積丹半島・ニセコ x 見どころ・レジャー
「積丹半島・ニセコ×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「積丹半島・ニセコ×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。6~7月にエゾカンゾウが咲き誇る「神威岬」、ニセコ周辺でもっとも美しいといわれる沼「神仙沼」、訪れる人がいつも笑顔で心身ともに癒される憩いの場「ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:7 件
積丹半島・ニセコのおすすめエリア
積丹半島・ニセコの新着記事
積丹半島・ニセコのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
神威岬
6~7月にエゾカンゾウが咲き誇る
遊歩道を歩いて岬の突端まで行ける。海から突き出した高さ約41mの神威岩と、その向こうに広がる丸みを帯びた水平線が、地の果てを思わす荒涼とした風景をつくっている。ゲートから突端までは20分ほどかかるので、閉門時間には注意を。
![神威岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002471_3681_1.jpg)
![神威岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002471_00000.jpg)
神威岬
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町神岬
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス神威岬行きで1時間30分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30、5・7月は~18:00、6月は~18:30、11月は~16:30、12~翌3月は10:00~15:00(ゲート開放時間、天候等により変更あり)
神仙沼
ニセコ周辺でもっとも美しいといわれる沼
ハイマツなどの林に囲まれ、湿原には木道の散策路を完備。高山植物が咲く6月下旬から7月下旬、紅葉の10月上旬がとくに美しい。駐車場には売店を併設したレストハウスもある。
![神仙沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000968_00006.jpg)
![神仙沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000968_4027_1.jpg)
神仙沼
- 住所
- 北海道共和町北海道共和町前田
- 交通
- 札幌から車で約2時間 / 札幌駅からJR函館本線 小沢駅下車 約2時間 / 小沢駅から車で約40分
- 料金
- 入場無料
- 営業期間
- 5月末~10月下旬 ※冬季休業
- 営業時間
- 情報なし
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
訪れる人がいつも笑顔で心身ともに癒される憩いの場
沿道が花で彩られた綺羅街道沿いにある日帰り温泉。洋風風呂と和風風呂に分かれており、それぞれに露天風呂が付いている。その2つが日替わりで男女が交代する。
![ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010845_20231205-3.jpg)
![ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010845_3842_3.jpg)
ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
- 住所
- 北海道虻田郡ニセコ町中央通33
- 交通
- JR函館本線ニセコ駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人600円、小・中学生250円/貸切風呂=1200円(1時間)/ (団体料金(15名~)・回数券・定期券あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:30)
エルラプラザ
JR余市駅に隣接
みやげや軽食も販売している観光案内所。焼きたてのアップルパイや地場産りんごジュースを使ったジェラートアイスが人気。
エルラプラザ
- 住所
- 北海道余市郡余市町黒川町5丁目43
- 交通
- JR函館本線余市駅からすぐ
- 料金
- 余市産りんごのアップルパイ=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
ニセコ東急 グラン・ヒラフ サマーゴンドラ
ニセコ山麓を一望する大パノラマ
標高820mにあるゴンドラ山頂は、羊蹄山や有珠山、余市岳や中山峠までも見渡せる絶好のロケーション。レストハウスがあり、360度の大パノラマを眺めながらのんびりくつろげる。
![ニセコ東急 グラン・ヒラフ サマーゴンドラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015935_3842_1.jpg)
![ニセコ東急 グラン・ヒラフ サマーゴンドラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015935_00006.jpg)
ニセコ東急 グラン・ヒラフ サマーゴンドラ
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ一条2丁目9-1
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からタクシーで15分
- 料金
- 往復=大人1800円、小学生900円、未就学児無料/片道=大人1200円、小学生600円、未就学児無料/
- 営業期間
- 7月中旬~9月中旬(年により異なる)
- 営業時間
- 9:00~16:00(年により異なる、要問合せ)
日本一の水(倶知安駅前公園)
手軽に名水が楽しめて、ミネラル豊富なまろやかな味と評判
駅を出てすぐの所にあるので、手軽に羊蹄の名水が楽しめる。ミネラルをたっぷりと含んだまろやかな味と評判が高く、暑い時はその冷たさが格別。ただし冬期は凍結してしまう。
![日本一の水(倶知安駅前公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010260_3462_1.jpg)
日本一の水(倶知安駅前公園)
- 住所
- 北海道虻田郡倶知安町北三条西4丁目
- 交通
- JR函館本線倶知安駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
ルスツ温泉
こぢんまりした日帰り入浴施設。源泉掛け流しの茶褐色の湯
知る人ぞ知るこぢんまりとした日帰り入浴施設。浴場の吹き抜けの天井は高く開放的で、晴れた日には窓から羊蹄山が望める。源泉100%かけ流しの湯は茶濁色で、肌をツルツルにしてくれる。
![ルスツ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014900_3252_2.jpg)
![ルスツ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014900_3252_3.jpg)
ルスツ温泉
- 住所
- 北海道虻田郡留寿都村留寿都156-2
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バスルスツリゾート行きで1時間、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料(清掃協力金)=大人300円、中学生200円、小学生100円/ (村内の小学生未満、75歳以上は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:40(閉館21:00)
京極温泉
湯につかりながら羊蹄山を眺める
「ふきだし公園」の前にある温泉施設。湯につかりながら羊蹄山を眺めることができる。周辺にはキャンプやテニス、パークゴルフなどの施設もある。
![京極温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002249_1354_1.jpg)
京極温泉
- 住所
- 北海道虻田郡京極町川西68
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バス伊達駅行きで30分、京極バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (回数券12枚綴大人6000円、小人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、12月31日は~18:00(閉館18:30)
日本海ふるびら温泉 しおかぜ
茶褐色の湯が満ちる露天風呂
「追分ソーランライン」の観光ルートにある温泉。露天風呂から日本海が一望できる。青い空と緑の木々を眺めながら、潮風の香りが楽しめる。
![日本海ふるびら温泉 しおかぜの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002251_3665_4.jpg)
![日本海ふるびら温泉 しおかぜの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002251_3665_2.jpg)
日本海ふるびら温泉 しおかぜ
- 住所
- 北海道古平郡古平町新地町90-1
- 交通
- JR函館本線余市駅から北海道中央バス美国・神威岬・積丹余別行きで24分、古平新地町下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/貸切風呂=1000円(1時間)/定期券(1か月)=大人7500円、小人3000円/ (回数券11枚綴大人5000円、小人2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
ニセコアンヌプリ温泉
ニセコアンヌプリの南麓、広大な露天風呂を備えた宿も
ニセコ町内に5つある温泉地のひとつ。ニセコアンヌプリの南麓に湧くいで湯。広大な露天風呂を備えた宿もあり、外来入浴も人気。体をのばしてゆっくり疲れを癒そう。
![ニセコアンヌプリ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010844_00000.jpg)
![ニセコアンヌプリ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010844_00005.jpg)
羊蹄のふきだし湧水
日本名水百選に選ばれた軟水。飲み口すっきり
環境省の日本名水百選に選ばれた羊蹄山麓の水。冷たくて透明な水は1日に8万トンも湧き、休日には水をくむ多くの人でにぎわう。年中水温が6.5度の軟水は飲み口すっきり。
![羊蹄のふきだし湧水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010611_1862_1.jpg)
![羊蹄のふきだし湧水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010611_3895_1.jpg)
羊蹄のふきだし湧水
- 住所
- 北海道虻田郡京極町川西45
- 交通
- JR函館本線倶知安駅から道南バス伊達駅行きで30分、京極バスターミナル下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
鰊御殿
豪商橋本与作が明治に立てた木造2階建て下見板張りの仕込屋
豪商橋本与作が明治30年代に建てた仕込屋。長栄丸、金栄丸など五百石積みの自家弁財船で膨大な利益をあげ、当時で最高級の家を建てた。釘を一本も使っていない見事な建築。
鰊御殿
- 住所
- 北海道寿都郡寿都町歌棄町有戸14
- 交通
- 黒松内新道黒松内ICから国道5号・道道9号・国道229号を岩内町方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
ひらふ温泉郷
ニセコグラン・ヒラフスキー場の麓、緑褐色の湯も
ニセコグラン・ヒラフスキー場の周辺にある温泉で、冬期間は冷えた体を温めるスキーヤーでにぎわう。温泉大浴場を備えたホテル5軒が建ち、日帰り入浴も可能だ。
![ひらふ温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010268_00001.jpg)
![ひらふ温泉郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010268_00002.jpg)
余市宇宙記念館
日本人初NASA宇宙飛行士・毛利衛さんの出身地。宇宙を学べる
日本人初のNASA宇宙飛行士・毛利衛さんの出身地に建つ、楽しく宇宙について学べる施設。館内には宇宙を身近に感じられる仕掛けが満載だ。売店では宇宙食の販売も。
![余市宇宙記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016112_4043_1.jpg)
![余市宇宙記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016112_3842_2.jpg)
余市宇宙記念館
- 住所
- 北海道余市郡余市町黒川町6丁目4-1
- 交通
- JR函館本線余市駅から徒歩7分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円
- 営業期間
- 4月第3土曜~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
黒松内温泉 ぶなの森
バリアフリーにも対応している
ブナ林に囲まれ、森林浴と温泉浴が楽しめる。洋風・和風風呂、ヒノキのサウナ、フィンランドサウナ、露天風呂など多彩な風呂が自慢。バリアフリーにも対応の施設。
![黒松内温泉 ぶなの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002254_00000.jpg)
黒松内温泉 ぶなの森
- 住所
- 北海道寿都郡黒松内町黒松内545
- 交通
- JR函館本線黒松内駅からニセコバス長万部行きで5分、黒松内温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/貸切風呂=1000円(1時間)/岩盤浴=840円/ (回数券6枚綴大人2500円、小人1250円、12枚綴大人5000円、小人2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉館21:00、時期により異なる)
寿都温泉 ゆべつのゆ
2つの源泉が楽しめる大浴場
アトピーをはじめとする慢性皮膚炎に効果的な従来の塩化物泉と、全国でも有数の疲労回復効果がある硫黄泉の2種類の泉質が楽しめる。温泉博士・松田忠徳教授も認める全国でも貴重な湯質で、水素が含まれる「還元力」の強い温泉だ。
![寿都温泉 ゆべつのゆの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002253_3460_1.jpg)
![寿都温泉 ゆべつのゆの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002253_3460_4.jpg)
寿都温泉 ゆべつのゆ
- 住所
- 北海道寿都郡寿都町湯別町下湯別462
- 交通
- JR函館本線長万部駅からニセコバス寿都ターミナル行きで53分、ゆべつのゆ下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/貸切風呂(要予約)=1000円(1時間)/ (回数券6枚綴大人2500円、小人1250円、12枚綴大人5000円、小人2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館)
荒井記念美術館
ピカソコレクションで有名な美術館。ホールではコンサートも行う
250点を超えるピカソコレクションで有名な美術館。地元出身の画家・西村計雄の作品や、有島武郎の小説「生れ出づる悩み」がテーマの作品も展示。1階のホールではコンサートも行う。
![荒井記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001102_00001.jpg)
![荒井記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001102_1481_1.jpg)
荒井記念美術館
- 住所
- 北海道岩内郡岩内町野束505
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス岩内ターミナル行きで1時間30分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 大人1000円、高・大学生700円、小・中学生400円 (団体10名以上割引あり、大人900円、高・大学生600円、小・中学生300円)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
積丹岬自然遊歩道
1時間半のコース。奇岩など変化に富んだ美しい風景が展開する
幌武意から入舸を結ぶ約1時間30分のコース。入舸を起点に積丹岬と島武意海岸を往復するプランがおすすめ。奇岩などの変化に富んだ美しい風景が展開する。
積丹岬自然遊歩道
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町入舸町
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス入舸経由積丹余別・神威岬方面行きで1時間45分、島武意海岸入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3~10月
- 営業時間
- 情報なし
ニセコ湯本温泉
チセヌプリの山麓に湧く、乳白色の硫黄泉
大湯沼を源泉とする乳白色の硫黄泉が特徴で、湯の花の成分が濃いため、泥湯を楽しめる施設もある。
![ニセコ湯本温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010264_00000.jpg)
![ニセコ湯本温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010264_00001.jpg)
ニセコ湯本温泉
- 住所
- 北海道磯谷郡蘭越町湯里
- 交通
- 道央自動車道黒松内JCTから黒松内新道、国道5号、道道207・66号をニセコ方面へ車で43km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし