登別温泉・室蘭 x 見どころ・レジャー
「登別温泉・室蘭×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「登別温泉・室蘭×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大地のエネルギーを体感できる爆裂火口跡「登別地獄谷」、ガラスを通してヒグマと対面「のぼりべつクマ牧場」、登別原生林を流れる温泉の川「大湯沼川天然足湯」など情報満載。
- スポット:38 件
- 記事:3 件
登別温泉・室蘭のおすすめエリア
登別温泉・室蘭の新着記事
登別温泉・室蘭のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 38 件
登別地獄谷
大地のエネルギーを体感できる爆裂火口跡
登別温泉の北東、長径約450mの爆裂火口跡。一周約20分ほどの遊歩道があり、昭和地獄、鉛地獄、龍巻地獄など、15の地獄の名が付けられた湯壺や噴気孔が点在する。
![登別地獄谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000981_4027_1.jpg)
![登別地獄谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000981_00014.jpg)
のぼりべつクマ牧場
ガラスを通してヒグマと対面
山の頂上の放牧場に、約70頭のヒグマが放牧されている。アヒルのレースやイベントなども開催。ヒグマ博物館や展望台などの施設もたくさんある。山頂、クマ牧場のほぼ全域にWi-Fiを完備。
![のぼりべつクマ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000979_2740_1.jpg)
![のぼりべつクマ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000979_1181_1.jpg)
のぼりべつクマ牧場
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町224
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、登別温泉バスターミナルで無料送迎バスに乗り換えて3分、山麓駅でロープウェイに乗り換えて約7分、クマ山下車すぐ
- 料金
- 入場料(ロープウェイ運賃込)=大人3000円、小人1500円/ (障がい者手帳持参で本人割引(大人1500円、小人900円)、精神障がい者保健福祉手帳1・2級、療育手帳A級、身体障がい者手帳第1種の場合、障がい者1名に対し付添1名割引適用)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:20(閉園17:00、10月21日~翌4月20日までは9:30~15:50<閉園16:30>)
大湯沼川天然足湯
登別原生林を流れる温泉の川
温泉の沼「大湯沼」から流れ出した川の一部で足湯が出来る。木のデッキに座って自然の中で100%天然の足湯が楽しめる。
![大湯沼川天然足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012896_00000.jpg)
![大湯沼川天然足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012896_00001.jpg)
大湯沼川天然足湯
- 住所
- 北海道登別市登別温泉
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉・足湯入口行きで15分、足湯入口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日の出~日没まで
大湯沼
白い湯煙と硫黄の香りが立ち昇る温泉沼
爆裂火口跡にお湯がたまってできた周囲1kmほどの湯沼。青緑色の水面は40度、底から130度の熱湯が涌く。南側の大湯沼展望台からは沼の全容を見渡せる。周辺は紅葉の名所。
![大湯沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001061_00002.jpg)
![大湯沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001061_00000.jpg)
地球岬
地球の丸さを実感できる断崖上の岬
新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。太平洋に突き出した高さ約150mの断崖絶壁からは、駒ヶ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。
![地球岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010299_3476_2.jpg)
![地球岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010299_3476_1.jpg)
泉源公園
音と湯気で間欠泉を体感
登別温泉の開湯150周年を記念して造られた間欠泉を活用した公園。約3時間ごとに約50分間、轟音とともに湯が噴き出す。第50回登別地獄まつりを記念して「湯鬼神の九金棒」を設置。
![泉源公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015225_3462_1.jpg)
![泉源公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015225_00002.jpg)
登別温泉
北海道を代表する一大温泉地
泉質は9種類、1日1万トンという湯量の豊富さは道内一。温泉の源でもある地獄谷は火山噴火の跡で、荒々しい景観が見ものとなっている。周辺はクマ牧場など、観光施設も充実。
![登別温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002012_3696_1.jpg)
![登別温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002012_1814_1.jpg)
虎杖浜温泉
新鮮な魚介が味わえる景勝地の温泉は豊富な湯量を誇る
全道一ともいわれる豊富な湯量を誇る温泉地。宿は海岸沿い約6kmの広範囲にわたって点在している。高速道路、幹線国道、JRが並行し、アクセスは良好。
虎杖浜温泉
- 住所
- 北海道白老郡白老町竹浦~虎杖浜
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス苫小牧方面行きで15分、虎杖浜温泉下車、ほか
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
国立アイヌ民族博物館
北海道の先住民族アイヌの歴史と文化を発信する野外博物館
北海道の歴史を知るうえで欠かすことができないアイヌ民族の伝統的な家屋や、アイヌ文化の解説、古式舞踊を紹介。アイヌ伝統料理の試食やアイヌ模様の刺繍、彫刻といった体験も豊富に用意。
道の駅 みたら室蘭
巨大な白鳥大橋を一望する絶好のビュースポット
