トップ > 日本 x 観光農園・農場 > 東北 x 観光農園・農場

東北 x 観光農園・農場

東北のおすすめの観光農園・農場スポット

東北のおすすめの観光農園・農場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ふじ、王林などのもぎとりが楽しめる、りんご観光農園「りんご観光農園」、「本間果樹園」、6月から12月初旬まで毎日フルーツ狩りが楽しめる「まるえ観光果樹園」など情報満載。

  • スポット:99 件
  • 記事:9 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

東北のおすすめの観光農園・農場スポット

61~80 件を表示 / 全 99 件

りんご観光農園

ふじ、王林などのもぎとりが楽しめる、りんご観光農園

ふじ、王林などのりんごのもぎとりが楽しめる観光農園。持ち帰りは、事前に予約が必要。また、地方発送も行っている。

りんご観光農園の画像 1枚目
りんご観光農園の画像 2枚目

りんご観光農園

住所
青森県八戸市南郷地域内
交通
八戸自動車道南郷ICから県道42号を南部町方面へ車で2km
料金
入園料=小学生以上300円、幼児無料/
営業期間
9月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉園)

まるえ観光果樹園

6月から12月初旬まで毎日フルーツ狩りが楽しめる

初夏のさくらんぼから初冬のりんごまで旬のフルーツを味わえる。もも、なし、ぶどうも栽培しており、季節ごとの旬のフルーツ狩りもできる。

まるえ観光果樹園の画像 1枚目
まるえ観光果樹園の画像 2枚目

まるえ観光果樹園

住所
福島県福島市福島県福島市大笹生鬼越山3
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車すぐ
料金
さくらんぼ狩り(6月上旬~7月上旬)=中学生以上1300円(土日祝1500円)、幼児・小学生1000円(土日祝1200円)/もも狩り(7月中旬~9月下旬)=中学生以上800円(土日祝1100円)、幼児・小学生600円(土日祝900円)/梨狩り(9月上旬~11月下旬)=中学生以上500円(土日祝700円)、幼児・小学生400円(土日祝600円)/ぶどう狩り(9月中旬~10月下旬)=中学生以上800円(土日祝1100円)、幼児・小学生600円(土日祝900円)/リンゴ狩り(9月中旬~12月上旬)=中学生以上5 (いずれも30分食べ放題)
営業期間
6月上旬~12月中旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)

蔵王ブルーベリーファーム

旬のブルーベリーを摘み取り

60種、1万本以上のブルーベリーが育つ観光農園。7月上旬から8月中旬には摘み取りが楽しめ、色々な品種のブルーベリーが味わえる。レストハウスではブルーベリーソフトや蔵王みやげを販売。

蔵王ブルーベリーファームの画像 1枚目
蔵王ブルーベリーファームの画像 2枚目

蔵王ブルーベリーファーム

住所
宮城県蔵王町宮城県蔵王町遠刈田温泉七日原254-2
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで5分
料金
摘み取り体験(45分)=大人(中学生以上)1000円、小人(4歳以上)700円/持ち帰り=220円(100g)/入場料(ブルーベリー期間以外)=無料/
営業期間
通年(12~3月はレストハウスは休業)
営業時間
9:30~16:00(摘み取り期間)

ふる里観光果樹園

安心で新鮮なおいしい旬のフルーツが食べられる

減農薬、減化学肥料など土作りにこだわるエコファーム。ブドウ狩りでは手間暇かけて育てたナイヤガラやスチューベンなどが食べ放題となっている。大粒で甘いピオーネの販売もある。

ふる里観光果樹園の画像 1枚目

ふる里観光果樹園

住所
山形県天童市川原子1640
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで20分
料金
サクランボ狩り=大人1620円、小人1290円/リンゴ狩り=大人650円、小人550円/ブドウ狩り=大人650円、小人550円/
営業期間
6月上旬~7月中旬、8月中旬~12月下旬
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)

手づくり村 鯉艸郷

自然の中で火おこしやそば打ち体験

山野草、ルピナス、シャクヤク、ハナショウブなど、自然の中で季節の花々を満喫できる。茅葺き民家の食事処や水車小屋があり、そば打ち体験や火おこし体験(要予約)も人気だ。

