トップ > 日本 x ラーメン x 子連れ・ファミリー > 東北 x ラーメン x 子連れ・ファミリー

東北 x ラーメン

「東北×ラーメン×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東北×ラーメン×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新進気鋭のラーメン店「くろく」、最初はガツンと濃厚でも後味はすっきり「まこと食堂」、自家製麺と心を込めてつくったスープが自慢「東軒」など情報満載。

  • スポット:53 件
  • 記事:36 件

東北のおすすめエリア

北東北

ダイナミックな自然景観と野趣満点の温泉群

南東北

杜の都・仙台を中心とした温泉が魅力のエリア

東北のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 53 件

くろく

新進気鋭のラーメン店

斬新な素材や調理法を用いたラーメンを提供する。週末限定ラーメンも人気だ。宮城県産森林鶏をベースにしたスープは力強い鶏の香りと旨みが自慢だ。

くろくの画像 1枚目
くろくの画像 2枚目

くろく

住所
宮城県仙台市宮城野区榴岡2丁目2-12アーバンライフ橋本 1階
交通
JR仙台駅から徒歩3分
料金
醤油=770円/黒醤油=780円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、18:00~23:00(L.O.)、土・日曜、祝日は11:30~22:00(L.O.)

東軒

自家製麺と心を込めてつくったスープが自慢

清潔感漂う店内にはジャズが流れ、店内禁煙になっているので、子ども連れでも入りやすい。メニューのメインはラーメンで、ワンタンメンが人気だ。うどんや丼ものも揃う。

東軒

住所
山形県酒田市末広町9-24
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通山寺行きバスで13分、大町口下車、徒歩3分
料金
ラーメン=600円/ワンタンメン=700円/チャーシューメン=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店)、祝日は~15:00(閉店)

大安食堂

新横浜ラーメン博物館に出店経験がある店。平打ちストレート

新横浜ラーメン博物館にも出店したことのあるラーメン店。めんは平打ちストレート、スープは豚骨ベースで、煮干しの風味が強い。特注の麺や醤油を使用し、正油のほか、みそ、塩味がある。

大安食堂の画像 1枚目
大安食堂の画像 2枚目

大安食堂

住所
福島県喜多方市3-4774
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩6分
料金
喜多方正油ラーメン=600円/チャーシューメン=800円/みそラーメン=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)、土・日曜は~19:00(閉店)

枡はん

黒いスープのラーメンが評判

シンプルななかに主張を秘めた、豊かな味わいのラーメンが揃う。評判の濃口(こいくち)ラーメンは、スープの黒さに驚くが、味はまろやかでコクがある。値段がリーズナブルなのもうれしい。

枡はんの画像 1枚目

枡はん

住所
福島県郡山市本町1丁目14-3あさやビル 1階
交通
JR東北新幹線郡山駅から徒歩10分
料金
濃口ラーメン=650円/ラーメン=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00

五福星

「朝ラー」も始め、さらに進化する人気ラーメン店

肉そばやつけ麺で知られる仙台のラーメン店。喜多方などではおなじみの「朝ラー」も開始し、仙台のラーメン通を喜ばせている。玉子アレルギーの人でも食べられる、シルクを練り込んだオリジナル「シルク麺」はツルツルシコシコの食感。

五福星の画像 1枚目
五福星の画像 2枚目

五福星

住所
宮城県仙台市泉区野村馬場屋敷11-2
交通
地下鉄泉中央駅からタクシーで5分
料金
肉そば=930円/ワンタンメン=880円/熟玉(週末数量限定)=200円/つけ麺=930円/皮も手作り餃子=420円/肉ワカメ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~10:00(閉店)、11:30~14:30(閉店)、18:00~22:00(閉店)、土・日曜、祝日の昼は~15:00(閉店)

梅屋

モツの歯ごたえが味をひき立てるとりもつラーメン

新庄は、昔から魚に代わるタンパク源としてモツ煮込みをよく食べる土地だ。モツ煮込みはラーメンとの相性も抜群で、鶏ガラを主としたスープとの絶妙なバランスが真髄。

梅屋の画像 1枚目
梅屋の画像 2枚目

梅屋

住所
山形県新庄市千門町3-16
交通
JR山形新幹線新庄駅からタクシーで5分
料金
モツらあめん=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店、売り切れ次第閉店)、17:30~19:30(閉店、売り切れ次第閉店)

サンセット十六羅漢

夕陽を見ながらラーメンを

十六羅漢岩の近くにある休憩所。鳥海山の湧水とトビウオでとったスープに、青さのりをのせた「夕日ラーメン」が名物メニューだ。店内には日本海に沈む夕日の写真展示コーナーも併設。

サンセット十六羅漢の画像 1枚目
サンセット十六羅漢の画像 2枚目

サンセット十六羅漢

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西楯7-30
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
夕日ラーメン=700円/とびうおラーメン=600円/ねぎラーメン=700円/ぎょうざ=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

源来軒

変わらぬ人気を誇る喜多方ラーメン発祥の店

大正末期創業の喜多方ラーメン発祥の店。創業当時のまま竹棒でのばす手打ち麺はツルツルとした滑らかなのどごし。黒豚や鶏、煮干しなどで取ったコクのあるスープとよく合う。

源来軒の画像 1枚目
源来軒の画像 2枚目

源来軒

住所
福島県喜多方市一本木上7745
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩5分
料金
ラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

成龍萬寿山

本場の中華料理に舌鼓

浙江省出身の主人が作る本場の中国料理は絶品で、留学生も太鼓判を押すほど。特製手打ちめんを使った上海ラーメンは、コクのあるスープが食欲をそそる人気のメニューだ。

成龍萬寿山の画像 1枚目
成龍萬寿山の画像 2枚目

成龍萬寿山

住所
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目6-10
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩5分
料金
上海ラーメン=690円/焼き餃子=380円/萬寿山ラーメン=690円/エビのチリソース=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌4:00(閉店)

火風鼎

極上チャーシューは福島産豚もも肉

おすすめは、主人みずから「究極」と名付けたチャーシューメン。福島産の豚もも肉を炭火で炙ったチャーシューと、コシのある麺、スープのハーモニーを堪能したい。

火風鼎の画像 1枚目
火風鼎の画像 2枚目

火風鼎

住所
福島県白河市鬼越44-16
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス関東棚倉行きで10分、南湖公園下車、徒歩3分
料金
究極のチャーシューメン=1026円/まぼろしの塩=702円/ねぎみそラーメン=810円/ワンタンメン=756円/冷やし中華(夏期のみ)=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)

たらふく

宮古ラーメンの老舗

戦後の屋台からスタートし、現在の主人で3代目。スープは煮干しベースのあっさり味。地元の学生にも人気のラーメン店だ。

たらふくの画像 1枚目
たらふくの画像 2枚目

たらふく

住所
岩手県宮古市大通1丁目1-20
交通
JR山田線宮古駅から徒歩10分
料金
中華そば=630円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(L.O.、売り切れ次第閉店)