東日本最大の自動車専用吊り橋「白鳥大橋」は祝津から陣屋までを結ぶ道央圏の新しいドライブルート。ラウンジからは白鳥大橋、風車、エンルムマリーナ、大黒島を望める。
![道の駅 みたら室蘭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010302_3894_1.jpg)
道の駅 みたら室蘭
- 住所
- 北海道室蘭市祝津町4丁目16-15白鳥大橋記念館
- 交通
- 道央自動車道室蘭ICから道道127号、白鳥大橋をエンルム・マリーナ方面へ車で約6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(11~翌3月は~17:00)
祝いの宿 登別グランドホテル(日帰り入浴)
「登別の迎賓館」と呼ばれる名ホテル
登別のシンボルである「鬼」をテーマに2022年に完成した110度の高温「鬼サウナ」。滝の見えるデッキは開放的なととのう空間。風呂は硫黄泉、食塩泉、鉄泉の3つの泉質がある。露天風呂は滝の流れる庭園を眺めながら入る檜風呂と岩風呂は情緒たっぷり。丸いドーム天井のローマ風の大浴場も。
![祝いの宿 登別グランドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010487_1076_1.jpg)
祝いの宿 登別グランドホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町154
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人2000円、小人(2歳~小学生)1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~9:00(閉館10:00)、12:30~19:00(閉館20:00)、月・木曜は14:30~
大正地獄
湯量が減る時に湯の色が変化する
大正時代に起こった小爆発でできた周囲約10mの湯沼。湯の色が変わるのは湯量が減る時だ。2007年には23年ぶりに高さ3~5mほど湯が噴出した。大正地獄噴出時は立入禁止になる。
![大正地獄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015063_00000.jpg)
![大正地獄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015063_3462_1.jpg)
花鐘亭 はなや(日帰り入浴)
純和風の宿。露天風呂は源泉そのままの硫黄泉を引いている
和の味わいあふれる露天風呂は、源泉そのままの硫黄泉を引いている。乳白色の湯は効能が高く、リウマチ、皮膚病に特によく効く。入館時検温手指消毒の必要あり。シャワーカランが各4つの為、混雑時入館制限あり。
![花鐘亭 はなや(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010298_3665_2.jpg)
![花鐘亭 はなや(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010298_1436_1.jpg)
花鐘亭 はなや(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道登別市登別温泉町134
- 交通
- JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉行きで13分、つつじ橋前下車すぐ(JR登別駅から無料シャトルバス運行、要問合せ)
- 料金
- 入浴料(タオル、バスタオル付)=大人1000円、小人(3歳以上)500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館19:00)
ポロトミンタラ
白老町の観光拠点
白老の観光情報や軽飲食、おみやげが集まる施設。キッチンとイートイン、休憩所がある。
ポロトミンタラ
- 住所
- 北海道白老郡白老町若草町1丁目1-21
- 交通
- JR室蘭本線白老駅から徒歩4分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
虎杖浜温泉 ぬくもりの湯
露天風呂は10名が一度に入れる。室内温泉プールもある
露天風呂は男女とも一度に10名が入れる大きさ。大浴場は、タイル張りのすっきりした造り。男性用が50名、女性用は30名ほど入れる広さ。25mの室内温泉プールもある。
室蘭岳山麓総合公園自由広場
サイトから街と港を一望
室蘭の街と港を見下ろすロケーションで、白樺の中にあるサイトは木陰で快適だ。市街地にも近く、買い出しに行くにも便利な立地。
![室蘭岳山麓総合公園自由広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011152_1233_1.jpg)
室蘭岳山麓総合公園自由広場
- 住所
- 北海道室蘭市香川町224-1
- 交通
- 道央自動車道室蘭ICから道道107号を登別方面へ。望洋台霊園の先を左折し約3km。室蘭ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ポロト自然休養林キャンプ場
開発を最小限に抑えた自然共生型キャンプ場
日高山脈襟裳十勝国立公園の中にあるキャンプ場。豊かな緑の中を清流札内川が流れ、自然の中でゆったりと過ごせる。園地内の「ピョウタンの滝」は人気のスポット。手ぶらでキャンプが楽しめるレンタルセット(要予約)もある。
![ポロト自然休養林キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011123_1233_1.jpg)
![ポロト自然休養林キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011123_1233_6.jpg)
ポロト自然休養林キャンプ場
- 住所
- 北海道白老郡白老町白老国有林
- 交通
- 道央自動車道白老ICから道道86号で国道36号方面へ。国道36号手前でポロト湖方面へ左折、ポロト湖を過ぎ約1km先の左手に現地。白老ICから6km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)400円、小人(小・中学生)300円/宿泊施設=バンガロー5000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
北海道PCB処理情報センター(見学)
PCB廃棄物の安全・確実な処理施設
人体に有害な「ポリ塩化ビフェニル」の廃棄物処理を、国の監督のもとで行なっている施設。見学では実際に使用されているグローブをはめて、手解体作業の模擬体験ができる。
![北海道PCB処理情報センター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016054_3683_1.jpg)
![北海道PCB処理情報センター(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016054_3683_2.jpg)
北海道PCB処理情報センター(見学)
- 住所
- 北海道室蘭市御崎町1丁目9-8
- 交通
- JR室蘭本線御崎駅から徒歩12分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、要予約)