブルーライン(秋田県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000074_1993_2.jpg)
鳥海ブルーライン(秋田県)
- 住所
- 秋田県にかほ市象潟町小滝~山形県遊佐町吹浦
- 交通
- 日本海東北自動車道象潟ICから県道58号を鳥海高原方面へ車で3km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 24時間