手づくり村 鯉艸郷の画像 1枚目

手づくり村 鯉艸郷

住所
青森県十和田市深持鳥ヶ森2-10
交通
百石道路下田百石ICから国道45号を十和田方面へ車で40km
料金
入村料=300円、550円(6・7月)/手打ち水車そば=860円/手打ち水車そばセット=1620円/ブルーベリーアイスクリーム=220円/火おこし体験=300円/手打ちそば体験=1500円/ピザ作り体験=1200円/ブルーベリー摘みとり体験=300円/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入村料100円引)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、8~10月は要予約)

こまち野

甘いいちごのソフトクリームも人気

大粒で甘味あふれる「紅ほっぺ」と酸味が少なくジューシーな「章姫」を主に栽培。2種類の食べ比べなどを楽しみながらいちご狩りができる。ラウンジで味わえるソフトクリームも人気だ。

こまち野の画像 1枚目

こまち野

住所
秋田県雄勝郡羽後町南野44
交通
東北中央自動車道湯沢ICから国道398号、一般道を羽後町方面へ車で6km
料金
いちご狩り=中学生以上1500円、小学生1400円、5歳以下1000円/ (時期により異なる)
営業期間
12月上旬~翌7月上旬
営業時間
10:00~15:00

清野さくらんぼ園

シーズンにはさくらんぼ狩りが雨天でも楽しめる

さくらんぼ狩り(6月中旬から7月上旬)が雨天でも楽しめる果樹園。年の天候により営業期間が大きく変動する場合があるため、来園の際は事前の確認をすすめる。

清野さくらんぼ園

住所
山形県東根市野川507
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで15分
料金
さくらんぼ狩り(1時間食べ放題)=大人(中学生以上)1600円、小人(4歳以上)1100円、3歳以下無料/ (持ち帰りは別途料金)
営業期間
6月中旬~7月上旬(要問合せ、天候により異なる)
営業時間
8:00~17:00(閉園17:30)

我妻観光果樹園

米沢市内にある観光果樹園

佐藤錦を中心としたさくらんぼ狩りを6月上旬~7月上旬に楽しめる。8月中旬~10月下旬にはデラウェアや巨峰、ピオーネなどの種なしぶどう狩りができる。車いすでの利用も可能。米沢市内にある。

我妻観光果樹園

住所
山形県米沢市万世町梓山1882
交通
JR山形新幹線米沢駅からタクシーで10分
料金
サクランボ狩り(30分、6月上旬~7月上旬)=大人1200円、小学生1000円、幼児500円/デラウェア狩り(60分、8月中旬~9月上旬)=大人700円、小学生500円/巨峰・ピオーネ狩り(60分、9月上旬~10月下旬)=大人1200円、小学生1000円、幼児500円/
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
9:00~17:00

四季の里いちご園

伏流水と土耕養液使用の栽培。苗床の高さが3段階あり摘みやすい

井戸から直接汲み上げた吾妻の伏流水と土耕養液を使用した、高設ベンチ栽培である。苗床の高さが3段階で摘みやすく、幅も広いため、車椅子でも楽に移動できる。

四季の里いちご園の画像 1枚目
四季の里いちご園の画像 2枚目

四季の里いちご園

住所
福島県福島市荒井水林21-2
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、峠の原下車、徒歩10分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=小学生以上1100~1600円、3歳~未就学児700~1100円/ (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
1月第2土曜~5月下旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00、イチゴがなくなり次第閉園)

まるか園

直売所と農園で、買い物とフルーツ狩りの両方を気軽に楽しめる

直売所の周りに農園があるので、買い物とフルーツ狩りの両方を気軽に楽しめる。9月から10月はブドウ・ナシ・リンゴの3種類のフルーツ狩りができる、サービスセットコースが好評だ。

まるか園の画像 1枚目

まるか園

住所
福島県福島市飯坂町平野海道北24
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車、徒歩10分
料金
サクランボ(食べ放題40分制限)=大人1400円、小人1000円/モモ(食べ放題40分制限)=大人800円、小人600円/ナシ・リンゴ(食べ放題30分制限)=大人500円、小人400円/ブドウ(食べ放題30分制限)=大人700円、小人600円/
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)

そね観光いちご園

いちごの食べ放題や米や野菜、漬物やジャムなどの直売所がある

環境に優しい栽培方法に取り組み、土作りにもこだわっている。完熟したおいしいとちおとめを、30分食べ放題で味わえる。園内の直販所では米や野菜、漬物やジャムなども買える。

