東北 x 寺社仏閣・史跡
東北のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
東北のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。八重の生涯の始まりの地「山本覚馬・新島八重生誕の地碑」、十六羅漢像と佐竹藩主歴代の肖像画が有名「天徳寺」、頭の上に皿を載せたユニークな狛犬「常堅寺の狛犬」など情報満載。
- スポット:538 件
- 記事:117 件
東北のおすすめエリア
東北の新着記事
東北のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
321~340 件を表示 / 全 538 件
山本覚馬・新島八重生誕の地碑
八重の生涯の始まりの地
碑には、戊辰戦争で鶴ヶ城に籠城して戦った八重が開城前夜に詠んだといわれる歌「明日の夜はいづこの誰か眺むらん なれしお城に残す月影」が刻まれている。
山本覚馬・新島八重生誕の地碑
- 住所
- 福島県会津若松市米代2丁目
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで11分、米代2丁目下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
天徳寺
十六羅漢像と佐竹藩主歴代の肖像画が有名
佐竹氏12代義人が、夫人の菩提をとむらうために建立した寺。山門・総門・お霊屋が重要文化財になっている。平成27年冬から改修工事のため本堂並びにお霊屋の拝観はできない。
天徳寺
- 住所
- 秋田県秋田市泉三嶽根10-1
- 交通
- JR秋田駅から秋田中央交通神田方面行きバスで15分、天徳寺前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉院)
常堅寺の狛犬
頭の上に皿を載せたユニークな狛犬
寛保年間に寺が火災に遭ったとき、カッパが消火作業を手伝ったことから、当時の住職が狛犬を作り、寺の鎮守としたといわれている。
常堅寺の狛犬
- 住所
- 岩手県遠野市土淵町土淵7-50常堅寺
- 交通
- JR釜石線遠野駅から岩手県交通恩徳行きバスで30分、伝承園前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
立木観音 恵隆寺
大きな観音様が信仰を集める
観音堂内には、大同3(808)年に立木のままに彫られた身の丈8mを超える千手観音立像が安置されている。観音堂は鎌倉時代初期の作で観音像とともに国の重要文化財に指定。千手観音像と共に眷属の二十八部衆、雷神・風神(県重要文化財)も祀られている。平成28(2016)年4月、「会津の三十三観音めぐり」の一か寺として日本遺産に認定された。
立木観音 恵隆寺
- 住所
- 福島県河沼郡会津坂下町塔寺松原2944
- 交通
- JR只見線塔寺駅から徒歩20分
- 料金
- 観音像拝観料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(観音像拝観は10:00~15:00)
双林寺
本造薬師如来坐像をはじめ、数々の重要文化財がおさめられている
杉薬師の別名で親しまれる古寺。平安中期の作という「本造薬師如来坐像」はケヤキの一本造りで東北地方に現存する仏像では最古級のもの。国の重要文化財に指定。
双林寺
- 住所
- 宮城県栗原市築館薬師台1-1
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からグリーン観光バス若柳線下りで17分、築館小学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生100円、小・中学生50円
- 営業期間
- 通年(本尊の開帳は5月8~9日)
- 営業時間
- 9:00~17:00
廣田神社
青森城代二代目・進藤庄兵衛正次を祀る神社
藤原実方朝臣並びに青森開拓の一大恩人、青森城代二代目・進藤庄兵衛正次の神霊を祀っており、全国で唯一の病厄除守護神。身に起こる一切の厄・病・災難などを祓い除くご祈祷「病厄除け」の守護神として広く知られる。
廣田神社
- 住所
- 青森県青森市長島2丁目13-5
- 交通
- JR青森駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は8:30~17:00(閉所)、祈祷は9:30~16:30(最終受付)
旧阿部家
江戸中期建造。チョウナ仕上の柱から文化文政期以前の建物と推測
江戸中期に建造された肝煎(村役)の家。内部は片中門造りで、柱は雑木をチョウナ仕上げしており、その建築様式からも文化文政期以前の建物であることがわかる。
旧阿部家
- 住所
- 山形県酒田市山元千刈田27
- 交通
- JR羽越本線砂越駅から庄内交通小林行きバスで36分、山元下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
仙台藩花山村寒湯番所跡
往時の面影を色濃く残す
秋田県の湯沢市皆瀬に通じる花山峠越えの秋田口の関所跡。慶長年間から約200年間、検問を行っていた。表門は総檜造りのクサビ留めの工法で、歴史的価値が高い。
仙台藩花山村寒湯番所跡
- 住所
- 宮城県栗原市花山本沢温湯
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで50分
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は2割引)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
長岡観音 長念寺
寒河江城主の祈願所として建立された寺院
東北有数の五智如来や県内有数の不動明王、子授け縁結び地蔵や一つの台座に両界大日如来が坐す希少な仏像などが安置されている。最上三十三観音第十六番霊場にもなっている。
長岡観音 長念寺
- 住所
- 山形県寒河江市丸内2丁目4-19
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで5分
- 料金
- 拝観料=無料/御朱印=300円/祈願料=志納/写経=一般700円、高校生以下500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺宝拝観は8:00~17:00<閉堂>、12月31日は~翌3:00<閉堂>)
糠塚遺跡
復元された竪穴式住居が古代の農耕文化を今に伝える
奈良時代末期から平安時代にかけての2期にわたる大農耕集落跡。多くの竪穴式住居跡とともに土器や鉄器類が発掘されている。現在は竪穴式住居が復元されている。
旧観慶丸商店
石巻の歴史を物語る洋風木造建築
石巻初の百貨店として昭和5(1930)年に完成した建物。震災後の修復工事を経て復活し、石巻の歴史・文化の展示やイベントスペースとして利用されている。
旧観慶丸商店
- 住所
- 宮城県石巻市中央3丁目6-9
- 交通
- JR仙石線石巻駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(イベント時は~21:00)
庭月観音
鮭川のほとりに建つ最上三十三観音打ち止めの寺
最上三十三観音の打ち止めの寺で、昔から大願成就の霊場として多くの巡礼者、参拝者が訪れる。隣接して、羽黒山関係古文書などを展示した庭月観音資料館もある。
庭月観音
- 住所
- 山形県最上郡鮭川村庭月2829
- 交通
- JR奥羽本線羽前豊里駅から鮭川村営バス大芦沢行きで15分、観音寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
銀河ポッポ
『銀河鉄道の夜』がモデルのカラクリ時計。出てくる人形にも注目
宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』をモチーフにしたカラクリ時計。長針が12を指すと宮沢賢治が作曲した星めぐりの歌が流れ、それに合わせて賢治童話の登場人物が現れる。
銀河ポッポ
- 住所
- 岩手県花巻市大通り1丁目2-21なはんプラザ北側
- 交通
- JR東北本線花巻駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(演奏は10:00~22:00)
馬頭観音堂
坂上田村麻呂が遠征時に愛馬を葬ったといわれる龍隠院にあるお堂
三春藩主であった秋田氏の菩提寺龍隠院の入り口の北にある小さなお堂。坂上田村麻呂(758~811)が蝦夷遠征の際に愛馬を葬ったという。通称「荒町の観音様」。
会津戊辰戦争終結の地
会津藩士らの無念が伝わってくる
明治元(1868)年9月22日正午、甲賀町通りの路上に緋毛氈が敷かれ、鶴ヶ城の開城式が行われた。会津藩士たちは緋毛氈を小さく切り刻んで持ち帰り、無念の思いを胸に秘めたという。
会津戊辰戦争終結の地
- 住所
- 福島県会津若松市東栄町
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で19分、北出丸大通り下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由