空知 x 見どころ・レジャー
空知のおすすめの見どころ・レジャースポット
空知のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。風呂もおみやげもヒマワリづくしの公営温泉「北竜温泉」、周りは旧産炭地で見所はないが、山間の静かなサイトでのんびり「我路ファミリー公園キャンプ場」、全館バリアフリーで、露天風呂も拡大。家族揃ってゆっくりできる「やすらぎの湯 北村温泉ホテル」など情報満載。
- スポット:113 件
- 記事:2 件
空知の新着記事
空知のおすすめの見どころ・レジャースポット
81~100 件を表示 / 全 113 件
北竜温泉
風呂もおみやげもヒマワリづくしの公営温泉
ひまわりの里として知名度を高めている北竜町に所在。道の駅を併設する公営の宿がある。乾燥させたヒマワリの根や茎を浮かべた「ひまわり湯」は肌がすべすべになると好評。
![北竜温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012723_3462_1.jpg)
北竜温泉
- 住所
- 北海道雨竜郡北竜町板谷
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から空知中央バス北竜温泉行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
我路ファミリー公園キャンプ場
周りは旧産炭地で見所はないが、山間の静かなサイトでのんびり
あたりは旧産炭地で見どころはあまりないが、山間の静かなサイトで、のんびり過ごすことができる。
![我路ファミリー公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011425_1233_1.jpg)
我路ファミリー公園キャンプ場
- 住所
- 北海道美唄市東美唄町番町
- 交通
- 道央自動車道美唄ICから道道135号で美唄国設スキー場方面へ進み、左手に現地。美唄ICから5km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月末
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
やすらぎの湯 北村温泉ホテル
全館バリアフリーで、露天風呂も拡大。家族揃ってゆっくりできる
村営のやすらぎ温泉と民間だった北村温泉ホテルを統合した現在の「北村温泉」は、全館バリアフリー対応。岩盤浴施設、露天風呂など家族揃ってゆっくり楽しめる。
![やすらぎの湯 北村温泉ホテルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014296_3896_1.jpg)
やすらぎの湯 北村温泉ホテル
- 住所
- 北海道岩見沢市北村赤川156-7
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス月形駅前・北村農協行きで25分、北村温泉前下車すぐ(岩見沢駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(小学生以下)250円、幼児無料/ (回数券11枚綴6000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~23:00(閉館23:30)
サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)
ヨーロッパの古城を思わせる外観
ヨーロッパの古城を思わせる瀟洒な建物。浴室は広くミニクアハウス風。大浴槽と打たせ湯、サウナ、ひまわりの薬湯などが楽しめる。自然石で囲った露天風呂も。
![サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010605_1233_1.jpg)
![サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010605_1481_3.jpg)
サンフラワーパークホテル 北竜温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道雨竜郡北竜町板谷163-2
- 交通
- JR函館本線深川駅から徒歩3分の深川十字街バス停から空知中央バス北竜温泉行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00(閉館)
道の駅 つるぬま
特産品の展示コーナーも増設。一日たっぷり楽しめる
豆乳ソフトが人気のヘルシー食品物産館を併設。地元特産品などの商品も多数取り揃える。隣接するうらうす温泉、鶴沼公園、キャンプ場など周辺にはレジャー施設が充実している。
![道の駅 つるぬまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014663_2883_1.jpg)
道の駅 つるぬま
- 住所
- 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ186-214
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから道道114号、国道12号、道道139号・278号、国道275号を浦臼方面へ車で12km
- 料金
- 入浴料=410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌4月は10:00~17:00)、レストランは11:00~13:45(閉店14:00)、入浴施設は10:00~21:00
音江パーキングエリア(下り)
深川インターと旭川鷹栖インターの間の休憩スポットに最適
道央自動車道下り線、深川インターと旭川鷹栖インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
音江パーキングエリア(下り)
- 住所
- 北海道深川市音江町内園
- 交通
- 道央自動車道深川ICから旭川鷹栖IC方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
国内最大級のスウィングベルを備えた、開基百年記念塔が建つ駅
秩父別町開基100年を記念した塔が目印。木造の物産展示館、やさい館、お食事館がある。「秩父別温泉ちっぷ・ゆう&ゆ」は多彩な湯船を備える日帰り温泉で、宿泊施設を完備。
![道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014469_2883_1.jpg)
道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
- 住所
- 北海道雨竜郡秩父別町2085
- 交通
- 深川留萌自動車道秩父別ICから国道233号を留萌・秩父別方面へ車で1km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年(やさい館は7月上旬~10月、お食事館は5~10月)
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:00)、お食事館は11:00~14:45(閉店15:00)
三笠鉄道村
日本でここだけ、本物のSL運転体験ができる
旧幌内駅に設けられた鉄道展示施設。ここで動態保存される蒸気機関車S-304を、実際に運転できる体験プログラムが人気を呼んでいる。初回は学科講習を受けてから運転体験を行う。
![三笠鉄道村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017474_00004.jpg)
![三笠鉄道村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017474_00005.jpg)
三笠鉄道村
- 住所
- 北海道三笠市北海道三笠市幌内町2丁目287
- 交通
- 市営バス 三笠鉄道記念館下車後徒歩すぐ、JR函館本線岩見沢駅より車で約20分、道央道三笠ICから車で約9分
- 料金
- 入館料=530円、小・中学生210円/SL・S-304号・ミニ新幹線=1回300円/ (運転体験は公式サイトにて要申込み)
- 営業期間
- 4月16日~10月15日
- 営業時間
- 9:00~17:00
利根別自然公園キャンプ場