そね観光いちご園の画像 1枚目

そね観光いちご園

住所
宮城県栗原市志波姫新沼崎105
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅から徒歩10分
料金
イチゴ狩り(1月上旬~5月上旬、30分食べ放題)=小学5年生以上1400円、3歳~小学4年生700円、3歳未満無料/イチゴ狩り(5月中旬~5月末日)=小学5年生以上1000円、3歳~小学4年生500円、3歳未満無料/
営業期間
1月上旬~5月下旬
営業時間
10:00~15:00(閉園)

まほろば観光果樹園

平地に広がる果樹園。さくらんぼ狩り、ぶどう狩りが時間無制限

平地に広がる果樹園。家族経営で低農薬・有機肥料栽培を実践している。甘みたっぷりのさくらんぼ狩りは人気が高い。

まほろば観光果樹園の画像 1枚目

まほろば観光果樹園

住所
山形県東置賜郡高畠町金原30
交通
JR山形新幹線高畠駅からタクシーで15分
料金
さくらんぼ狩り(6月中旬~7月上旬)=大人1200円、小人700円/ぶどう狩り(8~10月上旬)=大人500~800円、小人300~500円(品種により異なる)/
営業期間
6月中旬~7月上旬(サクランボ)、8~10月上旬(ブドウ)
営業時間
9:00~17:00

小山田まるさん果樹園

初夏はサクランボ、秋にはりんごやラ・フランスの果実を味わえる

独自の肥料を使って育てられた、大粒のさくらんぼ狩りが楽しめる。秋にはりんごやラ・フランスの販売も行っている。

小山田まるさん果樹園

住所
山形県東根市蟹沢楯の越1516
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から徒歩10分
料金
さくらんぼ園=中学生以上1600円、3歳~小学生1100円/持ち帰り料=300円~(100g)/
営業期間
6月中旬
営業時間
8:00~17:00

青森りんごの里

人気のもぎ取りは食べ放題。この地区で一番の規模を誇るりんご園

豊かな自然に囲まれた八甲田の麓にあり、約1000本、35種類ほどのりんごの木が育つ、この地区で一番の規模を誇るりんご園。人気のもぎ取りは食べ放題だ。

青森りんごの里

住所
青森県青森市田茂木野阿部野1-6
交通
JR青森駅から青森市営バス田茂木野行きで30分、終点下車すぐ

寒河江市観光いちご園いちごガーデン

主にとちおとめを栽培する広大なハウスでイチゴ摘みが楽しめる

3000平方メートルの広々としたハウスでは、とちおとめやおいCベリー、もういっこを栽培。美味しいイチゴの見分け方を教えてもらい、もぎたての新鮮な実を味わえる。立ったまま摘める。

寒河江市観光いちご園いちごガーデンの画像 1枚目

寒河江市観光いちご園いちごガーデン

住所
山形県寒河江市八鍬東1434-1
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(1月下旬~5月下旬、30分食べ放題)=大人2,000~1,600円、小学生1,500~1,200円、幼児1,000~800円/
営業期間
1月下旬~5月下旬
営業時間
10:00~15:00

オーナー制パル観光果樹農園

さくらんぼ狩りが好評の果樹農園。夏は近くでホタルを見ることも

1時間食べ放題のさくらんぼ狩りができる果樹農園。有機栽培、低木仕立てで手入れのしっかりしたさくらんぼは、大玉でおいしい。りんご、さつまいもの収穫体験も人気。

オーナー制パル観光果樹農園の画像 1枚目
オーナー制パル観光果樹農園の画像 2枚目

オーナー制パル観光果樹農園

住所
山形県山形市千手堂525-3
交通
JR奥羽本線漆山駅からタクシーで5分
料金
入園料(さくらんぼ狩り、1時間食べ放題)=大人1500円、小学生1000円/おみやげ代=400円(100g)/オーナー申込=10000~70000円(さくらんぼの木1本)、15000円(りんごの木1本)/さつまいも掘り体験(9月初旬~10月下旬、5リットルバケツ詰め放題)=1200円(紅あずま、紅はるか)、1600円(安納芋)/
営業期間
6月上旬~11月
営業時間
10:00~16:00(閉園17:00)

花笠果樹園

季節ごとの美味しい果物狩り

約1万坪の広大な果樹園。さくらんぼ、プラム、もも、ぶどう、りんごなど旬の果物のもぎ取りが楽しめる。

花笠果樹園

住所
山形県天童市上荻野戸820
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
入園料=さくらんぼ(6~7月中旬)1200円、もも(8月上旬~下旬)500円、りんご(9月下旬~11月中旬)500円、ぶどう(8月上旬~10月下旬)700円/
営業期間
6~11月中旬
営業時間
8:00~18:00