空知 x 見どころ・レジャー
空知のおすすめの見どころ・レジャースポット
空知のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。7月にはゲンジボタルが飛び交う自然豊かな地にある温泉「ほろしん温泉」、国道234号沿いと便利な立地「湯元岩見沢温泉 なごみ」、設備は水場とトイレ、野外炉だけの自然を満喫できる穴場な場所「鷹泊自然公園」など情報満載。
- スポット:113 件
- 記事:2 件
空知の新着記事
空知のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 113 件
ほろしん温泉
7月にはゲンジボタルが飛び交う自然豊かな地にある温泉
沼田町から約12kmの山間部に位置する日帰り入浴宿泊施設を備えた温泉宿。オートキャンプ場・化石体験館があり、7月中のほたるの乱舞が美しい。
![ほろしん温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012722_3665_2.jpg)
![ほろしん温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012722_3665_4.jpg)
ほろしん温泉
- 住所
- 北海道雨竜郡沼田町幌新
- 交通
- JR留萌本線石狩沼田駅から沼田町営バスほろしん温泉行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯元岩見沢温泉 なごみ
国道234号沿いと便利な立地
国道234号沿いにある大型の日帰り入浴施設。清潔で広々とした大浴場は温泉風呂の他にジェット風呂など種類も多彩。温泉に漢方成分を加えた露天風呂やゆったりした寝風呂も人気だ。
![湯元岩見沢温泉 なごみの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014903_3252_1.jpg)
湯元岩見沢温泉 なごみ
- 住所
- 北海道岩見沢市志文町345-1
- 交通
- JR室蘭本線志文駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人430円、小人(6~11歳)140円、幼児無料/入浴料(12:00~15:00)=大人410円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(閉館)
鷹泊自然公園
設備は水場とトイレ、野外炉だけの自然を満喫できる穴場な場所
場内の施設は水場とトイレと野外炉だけ。利用者もあまりいない穴場のキャンプ場で、雄大な自然を満喫できる。
![鷹泊自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011435_1233_1.jpg)
鷹泊自然公園
- 住所
- 北海道深川市鷹泊
- 交通
- 道央自動車道深川ICから深川市街を抜け、国道275号を幌加内方面へ。途中道道693号へ左折し、鷹泊ダム方面に進むと現地。深川ICから37km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
ログ ホテル メープルロッジ
湯量豊かな天然温泉があるログハウス風の温泉宿
カナダやフィンランド産の木材を使った、ログハウス風の温泉宿。湯量豊かな天然温泉は、檜と御影石の2つの湯殿がある。疲れを癒し体を活性化させる本格フィンランド式低温サウナもある。
ログ ホテル メープルロッジ
- 住所
- 北海道岩見沢市毛陽町183
- 交通
- JR函館本線岩見沢駅から東部丘陵線コミュニティバス毛陽交流センター行きで40分、メープルロッジ前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人250円/食事付入浴=大人1250円/ (回数券10枚綴6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉館20:00)
しんとつかわキャンプフィールド
リーズナブルな料金でシンプルキャンプ
周囲には田園風景が広がり、広々とした芝生は快適。オートサイトは全サイトAC電源完備。野外炉のあるバンガローではお手軽にキャンプが楽しめる。温水プールや温泉も利用できるのがうれしいファミリーに優しいキャンプ場。
![しんとつかわキャンプフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011428_3696_1.jpg)
![しんとつかわキャンプフィールドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011428_20231128-2.jpg)
しんとつかわキャンプフィールド
- 住所
- 北海道樺戸郡新十津川町総進191-4
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道451号で新十津川市街へ進み、道道625号へ右折し、案内板に従い現地へ。滝川ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1500円(繁忙期は3000円)/宿泊施設=バンガロー4人用2000円(繁忙期は4000円)・6人用3000円(繁忙期は6000円)/
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
滝川市の菜の花畑
空知の大地に広がる黄色い絨毯
花自体は全国各地で見られる菜の花も空知地方の大地では、さすが北海道と思わせるスケール感だ。滝川での菜種栽培は国内でトップクラスの作付面積を誇る。菜の花畑が多いのは市街東部の江部乙地区。5月中~下旬、いまだ残雪に覆われた遠くの山々を背景に、黄色い絨毯のような畑が広がる様子が見事だ。
芦別温泉
旧炭鉱から湧く美肌効果の高い温泉で化粧の湯の異名も
環境省の国民保健温泉地に指定を受け、とくに美肌効果が評判。芦別市は「星の降る里」をキャッチフレーズにしており、露天風呂から星空を見上げながらの入浴も風流だ。
上砂川岳温泉
上砂川岳の山麓に広がる、原生林に囲まれた緑豊かな温泉郷
上砂川岳のふもとにある温泉。近代的な町営温泉宿泊施設が一軒。大浴場やジャグジーの他、サウナなどが完備され、レストランでは和洋中さまざまな料理が楽しめる。
まあぶオートキャンプ場
場内がきれいに整備されたキャンプ場
音江山麓に位置した自然豊かなキャンプ場。登山やフットパス、サイクリングのほか、りんごなどのフルーツ狩りが楽しめる。隣接の「あぐり工房まあぶ」では温泉にも入れる。
![まあぶオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002780_1333_1.jpg)
まあぶオートキャンプ場
- 住所
- 北海道深川市音江町音江459-1
- 交通
- 道央自動車道深川ICから道道79号で芦別方面へ。入口看板を左折してすぐ現地。深川ICから1km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小学生500円/サイト使用料=オート1区画3000円~・4000円~、キャンピングカー1区画5000円、フリーテントサイト1区画500円、カーサイトのみ金・土曜、休前日、特別期間は500円割増/宿泊施設=コテージ5人用18000円(11~翌4月までは15000円)、8人用・11人用24500円(11~翌4月までは19000円)、ログハウス1棟3000円※宿泊施設は金・土曜、休前日、特別期間は1000円割増/
- 営業期間
- 4~10月(コテージと一部サイトは通年)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
たきかわスカイパーク
上空500mから北海道の大地を眺めよう
「多くの人たちに空と友達になってほしい」という思いから造られたスカイパーク。公園と一体となった滑走路のほか、現役グライダーのミュージアムやカフェなども併設。
![たきかわスカイパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016650_3698_2.jpg)
![たきかわスカイパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1016650_00002.jpg)
たきかわスカイパーク
- 住所
- 北海道滝川市中島町139-4
- 交通
- JR函館本線滝川駅から徒歩18分
- 料金
- グライダー体験飛行=大人7500円、高校生以下4000円/モーターグライダー体験飛行=大人7000円、高校生以下4000円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終受付)
芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)
究極のまったり空間で癒される
「星の降る里」というキャッチフレーズを持つ芦別の歴史と豊かな自然をコンセプトにした温浴施設。「美肌の湯」といわれる2種類の天然温泉が楽しめ、お風呂上がりには5000冊のコミック・雑誌や挽きたてコーヒーでゆったりと過ごすことができる。
![芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010520_00002.jpg)
![芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010520_00003.jpg)
芦別温泉 おふろCafe 星遊館(日帰り入浴)
- 住所
- 北海道芦別市旭町油谷1
- 交通
- JR根室本線芦別駅からキラキラバス芦別温泉行きで18分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料(フリータイム、タオルセット付)=大人1145円、小学生523円/入館料(フリータイム、タオルセット付、土・日曜、祝日)=大人1255円、小学生578円/入館料(90分)=大人815円、小学生358円/入館料(90分、土・日曜、祝日)=大人925円、小学生413円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館22:00、フリータイムは最終入館20:00)
南暑寒岳
展望台から少し頑張って山頂へ
雨竜沼湿原展望台から緩やかな登山道を登っていくと、約1時間15分ほどで山頂に到達できる。登山口からは約8時間かかるので、前泊し早朝に出発するとよい。
南暑寒岳
- 住所
- 北海道雨竜郡雨竜町第三町内
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道275号、道道432号を暑寒湖方面へ車で40km(雨竜沼湿原ゲートパーク)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(雨竜沼湿原ゲートパークは6月中旬~10月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 うたしないチロルの湯
温泉とお漬物が40種。お茶のサービスで試食ができる
常時40種類ほどの漬物を販売する「漬物処チロル」があるほか、レストランでは地元名物「なんこ」が食べられる。道の駅裏には日帰り入浴ができる「チロルの湯」も。
![道の駅 うたしないチロルの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014662_3462_1.jpg)
道の駅 うたしないチロルの湯
- 住所
- 北海道歌志内市中村72-2
- 交通
- 道央自動車道奈井江砂川ICから国道12号を砂川方面へ車で約15km
- 料金
- 入浴料=500円/チロル漬物(30種)=各350~650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は~16:00)、レストランは11:00~16:00(11~翌3月は~14:00)、入浴施設は6:00~8:00、10:00~22:00
AKABIRAベース
赤平市の情報発信基地
赤平市の特産品のPR・販売と、鈴井貴之監督作品のドラマ『不便な便利屋』のギャラリーを併設。旬の新鮮な野菜や、じゃガールやホットレッグなどの赤平の名物グルメを食べることもできる。
AKABIRAベース
- 住所
- 北海道赤平市幌岡町54
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号を赤平方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
道の駅 しんしのつ
温泉施設をメインに田園地帯に建つ
しのつ湖に隣接する温泉施設「たっぷの湯」が道の駅に。露天風呂からはしのつ湖を一望。地元の食材をメインに使うレストラン「もみの木」や、特産品販売コーナーもある。
![道の駅 しんしのつの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015591_3462_1.jpg)
道の駅 しんしのつ
- 住所
- 北海道石狩郡新篠津村第45線北2号
- 交通
- 道央自動車道江別東ICから国道337号、道道139号を新篠津方面へ車で約18km
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人250円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、レストランは11:30~20:00(閉店20:30)、入浴施設は10:00~23:00、ホテルはイン15:00、アウト10:00
北村中央公園ふれあい広場
公園内のキャンプ場。サイトは広く家族連れでにぎわう
北村温泉の裏手にある公園内のキャンプ場。サイトは広く、休みの日には家族連れで賑わう。公園内では遊具やボートで遊ぶこともできる。
![北村中央公園ふれあい広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011169_1233_1.jpg)
北村中央公園ふれあい広場
- 住所
- 北海道岩見沢市北村赤川156-1
- 交通
- 道央自動車道岩見沢ICから道道687号・6号で北村へ。北村温泉の裏手に現地。岩見沢ICから10km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月29日~11月上旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
エルム高原オートキャンプ場
広々サイトでゆったり快適キャンプ
オートサイトは野外炉付きで1区画が広く、AC電源、水道、流し台付きのサイトもある。ケビンにも水道、野外卓が設置。歩いて行ける距離にエルム高原温泉(露天風呂付き)があり便利だ。
![エルム高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011395_2524_1.jpg)
![エルム高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1011395_2524_2.jpg)
エルム高原オートキャンプ場
- 住所
- 北海道赤平市幌岡町392-1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号で赤平方面へ。徳川城を目印に入口看板で一般道へ左折して約2km。滝川ICから10km
- 料金
- 入場料=大人1040円、小人520円/サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源付きオート1区画4190~5230円、キャンピングカー1区画6280円、テント専用1区画2090円※別途ゴミ袋代400円/宿泊施設=ケビン8380円※別途ゴミ袋代400円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00~18:00、アウト8:00~11:00(宿泊施設はイン14:00~18:00)
道の駅 スタープラザ芦別
スタードームではパソコンを使用して星座観測が楽しめる
スタードームのある「星の降る里百年記念館」に隣接。レストラン「ラ・フルール」からは空知川を一望でき、ガタタンラーメンが人気。物産コーナーでは芦別の特産品が並ぶ。
![道の駅 スタープラザ芦別の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1014641_00000.jpg)
道の駅 スタープラザ芦別
- 住所
- 北海道芦別市北四条東1丁目1
- 交通
- 道央自動車道滝川ICから国道38号を富良野方面へ車で約25km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、11~翌4月は~18:00