原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプができる
利根別原生林の豊かな自然の中で静かにキャンプを楽しめる。9時~17時の間はウォーキングセンターで受付、時間外に利用の際は台帳への記入が必要。
![利根別自然公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011422_1233_1.jpg)
利根別自然公園キャンプ場
- 住所
- 北海道岩見沢市緑が丘
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから国道234号を岩見沢駅方面へ進み、駒園7丁目交差点を右折。北海道教育大学岩見沢校の脇を通り高速を越えてすぐに現地。岩見沢ICから3km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月21日~10月31日
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
岩見沢サービスエリア(上り)
地元のみやげを取りそろえる
旭川方面から札幌方面へ向かって“最後のSA”。地元の食材にこだわったメニューや土産を豊富に取り揃えている。
岩見沢サービスエリア(上り)
- 住所
- 北海道岩見沢市東山町96-3
- 交通
- 道央自動車道三笠ICから岩見沢IC方面へ車で6km
- 料金
- 海鮮黒醤油あんかけ飯(フードコート)=1200円/鳥乃家 美唄やきとり(売店)=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは8:00~20:00(12~翌3月は10:00~18:00)、売店は8:00~20:00(12~翌3月は10:00~18:00)、充電スタンドは24時間
妹背牛温泉
源泉掛け流しの日帰り入浴と設備の整うコテージで快適に
田園風景が広がる妹背牛町に所在。入浴は露天風呂やジェットバスなどがある日帰り専用施設、宿泊は冷暖房や調理器具を備えたコテージとなる。周辺には遊水公園やパークゴルフ場もある。
![妹背牛温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014703_3462_1.jpg)
滝川ふれ愛の里・天然温泉
内湯の浴槽はバラエティ豊か
健康保養施設「滝川ふれ愛の里」にある天然温泉。ジャグジー、サウナなどバラエティー豊かな内湯のほか、露天風呂もある。温泉の後は、地元食材を使用したバイキング料理がおすすめ。
![滝川ふれ愛の里・天然温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002238_2367_1.jpg)
![滝川ふれ愛の里・天然温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002238_1233_1.jpg)
滝川ふれ愛の里・天然温泉
- 住所
- 北海道滝川市西滝川76-1
- 交通
- JR函館本線滝川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人620円、小人310円/ (市内在住の75歳以上は入浴料100円引、障がい者専用浴室620円(2時間、要予約)、回数券6枚綴3080円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
音江パーキングエリア(上り)
旭川鷹栖インターと深川インターの間の休憩スポットに最適
道央自動車道上り線、旭川鷹栖インターと深川インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
音江パーキングエリア(上り)
- 住所
- 北海道深川市音江町内園
- 交通
- 道央自動車道旭川鷹栖ICから深川IC方面へ車で21km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鶴沼公園キャンプ場
鶴沼ではボート遊びもできる
鶴沼のほとりに整備された公園内のキャンプ場。シンプルなつくりで開放的な芝生のオートサイトとフリーサイトがあり、バンガローは一部キッチン、トイレ付。道の駅と温泉に隣接しているのが便利だ。
![鶴沼公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011394_1233_1.jpg)
![鶴沼公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011394_1233_4.jpg)
鶴沼公園キャンプ場
- 住所
- 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ188-306
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから国道12号で美唄方面へ。奈井江駅の先の交差点で道道139号へ右折。道道278号、国道275号で現地へ。奈井江砂川ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、AC電源付き1区画3000円、テント専用テントまたはタープ1張り600円(5m超は1200円)/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(バンガローはイン13:00)
三笠トロッコ鉄道
さまざまな車両で自然を満喫
旧三笠駅から幌内駅までの約3kmをさまざまな列車で運行。なかでも幌内線約2.5kmを進む開放感いっぱいのエンジン付トロッコが人気。
三笠トロッコ鉄道
- 住所
- 北海道三笠市本町971-1クロフォード公園内
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から北海道中央バス三笠線で30分、三笠市民会館下車、徒歩10分
- 料金
- 乗車料=運転者1500円~、同乗者大人1200円~、小人600円~/ (障がい者大人100円引、小人50円引、JAF割引大人100円引、小人50円引)
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬(年により異なる)
- 営業時間
- 9:00~17:00
砂川サービスエリア(下り)
日本最北にあるサービスエリア
最北端にある広々としたサービスエリア。札幌から旭山動物園への主要ルートにあり、オアシス的存在になっている。
![砂川サービスエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016240_3849_2.jpg)
砂川サービスエリア(下り)
- 住所
- 北海道砂川市空知太565-5
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから滝川IC方面へ車で9km
- 料金
- 醤油ラーメン(フードコート)=750円/じゃがいもバター(売店)=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは7:00~21:00(12~翌3月は9:00~19:00)、売店は7:00~21:00(12~翌3月は9:00~19:00)
旧奔別炭鉱立坑櫓
かつて日本のエネルギーを担った炭鉱施設の遺構を見る
735mもの深い地底から石炭、資材などを運ぶ施設。櫓の高さは約51mある。昭和46(1971)年まで使われていた。
旧奔別炭鉱立坑櫓
- 住所
- 北海道三笠市北海道三笠市奔別町
- 交通
- 岩見沢駅からバスで50分(三笠幾春別線「幾春別4丁目」下車、徒歩10分)、道央自動車道三笠ICから車で約15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
茶志内パーキングエリア(下り)
美唄インターと奈井江砂川インターの間の休憩スポットに最適
道央自動車道下り線、美唄インターと奈井江砂川インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
茶志内パーキングエリア(下り)
- 住所
- 北海道美唄市茶志内町
- 交通
- 道央自動車道美唄ICから奈井江砂川IC方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし