条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 観光農園・農場 > 東北 x 観光農園・農場
東北 x 観光農園・農場
東北のおすすめの観光農園・農場ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な果樹園で大切に育てられたフルーツ「まるせい果樹園」、カフェも併設した大型果樹園「王将果樹園」、熟成ワイン「桜水ワイン」を醸造。ぶどう狩りや試飲が楽しめる「紫金園 須藤ぶどう酒工場」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 99 件
公園のような広い果樹園で桃やリンゴなど5種類の果物を栽培。おいしさを追求し、木で熟成させてから収穫をするためリピーターが多い。果物狩りは30分食べ放題。
さくらんぼ狩り、ぶどう狩り、りんご狩りのほかに、とれたての果物、山形の特産品の販売なども行っている。カフェも併設しているので、果樹園を眺めながらゆったりと過ごせる。
花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳
秋保温泉 秋保グランドホテル
飯坂温泉 飯坂ホテルジュラク
ホテル松島大観荘
スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ
秋保温泉 ホテルニュー水戸屋
かみのやま温泉 日本の宿 古窯
鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル
南陽市内に4社あるワイナリーのひとつ。併設している観光ぶどう園ではぶどう狩りができる。取れたてぶどうと、熟成ワイン「桜水ワイン」の両方を味わえる。
南陽市内にあるワイナリーのひとつで、「金渓ワイン」を製造。「質」を追求し、原料のぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業である。そんなこだわりの一杯が味わえるワイナリーだ。
りんごの家には、りんごの学習コーナー、りんごグッズコレクションの展示・販売コーナーなどがある。園内には各種体験のできるりんご生産園や遊歩道、展望台などもある。
さくらんぼ狩りや桃狩りなどを楽しめる。秋は芋煮食べ放題セットのプランもある。敷地内にフルーツカフェを併設している。
佐藤錦、夏香錦、紅さやか、紅秀峰など、時期によって様々な品種のさくらんぼが楽しめる。園内でとれた新鮮な果実を使ったジュースやパフェが味わえるカフェも併設している。
「とちおとめ」などのイチゴの摘み取り体験が楽しめる、宮城県でいちばん大きなイチゴ狩り施設。高設栽培なので、しゃがむことなく収穫できる。練乳もサービスしてくれる。「もういっこ」「にこにこベリー」も栽培。
岩木山麓のフルーツ公園。さくらんぼ狩り、もものもぎとり体験もでき、りんごの食べ放題も行っている。時期によりとうもろこしも食べられる。雄大な岩木山が絶景、撮影場所として評判。
アンデスメロン、鶴姫・鶴姫レッドが食べ放題。JA鶴岡のオリジナルメロンの鶴姫・鶴姫レッドは、大玉でネットの盛り上がりがよく、高級感が漂う。
新鮮で色鮮やかな青森りんごを自分で収穫し、木かげに腰をおろして食べられる。ふじや王林、むつ、つがる、ジョナゴールドなど品種も豊富。直売所もある。
西木地区の特産品である西明寺栗は日本一大きいとの呼び声も高い。味も品質もいい栗の収穫が楽しめる。春にはカタクリの群生地ともなる。
太陽の光をいっぱい浴びた、無袋栽培リンゴのもぎとりが楽しめる。味が濃く、豊かな甘みをもつリンゴはみやげにもよい。
有機質肥料栽培にこだわっており、さくらんぼ狩り、もも狩り、りんご狩りなど旬の時期に色々な果物狩りができる果樹園。おいしい手打ちそばの無料サービスもある。
小粒な実に甘みがギュッと凝縮された飯豊町産のとちおとめを栽培。例年、いちご狩りは人気が高く、赤い実がなくなり次第終了となるので早めの来園がおすすめ。
佐藤錦、高砂、ナポレオン、香夏錦などの品種の食べ比べができる。完熟堆肥を使っておりとても甘い。ドーム園なので雨でも安心だ。6月頃までいちご狩りも一緒にできる。
月山高原の標高約250mの場所にある農園。濃厚な甘みが特徴の「月山高原ブルーベリー」は無農薬・有機栽培で育てられる。7月上旬~8月上旬には、ブルーベリーの収穫体験を開催。収穫後はブルーベリージュース1杯をサービスでいただける。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション