富良野・美瑛・旭川 x 日帰り温泉・入浴施設
「富良野・美瑛・旭川×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「富良野・美瑛・旭川×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ドラマでは湯は白色だが実際は無色透明。女性は水着持参で「吹上露天の湯」、効能豊かな湯が自慢「白金温泉 美瑛町国民保養センター」、本場さながらの泉質を再現した大浴場「ヘルシーシャトー」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:3 件
富良野・美瑛・旭川のおすすめエリア
富良野・美瑛・旭川の新着記事
富良野・美瑛・旭川のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
吹上露天の湯
ドラマでは湯は白色だが実際は無色透明。女性は水着持参で
テレビドラマ「北の国から」で宮沢りえさんが入浴したことで有名。十勝岳の中腹にある森の中の無料の露天風呂。環境に配慮し、駐車場を含め一切の照明がない。
![吹上露天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010853_3428_1.jpg)
![吹上露天の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010853_1992_1.jpg)
吹上露天の湯
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町吹上温泉
- 交通
- JR富良野線上富良野駅から上富良野町営バス十勝岳温泉凌雲閣行きで30分、吹上いこいの広場下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
白金温泉 美瑛町国民保養センター
効能豊かな湯が自慢
美瑛の丘陵地帯から離れた山側の白金温泉街の入り口にある。内湯は3~4人が入れる程度の広さだが、神経痛、痔疾、皮膚病などに効果がある。
![白金温泉 美瑛町国民保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002273_1233_1.jpg)
白金温泉 美瑛町国民保養センター
- 住所
- 北海道上川郡美瑛町白金
- 交通
- JR富良野線美瑛駅から道北バス大雪青年の家行きで30分、白金温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人100円/ (町内在住の65歳以上は入浴料100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(閉館)
ヘルシーシャトー
本場さながらの泉質を再現した大浴場
長万部二股ラジウム温泉の天然石灰華(湯の華)原石を使用し、本場さながらの泉質を再現した当麻町自慢の大浴場。町民の憩いと交流の場として親しまれている。
![ヘルシーシャトーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013827_3462_1.jpg)
ヘルシーシャトー
- 住所
- 北海道上川郡当麻町六条西4丁目2-8
- 交通
- JR石北本線当麻駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料(町内)=大人600円、小人300円/入浴料(町外)=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(最終入館21:00)
大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯
眺めがよくのんびり入浴できる、男女別の露天風呂が人気
層雲峡温泉街にある、公共の温泉施設。渓谷美を楽しみながら、のんびり入浴できる男女別の露天風呂が人気だ。散策登山の後に寄れる。泉質は単純泉で、筋肉痛などに効果がある。
![大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001417_3696_1.jpg)
![大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001417_1258_1.jpg)
大雪山バーデハウス層雲峡黒岳の湯
- 住所
- 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
- 交通
- JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
十勝岳温泉 カミホロ荘(日帰り入浴)
総木造りの内風呂や露天風呂でアカエゾマツに囲まれた宿
アカエゾマツの原生林に囲まれた宿。総木造りの内風呂や露天風呂からは、眼下に富良野盆地が広がる。夕日や雲海、運がよければキタキツネも見ることができる。
![十勝岳温泉 カミホロ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010526_1862_1.jpg)
十勝岳温泉 カミホロ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉
- 交通
- JR富良野線上富良野駅から上富良野町営バス十勝岳温泉行きで40分、カミホロ荘下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館21:00)
フラノ寶亭留温泉
行き届いたサービスと温泉でワンランク上の富良野観光
夏はラベンダーが咲き誇る観光地・富良野の森に平成18年7月、地元の食材や自然環境を満喫できるフラノ寶亭留が開業。檜風呂、露天風呂、展望浴場など充実した施設で湯が楽しめる。
![フラノ寶亭留温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014707_3462_1.jpg)
富良野温泉
ロマンティックな観光地に癒しの温泉が登場
新富良野プリンスホテルの温泉。周辺には富良野を舞台にしたドラマのロケ地、ラベンダー園など有名な観光地が点在。季節を問わず多くの人が訪れる観光の拠点。
層雲峡温泉
大雪山国立公園の代表的温泉地。紅葉の時期は大盛況
大雪山周辺の温泉の中では最大の規模を誇り、全国的な知名度も高い。柱状節理の岩肌が絶景の層雲峡をはじめ、ロープウェイを使った黒岳登山などの観光拠点である。
![層雲峡温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002098_3696_1.jpg)
![層雲峡温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002098_3461_1.jpg)
足つぼの湯
疲れた足はここで癒そう
登山者の疲れた足を癒してもらおうと造られた足湯。手湯、飲泉もある。湯底の石で足裏をマッサージすると体がよく温まりくつろげる。泉質は単純泉で神経痛や筋肉痛に効果がある。
島の下温泉
富良野の代名詞、ラベンダー畑を間近に望む温泉
富良野市内にある唯一の温泉で、市営の宿泊施設がある。今や富良野といえば真っ先に思い浮かぶのがラベンダーだが、そのラベンダー畑を眺めながら入浴できるのが魅力。
![島の下温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012702_1967_1.jpg)
ハイランドふらの(日帰り入浴)
ラベンダー畑の中に建ち、散策後に温泉に浸かれる。肌に優しい湯
富良野市で最大面積のラベンダー畑を有するラベンダーの森の中に建ち、散歩の後の温泉は格別。しっとりとした感触の湯は肌にやさしい。浴室からは雄大な十勝岳連峰を一望することができる。
![ハイランドふらの(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014341_3462_1.jpg)
![ハイランドふらの(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014341_3462_2.jpg)
ハイランドふらの(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道富良野市島の下
- 交通
- JR根室本線富良野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、中学生410円、小学生260円、小学生未満無料/早朝料金=大人500円/貸切風呂(要予約)=2700円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)
旭川高砂台 万葉の湯
心ゆくまでくつろぎのひとときを
旭川駅から10分の高砂台にある癒しの郷。大露天風呂やひのき風呂があり、二股ラジウム温泉の湯を堪能できる。韓国式アカスリやマッサージなどリラックスルームが整う。
![旭川高砂台 万葉の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013487_3842_1.jpg)
![旭川高砂台 万葉の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1013487_3842_2.jpg)
旭川高砂台 万葉の湯
- 住所
- 北海道旭川市高砂台1丁目1-52
- 交通
- JR函館本線旭川駅から道北バス高砂台行きで15分、高砂台入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小学生600円/深夜料金(翌2:00~)=大人1400円、小学生800円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌9:00(閉館)
旭岳温泉
大雪山西側の高所温泉。山頂への登山ルートが通ずる
北海道の最高峰・旭岳の中腹、標高1000mに達する高所にある。登山のベース地となる温泉街から山頂まではロープウェイと徒歩でおよそ3時間。秋の紅葉が美しく、多くの観光客でにぎわう。
![旭岳温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002099_1967_1.jpg)